スイッチ版「DQ11」2Dモードと3Dを切り替えた時にデータが巻き戻り進行状況が消失するとんでもない仕様が判明!!

fd28f5edkoumiowana201612180001.jpg

宝箱などの拾えるアイテムの入手管理フラグも巻き戻るのは有効なのかもしれませんが・・・



10: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 19:46:02.62 ID:SaTEN7cdd

増殖バグとかに使えそう


14: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 19:48:17.17 ID:gwqma6OW0

>>10
アイテム何度でも取れるって書いてあるな


15: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 19:49:59.71 ID:FnWkOpMf0

>>14
拾えるので増殖したらええアイテムてなんかあったっけ?


17: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 19:50:49.37 ID:ZfcLymQ5r

>>15
種とかメダル?


25: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 19:55:29.50 ID:dCL/q3To0

>>15
一品物の装備やレア素材
きせきのしずく辺りは良いな


21: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 19:52:34.65 ID:dCL/q3To0

>>10
この仕様
使い方を間違えなければ有用なんだよな


19: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 19:51:56.69 ID:762eft7vd

現状をそのまま引き継ぎつつ、アイテムもまた取れるみたいだから、使いようによっては結構オイシイな。


20: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 19:52:18.16 ID:jWen7vzsa

バグってよりクソな仕様っぽいな
PS4と3DSで進行度引き継げたやつをそのまま使ってるみたい


26: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 19:55:31.68 ID:oxLazuZb0

イベントアイテムは
流石にフラグ管理してるよね?(´・ω・`)


29: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 19:56:48.41 ID:Fo1izsDQM

戻るんだから取れないという事態は発生しないと思うが


30: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 19:57:26.63 ID:9GmvLr8a0

なんでこんな意味不明な仕様にしたんだ…


36: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 20:02:47.01 ID:4DgChPVkr

スイッチ版アイテム無限増殖の裏ワザ
https://dq11.org/dq11_switch2.html
>この方法で、どうやら何回でも宝箱からアイテムが取れてしまうようです。
> 但し、全てのアイテムが無限に取れるかどうかは未検証です。

増殖バグ確定


38: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 20:04:14.12 ID:ml7uj3gd0

>>36
これも仕様かw


40: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 20:05:13.20 ID:QMtIClz/0

ヒント
3DS版を作ってたのが、ドラクエの経験豊かなトイロジック
Sとそれの元になったPS4番を作ったのが、経験もあまりなく最適化も下手くそなオルカ


110: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 20:56:04.10 ID:aFucGw+2a

>>40
トイロジはスマブラX、ガンダムExvs、サイコブレイク、新パルテナとかも関わってるしゲーム開発の経験は豊富なんだが…
3DS版のが先に完成しててPS4にないオマケまでやってるのも多分その差だ


43: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 20:08:56.00 ID:aZxT6JZl0

よく読んだらバグじゃなくて仕様じゃねーか
逆に言えば好きなところからやり直せるのか
コンプ厨にはありがたいんじゃない?


53: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 20:14:20.18 ID:7UbPfPog0

種とか無限に取れるってことか


55: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 20:15:18.75 ID:0rV/1mrk0

え、別にこの程度よく無い?
ストーリーの始める箇所すら選べるなら仕様やし
小さなメダルとか種とか手間かければ取り放題なのは良いじゃん
サブタイトル的にも良さげやし(笑)


56: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 20:15:29.37 ID:KHe2/goe0

さすがにこれ繰り返すだけで小さなメダルがっぽりなんてことはないよな
遊びの幅が増えてるから、むしろ歓迎だが


57: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 20:16:17.86 ID:WFgP/GzE0

>>56
どのみち馬レースでがっぽりだし


59: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 20:17:15.66 ID:jgOIPPzPr

これは2Dモードと3Dモードで自由にグラフィックを変えれるんじゃなくて
中にドラクエ2Dモードと3Dモードの2つのソフトが入ってるってことかね
でお互いフラグをある程度相手に送ってゲームモードを切り替えてるけど
それに漏れるやつがあるからストーリーがリセットされちゃうと


62: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 20:18:26.62 ID:RSkjHAsg0

バグじゃなくて仕様みたい 
no title


69: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 20:21:31.78 ID:jgOIPPzPr

>>62
切り替える際は章ごとにリセットされる感じか
何でそういう仕様にしたんだろ
俺が考える以上に切り替える仕様が難しいんだろうか


140: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 21:18:12.84 ID:FVKjrBt90

>>62
なるほどね
だからもう2Dモードと3Dモードが全く別って考え方なんだな
PS4版
3DS版
スイッチ3D版
スイッチ2D版
の四本が存在していると
3DS版の2Dモードと3Dモードみたいに考えてるとやらかしちゃうかもな


64: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 20:18:59.54 ID:jgOIPPzPr

これスクエニが発表しないと明日ストーリーがリセットされたって騒ぐ人絶対出てくると思うけど大丈夫かこれ
というか何でリセットが起きるのか不思議で仕方がないが


65: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 20:19:47.43 ID:JAgCFOF8a

ただの仕様じゃん
3DSの時から変わったのは開発会社変わったせいかな


71: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 20:22:25.28 ID:/CrhG1lFd

>>65
3DS版の3Dモードは最初から2Dモードと切り替える事を前提に作られていたけど
PS4のはそうじゃないから無理が生じたんだろ


73: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 20:23:29.70 ID:JAgCFOF8a

>>71
そうなのかもね
まあ一応利点もあるみたいだし


81: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 20:27:41.92 ID:DKH8lZmza

増殖がマジならマズイっしょ
ゲーム破綻するやん


82: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 20:29:00.37 ID:8U9bbyO/0

>>81
そもそもレベルとアイテムそのままでシナリオ巻き戻せる仕様だぞ?


85: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 20:37:01.11 ID:lPvcBy7e0

>>82
だよな


83: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 20:29:02.55 ID:KHe2/goe0

結構ざっくりした区切りだな
ドラクエで遊ぶときは自前縛りが習慣になっているからとりあえず増殖は封印するけど
これはよく考えれば別に文句はないな


94: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 20:48:55.18 ID:5AD1RCLbx

3DモードはPS4版からあまり変更したくなかったらこういう半端な事になったんだろうか
なんかスッキリしない仕様だな


99: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 20:50:46.70 ID:sbtq44390

2D3D切り替えでストーリー戻るのが問題
3DSで出来てたことできなくなってるじゃん
岡本プロデューサー今まで隠してやがって、いいかげんにしろよ


100: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 20:51:17.13 ID:CBnm6XHd0

好きなところからやり直せるってのはRPGとしてはメリットの方がでかいんだけどな
取り返しのつかない要素をやり直すことが出来るってわけだし
発売日まで隠さずに堂々とオープンにしてりゃ仕様になったのにな


102: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 20:52:05.83 ID:sbtq44390

>>100
強くて途中からゲームはRPGではめずらしいからいいよね


108: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 20:54:39.46 ID:HXjvn10Cd

アイテム入手した上でやり直せるんでしょ?
メリットしかないじゃん
行き来したい人は二度手間でめんどくさいか


111: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 20:57:58.04 ID:KHe2/goe0

ファミコンの1とか2みたいに宝箱を何度も取れると思っとくか
復活の呪文入れるわけじゃないから楽過ぎるけど
ある意味原点回帰


112: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 20:58:01.84 ID:ml7uj3gd0

そのうちストーリーは巻き戻すがアイテムは1度だけしか取れない謎のアプデしそう


118: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 20:59:12.25 ID:8U9bbyO/0

>>112
恐らくだいじなものは普通にその仕様だろ
フラグアイテムも多いし


122: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 21:00:51.10 ID:gLtMK1NN0

モード切り替えるならイベントは最初からの方が解りやすくて良いわな


134: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 21:11:20.61 ID:AG8W8Cn80

一通りプレイした後にあのイベントは2Dモードだとどんな感じだったんだろうとか
あの場所は3Dにしたらどんな感じだったんだろうって時に使えってことじゃね


137: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 21:13:40.27 ID:gLtMK1NN0

>>134
それね。むしろ親切な仕様だよな

これが無かったら両方見るのに最低2周しないといけなくなるしな


170: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 23:28:17.84 ID:5M9EXKQQa

2Dのプログラムは丸々3DSから持ってきたけど、フラグ管理の方法がPS4から移植してきたものと違っていて、2D⇔3Dでシームレスにフラグを移行できないからこうなった


171: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 23:29:05.73 ID:1qrMY4rEa

>>170
なるほど


177: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 23:49:00.62 ID:Ylh1Xydj0

>>170
あーそういうことか
ならもう途中で切り替えできなくていいじゃん…って思ってしまうな


174: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 23:40:43.32 ID:FvX3GuLh0

これじゃ気楽に切り替えられないな
次のチャプターに着くまではずっと同じモードでやらないとストーリーが戻るのか


185: 名無しさん必死だな 2019/09/27(金) 00:26:27.47 ID:6IA7yg2jp

装備品や所持アイテムやスキルはどうなんの?


186: 名無しさん必死だな 2019/09/27(金) 00:46:58.00 ID:4oQUfPvYd

>>185
そのままで宝箱アイテム復活の神仕様
小さなメダルも再度取れるよ


189: 名無しさん必死だな 2019/09/27(金) 00:54:27.51 ID:+PUgLvcv0

一応2D3D切り替えられるようにはしてるけどあんまり切り替えないでねって感じか


191: 名無しさん必死だな 2019/09/27(金) 00:58:57.07 ID:4oQUfPvYd

>>189
体験版クリアデータでやるとカミュと旅の扉通って逃げたとこが最新データになる
ベロニカは当然いないんだけど俺は魔導師の杖ドロップして装備させてたから所持品にベロニカの杖あるw


194: 名無しさん必死だな 2019/09/27(金) 01:03:36.81 ID:gN8uNF9C0

>>191
ちょっとガバガバ過ぎじゃないですかねw


207: 名無しさん必死だな 2019/09/27(金) 03:00:16.13 ID:lkwi8hEM0

デルカダールについてデルカダールの教会で切り替えたらOPまで巻き戻った
セーブ分けてたからいいけど、これ全然気軽に切り替えできないぞ


230: 名無しさん必死だな 2019/09/27(金) 06:04:42.49 ID:FindcBuA0

装備は引き継げないのか
うさぎのしっぽ稼いだし2Dに切り替え無理だな


234: 名無しさん必死だな 2019/09/27(金) 06:51:16.25 ID:N/C/HQD30

>>230
今確認してきた 
武器防具強化してるならそのまま強化されたまま引き継がれてた(個数も同じ)
クエスト進行度も引き継がれてるっぽいね(体験版引き継ぎ直後に2Dモードに変更したらホムラ未到着なのにホムラのクエストクリアになっている)


236: 名無しさん必死だな 2019/09/27(金) 06:55:41.28 ID:4oQUfPvYd

体験版クリアデータで2Dやったら温泉地域未クリア状態だったんだけど次のエリアまで進んでセーブしてたらクリア扱いになるのかな?


271: 名無しさん必死だな 2019/09/27(金) 12:10:09.12 ID:4oQUfPvYd

>>236
自己レスシルビアのいる町まで行って2Dにしたら温泉地帯クリア扱いになって次のシナリオまで選べるようになったわ
取った宝箱復活してるのは変わらんけどw


241: 名無しさん必死だな 2019/09/27(金) 07:13:30.29 ID:PmpHVziv0

説明でてるなら仕様なんだろうけど
これなら3ds版のように協会だけで切り替えで良かったかも


192: 名無しさん必死だな 2019/09/27(金) 01:01:56.76 ID:gN8uNF9C0

ほぼ全てのユーザーが3DS版と同じように自由に切替え可能だと思ってるだろうに



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1569494510/




管理人コメント

最初から3Dと2Dへの切り替えを前提としたプログラムを組んでいた3DS版とは異なり、3Dと2Dへの切り替えなど存在しなかったPS4版のプログラムをベースにしたから起こった悲劇と言えます。
(PS4版ベースのプログラムに2D版「DQ11」を継ぎ足したのがスイッチ版だと思われます)

確かに宝箱などの拾えるアイテムの入手管理フラグも巻き戻るのはユーザーからしてみれば朗報なのかもしれませんが・・・それでも町のストーリーが最初からやり直しというのはどう考えても駄目です。

それでも新しい町に入った直後に2Dに切り替えて宝箱&アイテム探し&経験値稼ぎをしてから3Dに切り替えてストーリーを楽しむといったプレイは可能ではありますけどね。

3DS版では自由に3Dと2Dへの切り替えが出来ただけに・・・この劣化仕様は残念の一言。
こういう形でPS4版の存在がスイッチ版の足を引っ張るとは・・・やっぱつ令和。




聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ【早期購入特典】ゲーム内装備「ラビのアクセサリ」ダウンロードコード 封入 - Switch

スポンサーサイト





[ 2019/09/27 16:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(30)

増殖するのはヒステリックゴリラだけで十分だよ・・・
[ 2019/09/27 16:04 ] -[ 編集 ]

一応PS4でも3DSでも一度だけアイテム増殖ポイントはあったけどな・・・
まぁ地獄のヨッチ族スカウトはないからそんなに実害はない・・・のかな?
[ 2019/09/27 16:10 ] -[ 編集 ]

これのおかげでOPを3回もやり直すことになったな(3D→2D→3D)
別にいいけどね
[ 2019/09/27 16:11 ] -[ 編集 ]

そもそも別物のPS4版と3DS版を混ぜた悲劇なのかもしれんけど、「強くて途中からでもニューゲーム」が生まれた要因かもしれんし、物語の章がやり直しになる代わりに装備品を何度でも入手という利点もあるし
お粗末っちゃお粗末なんだけど、有能っちゃ有能とも取れるし
個人的には正直デメリット無いしで、なんとも言いがたいw
[ 2019/09/27 16:40 ] -[ 編集 ]

なんか昔懐かしい有用バグ、本当に”ウラ技”ぽい感じだな
それが仕様ならお気楽に遊べるってのはある意味で助かる
嫌な奴は戻っても意図的にアイテム取らないだけで済むしな

ぶっちゃけどうせ稼ぐんだから楽に取れるなら嬉しいです(小声)
[ 2019/09/27 17:06 ] -[ 編集 ]

Switch版を2D、3Dの全部乗せにするつもりなら開発初期の段階から綿密に情報を共有して3DS版、UE4版のフラグ管理の手法を統一させとかないといけなかった
これは他でもないスクエニのP・Dの仕事だから、この仕様はスクエニのマネジメントのクソな点が形になって現れた物と言える
[ 2019/09/27 17:12 ] -[ 編集 ]

劣化と言うほどでもないと思うけど
そこまでネガティブに捉えなくてもいいんじゃない?
[ 2019/09/27 17:18 ] -[ 編集 ]

最近アイボンの記事がなかったので最新記事を借りて申し訳ない
あまりに衝撃的だったので

米国アマラン 

ゼノ2イーラ 1047位(2018/12/21)
アイスボーン 1086位(2019/09/06)
[ 2019/09/27 17:25 ] -[ 編集 ]

スレタイ見たときは「まあスクエニだからそんなもんだろw」っていう感想しか浮かばなかったのは良いのか悪いのかw
全盛期知ってるしその時分には滅茶苦茶面白いゲーム出してくれてたから没落っぷりはやっぱちょっと悲しいかな
[ 2019/09/27 17:31 ] -[ 編集 ]

最初からジシームレスに切り替えること前提で作ってなきゃそらそうなるだろうね。
出先と家とかで細かく切り替えたいと思ってたユーザーも多いだろうに
その辺の仕様発売日まで隠す姑息さはさすがスクエニクオリティだな
[ 2019/09/27 17:43 ] -[ 編集 ]

そのおかげでアイテム取り放題でむしろありがたいわ
やってない奴がぎゃーぎゃー騒いでる蟲w
[ 2019/09/27 17:55 ] -[ 編集 ]

ソニー信者ってなんでこうもバカなコメントしかできないんだろうかw
[ 2019/09/27 18:10 ] -[ 編集 ]

少しでも煽れる叩ける箇所があると整合性とかブーメランとか一切無視して涎垂らして暴れるからなあ
叩ける煽れる所がないと捏造してまでやるからねあの連中w

狂人以外の何者でもないよ、だからこそお仕事なんだろうねと言われてるわけだが素人が個人でゴキの所業をやるとか逆に現実味ねえしな
[ 2019/09/27 18:15 ] -[ 編集 ]

一度クリアしたら強くてニューゲームで最初から遊ぼう
勇者だから最初から強い!
[ 2019/09/27 18:19 ] -[ 編集 ]

昔のゲームのようなバグだなw
長々とした内容のオフラインゲーだからむしろ面白いしありがたいw

やはり3DS版のとこじゃなくて無能のPS4版開発会社を使ったのが大間違い
[ 2019/09/27 18:59 ] -[ 編集 ]

ぶっちゃけそこまで気にするもんでもなくないか?
[ 2019/09/27 19:13 ] -[ 編集 ]

やくそうとかのアイテムは取り放題だけど
最強装備とかの重要アイテムは二度はとれないようになってるな
最初から想定されてる仕様だな
[ 2019/09/27 19:32 ] -[ 編集 ]

まあアイテム取り直しできるなら有用かな
スイッチ版の2Dモードはアルテピアッツァが作ったとか聞いてたけど違ったのかな
てっきりPが切り替えの仕様のすり合わせをせずにピッツァに丸投げして気づいたらフラグ管理が2D3Dでバラバラになって取り返しのつかないことになってたとかそんな感じかと思ってた
[ 2019/09/27 19:32 ] -[ 編集 ]

いちいちつ令和とか滑ってるコメントで叩くことかね 3DS版みたいにやりたいなら3DS版やってりゃいいよ
[ 2019/09/27 19:52 ] -[ 編集 ]

愛のムチって特技があるんだけどこれってPS4版はただのグループ1回攻撃。3DS版はグループ2回攻撃だったんだけど
スイッチの3Dモードはグループ1回攻撃。2Dモードはグループ2回攻撃になってる
完全にPS4版と3DS版の2Dモードをくっつけただけだよ
[ 2019/09/27 20:22 ] -[ 編集 ]

まあオマケモードとして楽しむ方がいいってことかね
どちらにせよPS4版はこれ抜きでも完全劣化版なんだから、
ゴキが得意げになってるのはおかしいんだけどね
[ 2019/09/27 20:35 ] -[ 編集 ]

このスイッチで起きたクソバグをPS4のせいにするここのバカ管理人ってマジ終わってるよな
[ 2019/09/27 20:45 ] -[ 編集 ]

そんな虫けらに朗報だ
ボウガンアドベンチャーはswitch版未収録でPS4の独占要素として守り通したみたいだぞ
よかったな喜べよ
[ 2019/09/27 21:09 ] -[ 編集 ]

まんま2種類の11を一つまとめにしてPS4版のをしっかり完成させたって感じなのね
[ 2019/09/27 21:22 ] -[ 編集 ]

おめでとう!クソボウガンはPS4版独占!
そしてSwitch版の足を引っ張るPS4版…
SIEらしくていいねw
SIEの血が通ってる
[ 2019/09/27 21:29 ] -[ 編集 ]

20:22
あの特技3DS版だと2回攻撃なんだよね
それとあるキャラが時期限定で使えるけどPS4と3DSで明らかに態度が違う
[ 2019/09/27 21:46 ] -[ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2019/09/28 05:09 ] [ 編集 ]

ある意味プレイヤーには有利なバグだなカプコンなら速攻でアプデで治すだろうな
[ 2019/09/28 11:14 ] -[ 編集 ]

もともと途中から強くてニューゲームがあるからな。キーアイテムのフラグ管理はちゃんとしてある。
そう考えると宝箱重複入手は普通っちゃ普通
堀井はプレイヤーに有利な物なら残せっていう方だし(自分もやるから
[ 2019/09/28 13:57 ] -[ 編集 ]

いうほどひどいバグには見えないけどなあ。
個数制限アイテム消失やゲーム進行不可能にならないのなら自分は面白いと思う。

いい意味で悪用できそうな要素が発売して1日で
前はできたのに、PSのせいで、と馬鹿にしたり、元号をディスるのはちょっと違うと思うな。
言い方変えれば「PSでは普通に遊べたのにswitchで出したからバグが起こった!」って言われるようなもんじゃないの?
[ 2019/09/28 22:33 ] LkZag.iM[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/10065-47e5a2ee