あのさあ・・・
1: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 12:33:54.21 ID:Njvrvcon0
197: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 15:34:07.47 ID:HnfEXafZ0
>>1
そういう注釈を付けないとムービーだと思われる流れを作ったFFを攻めるべきだな
4: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 12:35:57.37 ID:UdnIDJoK0
ムービーシーンに注釈つけてどーすんだ?
7: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 12:37:28.93 ID:Njvrvcon0
>>4
ムービーじゃなくてこれを実際に動かせちゃうんだよなぁ
263: 名無しさん必死だな 2019/12/28(土) 02:28:40.17 ID:zoUbMhNS0
>>7
三世代続けて騙されてまだ懲りないの?
8: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 12:39:07.58 ID:HkwjjHXwa
見たいのはムービーじゃなくて、実際にコントローラーで操作してる画面なんだっていう
11: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 12:40:07.24 ID:kQognz/Sa
また開発途中のPCのでも流してるの?
16: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 12:41:21.22 ID:0WrHYTsf0
まだ御祝儀タイムでここからどこまで劣化するかの勝負だから
17: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 12:41:49.09 ID:3BiKQjVkr
このカメラワークでどうやってゲームすんの?
27: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 12:46:20.20 ID:VXpJn/gpd
>>17
だよなあw
実際のゲーム操作ではない
20: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 12:43:21.86 ID:PUSNgj9t0
51: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 12:57:30.39 ID:FbNvpTY60
>>20
改めて見るといくらなんでも詐欺するだろコレwww
61: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 12:59:39.03 ID:mYKofiHGp
>>51
FH4並の物をPS3で出せたとは驚きだな!
65: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 13:02:54.18 ID:WJNNaMGq0
>>20
昔からPS関連はほぼ100%詐欺ってくるからね
215: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 16:07:49.68 ID:X2n/p7Ab0
>>20
これに当時「影が明らかにシャドウマッピングじゃない、アリエナイ」
って指摘したらCellって知ってる?みたいに返された思い出
22: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 12:43:30.79 ID:7fOifx8Ya
ゲーム画面と言われても動画だしな
このアングルで操作するのか?
23: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 12:43:39.25 ID:EHcjOmQea
実際プレイしてるとこ見て判断したい
これじゃわかんねぇよ
あとリアルにすればするほど見えない謎の壁やら触れないオブジェクトやらの違和感が増加するんだが
その辺どうすんだろう
30: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 12:47:03.75 ID:7fOifx8Ya
綺麗だからというより視点が明らかに操作を意識してないからムービーにしか見えんのよね
31: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 12:47:47.75 ID:0WrHYTsf0
FF13の初期トレイラーはムービー映像にステータス表示させてたからな
33: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 12:48:07.70 ID:VXpJn/gpd
リアルタイムレンダ小芝居の質があがったよてことなんだろなあ
35: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 12:49:19.09 ID:LMrsrK1E0
どんなゲーム内容なのかまだ判らないからな
40: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 12:50:41.28 ID:0whYySUG0
>>35
ボダランの銃を剣に持ち替えたアクションハクスラRPGとギアボックスは言っている
プレステではやらんけどPC版出たらやるかも
56: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 12:58:38.39 ID:7EGvjLwid
>>40
PCで出ることは確定しとるよ
36: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 12:49:41.74 ID:3BiKQjVkr
実際のゲーム画面は、
「ほら、あそこの影凄いでしょ!」
「ふーん」
ってならない?
45: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 12:52:57.14 ID:kQognz/Sa
映画のVFXでも驚かなくなったしグラ推しても無駄なんだよな
46: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 12:53:52.71 ID:eeU2og7Y0
ゲーム風のPVに騙されるなんてどこで時間止まってんだよ
53: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 12:58:09.46 ID:LFZdfgCM0
55: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 12:58:30.97 ID:jTOhNLA60
PS4では1080p60fpsが主流になる!!ってなんだったんだろうね
59: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 12:59:23.64 ID:9aZHN46pM
>>55
ps5でやっとそれくらいにはなるな
68: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 13:04:35.88 ID:kQognz/Sa
>>59
箱の4K60fps保証も箱Xで半ば実現できてるから信憑性があるわけで、後方互換でも動作保証できるかというと容易い事ではないのよね
57: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 12:58:48.52 ID:VXpJn/gpd
動かせるというゲームの特性部分に
面白さが伴わないと
グラが良くなっても意味ないんだよなあ
71: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 13:08:29.47 ID:AzQjlyrGd
ムービーばっかりで、実際の動かしたシーン見当たらなかったんだが…
72: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 13:08:47.52 ID:uhlNoKOf0
プレイ動画じゃなくてムービーかよ
しょーもない
74: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 13:12:04.39 ID:BZZ5pW2ma
PS2の頃から煽り文句が何も進歩してねーなw
82: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 13:15:47.96 ID:QVq7j0CP0
リアルタイムムービーだからムービーじゃないって?
プレイ動画を見せろよ。
98: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 13:23:50.96 ID:DgggtKbH0
ぶっちゃけレイトレに対応して金属の鏡面がリアルになったくらいの
凄い細かい部分でしかPS4からステップアップしてなくね?
しかもレイトレってハイエンドのグラボでもキツイ現状を見るに
PS5版は削除される可能性がかなり高い
106: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 13:28:03.44 ID:DWfVciwE0
こんなカメラワークがコロコロ変わるゲームプレイがあってたまるかよ
113: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 13:34:20.35 ID:bSaTN+Wr0
見掛け倒しのAAAの出来損ないラッシュにうんざりしてるんだから
問題は内容よな
115: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 13:35:19.82 ID:Lkly7UwS0
製品版出るまで1ミリも期待できない時代
126: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 13:45:48.50 ID:pFDiP4cy0
プレイヤーが動かしてない場面で注釈入れてどうすんの
ムービーシーンを垂れ流すだけのトレーラーにはうんざり
138: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 14:08:14.94 ID:6ZRGOazq0
グラを売りにする、ってのも前時代的だし、
そのグラもそんなに大したことがないってのも合わさって、もうなんというかね…
147: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 14:27:17.89 ID:q0+mQzMq0
ゲームプレイ映像という言葉がズルいな
ゲームのプレイ中に流れるプリレンダだって
ゲームプレイ映像扱いができる
実際に操作できるなら、そう注釈した方が宣伝になる
そうしないという事はそういう事だ
155: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 14:37:07.42 ID:l/oyLlh30
だだのカットシーンやん
ゲーム画面を見せろや
158: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 14:38:34.95 ID:y9iCZRfb0
なんかツルツルテカテカでエフェクトもしょぼくない・・・?
ホライゾンのほうがよっぽど綺麗に見える
163: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 14:52:03.77 ID:Cyh1QMv60
>>158
レイトレが次世代の売りだから
たぶんロンチ付近のソフトは画面のバランスとか見やすさ無視して
とにかくテッカテカに反射させるだろうな
161: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 14:44:43.78 ID:ow0TdqtXM
これ海外の同じトレイラーだとIn Game FootageじゃなくてActual In Engine Footageだから
実際のゲームプレイ映像って完全に嘘の翻訳だな
165: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 14:55:27.89 ID:TkCbem3j0
>>161
あーあ
167: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 14:59:10.05 ID:L/pk9eH10
>>161
国内ユーザーはこれでも騙せると思われてんだなぁ
168: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 15:00:32.11 ID:prxLm/j10
>>161
これリアルレンダだと言いたかっただけちゃうの
162: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 14:50:31.98 ID:gZH6Q2TM0
日本人騙すためにわざわざ字幕差し替えてインエンジンの映像をインゲームだと嘘ついたのかw
178: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 15:07:55.76 ID:PeqIdvif0
ここ数年PSのクソゲー掴まされ続けて
本気でこれに期待してる奴なんているの?
184: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 15:14:07.85 ID:TYCQJyl2a
なんだかなぁ
PS4にもこれくらい綺麗なゲームあるし、PS5とPS4の進化の境目がよく分かんなくなってきたな
別にPS4でよくね?
185: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 15:16:55.39 ID:7q2mUi5p0
実機ですとは一言も書いてない
スクエニのプラチナPVとまんま同じやんけ
発売されるとズコーッとなるパターン
いつまでSONYに騙されてるんだろう、知能が心配
190: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 15:22:14.98 ID:7Idd/SPO0
どんだけ高画質にしようとそれを出力するモニタ持ってるのなんてたかが知れてるしどこまで行こうとリアルは超えられない
191: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 15:23:21.42 ID:prxLm/j10
>>190
あと命いっぱい使ってくれるサードがそんなにいるとも思えないしな
それならちょっと下げて価格抑えてサードに開発支援したほうが良ゲーできやすそう
192: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 15:24:17.57 ID:7F/hx08Z0
実際のプレイ映像って言われてもどうやってコントローラーで操作してんのかわかんないシーン持ってこられても困る
198: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 15:34:46.77 ID:te6MqV0x0
ぶっちゃけ普通のテカテカCGにしか見えん。
てかてか金属光沢はわかりやすいリッチさはあるけど不自然すぎるんだよな。凄さ見せたいなら自然を再現した方がいい。
200: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 15:38:09.05 ID:prxLm/j10
>>198
そういうことを自然にしすぎるとリアルでやってるコスプレ感が漂っちゃうのがな
220: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 16:26:01.44 ID:TWVH3X8er
映像に拘ってるのはどっちかっつーと制作者の方ばかりで
もう自己満の領域に突っ込んでるような気がするんだよなぁ
一般人がそこまでの映像表現を求めていないのはスマホゲーの台頭やSwitchの普及で見てとれるし
この感覚のズレは次世代の普及に影響出るんじゃねぇ?
221: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 16:29:02.86 ID:prxLm/j10
>>220
ロードの速さをどう見るかねぇ
一般人様も食いついてくれると思うが
235: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 17:55:00.18 ID:q7MOjjWar
>>221
ロードの早さに食いつくなら
まずPS1とか売れないのよな…
241: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 18:21:34.51 ID:TWVH3X8er
>>221
それこそ一般人の動機にはならんよ>ロード
ロード時間はキーレスポンスとか操作感と同じでプレイ中の体感を元にした評価に繋がる要素
触って初めてわかる快適さを期待して買うのはただのゲーヲタ
ロードどころか途中に別ゲーの宣伝動画挟むようなのを
スマホで普通に遊んでるのが今の一般人だぜ?
230: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 17:21:00.97 ID:yOgsqGtaa
なんでソニーって騙すことばかりなの?
232: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 17:29:16.59 ID:i0n2QGjG0
>>230
社の成功体験だから。
ポケットに入るウォークマン → 特注サイズのポケット
とかで。
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1577417634/
管理人コメント
ちなみにこちらが実際の開発中のプレイシーンの一部
「FF13 2006年E3」のPVでもですが、未だに捏造してでもユーザーを騙そうとするメーカーのやり方には本当にウンザリします。
まあPS界隈では「詐欺PV」は日常ですけどね。
もうこんな事をしても騙されるユーザーは果たして何人いる事やら・・・
これからもPS界隈は詐欺と欺瞞と捏造とステマに満ち溢れているのでしょう。
腐り果てたサードにとってPSはこれからも「サードの楽園」なのでしょうね(にっこりにこにこ)
ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster - Switch








スポンサーサイト
因みに「実機」とは表記していないのがミソだな
カプのDEEPDOWNの例もあるし恐らくSIEから作らなくてもいいからPS5用と表記だけしてくれればいいと頼まれてんだろ
インディーズがロンチ時期にハード性能酷使したタイトルとか不可能なだしな
それともまたノーマンズスカイと同じ事をを繰り返そうとしてんのかSIEは
ムービーの綺麗さよりもキャラの演出、シーンの構成にセンスが無さすぎて眩暈がするわ
どんなゲームなのか不明、超人的な力を持っていそうなキャラが軍隊走りしてたら軽く不意打ち食らってひっくり返るとかもうな
言いたくないけど、ムービー綺麗にするよりも別なところを磨いてきて欲しいな
まぁ、もう遅いけどね
まあやってることの割にはあんまり騒がれ無かったけど、PS3トリコの実機映像(静止画レンダリングw)とか本気で軽蔑されるべき詐欺だったしね
トリコやりたくてPS3買った人は完全に騙されたわけだし
自分の好きなメーカーのファーストタイトルがあれやらかしたら本当に失望すると思うんだけど
SIEって他社に対しても失礼なことをし続けてるけど自社製品を支持してくれてる人らを一番バカにしてるし、虫さんになるとそれでも他社を叩ければ気持ち良いっていうまともじゃない感性なんだよな
そりゃこのクズ社が「うちがPS5を選んだのは自分に合っていたから」っていうはずだわwww
ゴミはゴミ同士お似合いですよ
アホ過ぎて濾過されてるけど
>107: 2019/12/27(金) 13:28:20.68 ID:0ErQkpex0
>Switchではプリレンダでもこのレベルの映像出せないからね
>これが実際のプレイ画面だと信じられないのも無理ない
プリレンダの意味も理解してないアホだから何度でも騙されるんだろうな(呆)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
そりゃまあグランツーリスモからそうだったしな。テカテカの車が動くのオープニングのムービーとショップの展示場くらいだし。
まあ宣伝にはそのオープニング使われたわけで。
ゲームプレイ映像見ても
次世代はこういう無駄に地面濡らしたシーンが増えるんだろうな(げっぷ)
としか・・・
10:03だが濾過でなくて看過だったわw
アホを揶揄してるつもりが自分の方がアホだったわwすまんw
>>>2019/12/2910:30
ゴミを取り除くという点においては意味は合ってるな。
正直言って見た目が良くても中身が最悪なら敬遠してしまうな。それはゲームも人も同じこと。
それにいつ気付くんだろうな。
もう張ったりムービーみても驚き少ないな
フォトリアルってもう頭打ちなんじゃないのか
過去のPS2か3あたりの頃の張ったりムービーのが見慣れてないぶんましだった
10:30
ホントのアホってのは学習能力がない連中の事だから大丈夫やで
逆にSCE時代からずーっと詐欺の一本槍でよーここまでこれたなw
そんだけ真面目に相手してくれてる人がいなかったからって事なんだろうけど
こういう部分でも任天堂と本当に逆だよねえ
特殊詐欺に騙される人が居なくならないのと同じだよね
まずこのゲームってPV見ても全然魅力もハードウェアのパワーも感じないんだよね
単に古めのゲームを新しいハードで動かしただけって感じ
喋ってる内容もかっこいいこと言わせようとして古臭い海外版中二病風になってるし
Senua’s Saga: Hellblade IIって方はキャラクターが歩いてるシーンとか岩の巨人とか位がゲーム内のプレイしてるシーンと考えても(現時点ではPCで動いてる映像でも)見せ方がめちゃくちゃ上手いと思う
ハードウェアのパワーを感じさせたいならカメラワークや構図にも気を遣って現実的で写実的な映像か規模や数の力を見せないとダメだよ
スーファミ→PSSS64は3DCGブームもあって見た目の変化もわかりやすかった
PS2264→PS2DCGCになったら前世代のローポリから大分見た目が綺麗になったのでここでもまだ見た目の変化では通じた
PS2DCGC→PS360wii時代になったらHDゲーになりよりリアルな描写が可能になるもwii以外はゲーム内容が頭打ちに。
PS4箱1wiiU時代になるとグラはもう頭打ちで面白いゲームが求められるようになる→スイッチ登場で人気大爆発っていうのが現状だから
そう考えるとグラ一辺倒で飯食えた時代は言うほどオカシイってわけじゃなくて一般層が離れるタイミング含めてわりとそれなりの道を
辿ってるように思えるな。その間にグラだけじゃなくてゲーム内容に注力しなかったのが今世代のサード没落の最大要因だろう。
こうして見るとwii時代の任天堂の呼びかけとか含めてサードにもチャンスTIMEかなりあったんだねえ、思いっきりふいにしてるがw
すでに今の世代では面白いゲームソフトが一番求められてるのに前時代的な映像アピール(しかも詐欺失敗ww)て・・・
Actual In Engine Footage、
「開発機での映像です」と訳すべきフレーズだろうに
ゴキに一般常識的な翻訳をもとめるとか酷すぎぃ!w
さすが捏造のソニー
10:30
何だその意味不明な成りすましは?w
10:03書いたのはオレだ
濾過(ろか)=ゲハのドブスレからゴキブりのアホコメを管理人が削除して読めるものにしてくれてることな
ガンパレとガンバレ間違えるアホじゃないんだから
あ・・・プリレンダ知らなかった本人?w
せっかく話がきれいにまとまっていたのにそういうのいらないから
FF13以来プレイ動画しか信用しない事にしている
嘘だろ?って事を平気でやって騙してくるからなプレステ
[ 2019/12/29 13:56 ]
開発機ですらない
ゲームエンジンが出力出来る映像って意味だから
そのエンジン使えばプリレンダでもいいし
遥か高性能なPCに同じエンジン載せて出力したものでもいい
要するに何の意味もない注釈
PS3のときもPS4のときも、思ったほどグラキレイじゃないんだなと感じたのは発売前の詐欺PVのせいだよなw
画面に水滴がつく演出がダサすぎ、映画だったら完全に撮影ミスだろ
レンズ下向いてるのになんの水滴だよそれ!
頭使わずなんとなくで映像作ってるのがバレてるよ
MSが良くやるAll in game footageがやりたかったんだろうな
でも嘘になっちゃうからぼんやりした感じにしたw
そして日本のSIEが更に嘘をつくと
滑稽w
PSWの縮図だ
PS新ハードのリリース1年前の映像なんかアテにならない
って何度も経験してきただろうになw
NGPでプレゼンされたメタルギアやモンハンは出ましたか?
小野がウッキウキで発表したdeepdownは出ましたか?
WatchDogsは初期PVのクオリティで出ましたか?
コメントの投稿