「マリオメーカー」はクリエイト系ゲームとして極上のクオリティですからね。
1: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 11:45:48.70 ID:vuDtRLTc0
11: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 11:54:08.60 ID:1eBnLYm70
マイクラとマリオメーカーに触れてたな
99: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 13:21:28.45 ID:H5SeePaqa
>>1
東野はゼルダBotWに填まってたし、
松本はピクミン好きだし
つーかどれも任天堂だな
5: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 11:49:42.92 ID:2zGRGHs10
任天堂ゲーはこういう場であげても何の違和感もないけど
サクラ大戦とかモンハンワールドとかあげたらウワッ…てなるわw
29: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 12:06:25.84 ID:ukJdxF700
>>5
モンハンはまだしもサクラ大戦は無いわな
31: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 12:10:05.10 ID:XjKmTouGH
>>5
任天堂系の話は好感度上がりそうだが
ソニー系は好感度が地に落ちそう
6: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 11:50:58.05 ID:HiEIPuvap
ガキ使の笑ってはいけないでもやってたしな
8: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 11:51:29.99 ID:xuwnNGol0
から揚げ帽子貰えるぐらい頑張ってコース作りしたけど人を楽しませる物づくりを味わえるからタメになるよ
12: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 11:54:24.78 ID:5CT05ZFY0
売上ランキング見ればわかるけど、最早Switch以外のゲームは存在していないからな
おすすめするにも存在してなきゃどうしようもない
14: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 11:55:27.93 ID:9TeazuPr0
「マリオのコースを自分で作れる」ってだけで一般層でもどんなゲームかわかるからテレビで紹介するのに丁度いいんだろうな
68: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 12:45:23.58 ID:9/SAntNCp
>>14
マリオならゲームに詳しくない人でも名前くらいは知ってるし、スーパーマリオは操作自体も楽だからゲームあまりやらない人でもやりやすいからな。
ちょうどUSJにマリオのアトラクションもでしるし。
17: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 11:56:26.94 ID:B5VY4VLw0
プレステのゲーム紹介しろって言われても無理だし
23: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 12:03:40.95 ID:oLxVi+Ku0
松本は娘にSwitchでマイクラとか遊ばせてんのかな?
40: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 12:20:12.93 ID:DzY54UAp0
>>23
松本は昔から任天堂派
ピクミン3の時は宮本茂と対談していたような
63: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 12:41:27.89 ID:H+HyM0bi0
>>40
任天堂派というよりアクションゲー派で丁寧な作りの任天堂に感銘を受けた感じかな
ここのように変な宗教こじらせては無いでしょ
67: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 12:44:40.49 ID:kf/9Q0860
>>63
まあ突き詰めればそうだし、宗教レベルじゃないけど
ポケGOの事故とか話題になってた時にこの番組で
僕は任天堂大好き芸人だからポケGOが批判されるの悲しいって言ってたくらいだし
普通に任天堂派ってレベルではあるよ
70: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 12:48:07.03 ID:NkOEcxDI0
>>67
てかそもそも普通にゲーム遊んで来たら
任天堂のゲームに一目置くのが当たり前だろうからなあ
嫌いになるとかがおかしい
25: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 12:04:23.06 ID:MVrLIODR0
清塚ドラクエ5メタルギアマインクラフト
松本ゼルダテトリス
バカリズムマリオメーカー
49: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 12:26:31.93 ID:zbzg20Ln0
>>25
松本がbotwやってるとこは想像がつかんw
ゼルダ好きなのは知ってるけども
50: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 12:29:20.45 ID:1Cw6RbCV0
>>25
清塚はレトロゲーム推しなんか?
28: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 12:06:15.85 ID:R0xRUE3C0
どんなコース上げてるんだろ
遊んでみたい
34: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 12:15:45.47 ID:oLxVi+Ku0
東野はなんも言ってなかったのかな?
こいつ旅猿でELT持田香織がブレワイのすごさを語ってるのに感動して
ロケ終わりにすぐ本体とソフト買いに行って遊びまくってるとか言ってたぞ
55: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 12:32:58.27 ID:DzbgPISM0
58: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 12:38:25.62 ID:HjDry8Ced
昔ドンキー64のネタやってたな松本
59: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 12:38:40.67 ID:sNA6lBKcd
デニスロッドマンと雨のテントでテトリス対決
ワンダとかも好き
ゲームそのまんまなコントなども作ってる
64: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 12:41:54.83 ID:Y/Nkg0Tmd
松本は好きなゲームを後から調べたらたまたまミヤホンのゲームばっかりだっただけや
75: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 12:52:29.33 ID:wX5C2oFr0
松本はICOも好きだったな
もっと素直な感性で映画作ったらいいもんできそう
78: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 12:54:45.28 ID:91XtuGMZ0
霜降り明星がポケモンの話すると止まらない
そしてレア社を知ってるのもすごい
ディディコングレーシングの実況をやるなんてw
80: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 12:55:50.29 ID:8Jv4si/3a
>>78
64時代からしてるなんて相当任天堂好きなんだな
114: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 14:45:36.44 ID:mINPKyIU0
>>80
俺が霜降りと同じ年に生まれてるからわかる
その世代は小学生のときに64があったから64ゲームに親しい人はいてもおかしくない
俺の体感だが当時64はPSよりも小学生には強かったと思うぞ
マリオカートマリオパーティスマブラは当時からあったし
79: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 12:55:40.38 ID:kf/9Q0860
話の流れで、教育に良くないから規制するってのがあって
いや、こういうゲームは創造性を養うよってタイトル挙げて言ってるから
流石にモンハン辺りが挙がる訳ないんだよな…
単純にオススメゲーム挙げて言ってる訳じゃないんやで…
85: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 12:57:46.24 ID:0m+D+Lig0
現代日本においてプレイステーションブランドはもはや存在しないという現実を受け入れるべき
102: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 13:26:21.49 ID:iWGgGNjY0
ためになる縛りだと普通のゲームは入らないわな
PSでもDreamsだっけが流行ったり話題になったりすれば取り上げられるんじゃね
112: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 14:42:24.98 ID:otOK7PTq0
>>102
リトルビッグプラネットとかも推されていいと思うんだけどな
あれ、ゲハでクソな利用されたイメージしかねぇけど
104: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 13:47:03.51 ID:IoylnZ3E0
松本はよくわかってるな
マリオメーカーはゲームの到達点。
そこそこの時間でコースを作れて
他人のコースを無限に皆で楽しめる。
110: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 14:30:57.87 ID:ETQmQ9W/0
そもそもまともな大人がやれるゲームって任天堂くらいしか出してない
120: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 15:00:57.40 ID:uiIuqRXqr
作った自分が遊ぶのと他人が遊ぶのでは評価がまるで違うとか、
だからといって他人に気遣ってばかりだと自分らしさが出せないとか、
まあ学びとして良質なのはそうかも知れんな
そういう「知性への刺激」とか「感性を磨く」とかの要素が強ければ
香川県も規制しないかも知れない
122: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 15:12:15.50 ID:AwWLPZuU0
>>120
少なくともゲーム好きが自分の思うままゲーム作っても
普通はヒットゲームにはならないってのは学べるかもね
129: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 16:32:08.94 ID:a0S0ryKq0
LBPはマリオメーカーに引けを取らないソフトだったのに大事にしなかったソニーは本当にアホ
134: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 17:15:00.68 ID:Bp9lSQYla
>>129
ソニーがどうこうじゃないけど、あれは他社のネガキャンを放置しすぎたよね
いまだにあのイメージだわ
133: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 17:14:43.91 ID:NYNl/Y5v0
モト冬樹のマリメ好き度は異常
135: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 17:33:30.76 ID:otOK7PTq0
>>133
マジか
あの人芸能人ブログランキングで常に上位らしいから効果デケェな
141: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 19:40:37.39 ID:NYNl/Y5v0
>>135
すでにブログに載ってるわ
145: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 20:19:15.43 ID:5a0j23Zsp
世間のゲームと言えばSwitchで
PS4は存在自体忘れられてる
149: 名無しさん必死だな 2020/01/20(月) 10:49:41.67 ID:WuL9dHp0M
これからUSJのスーパーニンテンドーワールドに向けてどんどんメディアでも任天堂のゲームが紹介されていくぞ
楽しみにしていろ
150: 名無しさん必死だな 2020/01/20(月) 12:37:25.16 ID:KbrBaX7F0
むしろ任天堂関連に触れない既存のソニー忖度メディアが異常なだけで、取り上げること自体は正常
過剰に反応するのはゴキブリだけ
51: 名無しさん必死だな 2020/01/19(日) 12:30:06.25 ID:V+qGtWLf0
やっぱり任天堂のゲームよな
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1579401948/
管理人コメント
「マリオメーカー」は「自分が面白いと思うコース作り」だけでなく「他人が面白いと思うコース作り」も学ぶ事が出来ますからね。
そういった意味では「マリオメーカー」は創造性を養うゲームと言えるのでしょうね。
これは「マインクラフト」にも言えますが。
「マリオメーカー」が世界規模で大ヒットしましたので、他社からもっと「マリオメーカー」テイストのクリエイト系ゲームがたくさん出る事に期待したのですが・・・
「デザエモン」とか「ツクールシリーズ」とか「ウィザードリィ外伝 五つの試練(事実上のウィザードリィツクール)」などがもっともっと出ても良いのですよ?
スーパーマリオメーカー 2 -Switch








スポンサーサイト
ボイド・テラリウム
14位 Switch版 4,759本
19位 PS4版 3,459本
大差はないが日本一タイトルもSwitchの方が売れる始末
四天王言われてた時代が懐かしい
>教育に良くないから規制するってのがあって
>いや、こういうゲームは~という流れ
反社賛美ゲームが一番売れるゲーム機があるってマジ?
マリオ・ポケモン・ゼルダ・スプラ・筋トレゲー・脳トレゲー
VS
ヤクザ・婦女暴行ゲー・ゾンビ・銃殺ゲー・汚物が主人公のゲーム
どっちが教育にいいか誰でもすぐわかる スマホの歯止めきかないレベルにしてる集金マシンは論外ですが
マリメ2は、10月にあったよゐこのあそぶ王にコースを投稿し、いったん燃え尽きた感じ
また、コース募集をして、今度は松本さんに遊んでもらいたい
LBPのネガキャン放置しすぎ~とかここのように宗教拗らせて~とかKPD発揮してるのがいますね
プレステのゲームが買取保証&生産出荷で初週だけ盛っても客に届いてないっていう証明
某炎上弁護士が新年早々マリオメーカー2の実況動画を投稿してなんJ民の初笑いになっていたらしい
松本と宮本との出会いの流れ
当初ラジオでピクミンを犠牲にするのが残酷で苦手と語るも
数週間後ピクミンのリソース管理を絶賛
テレビの人志松本の〇〇な話「好きな物の話」の回でもピクミンを絶賛
補完企画「ためになる話」の回で宮本の名前と
ドンキー、マリオ、マリカ、ゼルダ=松本がハマったゲームを作った人物だと知る
NHKで松本特番が組まれることになった時、対談相手として宮本を指名
クリエイティブとは? というような内容の対談
松本がピクミンの大ファンだと宮本が知ることに
ピクミン3発売前のニンダイの特別ゲストとして松本登場
紹介番組なので説明しなければならない宮本と、
説明なしで初見プレイを楽しみたい松本という構図になる
モト冬木さんがマリメにハマったきっかけは提供PlayStationなのになぜか任天堂かswitchのゲームばかりやってる有吉eeeeキッカケ。このモト冬木ウエーブに乗りたいからこの前の放送でPS4とみんゴルを突然プレゼントしてたが、冬木さんは本当にゲーム知らないからPS4って何?とかナチュラルに発言してたw
松本人志は別にメーカーとかに固執もしてないのに、大昔リンカーンの家電回でPSのメモリーカード買わなあかんねんってしつこく繰り返してた時はゴキだステマだなんだと叩かれてたのになw
昔から知ってるファンの違うよって反証までゴキ扱いw
いや、任天堂寄りなのは間違いない。
ラジオで世間はプレステいうけど、やっぱ任天堂なんよとか言ってたし。
面白いゲーム作るメーカーとしての信頼だぞ
ハードだけ所有して(したつもりになって)毎朝拝むのが楽しい一部の人たちとは違う
やっぱなにかを作るゲーム良いよな
みんなもRPGツクールMVトリニティを買おうね!
PSの一部のゲームもやるしたま~に話にも出す(例えばワンダとか)けど、任天堂ゲーに一目置いてるのが松本 それは今までの発言で判る
「PSもやってるぞ このサイト荒らしてやる」ってコメ欄で暴れまわる蟲 そりゃ普通のユーザー離れてくわw
一般的な感覚で「面白いゲームが好き」っていうだけだからねDT松本は。
それがたまたま任天堂のゲームが多くてさらにはミヤホンのゲームが沢山手元にあったっていう話だから
発端が逆なんだよね、面白いゲームを見つけて遊んでてたら任天堂のゲームが沢山自分のまわりに集まってたっていうw
そもそもが「ゲーマー」名乗るなら任天堂のゲームは絶対に外せないのは当たり前なんだよね
ましてやコアゲーマーなんて自称するなら確実に抑えるゲームだしね>任天堂ゲー
13:35
まあそうだね。ものづくりメーカーとして尊敬してるという感じはある。
お笑いの第一線で生きてる立場として共感できるものがあるのかな。
松本の場合はPSもやってたしN64もやってた
その時に「職人芸的に作り込みが凄いの何本かある」って気付いて調べたら
全部宮本茂に行き着いて対談を希望したって経緯があるね
松本自身が裏方で笑わせたり驚かせたいってタイプだったらしいから
任天堂の宮本のスタイルが凄い共感できたし感銘受けた様子
PS1時代でも放送室で「俺はゲームやってると任天堂の作り込み方が好み」的な事も言ってた
松本はリンカーンの1発成功で欲しいものプレゼントみたいな企画でXBOX360を指定してたぐらいには雑食ゲーマー
ガキ使のスーファミ遊ぶ企画でもアクトレイザーやスーパーR-type見つけてテンション上がってたしな
またまっちゃんと宮本さんでピクミンやる動画だしてくれんかな
ピクミンじゃなくてもいいから
ピクミン新作くるなら普通の広報PV以外に松本がピクミンの素晴らしさを語るようなPVも欲しいなw
ピクミン好き芸人集めてもいいし、卓袱台アフロみたいな感じでプレイしてもらうのもいいしまたミヤホンと絡んでもいいしね
ツクールといえば
なんか3DSのツクールを持っていなくてもそのソフトでみんなが作ったRPG遊べる無料のソフトがあったよな
あれに一時期ドはまりしてたの思い出したわ
田中タイキック
コメントの投稿