ユーザーが求めていた機能もほぼ完璧に実装されていますね。
■ ハードウェアのディテールについて Xbox One/Xbox One X世代と比較して、“Xbox Series X”のコンソールデザインはパワーとスピードの優れたバランスを念頭に置いており、技術面の前進だけでなく、ユーザーを体験から引き離す可能性のある要素を最小限に抑えると共に、開発チームが効率的にコンソールのパワーを活用できるツールの提供を目指している。 次世代カスタムプロセッサ:“Xbox Series X”はAMDのZen 2とRDNA 2アーキテクチャーに基づく最新のカスタムプロセッサを搭載した、これまでで最も強力なコンソールで、Xbox Oneの4倍に相当するプロセッサに加え、Xbox Oneの8倍、Xbox One Xの2倍に相当する12TFLOPSのGPUパフォーマンスを提供。 Variable Rate Shading(VRS):Microsoftが特許を取得したVRS技術によって、開発者がXbox Series Xの全機能を効率的に利用可能となる。これは、従来のラスタライズのように全てのピクセル描画が均等にGPUの演算を消費するのではなく、特定のキャラクターや重要な環境オブジェクト等に対する個々のエフェクトに任意の優先順位を設定可能にすることで、最終的なビジュアルの品質に影響を与えることなく、フレームレートの安定と高解像度の維持が可能となる。 ハードウェアアクセラレーションによるDirectXレイトレーシング:ハードウェアアクセラレーション機能を備えたDirectXレイトレーシングにより、よりダイナミックで現実的な環境が実現可能となる。これはコンソール初の機能で、現実のような照明や正確な反射表現、音響効果がリアルタイムで得られる。 ■ 瞬間的な没入感の維持 Xbox Series Xは、待ち時間が少なく、より多くプレイできることが特徴で、プレイに没入できる正確な体験を提供するために必要となる超低レイテンシを様々な側面から実現している。 SSDストレージ:次世代SSDの採用によって、ゲームをプレイすることのほぼ全ての要素が向上する。ゲームの世界はより広大となり、よりダイナミックで、瞬時のロードが可能となり、ファストトラベルは文字通り“高速”となる。 クイックレジューム:新しいクイックレジューム機能により、長いロード画面を待たずに、一時停止した状態から複数のゲームがほぼ瞬時に続行可能となる。 Dynamic Latency Input(DLI):Xboxワイヤレスコントローラーは、コンソールに接続する際、独自の高帯域通信プロトコルを活用する。DLIは画面の描画と入力を即座に同期させる新技術で、操作の精度と応答性のさらなる向上を実現している。 HDMI 2.1対応:HDMI ForumやTVメーカーと提携し、自動低レイテンシモード(ALLM)や可変リフレッシュレート(VRR)機能等を通じて、最高のゲーム体験を実現。ALLMによってXbox OneとXbox Series Xは接続したディスプレイを自動的に低レイテンシモードに設定可能となる。また、VRRによってティアリングを引き起こすことなく、滑らかな描画と最小限の遅延、高い応答性が実現できる。 120fps対応:“Xbox Series X”は最大で120fps動作をサポート。開発者は標準の60fpsを上回ることが可能となり、高度なリアリズムや迅速な動作が可能となる。 ■ 次世代の互換性 次世代コンソールの利点を、あらゆる方向に拡大することで、新しいゲームだけでなく、既存のゲームにも優れたビジュアルや読み込み速度の向上をもたらす。 4世代に渡るゲーム体験:XboxとXbox 360、Xbox Oneのゲームがこれまで以上のビジュアルと高フレームレート、短いロード時間でプレイ可能となる。これらの対応に開発者側の作業は不要で、Xbox Oneの周辺機器にも対応する。 Smart Delivery:この新技術により、一度ゲームを購入すれば、Xbox OneでもXbox Series Xでも購入したタイトルの適切なバージョンがプレイ可能となる。人気シリーズ最新作“Halo Infinite”を含むXbox Game Studiosの全独占タイトルがSmart Deliveryに対応する。この技術は全ての開発者とパブリッシャーに提供され、Xbox Oneを先にリリースし、後にリリースするXbox Series X版にも適用可能となる。 Xbox Game Pass:前述の4世代に及ぶゲームに加え、Microsoftのサブスクリプションサービス“Xbox Game Pass”が利用可能で、“Halo Infinite”といったファーストパーティゲームが発売時から利用可能となる。https://doope.jp/2020/0299033.html
9: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 02:57:27.72 ID:dFqusddOK
ふむ。
マイクロソフトがXbox Series Xの新情報を公開。
GPUパワーや複数タイトルの再開機能、Xbox Oneとのクロスバイ対応など
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200225-114804/ > まずSoCについては、AMDの最新のZen 2およびRDNA 2世代のカスタムデザインCPUとGPUを採用。
> CPUはXbox Oneの4倍の処理能力を持つことがこれまでに発表されていたが、
> GPUの演算性能が12 TFLOPSであることが今回明かされた。
> これはXbox One Xの2倍、Xbox Oneの8倍に相当する。
> これらのプロセッシング/グラフィックスパワーによって、
> 最大120fpsのフレームレートや、より広大かつ洗練されたゲーム世界、
> そしてこれまでのコンソールゲームでは見られなかった、没入感ある体験を実現できるとしている。
10: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 02:57:30.97 ID:qz+95nnd0
まだPC用も出てないGPUとは本気だな
14: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 02:58:24.41 ID:1Lifyw0X0
Ubisoftが「Rainbow Six Siege」Year5とYear6のロードマップを公開、
クロスプレイを視野に入れたPS5とXbox Series X対応も
https://doope.jp/2020/02100306.html >次世代機版の発売に併せて、世代間のクロスプレイ(PS4とPS5、およびXbox OneとXbox Series X)が導入される。
>一方で、PlayStationとXbox間のクロスプラットフォームプレイについても実現に向けた取り組みが進められている。
>Leroy Athanassof氏は完全なクロスプレイが目標だと前置きした上で、
>SonyとMicrosoft間の議論が重要となる旨を伝えている。
>ただし、入力デバイスが大きく異なるPCとコンソール間のクロスプレイについては考えていないとのこと。
>プラットフォーム間のアカウントと進捗の移行についても検討が進められている。
こういうサードタイトルが増えれば高性能であることは大きな魅力になるよな
今PS4でプレイしてる人たちもPS5をわざわざ選ぶ理由がなくなる
15: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 02:58:32.13 ID:QNJrINOt0
PS5は性能低いけど逆ザヤ覚悟で300ドルでだすか 来年に延期して設計を1からやり直すか 追い詰められとるのう
22: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:01:09.39 ID:1Lifyw0X0
>>15 300ドルで出せる程度の性能ならPS4に引き籠ってたほうが絶対に良かったんだけどな まぁPS5正式発表しちゃったから今さら出さないってわけにいかないし 出すなら選択肢として値段勝負しかやれること無いわな
28: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:02:53.82 ID:qz+95nnd0
>>15 proが今セールで$299とかだからproだねそれ…
16: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 02:58:33.18 ID:DrMcQSRN0
まあ日本ではPS5の方が売れるだろ ユーザーが性能を重視してないから
19: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:00:17.63 ID:oaLDPJaa0
>>16 性能を重視してないから、みんなスイッチに流れてPS5はPS4より売れないぞ
23: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:01:12.80 ID:DrMcQSRN0
>>19 スイッチよりは売れないだろうなあ PS5はこども需要が低すぎる
32: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:05:00.60 ID:EhBkkUZM0
>>16 国内でDQFFモンハンとサードフル協力()+本体投売りなのに爆死したPS4 もうどうやっても無理やろ 世界では性能・サービス・発売時期でMSに負けるからもう焼畑して業界を荒らすしかすることがない
21: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:00:30.86 ID:3KObQrX10
ソニーもキャンセルしたイベントで発表する予定だった PS5の詳細をネットで発表すればいいのに
25: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:01:37.24 ID:qz+95nnd0
>>21 人には出来ることと出来ないことがある…
34: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:07:15.28 ID:oaLDPJaa0
携帯機としての利便性と安さを売りにするswitchに完全敗北 据え置きオンリー機としての性能では箱に完全敗北 オワタ
35: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:07:26.84 ID:dFqusddOK
これ、SIEが情報を出さないのはマイナスイメージを持たれる段階に入ってるよな。 MSが段階的に情報を出してるせいで。
37: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:08:34.96 ID:c2WmTIj60
>>35 「これ出さないんじゃなくて出せないパターンじゃね?」と思われ始めてる そうじゃないならクッソ悪手だよなぁソニー
36: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:08:17.28 ID:oaLDPJaa0
出さないんじゃなくて、出せないんだとバレてきてるからな 今年発売予定だったのにこの体たらくはヤバい
40: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:09:55.40 ID:1Lifyw0X0
これからE3に向けてどんどんサードメーカーが 次世代機対応の新作発表していくんだろうけど ギアボックスのGodfallとか下手すりゃPS5発売延期に合わせて PC版まで発売させてもらえず飼い殺しにされたりするんだろうな カプコンも新作発表できず待たされてるって噂あるし ソニーの金に釣られて泣きを見るメーカー出てきそうだな
41: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:10:12.79 ID:2aKsdtW40
seriesXは低レイテンシがウリなのもいいね クロス対戦が当たり前になったら消費者は高フレーム、低レイテンシな方に流れる
42: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:10:58.83 ID:AAOLWhiq0
PS5はoneXの2倍の実行性能 SXはoneXの3倍の実行性能 SXはPS5の1.5倍の性能
44: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:14:05.83 ID:Mv405sGdp
>>42 PS5の発表は元々は昨年の予定だったというから One Xの対抗馬として用意されてたんだろうな
47: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:14:49.63 ID:kE2l4FeO0
正直RDNA2になるとは思わなかったわ
52: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:16:40.06 ID:24J6rnHZM
でもPS5には高速ロードがあるから
55: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:18:19.01 ID:NLgx5Q0t0
>>52 SSDストレージ:次世代SSDの採用によって、ゲームをプレイすることのほぼ全ての要素が向上する。ゲームの世界はより広大となり、よりダイナミックで、瞬時のロードが可能となり、ファストトラベルは文字通り“高速”となる。 クイックレジューム:新しいクイックレジューム機能により、長いロード画面を待たずに、一時停止した状態から複数のゲームがほぼ瞬時に続行可能となる。
62: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:20:40.84 ID:1Lifyw0X0
>>52 シリーズXも高速ロード明言してるから PS5のほうがロードが速いとしても2秒のところが1.5秒の差でしかなかったり 下手すりゃシリーズXのほうが速いって悲劇もありえ
77: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:27:05.85 ID:dFqusddOK
12TFOPSのインパクトはでかいな。SIEもはよ詳細なスペックを出さんとまずいぞ。
82: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:28:26.45 ID:1Lifyw0X0
なんか日を追うごとにソニーはPS5の詳細を発表できなくなってきてるのなw 詳細発表した瞬間がPS5がお亡くなりになる瞬間になりそうで胸が痛くなる
94: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:32:43.60 ID:GjZnDyp7M
>>82 ソニーがE3撤退でPSmeetingすらない理由はあーだこーだと必死にいいわけ考えてる間に MSはTwitterでさらっと発表だからなw
85: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:30:20.94 ID:asqHV8aa0
PS5は2月中に発表しておけばよかったのに完全に詰んでるやん…
99: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:33:45.61 ID:dFqusddOK
>>85 コロナウイルスを理由にGDCやらの出展を見合わせてたりしてるけど、 XboxSXから逃げてると言われかねんよなあ。出展は出来なくても、情報くらいは出せるだろうに。
103: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:35:22.29 ID:s4jymFrOa
PCユーザーが箱に乗り換え考えるレベル ウェブや動画見るだけならタブレットで良いし
106: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:35:59.25 ID:yqQjNA+60
箱の高性能が確定かぁ 筺体発表からこうなることは予想できていたとはいえ 実際発表されると今後が楽しみだね Sonyの直近の公式発表はロゴと互換を消した資料か.... 差が酷いな
118: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:39:05.00 ID:qz+95nnd0
こないだ「XSXでは発売初日から今Oneで動くタイトルが遊べます」って急にわざわざ言ったあたり 互換についても何か情報は掴んでそう
128: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:41:23.95 ID:yqQjNA+60
>>118 MSが何か掴んでると言うよりも 誰もが駄目そうっ薄々感づいてるんじゃ.....
121: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:39:32.52 ID:OkZzZwW80
これでもファミ通などは特集しないんだろうねえ
124: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:39:59.07 ID:q0zzwNfF0
公式PSフォーラム閉鎖してなかったら炎上してたな
125: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:40:59.17 ID:asqHV8aa0
>>124 さすソニー
129: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:41:38.25 ID:QNJrINOt0
135: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:43:31.76 ID:GjZnDyp7M
>>129 あてにならないのは前提だけど 500ドルを超えることはないってリークもあったし期待したいね
131: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:41:54.45 ID:s4jymFrOa
ソフトラインナップで和ゲー出るプレステが勝ってたけど もうソフトラインナップ箱と変わらないからな 軌跡や如くやりたくて低性能ハード選ぶのか?
132: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:42:47.40 ID:AAOLWhiq0
>>131 如くは出るようになったよ
134: 名無しさん必死だな 2020/02/25(火) 03:43:04.63 ID:hfBxril5d
こんなん序章やろ PS5のスペックが公式に発表されてからがホンバン
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1582566779/
管理人コメント という訳で「Xbox SeriesX」の詳細な仕様が発表されました。 基本スペックはぶっちぎりでCS最高性能。 ユーザーが期待していた機能もほぼ完璧に実装。 あの筐体サイズから清音も期待出来ますからね。 任天堂とは異なる形ですが、「Xbox SeriesX」はMSとしての据え置きハードの完成形だと私は思いました。 こうなると同じハードコンセプトである「PS5」はどうなるの? 噂されているスペックでは全くお話になりません。 大幅に価格を下げるか?それとも延期して設計を1からやり直すのか? ソニーがどちらを選択するのかもかなり興味深い所ですね。 これからは「スイッチSeriesX」の時代が来る。 これは間違いのない現実でしょうね。大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
スポンサーサイト
コリャ完全に本気だなMS これからは性能はXB、お手軽&いつでもどこでもはSwitch
ポンコツはさっさと消えた方が身のためでは?それともこれからパクリで10年前から考えてたを始めるの?
ああ、蟲テロリストが暴れだすんで一応精神安定のためだけに出すってのはあるかな
あとこんなポンコツに合わせてた悲しいオンギ君やカプコンとかのためにw
管理人さん、テラ抜けてる(12FLOPS)。
タイトルのTFLOPSから”T"が抜けてFLOPSになってるお
PS2がDVD再生機能付きという抱合せ販売みたいなのでDVD再生プレイヤー需要で爆発的に売れたように、
PS5は物理的にTVチューナー付き4Kモニターセットで49800円ぐらいで売ればそれなりに売れるかもね
今更ハードを1から作り直すとか今のSIEの体力じゃ無理だろうな
そうなったら発売はどんなに早くても2年後だしその頃には箱SXにシェア持っていかれてる上に作り直しにより莫大なコスト掛かるからどんな価格で売ろうが超逆鞘確定で間違いなく4度目の債務超過で今度こそ事業切られる
でもこのまま発売強行してもどの道箱に性能やサービス面で圧倒的な差をつけられてソノタランド以外のシェアは確実に持っていかれる
逃げまくってるのを見るにPS5のスペックは噂通りのクソスペみたいだしな
サードソフト集めて対抗しようにも今世代で既にそれやっててこけてるから意味は無いし大手サードの囲い込みしながら新ハード売り込みが出来る様な体力をSIEは持ち合わせていないしなにより国内外のサードはもうハード牽引力が皆無な程に弱り果ててる始末
もうどんな戦略とろうがPS5が他機種に勝てるどころか対抗すら出来ないのは明白だわな
出したところでSIE自身の寿命が削られるだけ
いつでもどこでものコンセプトもパクったし発電機もつけなきゃ・・・
Wii60の再来
据置なんて、もう先細る一方だからどうでもいいよ
あーお茶うめえ
どうにもならなくなっら据え置き全滅論かw
先細りでこの先絶滅するのはPSだけ
ソニーはサードを時限独占で囲い込むぐらいしか無いのでは・・・?
まぁそれも一応は普及台数出てたPS4だからできた事であって、PS5では無理かもな。
コントローラーの応答に言及してるのは良いな
個人的には一番気になる
ついにコクナイハコガーすら言えなくなったw
PS5でサード囲い込むって言ってもSIEがサード頃しちゃってるしなぁ 全く魅力ない
何よりSIEにはもうサードに配る山吹色の最中代が残ってないだろ
多分買取保証もつぎのFF7Rで打ち切りになると思う
今のSIEじゃ精々鉄平一味にサードを恫喝させるぐらいしかできないよ
ソニーは4k諦めて、FHDターゲットの3万円の機体出せば勝てるかもな。
安くて薄くて高速ロードな機体って、今はブランクになってるから。
もちろんレイトレも諦めろ。
そこまで思い切って差別化しないと、MSにすら負ける事になるだろう。
逆に性能を上げる方向に舵を切ったら、 switchの独走を許す事になる。
少なくとも今までの機種より高性能の新機種を3万って、なら4プロを2万 PS4を1万円で売るのか?w
全部で大赤字でソニー「本体も」やばいなw
FHD60fpsで動くハードはNew Nintendo Switch的なものが担うからゴミ捨ての居場所はもとより無い定期
次世代Xboxはハイスペックモデル(sX)だけでなく
PS5のスペックと価格次第では廉価モデルも出すつもりだった話があったから
ギリギリまで引き伸ばして廉価モデルが間に合わないようにしたい可能性もゼロではないと思う
まあどっちかといえばPS5には開発機レベルですら実物が存在してない可能性すらあると思ってるけど
まあ日本では無理なのは変わらないだろうけど、このスペックで5〜6万になるなら発売日買いする人結構いそう
開発機はあると思うんだけど、たぶんRYZENにradeon7入れて、だいたいこのくらいで作成予定って言ってただけじゃないかと。
で、実際作ってみたらコストかかりすぎたのでスペック落としますて所だろ。
これはスゲえ・・・
性能面、カタログ値だけじゃなくてもちろん実効性能に加えて
体感に直結するコントローラの遅延、利便性をものすごく高める複数ソフトレジューム&復帰に
完全互換にサードが対応する必要のない過去タイトルのクオリティアップ・・・
仮にこんなもんが500ドルで出たら目ん玉飛び出るw
2020/02/25 08:28
Xbox次世代機にはロックハートがあることをお忘れなく
完全に化け物級で草も生えないゾ・・・なんやこれ
あと元スレ23の
>>>19
>スイッチよりは売れないだろうなあ
>PS5はこども需要が低すぎる
絶望的に一般層から見放されてる現実があるの無視してこども以外の需要がまるであるかのような寝言は流石に草
こどおじしかいねーってまだ認知できてないんだな
09:38
箱の主戦場は海外だからね
ファンボ唯一の命綱「に、日本では売れないから(震え声)」
売れなかったらなんだ?その分PSが売れるのか?4が全く市場奪えなかったのに?
冗談抜きでサイヤ人並のパワーアップしてんの草はえるでほんま
10:11
あんまり指摘されないけどMSってソフト面ではもう国内で馬鹿売れしてるからなw>マイクラやカップヘッド
しかも国内一強状態のスイッチを利用するっていう素晴らしい手段だしね
宣伝もスマブラに衣装だけど参戦させて認知度もアップっていう手抜かりしないやり方本当に上手だなと。
肝心のカップヘッドは死に覚えゲーだから信望強いプレイスタイルのスイッチ層にもばっちりなのはフィルがゲーム大好きだからこそだよね
関連スレがかなり面白い事になってる
ゴキちゃんたちも誤報誤報って新型の現実逃避肺炎になっちゃったみたいw
RDNA2って7nm+での製造を前提にしたアーキテクチャらしいから、PS5はプロセスルールでも負けている可能性が…
MSはCPU部分をZen2と言ってるが、実際はZen2+と言っても過言ではない代物なのかも
前世代と違って「現状の最先端」をCS機で実現した
ただ当然コストが問題になるが、買えない奴は貧乏人と言う煽りでどうにでもなるだろうw
前世代でも最高性能だから問題ないんだけどゴキの思考回路はやっぱ理解できんな、煽ればいいとか書いてるあたり一般人とは土台がもう別物なんだなあ
これでwindows動くならパソコンじゃなくて箱買うのも十分ありになるなw
蟲の今の脳内は
「switchはテンバイジュヨウダケナンダー」「Liteはチュウコグルグルナンダー」「XBOXSXゴホウデアッテクレー」
で発狂中かな?これで12月まで持つのか?ダレデモヨカッタするなよw
PS4は転売中古グルグルすらアジア含んで6000台しかしてくれなくなったうえに
PS5が高性能、高機能てのは全部誤報だもんな、大変だなゴキも
11:27
PS5が高性能だったとしても「高性能でも売れない煽り」を箱に対してしてるっていうガチキチっぷりだからなw
支離滅裂すぎだってはっきりわかんだね>ゴキ
PS5はこのままスペック非公開のまま発売して欲しい!
これの後にまだ控え選手(更にパワーが上)がいるとかPSW視点だと絶望しかねーな
そしてPS4はこういうときでも数値安定とか「実は客が買った数値じゃなくて倉庫から出してる数値じゃねーの」
という疑惑を311に続きやって益々不信感を高めているのであったw
今週も同じく約6000台をキープだろうね 工場であまり生産できんSwitchは今週も少ないだろうけど
09:55
恐らくそうだろうが、使ったグラボはRadeon VIIじゃなくて、RX5700だと思うぞ…(VIIはGCNであるVegaの7nm版でRDNAじゃない)
ゲーム機でoffice使って仕事してるおじさんはちゃんとPC買って
MSでの序列の上がったXbox全権を任されてるフィルの本気
AMD共同開発でPlayStationを本気で潰しに来ている
AMDに卸して設計してもらうだけのPS5とはそもそもが違う
後はひた隠ししてるロックハートだな
これがPS5のスペック競合になる
ロックハート以下だったらPS5完全終了
予想よりちょい上の性能でワロタ、えぐいなあ~w
リマスター不要システム記事にもわいてたけど支離滅裂な謎文章で発狂し杉だろゴキ共w
これ煽りとかジョーク抜きで箱とスイッチあればokの状態になるな
カップヘッドやオリをSwitchでプレイしてXboxのゲームに興味を持ったがゲーミングPCは敷居が高い…という自分にとっては値段次第では朗報になる
これで某S社はPS5の具体的性能を発表できなくなったな
後出し低性能とか自社ネガキャンにしかならないもんな
いつもどおり曖昧な言葉でごまかすしかない
某S社「PS5は非常にパワフルなマシンです」
ユーザー「何TFLOPS?」
某S社「非常にパワフルです!!」
15:38
後半のやりとりシンプソンズみたいで草はえた
モンスターマシンと聞くと燃える世代です
糞ステと比べるまでもない。箱sX早く欲しい
今月も歯軋り酢飯オンリーがつづきそうですね・・・ゴキちゃんw
普通の情報サイトやPC系の情報サイトで
なりすまし蟲連中が12TFはあり得ないとか熱ガーとか値段ガーとか
思いっきり否定工作しててウンザリだわ
公式がきちんと発表している事をあり得ないとか言っちゃったりとか頭沸いてんな連中
PS5もきっと同じ位の性能のはずだから~とかいうやつも結構居てウザい
Xperiaの発表イベントはするくせにPS5のイベントはブッチするソニー
これってロックハート用にゲーム作ればさほど時間がかからずにスカーレット用の高画質なゲームも作れるってことなのかな
そうじゃないとロックハートは開発者に嫌がられそうだ
コメントの投稿