金銭を支払い特定プラットフォームのソフトリリース日を人為的に遅らせるハードメーカーが存在するという情報が暴露される

一体何処のハードメーカーなのでしょうか?

「The Witcher 3」に特定のプラットフォーム専用コンテンツを導入することは無い、CDPRが全てのゲーマーを平等に扱うと強調

新たにスタジオの共同創設者Marcin Iwinski氏が昨今のプロモーション手法としてしばしば用いられる特定プラットフォーム向けの専用コンテンツ商法に言及し、“The Witcher 3: Wild Hunt”に特定のプラットフォーム専用コンテンツを導入しないだけでなく、誰かがCDPRに金銭を支払い特定プラットフォームのリリース日を人為的に遅らせるといった行為は決して行わないと断言。こういった行為はCDPRの価値観において明確な誤りだと強調しました。

http://doope.jp/2014/0533768.html

類似記事

スクエニ「KH3とFF15のXbox版を日本だけ出さない契約は期限切れ」

http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-304.html






管理人コメント

ちなみにCDPRとは「CD Projekt Red」の略でありポーランドのデベロッパーです。
現在「The Witcher 3」を製作しています。

それはそれとしまして特定のハードだけに異常なほど肩入れをすると、他機種版を購入したユーザーの信用を失うのは当たり前です。
その結果、自社ソフトを購入するユーザー層を狭める事になるだけですから。
特に国内メーカーの多くはXBOX360に唾を吐きかけて露骨なまでにPS3に肩入れする様になりました。
その末路がどうなったのかはもはや語るまでもないでしょうけど。
(そういえばドリームクラブという悲惨な最後を迎えたソフトがありました)

それにしても「金銭を支払い特定プラットフォームのソフトリリース日を人為的に遅らせるハードメーカー」とは一体何処なのでしょうか?

そういえばXBOX360とPS3の時代には明らかにXBOX360の方がPC寄り(その分移植期間も短く出来てコストも安く済む)なのに「なぜか」PS3版と同じ発売日&価格だった事が不思議でした。
それにかつてスクエニが「KH3とFF15のXbox版を日本だけ出さない契約を行なっていた」と暴露していましたね。
更にPSハードではおなじみの「後発完全版」はソニーの指示で行っている事が判明しています。
以前に「ヴァンパイアレイン」の開発者が「後から同じタイトルをPS3に出す場合には追加要素が必要というSCEが決めた規定がある」と暴露しています。
おまけでコーエーの三国無双6がPS3版は国内独占で箱○版は海外でのみ販売。しかしアジア版は日本語音声付きという意味不明な事もありました。

確かに自社ハードが有利になる為に「独占販売権」や「資金援助による囲い込み」や「先行DLC配信権購」を獲得しているのはどのハードメーカーも行なっています。
ですがそれは単なるビジネス上の契約であり駆け引きです。
それとは異なる「他社ハードの妨害の為にサードに金銭を支払う」というやり方は果たして正しいのでしょうか?
(違法でないのなら構わないというスタンスなのかもしれませんが)

お互いに高めあう競争ならともかく、相手の足を引っ張る競争しかしないから業界のガンとまで揶揄されているんです。

それにしてもこういう暴露があるとその「特定のハードメーカー」に対してもっと都合の悪い事を暴露されたくなければ金を出せと脅しをかけているのでは?と穿った見かたをしてしまいます。
そういえば絶望的なまでの苦境に陥っている企業がありましたね。何処の企業なのかは言及しませんが。

最後に元SCEの宣伝部長だった佐伯氏の素晴らしいコメントで終わらせたいと思います。

ファミ通の記事から

「今夏、子供向けにアクションを起こす。あまり子供にターゲットを向けすぎると、
 PS2のブランドイメージが崩れ子供のおもちゃみたいなゲーム機になってしまうが」
「今、いろんなメーカーに頼んでいる。
 もし、他ハードで子供用ソフトを作っているのなら、迷わずPS2に切り替えろと」
「夏は子供向けソフトで溢れ返る」
「トップブランドだからこそできるユーザー層の開拓を行なう」

プレイボーイの記事から

━━━では、PS2のサード収集力の強みはどういったところにあるのでしょうか。
「そうですね。例えば、我々SCEは、名前の通り"ソニー"なんですよ (笑) 。
 今、あの世界的企業ソニーも日本不況の影響をモロにくらっている訳なんですが (笑) 、
 その赤字分を我々 (SCE) が埋めてあげているといった状況にあるんです。
 これ、結構すごいことでしょ (笑) 。
 で、考えてみて下さい。もしもの話ですが、もしソニーが潰れてしまったらどうなると思います?
 間違いなく日本経済に深刻なダメージを与えますよね。
 下手したら、日本そのものが破綻してしまうのかもしれないのです。
 そのような危機的状況を誰もつくりたくはありませんよね。
 だから、我々はサードさんにこう言っているのです。
 PS2に参入して下さいと。PS2に参入し、日本経済を救いましょうと。
 他のハードに参入したところで、ただの一企業の利益を上げるだけ、
 もしくは、米国の企業の利益を上げるだけなんですよと」

スポンサーサイト





[ 2014/05/21 11:10 ] ステマ捏造まとめ | TB(0) | CM(30)

佐伯の日本経済云々はマジでキチガイ。
というかいったいどこの会社がやってるんだろう!?わからないな!(move
[ 2014/05/21 11:30 ] -[ 編集 ]

現時点でこれだけ堂々と発言する人が出てくるんだから
撤退以降はどれだけ暴露ネタが溢れるのか、今から楽しみです
おっとどこの会社とは言っていませんよ
[ 2014/05/21 11:30 ] -[ 編集 ]

佐伯って人、今角川だっけ?

なんといいますか・・黒いなぁー・・
[ 2014/05/21 11:37 ] -[ 編集 ]

ほんとソニー社員は何様なんだ
[ 2014/05/21 11:53 ] -[ 編集 ]

[2014/05/2111:53]

んー…「不様」?
[ 2014/05/21 11:56 ] -[ 編集 ]

佐伯さんのこの発言は・・・
なんだろうな、大学生ぐらいでも結構いるよね・・・なんか他の職種を見下したり、目下だと分かったら自己を高めるための道具のようにしか思ってない人。まぁ社会人でもいるけどさ、レイシスト的な発想をもってる人は。
間違ってはないんだろう、実際金や評価は全然違うし、安定してる。ただ口に出してはいけないよね。

そうしてたから、強かった時代もあった。ただ今のソニーにお金が無くなって弱い。
他社は今まで通りお金の付き合いしかないので、潰れてもMSやスマホに任天堂でソフトを出せばいいだけの事。
どんどんソニーのやってきた事がでてくるかもね、マスコミは今まで仲良かったけど、金払い悪いとこは叩きまくるからね・・・
それが良いとは思わないけど。

ソニーがどうなるんだろう?潰れても、角川やニコニコ、DMMへ行くのだろうか?それともサムソンが買うのか??
まだまだソニーだけでなく似たような会社はいっぱいあるので、国民のためにもどんどん白日の下にさらけ出してほしい。
[ 2014/05/21 12:22 ] -[ 編集 ]

>間違いなく日本経済に深刻なダメージを与えますよね。
「この俺を倒せるのか!?ヒロインの呪いは解けないぞ!」って負け確定の悪役みたいだw

本来は『ファンが多い』のが人気作だったのに、今は『人気作だから』ファンが多いって勘違いしてるケース多いような…いつからだろう?
[ 2014/05/21 13:02 ] -[ 編集 ]

金の切れ目が縁の切れ目なのか

これからもこういう話は出てくるかもね
[ 2014/05/21 13:23 ] -[ 編集 ]

>PS2に参入して下さいと。PS2に参入し、日本経済を救いましょうと。
 他のハードに参入したところで、ただの一企業の利益を上げるだけ、
 もしくは、米国の企業の利益を上げるだけなんですよと」

完全にカルトの理屈ですわ。
[ 2014/05/21 13:34 ] -[ 編集 ]

ソフトに力入れることなくソフト潰すほうに力入れてるんだからな
そりゃPS系ゲームも死滅するよね
[ 2014/05/21 13:43 ] -[ 編集 ]

角ソ連・・・
[ 2014/05/21 14:09 ] JalddpaA[ 編集 ]

>特に国内メーカーの多くはXBOX360に唾を吐きかけて露骨なまでにPS3に肩入れする様になりました。

売れないんだから仕方が無い。

>そういえばXBOX360とPS3の時代には明らかにXBOX360の方がPC寄り(その分移植期間も短く出来てコストも安く済>む)なのに「なぜか」PS3版と同じ発売日&価格だった事が不思議でした。

PCとかけ離れたWIIUに同時発売してくれてるメーカーもまだ少しは残ってるのにそれすら全否定するのはどうかと
[ 2014/05/21 14:26 ] -[ 編集 ]

しかしソニーへの憎悪でまたしても陰謀論か。その辺の掲示板のゴミレスならともかく自分で
ブログ立ち上げてよく恥ずかしげも無くこんな文章書けるな
[ 2014/05/21 14:28 ] -[ 編集 ]

え!これ、ソニーのことなの!?(名演技)
[ 2014/05/21 14:30 ] -[ 編集 ]

佐伯のコメント記事も陰謀だったらよかったのにね


コレが上にいる企業w
[ 2014/05/21 14:33 ] -[ 編集 ]

今や債務超過3回、ソニー本体がつぶれることも「もしもの話」じゃなくなった
で、今もこのときもソニーがつぶれたって日本経済に深刻なダメージを与えることはない
[ 2014/05/21 14:40 ] -[ 編集 ]

売れる売れないじゃないんだよなぁ…
[ 2014/05/21 14:53 ] -[ 編集 ]

[ 2014/05/21 14:28 ]

個人的には匿名であることないこと喚いてる連中よりも、
ちゃんと自分のブログで考えを発信している管理人さんの方が素晴らしいと思うよ

ただ、自業自得とはいえドリームクラブが箱からPSに移って失敗した代表タイトル扱いされて悲しい
元々好きだったゲームなだけに、何で新作をマルチで展開しなかったのかと…
[ 2014/05/21 15:02 ] -[ 編集 ]

 

360を潰した結果完全版()出せなくなってさらに国内HDソフト減少っていう笑える状況だしな

今じゃパンツRPGしかソフト無いんだからどうしようもないよな
少なくとも360じゃ頭数年まともなHDRPG出してたのに、それを妨害し続けて潰したくせにこの体たらく
マジで業界の癌SCEにはさっさと消えて欲しいよ
[ 2014/05/21 15:05 ] -[ 編集 ]

これぞまさしく地球の恥
[ 2014/05/21 15:39 ] -[ 編集 ]

テレビ関連で日本企業に深刻なダメージを与えたのは誰だよ
[ 2014/05/21 17:31 ] -[ 編集 ]

ソニーはゲームと家電だけでも消えて欲しいわ。
コイツが絡むと競争じゃなくて足を引っ張るだけで業界に悪影響にしかならんし。
[ 2014/05/21 17:34 ] -[ 編集 ]

そんなソニーみたいな事する企業あるわけねえじゃんw





……ないよね?
[ 2014/05/21 18:11 ] -[ 編集 ]

>売れないんだから仕方ない

その通り。
ソフト、ハードともに売上がショボショボなVITAにモンハンや
ドラクエが出ないのは仕方ない事なんですが、それが理解出来ず
VITAにだせとか、任天堂が金で独占したとか、おかしな事を
言う特定ハードファンが多いですね。
[ 2014/05/21 18:24 ] -[ 編集 ]

[ 2014/05/21 14:26 ]
>売れないんだから仕方が無い。

それ今DQ11がスマホじゃないとわかった途端にPS3やPS4にクレクレしてるアホ共にも言ってこいよ。
[ 2014/05/21 18:40 ] -[ 編集 ]

ウォッチドッグスのWiiU版が遅れるのもこれじゃないかって話なかったっけ?何かのイベントのときUBIが「ソニーさんが…」とかって言葉濁したってやつ。
[ 2014/05/21 22:52 ] -[ 編集 ]

>>[ 2014/05/21 22:52 ]
公式によるとWiiU版が遅れるのは
・他ハードの開発が遅れて移植のスタッフが多く抜けたから
・WiiUゲームパットが良くも悪くも遅らせている。
らしい。
だからといって秋まで延期するのは少し怪しいけど。
[ 2014/05/22 01:24 ] -[ 編集 ]

>[ 2014/05/22 01:24 ]
移植やマルチだけでなく、それ以外の場合も、サードに働きかけて「任天堂にはソフトだすなよ」ってソニーは働きかけている
[ 2014/05/22 08:45 ] -[ 編集 ]

海外ではPS版より1ヶ月早くリリース予定だった360版トライアルズフュージョン
国内では何故かPS版と同発に

しかしMSの手違いで海外版と同じ日に国内でも誤配信される

リージョンロックも無く中身は完全ローカライズ済みで、何故延期になったのか疑問視される
[ 2014/05/22 08:58 ] -[ 編集 ]

  

このメーカーは1のときに
有志日本化MOD(法的にはグレーというかうったえられたらアウト)
なものを公式でみとめたり、その後日本のユーザーむけに
プレゼントくれたりフットワークかるいんだよなー
2のときにちょっとぐだったけどw
[ 2014/05/22 15:08 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/1115-4b10ff95