
1: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 19:33:13.48 ID:AaNMKH7a0
無能すぎん?
260: 名無しさん必死だな 2020/08/24(月) 01:38:31.03 ID:SnWMtrlG0
任天堂ハードで売れてたのになぜかPS4に注力して死んで
ソシャゲに注力してほとんど出せずに死にかけてるんだろ
262: 名無しさん必死だな 2020/08/24(月) 01:39:46.84 ID:aWeEjdD/a
>>260
妖怪4やスナワもそこまで売れてなかったが...
3: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 19:36:08.29 ID:C7im4hJL0
壊れてしまったんじゃなくてテメーがワザとぶっ壊したんだろうが被害者ぶるんじゃねぇ
2: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 19:34:53.72 ID:A18sjwhu0
日野で始まり
日野で終わる
8: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 19:41:54.07 ID:ORxDbNw30
とりあえず世代交代やめろや
それやって毎回失敗するじゃん
9: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 19:45:17.11 ID:qA8+CbCj0
一つくらいは定番コンテンツ作ろうぜ
10: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 19:45:37.54 ID:ZfgZegCZ0
まさか妖怪ウォッチがここまでオワコンになるとは思わんかったわ。
逆にどーやったらココまで落とせるんだよって。
妖怪2の頃はポケモンよりも人気だったのに。ガキからも大人からも。
23: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 19:52:22.59 ID:D3F01x+30
>>10
ポケモンはマスコットとしてピッピを推していこうと考えていた。
しかし、ファンからはピカチュウの方が可愛いとなって人気が出てきた。
そこでポケモンはピカチュウをマスコットに推した事でブームが長続きした。
妖怪ウォッチはジバニャンよりもコマさんの方がマスコットとして人気があったのに
会社の方針としてジバニャンをゴリ押ししてさらに量産型も出して
キャラクタービジネスを失敗してしまった。
13: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 19:47:57.93 ID:vTNO5tSN0
PSに移行してから死んだ記憶しかない
22: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 19:51:46.80 ID:8m99Klgir
>>13
ダンボール戦機はむしろPSP→3DSに移動して人気落ちたけどね
25: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 19:52:46.65 ID:sMKQu+kn0
>>22
移動ってか完全版の出しすぎだろ
115: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:03:32.40 ID:aQaLyl4ad
>>25
あれと似たような動きしたGEも上がり目なかったしなぁ
14: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 19:48:00.93 ID:GwJKuyFUa
ポケモン、マリオ買ってた層が買ってくれてただけなのに勘違いしてps4に行ったからな
16: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 19:49:10.16 ID:nfmmCXlA0
並みのクリエーターには作れないブームを作っては
並みのクリエーターにはやれない破壊行為を繰り返す
ジリ貧でいいだろうに一発大逆転を狙ってはコケて致命傷にする
金の卵を産んだガチョウを絞め殺して肉塊にするのやめろや
19: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 19:50:46.99 ID:5g7uYUi/0
いつもパラレルワールドの焼き直しで劣化劣化の大劣化でコンテンツごと大爆死するお笑いメーカー
20: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 19:51:08.45 ID:cGoccSJa0
ある種の天才なんだとは思う日野
21: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 19:51:16.37 ID:n16D9A0V0
スナワ盛り上げて帳尻合わせる気だったようだが
流石の神通力も切れたようだな
27: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 19:53:17.82 ID:SufFmOnQ0
3DS→Switchの過渡期にSwitchを信じられず、PS4に足突っ込んだ末路
最初からぶっ込んだコエテク・コナミ・スクエニ・バンナム・セガ・カプコン・マベ ウハウハ
1年何も出さなかったレベル5ボロボロ
32: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 19:58:32.01 ID:D3F01x+30
妖怪メダルの時に品薄商法をやって小売を怒らせたのも大きいな
在庫は安く売りさばけばいいが不足してお一人様一個までという売り方をさせられる方が
小売にとってはクレームの矢面に立たされる事になるので恨みを買いやすい
それで勢いが弱まった頃に小売から見放された
35: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:01:17.39 ID:CSDT+AIR0
新作出すたびにヒットしてたのが段々と売れなくなっていき、新作の発売自体が滞り始め、旧作を投げ売りして小銭を稼いで何とか生き長らえるようになるという画に描いたような転落
39: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:07:44.42 ID:u/HbyY2v0
ここまで一気に落ちるメーカーも珍しい
41: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:09:20.28 ID:bfYDq7xpd
作りたいものを作るようになったから駄目になった
42: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:09:45.84 ID:6+ivrSIj0
作って当てる才能は素晴らしいのにそれを維持する才能がなかったし自覚もしていなかった
典型的な1代で会社大きくしてそのまま潰すタイプ
65: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:30:47.43 ID:O+d75Zco0
>>42
作ったら社員に任せておけば良かったろうに完全超トップダウンの会社だからダメなんだよな
43: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:09:56.36 ID:4a28GAdb0
携帯ゲームだとわりと上手く作るけど
据え置きだとボロが出るのがレベル5
55: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:18:36.21 ID:xamD9NVI0
>>43
あとスマホの展開でグダるよな
45: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:11:02.20 ID:RLbLxw6N0
L5ですらこうなんだから任天堂ハードでサードが新規シリーズを継続するのはやっぱ至難の技なんだろうな
207: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 22:58:40.16 ID:YtAWpRkJ0
>>45
任天堂に責任転嫁しても無駄
L5が死んだのはどう考えてもL5のせい
諦めて現実を受け入れな
46: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:11:07.68 ID:h20uiwm80
日野社長ってシナリオ関連をやりたいけどそちら方面の才能は残念なんだっけ?
47: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:11:30.90 ID:+juaaMSMa
当たり前のように完全版売りすぎ未完成品を売るな
48: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:12:13.33 ID:/gz4DUiB0
早すぎる完全版にメダル互換切りと早期に亡くなる要素しかなかった
49: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:12:21.65 ID:2A3YXsI20
嘆く暇があったら新規IPをまたヒットさせりゃいいんだよ
挑戦できなくなったことがなにより終わってるな
50: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:13:03.80 ID:VK5BZNgh0
レベルファイブって子供向けのブランド生み出すの上手いなって思ってたけど、どれもすぐ死ぬよね
運よく一発当てるのは得意だけど育てる力が皆無って感じ
67: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:33:08.23 ID:S8PalCUFr
>>50
ポケモンには勝てないと分かってるからか、出てない時期に素早く広めて素早く畳む商法を選んだのだろう
ただスプラトゥーンが出てキッズ需要の隙間が狭くなってしまい、呼吸ができなくなってしまった
妖怪はなまじ売れたぶん撤収が遅れちゃったな
53: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:16:45.52 ID:03yF8EO40
日野はタイムリープネタが兎に角好きなんだな。あんなの最後の手段だろうに早々と使い潰すんだよね
そして起死回生の世代交代。で失敗する。いつもこのパターン
56: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:19:29.29 ID:LU4KQW2p0
なんでジバニャン一本でいかなかったんや
そんなに自信なかったんか
62: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:27:19.17 ID:+JhhedSv0
>>56
むしろジバニャン量産しすぎ 飽きるわ
57: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:20:59.67 ID:VyPkbWR00
子供向けのダンボール戦機がオタク向けの装甲娘に変わったのにはビックリした
迷走しすぎやろ
59: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:24:35.93 ID:xamD9NVI0
>>57
とっくに死んでたからね
装甲娘はザオラルだよ
69: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:35:18.53 ID:n5VonR480
>>57
不用品のダンボールをDMMに貸してるやつか
58: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:24:01.84 ID:e+UTU9k30
スナックワールドはなんで失敗したんや
63: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:28:43.03 ID:dFuENkkV0
>>58
スナックワールドは海外展開見込んでたんじゃねえの?
なんちゃって海外アニメって感じのキャラデザだったし
可愛げがなくてあれじゃあ国内ではウケんよ
66: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:31:18.03 ID:h20uiwm80
スナックワールドの大ヒットさせるぞ感はすごかったよ
メディアミックスとか気合の入れ方が違ったわ
60: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:26:00.61 ID:9NkwHjL7d
イナズマイレブンは次世代のキャプテン翼になれるだけのポテンシャルがあったのにほんとアホ
68: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:33:33.79 ID:h/iILIjmd
一時期は妖怪がポケモンを脅かす存在だったのにな
一気にオワコン化したよな
78: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:40:26.35 ID:dFuENkkV0
>>68
まあ妖怪のあれはアニメとグッズ人気の影響が強いからな
それにポケモンの場合、すでにコナン映画のような人気サイクルに入ってた
一時的にファンが離れてもゲームが発売されて映画が公開されれば戻ってくる
妖怪はその合間にちょこっと手に取ってもらったに過ぎん
72: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:37:13.51 ID:+hWSpvjF0
二ノ国2に注力し過ぎて他がグダグダに
子供向けは待たしたら一気に終わりだよ
73: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:38:17.15 ID:U/T4Q5ZUa
>>72
全力で作った妖怪3とスナックワールドが既に怪しかったろ
76: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:40:10.50 ID:+hWSpvjF0
>>73
二ノ国2にかけた人員と費用と期間と比較したら屁みたいなもんだよ
80: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:42:13.28 ID:N1ZWCZtBr
>>76
スナワはタカラトミー巻き込んで玩具も売ってたし割とデカイプロジェクトだと思うけどね
これコケたの大分痛かったわ
87: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:46:10.49 ID:QN71K4B70
>>80
スナワは実はそこまでコケてないよ
妖怪メダルの再来を期待した転売ヤーが買い漁ってくれたお陰でまあまあ売れたから
彼らの犠牲によってトントン程度にはなったんじゃないかな
91: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:47:43.98 ID:+hWSpvjF0
>>80
switchと3dsで40万位だし充分でしょ
83: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:43:21.97 ID:px+dhEkua
>>76
テレビやってた分妖怪3のがお金かけたんじゃね?
94: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:49:29.55 ID:CDXjFZ/S0
>>83
スナックワールドもアニメやってたよ……
でも一番力入れていたのは二ノ国2ってのは同意
制作期間、声優に俳優起用、そして漫画に映画、無名だけど一応スマホ版までやって
操作系の念能力で操られてるのかと思うくらい二ノ国押しだったじゃん
映画とか評判もボロクソだったし。マジでこの会社なんなん、と思ったね
100: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:52:44.02 ID:+hWSpvjF0
>>94
二ノ国2は日野さんが「四年かけてスタッフ数百人が心血注いで作った超大作」言ってるしな
99: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:52:27.00 ID:5g7uYUi/0
>>73
妖怪3はキッチリ作ってあったけどその後の妖怪バスターズ2を外注(悪名高いデジタルワークスエンタテインメント)に作らせて納期遅れのバグまみれクソゲーで死んだ
起死回生の妖怪4はちゃんと作ってあったし名作だったけどゲームを出す前までにジバコマファンが大量離脱してしまう
アニメ妖怪ウォッチ!があまり振るわなかったのは昔のファンが戻らなかったからなんだろうな
114: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:02:03.07 ID:CSDT+AIR0
>>99
3の時点で売上半減してたし映画の売上もガタ落ちしてたからぶっちゃけ何やってもジリ貧だったよ
メダル商法と作品乱発でコンテンツの寿命を縮めたのが根本的な原因
117: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:04:27.78 ID:dFuENkkV0
>>99
それ以前に妖怪ウォッチ!はアニメが面白くなかった
脚本家とかが変わったせいかもしれんが露骨に幼児向けな内容になってた
旧シリーズは親世代でも子供と楽しめるネタや皮肉が入ってたのにな
84: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:44:02.56 ID:bmlH/ixP0
ハード関係なく日野が無能というのが一番ひどい
ブームは何個も作ってんのに終わり方が毎回同じ
92: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:48:22.19 ID:O+d75Zco0
>>84
無能じゃないだろw
他人に任せるって事が出来ないだけ
210: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 23:02:00.02 ID:YtAWpRkJ0
>>92
他人に任せるって事が出来ないってそれを無能というんだろ
ワンマンのせいでIP全部終わらせたのが何が無能じゃないんだと
81: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:42:34.34 ID:Z8uwyFF80
社内で新しい企画出せる人間育ってなかったのかな
まさか自分が発案のものしかNGなのかな
85: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:44:31.28 ID:8ZKpf63Y0
マンネリを嫌ってぶち壊すくらいなら終わらせて違うタイトルを始めろよ
75: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:39:14.21 ID:pUxhWVTn0
任天堂機で稼いだ金を全部ソニー機のソフトに注ぎ込んでコケたんだから本望じゃないの
88: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:46:15.18 ID:cK7xw4+6p
キッズ人気と女コミュのコンテンツとして化け物と化していたイナイレとキッズ人気莫大だった妖怪腐らせれたのは天才的
特に妖怪
105: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:55:11.84 ID:KDkKP4fra
>>88
眼鏡
兎
アメリカ
シャドウサイド
妖怪学園
ここまで悪手積めるとかある意味天才かな
112: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:01:28.26 ID:qjZWgMla0
>>88
あの強かった妖怪とイナイレをこうまで腐らせたのはある意味凄い
どっちも少なくともカービィやFEレベルのブランドにはなれたはずなのに…
90: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:47:35.29 ID:v8oTq1bmp
レベル5作品だいたい2が全盛期になりがち説
93: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:48:28.20 ID:bkSxAK3Ia
ミステリージャーニーの声優
ゲーム「有村架純です」
テレビ「花澤香菜です」
これ何がしたかったのマジで
統一しろよ
95: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:50:32.39 ID:O+d75Zco0
>>93
ゲームはギャラがL5
アニメのギャラは制作会社から
同じ声でやれると思う方が甘い。
98: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:51:29.01 ID:S6B0drcqa
>>95
せめて安い方で統一しろよ
どっちのファンも得しないだろ
103: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:53:48.70 ID:O+d75Zco0
>>98
L5としたら客引き出来る役者(あえて声優とは言わない)当てたいのは当然だろ?
107: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:56:13.64 ID:KDkKP4fra
>>103
結果有村信者はテレビ観ずに花澤信者はゲーム買わないっていう
96: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:50:39.77 ID:DYTcmRJ90
レイトン 謎解きのネタ切れ
イナイレ 必殺と試合シーンのネタ切れ
妖怪 ダジャレと妖怪エピソードのネタ切れ
ダンボ ガンダムでやる気をなくした
101: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:53:25.49 ID:J9vv2GUmp
主人公の世代交代させたいみたいだけどはっきり言ってやめたほうがいいよな
イナイレは明らかに円堂だけのがよかった
106: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:55:31.28 ID:O+d75Zco0
>>101
イナイレが目指すべきだったのはキャプ翼であってキャプテンではなかったって事だな
104: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:53:59.78 ID:CjT/rm1Q0
よろずマートってほとんど閉店したんだよね。
ポケセンの後追いして、情けないわ。
108: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:56:42.26 ID:J9Hm/Js60
結局売れてたのはメディアミックス=電通絡みで下駄履かされていたからなのかね
確かに下手打ってるのは間違いないが下がり方があまりにも異常すぎる
235: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 23:53:06.13 ID:y4YQAtBF0
>>108
バンダイの決算でガンダムに次ぐ玩具売上出したのに数年で圏外まで落ちたのがな、アイカツとかでもまだ残ってるのに
この件は原因を分析して二度と繰り返してはいかんよ
109: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:57:19.34 ID:nioGLzGyr
二ノ国映画版はその年公開されたアニメ映画で一番出来が悪いって言われるくらい出来が悪い
興味あるなら1回見てみて
Z級映画が楽しめるなら笑いながら見れるかもしれない
ちなみに脚本家はご存知の通り我らが日野さんです
113: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:01:52.17 ID:O+d75Zco0
>>109
まさかユアストーリー超えるものが同じ年に出とかだれが想像しただろうか・・・
120: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:07:54.18 ID:E3uilRtMa
>>113
山崎貴は原作ファンをコケにしとるだけでそこまでつまんなくはないからな
129: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:14:17.45 ID:bMwNf9fK0
>>113
ユアストーリーはドラクエ好きに喧嘩を売っただけで単体で見ればそれなりに成立してるしな
全てが支離滅裂だった二ノ国とは比較にもならん
登場人物が何か喋る度に言ってることおかしいだろってなる映画はこれ以外に見たことがない
137: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:20:34.36 ID:O+d75Zco0
>>129
そもそも「二ノ国」なのに二ノ国のストーリーじゃないって時点でな。
123: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:09:45.60 ID:L+yEuwIl0
日野がただの破壊神ってだけだろう
まぁ自分で作ったものぶっ壊すなら勝手にやれば良いと思うが、
他の社員が人生かけて作ったコンテンツぶっ壊したなら罪は重いわな
126: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:11:31.92 ID:Fii+pcv90
3DSで稼いだ金をPSに注ぎ込んで失敗繰り返してるイメージしかないんだが
そら3DSのヒット作が死んだらそれまでだろって話
128: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:13:31.66 ID:E3uilRtMa
>>126
スイッチでも成功できてないし終わりじゃね
136: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:19:33.03 ID:N2fsDy11a
ps4で二ノ国2出して一気に転げ落ちたからな疫病神でも取り憑いたんじゃね
148: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:29:00.48 ID:nLPgX1aMr
売れては殺しての繰り返しだなホント、逆に凄い
153: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:31:00.43 ID:GrMN4xt9d
>>148
新しいもの出してももう売れるとは思えないけどな
149: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:29:17.46 ID:2LBI0YS90
(´・ω・`)日野はシナリオ書きたいのに才能ないから書かせてもらえないから自分で会社作って好きにやってるのは凄い
みんな日野みたいなワンマンになりたいけど経営能力がないからサラリーマンしかできない
159: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:34:57.85 ID:F/RM0JTw0
>>149
それはすごいけどそろそろもういいだろって感じだ
163: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:37:00.83 ID:O+d75Zco0
>>149
ワンマンでやって良い以上に大きくなり過ぎた・・・
155: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:32:07.67 ID:9JHYGeed0
ガンダムAGE「許された」
157: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:34:00.14 ID:O+d75Zco0
>>155
亡き物になってるだけだぞ?
161: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:36:39.65 ID:kKiwqbT/0
>>155
代わりにダン戦が売れたのでL5とバンダイ的にはセーフ
日野のアイデアを却下しまくったサンライズが自滅しただけ
166: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:38:43.31 ID:QN71K4B70
>>161
日野のアイデア通りにやってたサンデー版がアニメ以上にクソだったんだよなぁ・・・
やっぱあいつにストーリーテラーの才能はないわ
164: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:37:13.05 ID:QN71K4B70
>>155
その後妖怪でヒットしてなかったらマジでバンナムから三下り半を突きつけられてたと思うよ
156: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:33:43.93 ID:vLixu6xw0
スナックワールドは発売がスプラ2の直後と最悪の時期だった
その頃、キッズはスイッチに注目していて3DSは空気だった
発売日を遅らせてスイッチと同発マルチで年末か年始に発売するべきだった
それならハーフは余裕で売れただろう
だが日野はスイッチを軽視して商機を逃した
158: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:34:05.38 ID:/JGjfyZ20
任天堂IPに唯一タイマンはれたサードだったな
160: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:36:08.35 ID:6DLVLtjR0
妖怪メダル山ほど買わせて次回作で使えません、だったか?
そら総スカンよな
169: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:41:19.30 ID:XVQubFW70
仮に早期にスイッチに注力してたとしても
売れるようなタイトルなかったろw
172: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:45:10.43 ID:CDXjFZ/S0
>>169
結論の出ないIFの話にああだこうだ言うのは愚行だけど、
もうすこし3DSの時の様にシャカシャカ動いてたら、今頃L5の立場もちがっただろう
トドメを刺したのはこの鈍行運転だよ
それが二ノ国に時間を割き過ぎた、という事で元凶という事になってる
でも真実は不明
175: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:51:18.75 ID:SNg1nifu0
ゲーム自体はなんだかんだで面白いよ
4もやってみればいつもの妖怪ウォッチだったし
問題はアニメだな
シャドウサイドで迷走して無印に戻したのに、今度もまたY学園とかいう日野の自己満足なアニメにしちゃったからな
歌い手とかYouTuberばっかり使うようになって、完全に古参を敵に回してしまった
176: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:54:52.13 ID:CJ7rcccV0
もう復活方法は日野体制終わらせるしかない
一人のクリエーターが生み出せるものは限界があるし、高齢クリエーターが成功させた例はほとんどない
コンテンツ維持の能力のなさは相当なもの
もう第一線退いてゲームに口出さない方がいい
177: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 21:56:17.96 ID:wq/kSoRf0
日野が飽きるのは別にいいんだよ
むしろスピード感持って次々と新しいものを作れるから子供の心を掴むことができたとも言える
ただ日野が飽きたら他のスタッフが引き継いで定番シリーズに育てていくって道はなかったんかな
188: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 22:12:58.07 ID:O+d75Zco0
>>177
任せてもパヤオみたいに自分がやる方が良いもの出来るって口出ししちゃうだろうけどな
なおパヤオは本当に良いものにするが日野はどうだか・・・
180: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 22:01:02.65 ID:BhkAXXYx0
半年で完全版ってやりすぎだよ
182: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 22:02:19.47 ID:VfnvOpH20
あまりにも収益化を急ぎすぎて
レベルファイブが仕掛ける物は金がかかりすぎるって世の親たちに思われてただろうな
184: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 22:12:09.65 ID:absJEk8S0
これだけ新規のヒットを出せたのはマジモンの天才で
得難い才能
でも、すでにあるタイトルを上手く運用するのは
有能な凡人の方が向いてるんだよな
他人に任せることが出来ないんだろうけど
185: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 22:12:09.76 ID:arlGTkQ70
俺の友人はイナイレのファンだったけど何かの作品で「日野に潰された」って怒ってたっけなあ
何しでかしたんだ日野社長(あくまで人に聞くスタイル)
186: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 22:12:23.74 ID:RROxb5i00
日野はゲームというかアニメでやらかしすぎだろ
AGE、シャドウサイト、天馬以降のイナイレ
190: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 22:14:56.74 ID:dFuENkkV0
結局妖怪3から4まで4年近く開けたのが敗因じゃないか?
その間、外伝だのアニメだのでつなげれば良かったが
アニメが逆にファンを断ち切るようなことやっちゃったからなあ
206: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 22:56:38.64 ID:lVhgwmugd
>>190
4でいきなり売上が落ちたんじゃなくて3やバスターズ2の時点でガンガン売上落としてたからあんま関係ないね
多少延命はできたかもしれんが焼け石に水だろう
あと3と4の間は3年だよ
195: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 22:19:47.98 ID:J9Hm/Js60
日野はこち亀の両津を具現化した存在
203: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 22:38:33.67 ID:VfnvOpH20
>>195
わかりやすい例えだな
198: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 22:25:10.74 ID:QN71K4B70
プログラマー出身の人ってもっとこうゲーム部分をどうするかって事を重視する分かってる人のはずなんだけどなぁ
この人思考がデザイナー寄りなんだよなぁ
199: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 22:28:19.45 ID:3xIWxi5o0
二ノ国2が終わりの始まりだったな
日野は当てる才能はあるんだから新規タイトルだけ作って
続編やその後の展開には一切関わらないほうがいい
205: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 22:56:11.71 ID:YtAWpRkJ0
>>199
その当てる才能とやらも過去の話
202: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 22:36:04.72 ID:1e4UNwdC0
スナックワールドだけ生き残ったか!
239: 名無しさん必死だな 2020/08/24(月) 00:05:57.96 ID:p4MAQcGB0
>>202
いや玩具展開が完全に終了して1年以上経ってるしスナワの展開は終了したと見ていいと思うぞ
204: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 22:49:36.59 ID:dFuENkkV0
だいたい人気の元ネタを上手くアレンジするだけだけど
それでも日野の作ってきたもののアイディアは悪くないと思う
本人は原案の立ち位置にとどめ、構成作家とシナリオライターを別にするべきだろうな
まあそれでも本人が滅茶苦茶口を出して野村みたいに千本ノックとかさせそうだけど
208: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 23:00:11.51 ID:iX97bDlZ0
妖怪ウォッチは2014年の2と翌年のバスターズ、この辺りがピークだろうね
規模はかなり小さくなったけど今でも残っているのはすごいと思うよ
211: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 23:03:29.51 ID:vcTJ/ocQ0
DSの二ノ国は50万以上売れてたのにどうしてこうなったんだろう
214: ラヴリーペンゴ 2020/08/23(日) 23:12:32.95 ID:SpNn3+o80
明らかに任天堂ハードの力でヒットしたのにそうじゃないと思いたかったんだよな
switchロンチ前にわざわざswitchに水ぶっかけるインタビュー記事作ってたのは
わすれないよ
216: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 23:14:57.35 ID:cdqYV42e0
PS4で妖怪出したときは正気を疑った
219: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 23:24:46.82 ID:WXIzK3/gr
長続きしないのは全く問題にならない
次の新しいのが出せてない事が問題なんだ
220: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 23:27:56.36 ID:2j7C0EHIa
>>219
長続きしない過去の腐って死んだコンテンツを無理に延命して金やリソースを吸われるから
新しい新規コンテンツを出せねえんだよ
任天堂以外の生存方法は長続きしないゾンビコンテンツ打ち切りと開発者の一斉解雇
気持ち悪いキモオタ層の切り捨てでゼロベースでやり直すしかない
221: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 23:28:10.14 ID:jrqA/Sc70
妖怪よりレイトンの方が幅広い年代に受けてそうだったからごく普通にやってれば生き残れたんじゃ無いの
225: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 23:34:48.03 ID:BhkAXXYx0
イナイレも妖怪もあんなに乱発して死に急ぎ過ぎじゃないの
それでも新規当てる自信あったのかもしれないけど妖怪の後何もないよね
228: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 23:38:55.73 ID:UGqq84dM0
イナイレ→延期
メガトン級ムサシ→続報なし
スマホMMO二ノ国→2020年下半期予定(続報なし)
229: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 23:39:18.15 ID:B9csCYAF0
レイトンは新作をスマホとCS機のマルチにしたのがどうだったんかな?
スマホで出す事で保険をかけたつもりだろうけど、スマホ版は2000円で
CS機はフルプライスだからな
CS機のユーザーからすれば印象悪かったんでないかなあ
232: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 23:42:31.09 ID:LAPSxvL+a
全部シャドウサイドが悪い
あの路線を出すには10年は最初の妖怪ウォッチ路線を続けるべきだったのに
本当に何を勘違いしたのか…
236: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 23:54:00.52 ID:BhkAXXYx0
>>232
4はやっぱり最初はPS4用の企画だったんじゃないのw
大人向けってことで
238: 名無しさん必死だな 2020/08/24(月) 00:01:46.32 ID:OJUVA7wc0
>>236
大人向けとか草しか生えないんだけどね
ソニーが絡んだ事がL5の迷走に関係あるかもしれないってのはまあある
いきなり二ノ国とかイナイレを引っぱり出してきた辺りが臭すぎる
日野の性分からしてそろそろ新規IPを立ち上げたくなるはずだったからね
ソニーはコンテンツの質より、実績という乾いた視点でしか観てない所があるからね
銀行や保険の職員みたいな
233: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 23:44:16.77 ID:GhIZYqKR0
リニューアルは匙加減が大事
元の印象を完全に壊しちゃうと従来のファンが付いてこない
日野はガンダムとタイムボカンで何も学ばなかった
244: 名無しさん必死だな 2020/08/24(月) 00:51:09.80 ID:K3hLZEXL0
妖怪ウォッチ大ブームの真っ只中の時、ポケモン越えるって豪語してる同僚が居たんだが
俺はレベル5はブーム維持するの下手くそだから無理だよって言ってたが懐疑的な目で見られてた
251: 名無しさん必死だな 2020/08/24(月) 01:12:32.11 ID:VmvZSUKCa
>>244
海外で不人気でアメリカ出したのが崩壊の始まりなのにな
256: ラヴリーペンゴ 2020/08/24(月) 01:28:08.89 ID:xHkiYZhj0
>>251
アメリカ出す過程も問題だった
アメリカ妖怪を出すためには「妖怪は日本のものだろ」という批判を前段階で
封じ込めないといけない
そのために日野は複数のメディア上で妖怪の第一人者とされてる京極夏彦に
「妖怪はリベラルなものだからオッケー」というお墨付きをやらせてた
俺はそれが本当に気持ち悪くて絶対このプロジェクトは崩壊すると思った
247: 名無しさん必死だな 2020/08/24(月) 01:03:40.24 ID:dczk5QA80
ブームは維持できないのが普通
任天堂の真似して間隔を開けて大事にしてたら長く売れるって声もあるけど
それは無い
日野の作るコンテンツはどれも消耗系で
売れるうちにたくさん出すのが正解
253: 名無しさん必死だな 2020/08/24(月) 01:15:20.64 ID:OJUVA7wc0
>>247
その流れにさえも逆らったのが昨今のL5だろ
長年放置してた二ノ国とイナイレを復活させて、挙句全てがゴテゴテになった
余りにも不自然過ぎる流れよ。新鮮さも無ければ、大事にもしてない
どっちつかずの最悪パターン
249: 名無しさん必死だな 2020/08/24(月) 01:11:17.02 ID:TYX7vEvE0
売れる新規IPを作る能力は持ってるが
同時に3作以内にで死ぬ能力も持っている
まあヒットした後に粗製濫造が酷すぎるだけなんだがな
250: 名無しさん必死だな 2020/08/24(月) 01:11:59.46 ID:m1i1RgOy0
不朽の名作はこんなすぐ人気が落ちることにならないんだなぁ
258: 名無しさん必死だな 2020/08/24(月) 01:31:40.18 ID:itAabyqJ0
ポケモンは子供のサイクルの短さ考慮してるのかリリースの間隔が2年内で割と小刻みなんだよな
日野氏は短い間隔でアッパーバージョンみたいなのを立て続けに出したと思ったら
いきなり間を空けて世代交代とか区切り作るんで流れが止まるっていう
71: 名無しさん必死だな 2020/08/23(日) 20:36:50.25 ID:x1Ve8t+Ya
日野「よし!二ノ国は潰れてないってことだな!」
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1598178793/
管理人コメント
ホント、シリーズを存続させる能力は皆無でしたからね。
それでも新規IPを立ち上げて成功していた頃は何とかなっていましたが・・・もうそんな奇跡はないかと。
冗談抜きで「日野体制」を根本的に改善しない限り、レベル5が持ち直す事は無理なのでは?
もちろん日野氏がそれを許すとは思えませんけど。
どう考えても詰んでいるよなあ・・・
あとは何処までレベル5&日野氏が足掻くのか?
対岸から冷ややかに見守るとしましょう。
プロ野球 ファミスタ 2020 -Switch (【早期購入特典】ファミスタコラボ野球用品プレゼント抽選キャンペーンに応募できる抽選券番号 & 【期間限定特典】Nintendo Switchで楽しめる! スペシャルコンテンツを入手できるダウンロード番号 同梱) 【Amazon.co.jp限定】ファミストーリーで「満塁男」の書が入手できるパスワード 配信 付







スポンサーサイト
こどおじしかいないゴミステに力をいれてたからね…客層を考えろよ糞会社
スイッチにファンタジーライフ出せば売れるのが目に見えてるのになぁ・・・
本来SCEのために会社立ち上げたんだろうけど、成功するIPがことごとく任天堂向け
で、それをSIEに差し出したら全部脂肪と 妖怪とかイナイレがPSユーザーに合うわけないが
元22
それ押し込みの数値で大きく見えただけで3DSので本来の人口が出ただけだね・・・
この会社は、早期完全版の発売で身を滅ぼしただけ。
ゲームじゃなくて申し訳ないんだが二ノ国の映画観に行ったんだわ、観たいって言ってた知り合いと一緒に
観た後「イマイチだったなぁ」と思う映画はそこそこあったけど二ノ国はそんなんじゃなくメインプロットが完全に破綻してて愕然としてしまった
本人がやりたがってる脚本が突き抜けて酷いとは話半分で聞いてたけどマジで酷すぎてそらこんなのをゴリ押ししたら落ちぶれるわという感想しか出てこないわ
客0のハードに補償目当でいったら社長かわって補償たち消えで瀕死っていう斜め上だったら腹筋やばいんだが真相はいつか語れるのかねw
大当たりを一発だけじゃなくていくつか出してるあたり間違いなく能力はあるんだけど時節を見れる参謀的な人材がいなくて今まで運に恵まれてたからうまくいってたんだろうなってのはなんとなくわかる。
スイッチで珍しくやたらセールしてなんとか金をつくろうっていう動きが見えるからそうとう苦しいんだろうな
もともとメダル商法や完全版商法で反感買ってたのが二ノ国ゴリ押しとPSWへの傾倒でコンテンツ力が一気に削がれて恐るべき早さで死に体になった感じ
レベルファイブという会社自体に不信感持ってる人が多そうなのが根が深い
妖怪が40万くらい売れてたから完全につぶれてないうえにそれを対岸基準にするととんでもない馬鹿売れ扱いになるのっていまのスイッチとPS4の立ち位置が明確になるのちょっと草
40万うれてたけど課金制度の新作はアカンやろなあアレ・・・金集めたいんだろうけどピンチの時に一番やったら駄目なパターンやっちゃうあたり一流じゃねえな
https://m.youtube.com/watch?v=2jrcfhMSNww頭おかしいですよ日野って
ファンタジーライフもキャバ嬢ゲーと同じでレベル5ブームにのかっただけで、もう拗らせたヲタ以外は誰も覚えてないのにまだ売れるとか言ってるのがいるうちはまた誰か騙されてくれるんじゃないのw
日野はヒットIP潰したことよりも、新規IPヒットさせられなくなったのがヤバい
ローグギャラクシーで宮部みゆきの酷評を真摯に受け止めてればなあ
才能なんか無いよ日野
つか元スレにダンボールが3DSになって落ちたとかいうアホおるけど
爆ブもW もPSPやVITA の後発完全版でアニメとも連動してなかったろ
ウォーズは別ゲーになったし
バンナムとレベル5がソニーのために始めたプロジェクトが全部コケてるだけやろ
全サードが通った道
完全版商法するからだろ
客をバカにしてるからそうなる
イナイレは円堂のままのが良かったとか記事の転載コメントに有るが
化身→アームド→未来行ったのに現代宇宙が危機です→相手が不正するからこっちも似たようなことしますの地雷連発で
円堂主人公でもオワコンになっただろうし、むしろ円堂が主人公続けてなくてよかったとしか思わないけど
2020/08/2612:49
ダンボールの件が有ったからか
日野はPS3に妖怪ウォッチを出そうとしたけどバンナムに咎められて3DSに変えたって都市伝説が有る
DQ9の10周年だかの特番に出てSwitchに移植できますと営業アピールしてたな
一部のゴキを除いて両信者共に「任天堂が悪い」「ソニーが悪い」というハード論争にならず、「L5が悪い」「日野が悪い」で一致するという
ファンタジーライフのソシャゲ堕ち
キッズの星でIPのPS4移籍
など全ての経営戦略が大失敗
リスクマネジメント出来ておらず他の製作だ尽く延期祭り
二ノ国2の大失敗がずーっと尾を引いてる
両信者って信者なんかゴキしかいねーうえにハード論争なんてしてるのもゴキオンリーなのに何をいってるんだあいつはw
12:47
レイトン、イナイレ、妖怪は間違いなく大ヒットだから日野の扱いをそれにすると昨今ミリオン到達できてない対岸の自称クリエイター様達が塵芥になってしまうからやめてさしあげろw(慈悲)
任天堂信者という物体は蟲の妄想の中にしかおらんぞ?w
ブランドなら糞ゲーでも買うPSカルト信者は知ってるw
もう子供向けな話の作り方が分からないんじゃないか
妖怪ウォッチ以降からか、下ネタが子供には見せたくない
ポケモンだとゲームではふざけるがアニメはマイルドだし
ことごとくPSでの展開が失敗してるんだよな
PS3で失敗した時点で手を引いてれば良かったのに
2020/08/2613:36
二ノ国PS3版が大して売れなかった頃に金払い悪くなってるなって感じは有ったよ
妖怪ウォッチがヒットして有耶無耶になったけど、いよいよ消費者をコケにしたツケの払いはじめが来た感じ
対岸からひややかに見守るべきは、ゲーム業界は任天堂とMSさえ有れば良いと考え、国内サードはイラつくからこの世から消え失せろと考えてるブログ主さんですよ。貴方を信仰するコメント欄の信者達ならともかく、ブログの外の世界の人達は、誰も貴方の話なんて聞いちゃいませんよ。
プレステの二ノ国Ⅱの様なデカい規模での大失敗続きで雪だるま式に負債が増えてんだろw
最近過去作を激安セールしまくりだったから資金繰り大変そう
どこかデカい所に土下座して会社ごと買って貰えw
どっかの下になれば文才ゼロの日野を外せるだろ
客はもうレベル5に付いてないぞw
バンナムあたりがいいんじゃないかな?w
17:01
間違い:国内サード
正しくは:愚かにもソニー忖度してる一部の国内サード
PS3の二ノ国が大爆死w
日野「妖怪ウォッチは新たな場が必要になりPS4・Vitaで出すかも」
日野ってアホなの?あのモンハンより売れた妖怪をわざわざPS4に出すってさあ
PS4二ノ国(メタルコア85)、6271本w
妖怪ウォッチさんPS4に進出するも初週2,940本の核爆死
日野「PS4全然売れねえ じゃねぇか!話が違うぞ!オイ!」盛田「…」吉田「…」
日野さん、生気がなくなり死んだ魚のような表情になる
LV5日野「PS4で行く」→社員「Switchにしてください」→日野「無理」→社員大量離脱→Switchに方針転換
日野は自業自得だと、世間も管理人も知った上で嘲笑してるんだよ
お前さ・・・ブラウザに、「は○まバスター」入れておいた方がいいよ?
はち○バスターは、窓の杜でも紹介された まともなツール
はち○とは・・・
・広告企業サイト「は○ま起稿」などが、「2ちゃんねる」から追放される >捏造やFUDを撒き散らす為
・は○ま 『任天堂を捏造で叩くけど悪気はない著作権は文句なければ無視』 ←
潰れたという認識だけはあるようで
3DSのDL版は片っ端からワンコイン投げ売りセール中だな
妖怪ウォッチはポケモンと違って引き継ぎできないから
毎回ゼロから集め直しと聞いてビックリした
そのくせ数だけ多くてポケモンに追いつきそうというから
呆れられるのも当然だわ
バンナム辺りに版権売却して欲しいわ
ヒット生む力はすごいと思うけど、続編作る力が微妙なのかな。
今レベルファイブのソフトがサマーセールやってるんだけど、セールしてる妖怪、ダンボール、イナズマの「これは買っておいて損はない」ってタイトル教えてほしい。
多分それぞれの最終作は買って損するレベルなんだよね?
続編出るたびに微妙化するってか、こちらが求めるもんと違うもんを出そうとする逆張り感というか……
バキ読んでるときに感じる虚しさみたいなもんがある
↑2
イナズマイレブンは円堂守伝説がオヌヌメ DS版が6本入って500円は破格
ダンボール戦機は爆ブーストか超カスタムが無難 ウォーズは相当作品に愛がないときついかも
妖怪は未プレイなので分からん
そもそもポケモンはHGSSで幅広い年齢層を根付かせたうえにポケモンGOでそれを確固たるものにしたからな
特に妖怪ウォッチは3の時にポケモンGOぶつけられたのがかなり痛かったんじゃないか?
あの時は子供ですら親のスマホ借りてやってたからな
立ち上げだけは本当に天才なんだけどね…。レベルファイブ全盛期を見てきただけにこの落ちぶれ方は悲しい…。
妖怪ウォッチってそういえば日本以外でどうなってんだ?と思ったら任天堂がゲームの販売担当してたことを今調べて知った
アメリカモチーフの舞台が出てくる3に至っては2019/2/8リリースでそんな時期に売り始めたのかと思ってしまった
一時期やたらとポストポケモンみたいな扱いされてたけど完全に日本ローカルコンテンツだったんだなコレ
ちなみに4はマルチになったせいか日本でしか売ってない……
数十万本単位とは言えEU地域ではそこそこ売れたはずだがな
ブレイクさせるには継続しなきゃダメなんだろうけど
海外(具体的な地域は不明)で売れてる設定のPS4にマルチしたら日本でしか販売できなくなるとかいう笑えないジョークやめろ
コメントの投稿