そんな開発予算で大丈夫か?
1: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 20:47:01.85 ID:C9z1e8s90
サイバーパンク2077の予算を見積もりました-それはグランドセフトオートVのそれよりも高いです
最近のCyber??punk2077の移管は、間違いなく多くの人を失望させましたが、Steamでの予約注文から判断すると、リリースがさらに遅れても、ゲームへの関心は低下しませんでした。アナリストも引き続き楽観的です。
ポーランドの証券会社DIMBOSSのアナリストは、年末までにサイバーパンク2077の出荷台数が2,100万部に達し、発売後12か月以内に売上高が3,400万部に達すると予測しています。エンゲージメント率(つまり、ゲームを購入するコンソール所有者の割合)が、現在想定されているよりもグランドセフトオートVとレッドデッドリデンプションIIの結果に近い場合、予測者は売上の「ポジティブサプライズ」の可能性を認めています。 。
GTA Vについて話すと、アナリストは、サイバーパンク2077が少なくとも1つの点でロックスターゲームスを上回るチャンスがあると指摘しました。彼らは、ゲームのおおよその予算は最終的に12億PLN、つまり約3億1400万米ドルになると見積もっています。したがって、予測が確認されれば、CD Projekt REDスタジオプロジェクトは歴史上最も高価なゲームの1つになり、かつて開発と宣伝に2億6500万ドルを要したGrand TheftAutoの最後の部分の予算を超えます。さらに、これはウィッチャー3ワイルドハントCDプロジェクトに費やされた予算の4倍です(約3億1000万PLN)。
また読む-サイバーパンク2077の発売におけるKFCモックの遅延と彼らは応答する
サイバーパンク2077の高予算は、開発の規模だけでなく、高いマーケティングコストによっても説明されます。たとえば、同社はニューヨーク市のタイムズスクエアでのゲームの広告だけに250万ドルを費やしたと伝えられています。
サイバーパンク2077は12月10日にリリースされます。
https://nintendosmash.com/analysts-estimated-the-budget-of-cyberpunk-2077-it-is-higher-than-that-of-grand-theft-auto-v/ 4: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 20:48:32.70 ID:C9z1e8s90
さすがサイパン 期待しかないわ
19: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 20:53:36.00 ID:7E8g06tyM
>>4 開発費のデカさはゲームの面白さに 基本的に直結しないから 過度には期待しない方が良いよ 映画もゲームも開発費だけがかかった 駄作結構あるから…
7: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 20:49:32.24 ID:MpWCKjbr0
あんだけグダグダやってたらそりゃかかるんじゃねえの
14: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 20:51:44.20 ID:nvXQnMtX0
さすがに少しかけ過ぎでは? ウィッチャー3に対する高い評価は低く抑えられた開発費に対する 賞賛も含まれていたような記憶があるのだが...
23: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 20:55:13.10 ID:/JH4JBih0
無難にウィッチャー4作らず新規IPに巨額投資したのは尊敬 あとは納期焦って無茶するのだけはやめてくれ
24: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 20:56:14.94 ID:FMHl6zIH0
ポーランド政府がゲーム企業に助成金出してるから金はいくらでも使える
25: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 20:57:18.94 ID:WPhAJLbY0
ポーランドの国家プロジェクトだっけCDPR
32: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 21:03:15.10 ID:qiaP5ULw0
サイバーパンクはゲームプレイ映像が恐ろしいほどつまらなそうだったが話の良さで化けたりすんのかな
34: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 21:05:46.73 ID:+4UzoZ7K0
HaloはMSのXBOXの宣伝費込みだからあの金額が許されるんであって 1000万本売れないとアウトって新規タイトルでけっこうな難度だな ウィッチャー4なら難しい数字じゃなかったかもしれんがサイバーパンクがそこまで売れるんやろか
35: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 21:06:36.46 ID:Tp6gq72S0
いくらかけようが面白ければユーザーとしては別にいいけどさ 会社として大丈夫か?儲け出る?
43: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 21:11:42.73 ID:ox3JkoLna
コケたら余裕で会社が傾くけど 国家がバックに居るから大丈夫か!!
48: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 21:14:23.52 ID:3rdy9zjE0
これがコケたらどうなる?
50: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 21:15:04.85 ID:x3e0a2JEM
>>48 ベセスダルート
52: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 21:15:52.93 ID:M2L6LWqj0
どれだけ国から金引き出せるか実験でもしてんのか
57: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 21:22:34.52 ID:yuSjFHXe0
ずっと延期して人件費がかさみ続けてるだけでそ
58: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 21:23:03.22 ID:/JH4JBih0
いくら名作とはいえ続編モノのウィッチャー3があんだけ売れたのはさすがに驚いた
59: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 21:23:42.02 ID:GFNLKBMu0
どういうゲームなのか未だによくわかってない
62: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 21:29:19.17 ID:0888p8JQa
これがコケたら国が傾くレベルだな ポーランドの威信がかかってるわ
68: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 21:39:22.89 ID:SJeLBDgD0
しぇんむーほいくらだっけ
72: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 21:43:44.51 ID:ox3JkoLna
>>68 セガにトドメを刺したシェンムーさんでさえ70億 その軽く4倍以上は金をかけてる事になる
69: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 21:40:10.19 ID:ruw4XIx10
サイパンはやらかす気がする ウィッチャーの続編遊びたいんだからこれで傾くなよ
73: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 21:46:28.15 ID:QPY7LLpH0
サイバーパンクというジャンルがそんなに売れると思えないんだがな
96: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 22:10:16.71 ID:4orWCSk4d
>>73 まあウィッチャー3の開発元が過去最大規模で贈るAAA超大作タイトルって時点でそれなり以上には売れるんじゃない 高まりすぎた期待に内容の方が答えられるかは未知数だけども
75: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 21:46:44.21 ID:iV+7nncL0
で、面白いん?
221: 名無しさん必死だな 2020/11/18(水) 20:09:50.80 ID:py/7TQdX0
>>75 ウォールランニングや三人称視点があった頃は結構評価されてたような気がする あと原作のTRPGプレイ動画は結構楽しかった むしろあちらを遊んでみたい
84: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 21:57:46.42 ID:VvuzIaFVd
国から5億ぐらいITの助成金で引っ張ってきたのは記事でみたな あと国が中心となってゲーム会社の資金調達の為のファンドを設立したとかいう話もあった どれだけ国からバックアップ受けてるんだろ
87: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 22:01:17.56 ID:4nRaP+FIa
ヴァルハラの再来だけは勘弁してくれよ あれもいいゲームなのにもったいねえ
89: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 22:02:22.78 ID:MTJ+7/su0
例えばメトロエクソダスとかトゥームとかみたいなちょっと地味なAAAゲーでも 50億円以上は優にかかりそうな気がしないでもないんだがちゃうんか?(´・ω・`)
92: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 22:06:47.93 ID:PlIWaovVM
これの発売日と被らないようしている他社タイトルが不憫 延期に延期を一緒になって延期してる じゃあ出せよってのは無しで
104: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 22:17:45.31 ID:sjVmYyH1r
ウィッチャー3の売上ほぼすべて突っ込んでいるのかと錯覚する
108: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 22:22:14.52 ID:+gZ5thzC0
>>104 焦って発売しようとしてたあたり、懐がもう厳しくなってきてるのかもな。 少なくとも”満足する完成度になるまでじっくり開発しよう”という状況ではないだろう。
105: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 22:19:21.81 ID:5dLrmFFV0
世界企業のMSが金ぶちこんでるのとポーランドの一企業が金ぶちこんでるのって全然ヤバさが違うだろ ヘイロー赤字でも倒産は絶対ないけどサイパンはマジで死ぬぞ
106: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 22:19:34.20 ID:F4yzvXdLd
5年ぐらい前なら「そんなに金かけてるとかGOTY確定」「約束された神ゲー」とか言われてた
127: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 22:53:06.89 ID:+nErJxa+0
ググれば分かるが 過去数万本作られているハリウッド映画の中でも 製作費が3億ドル超えたのは4本しかないな
128: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 22:56:17.31 ID:kVBWSU2K0
映画 制作費でググると大作は3~4億ドルっぽい サイパンも大作映画並みって事か
134: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 23:18:49.94 ID:DpaWinl80
実際に町中歩いてる動画とか見ると 次元が違うのはわかる 確実にGTA3からRDR2までの世代とは グラフィックがどうとかじゃなく違う でもそれがゲームとしたら面白いかとは別問題だからな まだなんとも言えんわ
139: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 23:26:02.04 ID:awWuf4d60
一番近いのはGTAだろうな箱庭ゲーだし 街の作り込みが半端なさそう ビルでもマンションでも中身がしっかり描かれていて何処でも入れて個性的なサイコパスが一杯いそう
143: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 23:31:35.32 ID:DpaWinl80
>>139 GTAと違うのは縦に動いてたり、建物に入れる場面が物凄く多い 大変だからそう言うマップ構成は一般的には取られない オープンワールドじゃないラスアスとかではあるんだけどね あとはアサクリみたいに動線がわかりやすく示されてるパターンか 群衆の動きがリアルなのも相まって 動画見てると渋谷の街とかを歩いてるような錯覚を覚える コレはRDR2(現時点でのオープンワールドの到達点)とは リアリティの次元が違うって感じたわ
189: 名無しさん必死だな 2020/11/18(水) 07:27:34.24 ID:+9mOoI28a
>>143 RDR2は、莫大な宣伝広告費で売り逃げしたガッカリOWの到達点だなww バグも多いし、オンラインも糞
190: 名無しさん必死だな 2020/11/18(水) 07:35:18.64 ID:+0RabnLKp
>>189 ゲーム性的なものはまぁそういうコンセプトなんだなで仕方ないとしてバグが多いのはダメだな 馬が突然死して倒れた後に何故か燃えだして、それを無視して次々と馬車が寄ってきては死んで積み重なる バミューダトライアングルバグとか見る分には面白かったけど
152: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 23:39:15.42 ID:Whj9PioF0
あのCDPRの出す新作ゲームと言うネームバリューで おそらく発売初週で余裕で開発資金を回収できるだろうけど 評判はあまりかんばしくないソフトになって続編は売れ行きイマイチになるパターンと思うわ
154: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 23:43:14.66 ID:etZtl1l10
>>152 安易にウィッチャー4を作らない所は評価したいけど延期につぐ延期だし心配になるよ 俺サイパン予約してるけど気長に待つしかないのが悲しいわ
169: 名無しさん必死だな 2020/11/18(水) 01:10:16.61 ID:QciDv7gI0
社風がこうなんだよ ウィッチャー3の時もそうだったけど、儲けを全部注ぎ込むスタイルなんだよ
172: 名無しさん必死だな 2020/11/18(水) 01:42:52.69 ID:goVaQ+BQ0
>>169 CDPRはイカれてるよな そんな社風は嫌いじゃないのでGOGで買った
187: 名無しさん必死だな 2020/11/18(水) 05:57:47.11 ID:hMC3W8qnd
193: 名無しさん必死だな 2020/11/18(水) 08:15:54.55 ID:jnj7xfKq0
開発費の話は発売して売れて神ゲーだってわかってから出すほうが印象良いのに 今のところ無駄に金かけてるくせに延期しまくりで出てない無能の印象にしかならない
230: 名無しさん必死だな 2020/11/19(木) 10:25:57.29 ID:K6hdgmbB0
1000万本くらいでトントンか 広告費もあるしそもそもこの開発規模なら2000万本は売れないと成功とは言えないな でもまぁ売れるんじゃないの 内容がちゃんとしてれば
86: 名無しさん必死だな 2020/11/17(火) 22:00:34.43 ID:UDo9LSPT0
アベンジャーズになるかウイッチャー3並みの良ゲーになるか
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1605613621/
管理人コメント 「サイバーパンク2077」気合の入った超大作である事は間違いないのですが・・・ただ延期を重ねに重ねたグダグダ開発だったのは事実。 そしてユーザーは当然の如く「ウィッチャー3」に匹敵&またはそれを凌駕するクオリティである事を期待していますので、果たしてそれに応えられるのかどうか? 本当にどんな出来になるのでしょうか? 正直よほど今すぐプレイしたい方以外は半年ぐらい様子見した方が良いとは思うのですけどね。ゼルダ無双 厄災の黙示録 -Switch
スポンサーサイト
4桁万売れないとまともに黒にならんとか地獄じゃのぉ・・・
開発費自慢はビジネスとして破綻してる自白以外の何者でもないからな、特に昨今のリアル系ゲームは時間と金かけたのに中身が・・・ってのがほとんどだったしな。だからこそ頑張って面白いゲームになってて欲しいという願いも同時にあるんでなかなかに複雑な気持ちになるよなw
申し訳ないが、失敗してゲームの面白さは開発費では決まらないという教訓になってほしい。
ウィッチャーの続編作るなら金は借りれるから3の利益を新規に注ぎ込むのは悪くないけど問題は開発側が想定した以上に難航してそうなことだね
かけた時間と金がクオリティに反映されてるかどうかだ
ゲームパスに組み込まれる未来しかない
ゲームじゃなくてシミュレーターなら手間かけただけ価値があがるけど。
12:23
シェンムーやRDR2が既におるでよ、まあバカゲーとしては好きだけど
逆説的になら任天堂が常に実証し続けてるし
サイパン世界観好きだから無難な出来なら問題無いかな別に開発費出すのは自分じゃないしw
発表当初はかなり期待してた
だがFPS視点オンリー発覚なのと国内は相変わらずスパチュンとつるんでるのが分かった時(案の定国内は箱のパケをおま国しやがったし)に期待値は大きく下がり最近のグダグダな開発状況を見てもう駄目だなって察して購入対象から完全に外れた
失敗しろとまでは言わんがここは一度反省して開発環境と国内では組む相手を見直したほうがいい
こりゃ会社ブッとぶんじゃねえの
税金と利権はセット
どれだけ中抜きされてるかわかったものじゃない
12:35
むしろMSとがっつり組んで作って欲しいわw
Haloはその開発で得た技術を他でも使うから予算バンバン使ってるだけであって
サイパンも他ソフトに還元してそこで回収できるプランでもあるのか?
前の作品の利益を使って次のを作るというスタイルなだけだから
金かけてることを批判することはない、内容次第。
2020/11/2112:50
そのスリップスペースエンジン?がヘボかったから海外の箱ファンからも相当叩かれてたよ笑 莫大な開発費は何使ったのかってね笑
ゲームが売れなくなってきたら、「構想10年!」「全米が泣いた」「サイコー!!」みたいなやり方でマーケティングっすか。みっともない…
GTA以上売れろとは言わないが、面白さでGTAに並ぶくらいじゃないとペイできねーぞ
GTAが面白いとか何かの冗談だろw
お金の話が先にくると金額が多いほどそこそこの出来でも許されないようなハードル上げになるからなあ
ココの会社にはマネジメントができる人間がいないんだろうな
社員に対しクランチはしないと言ってたのに結局クランチしてるし、発売寸前で延期が二度も起きたり…
開発費の話もブレワイはスカイリムより安くすんでるなんて話もあるからねぇ
2020/11/2113:56
同じオープンワールドでもリソースが違いすぎるだろ。
何度も延期繰り返して尚、かなりバグが残ってるって話なんで突撃するのやめたわ
Day1パッチ後に様子見てからだな
アサクリと一緒や
開発期間が長ければ長い程加算されるだけだろ。
外注ばっかりだと増えるだろうしなぁ。
[ 2020/11/21 13:56 ]
流石にその2作はいろいろアプローチが異なるからね
例えとしてあれだけど、ゼノブレイドはおおよそ何時ものテイルズと同じくらいの予算で出てきているって話がある
ゼノブレイド2も大体そんくらいとか
ゼノブレイドクロスの開発費は、デバック費用で岩田社長が絶句したけど予算的には実はそこまでもないって話がある
リソース管理できる人間が陣頭指揮に当たるかで差が付くのは確かなようだけどね
またメタスコア細工するんだろうなー
スケジュールとコスト管理が滅茶苦茶重要なのは任天堂自身が証明してるからな
ブレワイ200万本売れれば次回作分までペイ出来るとかは地力が違いすぎるけど
そうでなくても3億ドルは多すぎるな、記事にもあるけど映画でも殆どない数字だし
管理出来る人間がいなくて極上15みたくなった感じもする
まぁHALOみたいに600億もかけてもロンチに間に合わせることが出来なかった無能開発もいることだし、これも期待できるか分からんな。
2020/11/21 22:13
スパイダーマンみたいにスカスカで発売するより何倍もマシなんだよなぁ。
PS版を排除すれば延期せずに発売できたのに
23:56
無理擁護は草
600億もかけてXSX向けの同梱の箱まで作っててあの様は無能と言わざる得ないだろw
海外でもアホほどミームが作られてるのにww
600億もって今回の件の約350億の2倍近いしな。
どう考えても糞無能集団だろ笑
電ファミの西田のアホ記事で「日本のゲーム会社はAIや自動生成を利用して、効率的な開発をしてるCDPRを見ならうべき!」って力説してたのになw
実態はグダグダでデスマーチっぷりも社員に暴露される有り様
金額もだけど
この会社が社運をかけて他のタイトルの発売予定なく出すタイトルだからワクワクする
本当にこれ1本だけ
[ 2020/11/22 07:17 ]
無能集団っていうのはXSXに合わせて逆ザヤ価格にした挙句、
フリーズやクラッシュが多発しているPS5を作った人達のことですね(にっこりにこにこ)
2020/11/2207:17
Xbox の場合、Halo延期がゲームパス加入率アップに繋がった見ている。
まぁでも、発表当初から待ってたんだから買わずにはいられないよ。
現実問題から逃げて関係無い記事で箱ガーするしかない糞雑魚虫w
ハード跨いだ延期ゲーやらかしてる奴が人のこととやかく言え
コメントの投稿