『ディスガイア6』キャラ追加シーズンパス、全11体でお値段6050円!ソフトの値段に迫る価格に!!

yurusenaigazou201809160001.jpg

うん。高い。
1: 名無しさん必死だな 2021/01/28(木) 07:47:39.55 ID:nZ1tfLQGr

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70070000011579.html
魔界戦記ディスガイア6
シーズンパス
追加コンテンツ
6,050円 税込

〈2021年1月28日配信〉
・シーズンパス購入特典:ヘル1,000,000、マナ50,000、ブーストチケット100% × 1、ブーストチケット400% × 1、ブーストチケット900% × 1

〈2021年2月25日配信〉
・キャラ配信:アデル
・キャラ配信:ロザリンド
・キャラ配信:ラハールちゃん

〈2021年3月25日配信〉
・キャラ配信:マオ
・キャラ配信:ラズベリル
・キャラ配信:ヴァルバトーゼ
・キャラ配信:プレネールさん

〈2021年4月29日配信〉
・キャラ配信:フーカ
・キャラ配信:デスコ
・キャラ配信:キリア
・キャラ配信:ウサリア



43: 名無しさん必死だな 2021/01/28(木) 11:47:41.94 ID:bYCHbLcVa

>>1
ブーストチケット100% × 1、ブーストチケット400% × 1、ブーストチケット900% × 1

なんだこのソシャゲみたいな物?


3: 名無しさん必死だな 2021/01/28(木) 07:50:42.81 ID:3r/zpkHP0

まぁ初めて3dにおこすから高いのはしょうがないわ


5: 名無しさん必死だな 2021/01/28(木) 07:51:50.47 ID:C9zH6ZFp0

汎用キャラ減らしたのほんま許さん


7: 名無しさん必死だな 2021/01/28(木) 07:54:40.77 ID:3OEWqwBia

ディスガイアやった事ないけどキャラストーリーとかついてるん?


29: 名無しさん必死だな 2021/01/28(木) 08:55:17.72 ID:uWi+Ds8od

>>7
5の通りなら3話位のストーリーと攻略マップが付いてるな
ただ過去キャラマップは基本的にバランスぶっ壊れ後のステータスの敵しかいないから
本編ストーリーのマップみたいに相手のレベルに合わせて攻略していけばまあまあ楽しめるバランスみたいな物ではない


9: 名無しさん必死だな 2021/01/28(木) 07:58:10.49 ID:2otIukos0

いつもの完成品からデータ抜きました商法


31: 名無しさん必死だな 2021/01/28(木) 09:14:59.96 ID:XoiCf4Wb0

なお、これが前作のDLC
https://disgaea.jp/5/ps4/news/dlc/index.html


32: 名無しさん必死だな 2021/01/28(木) 09:19:54.23 ID:9IzonilO0

5はシナリオもついてたし本編自身もちゃんとしてたから値段相応のDLCって感じだったけど
今作は汎用キャラとかシステム的な要素抜いておきながらこれだから擁護しようがない


35: 名無しさん必死だな 2021/01/28(木) 09:40:48.54 ID:ZRlycBanr

>魔界戦記ディスガイア2の『アデル』が参戦!
>本コンテンツは追加シナリオと追加キャラクターのセットコンテンツとなります。
>『アデル』が仲間に加わる追加シナリオをお楽しみいただけます。


一応シナリオ込みなのね


38: 名無しさん必死だな 2021/01/28(木) 10:58:48.10 ID:sx21S2Fk0

>>35
毎回そうなのよね
3は忘れたけど4の時からそう


36: 名無しさん必死だな 2021/01/28(木) 09:53:40.11 ID:crRmFq1qd

日本一はズンパスの売り方も下手だわでどうしようもないな


39: 名無しさん必死だな 2021/01/28(木) 10:59:13.32 ID:GyPMZhSH0

この出来でDLC突撃は無理だ
なんで5までのスタイルを貫かなかったのか


40: 名無しさん必死だな 2021/01/28(木) 11:28:20.28 ID:9knEudTFd

なんか第一弾で500円とかだろって意見あってそうだろうなって思ったら
まさか各キャラ500円か、アホすぎ


44: 名無しさん必死だな 2021/01/28(木) 11:48:58.35 ID:IWgTDoCL0

スマブラだと同じ値段で同じ数のキャラと多数の楽曲が付いてくる
スマブラが破格の安さなのかこっちが異常に高いのか


47: 名無しさん必死だな 2021/01/28(木) 11:58:03.32 ID:vKzS7TeVd

ナンバリングも6だというのにいまだにラハールを客寄せパンダにして頼るところが
かつてのスペクトラルシリーズのヒロみたいで涙を誘う


46: 名無しさん必死だな 2021/01/28(木) 11:55:10.02 ID:GyPMZhSH0

ガレリア売れなかったし、他のソフトも初週1000本とか
ディスガイアまで潰したら一気に死臭が漂うな


45: 名無しさん必死だな 2021/01/28(木) 11:50:16.17 ID:cj8XfpmJp

ガメついのか台所事情が厳しいのかどっちだ?



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1611787659/




管理人コメント

まあ超お買い得過ぎる「スマブラ」との比較は気の毒な気もしますが。
それでも相変わらずの「日本一価格」には笑うしかない。

シーズンパスも全然お得でないし。
ボッタクリDLCが容認されていたのはPSに引き籠っていたからこそですよ?

これなら余程すぐに欲しい方以外はセール待ちで十分なのでは?
それともDLC同梱版が出るのを期待するとか。

少なくともこの価格では「買い」とは欠片も思いませんね・・・




Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズ- -Switch


スポンサーサイト





[ 2021/01/29 09:00 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(27)

キャラのパラメータがインフレするゲームなのにズンパス価格インフレさせてどうすんだよ
気になってたけどSwitch版ディスガイア5やり直してよっかな
あとこのキャラの思考ルーチンいじって放置レベリングできるらしいけどフリーズ結構するみたいだね
[ 2021/01/29 09:04 ] -[ 編集 ]

パス込みで810円が妥当だと思う
[ 2021/01/29 09:13 ] -[ 編集 ]

これはひどい
[ 2021/01/29 09:14 ] -[ 編集 ]

価格も日本一を目指すならまだまだ。
[ 2021/01/29 09:41 ] -[ 編集 ]

新作をどんどん出す姿勢"だけ"は評価するが
インディでも凡庸なレベルのものをこの価格で売られてもなあ

<日本一ソフトウェア定価 7,678円>
ディスガイア5、ラピス・リ・アビス、四騎姫、ボク姫プロジェクト、じんるいのみなさまへ、嘘つき姫、ルフラン、ボイド・テラリウム、MAD RAT DEAD、夜廻・深夜廻、クローズドナイトメア、夜灯す、少女地獄のドクムスメ

<同じ価格の他社ソフト>
ゼルダBotW、FE風花雪月、ディアブロ3、パワプロ2020、ルンファク5SP、ゼルダ無双
[ 2021/01/29 09:46 ] -[ 編集 ]

もうCSゲームで信者から巻き上げる商法って相手にされなくなりつつあるね
業界の健全さ維持の為にまともな企業が牽引してくれるのはほんとありがたい
[ 2021/01/29 10:02 ] -[ 編集 ]

ディスガイア5もこんな感じだからなぁ
switch版は後発だから全て入ってたけど
いっそプレミア気味になってるswitch版ディスガイア5の廉価版とか出したほうが売れそうな気がする
[ 2021/01/29 10:07 ] -[ 編集 ]

初3D化で全部1から作り直しだから高いのは分かる
分かるが高いなという感想はどうしようもない
[ 2021/01/29 10:13 ] f4RRH762[ 編集 ]

なんで自分の首絞めてんだろうね・・・w
[ 2021/01/29 10:28 ] -[ 編集 ]

完成度50の商品を90にするようなモノをDLCと名乗らせること勿れ。
[ 2021/01/29 10:40 ] -[ 編集 ]

スマブラは価格破壊レベルで安すぎなんであまり比較にならんな
まあこのDLCが適正価格かっていうとうーん?って感じだけど
[ 2021/01/29 10:46 ] -[ 編集 ]

そもそもディスガイアって毎回「完全版」が出るからね。
後出しされた、スイッチのディスガイア5もいくつかDLC入ってる奴だったと思うし、後々完全版の発売はほぼ確定だと思う。

つまり誰がこんなDLC買うのって話。
[ 2021/01/29 11:35 ] -[ 編集 ]

元々少ない顧客で支えてるんだから、高額なのは仕方ないんじゃない?
新規客は買いにくいから安くなるまで待つし、安くならないなら買わないし・・
[ 2021/01/29 11:37 ] -[ 編集 ]

スマブラと比べている奴は、経済的なことを少しは考えた方が良いよ。
お客さんがたくさんいれば薄利多売ができるだけ
それができなければ、比較的高い設定にせざるを得ないだけ。
比べる対象を間違っている。
比較対象というものは基本的に規模や方向性が同じタイプのものでないと意味なし。
(批判すべきは別の場所だろ・・・)
[ 2021/01/29 11:50 ] -[ 編集 ]

これからswitchでやっていくつもりなら
PSの頃みたいな少ない顧客をカモにしたセコいやり方はやめて新規を増やす努力すればいいのに。
[ 2021/01/29 12:07 ] -[ 編集 ]

正直PVみた限りでは3Dモデリングもひどいし、ガクガクしてた
お布施する気にはなれんな
[ 2021/01/29 12:31 ] -[ 編集 ]

2021/01/29 11:50
スマブラは2000万本売れてるけどこれは20万本ぐらいしか売れなさそうだしな
[ 2021/01/29 12:43 ] -[ 編集 ]

いつもの客減らし商法と価格設定ほんま草
[ 2021/01/29 13:44 ] -[ 編集 ]

PS系のソフトってアトリエなんかもそうだがDLCくっそ多くて高いんだよな
やっぱソフト本体新品で買ってくれるユーザーすくないから
そういう所で小遣い稼ぎしなきゃなんないんだろうね
[ 2021/01/29 13:48 ] -[ 編集 ]

ひと月もたずに半額、フリプ堕ちといったことが当たり前のPSWの感覚を持ち込まれるとなあ
[ 2021/01/29 14:12 ] -[ 編集 ]

部品ぬいた不完全版を売ってズンパスで部品追加ってパターンは
会社ぐるみで割れソフト利用しているから仕方ないのかな?
[ 2021/01/29 14:15 ] -[ 編集 ]

高いし買いづらいと思うが、ディスガイアみたいなマイナーなゲームが任天堂のズンパスみたいなやり方して、その分客が増えて利益が増えるかって言ったら増えないだろうからこれでいいんじゃなんじゃないのって思う
好きな人しか買わないものじゃなくて、広く一般に普及するものでやたら値段が高いのはksだと思うけど、ゲームに限らず
[ 2021/01/29 15:33 ] -[ 編集 ]

>>15:33
別に定価を高くして信者相手に商売する分にはいいと思うんだけどね。ただそれなら最後まで信者向けに高い定価のまま維持する施策は採らないと駄目だろうと思う。部不相応に出荷して結局小売りレベルで値下げ叩き売りされると、信者といえどもその値下げ値段前提で購入するから。その辺の詰めが甘い。

値下げ価格前提で商売するのなら最初からその値段で売れと。みんないってるのはそれだけ。メーカー側は値下げ前の仕入れ値で出荷するから儲かるかもだけど、それって小売りの利益奪ってるだけだからな。いずれIP毀損して信用もされなくなるよ。
[ 2021/01/29 15:47 ] -[ 編集 ]

折角スイッチっていう新規のお客さんが見込めるハードでこの価格設定や切り売りは無能以外何者でもないだろ、固定ファン向けだから良いってそんな事してたら先細るだけなのはもう皆わかってんだし5がヒットした恩恵まったく活かせてないないじゃないか

信者向け特化ならもうsteamだけでいいじゃんw
[ 2021/01/29 16:18 ] -[ 編集 ]

少しでも新規呼び込むために安めにしとくべきなんだよ
ソフト1本分の値段のDLCじゃないしな
[ 2021/01/29 21:35 ] -[ 編集 ]

ストーリーとマップ付きならぎりいいかな
[ 2021/01/29 22:07 ] -[ 編集 ]

なるほどね。
PS4とスイッチのマルチはPS5ハブじゃなく
PS5で全部入りを出すためだったか。
[ 2021/01/29 22:22 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/12529-5695899a