
1: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 01:15:52.93 ID:7opYO9jVd
2021年にもなってこんなクソカメラのゲームを出すとか正気か?
3: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 01:22:00.28 ID:46jajnDka
ダメージ受けたら変身のやつなくなるのは説明しとくべきじゃない?
後はストックが3つしかないのも少なくない?
自由に変えさせてほしい
そういうギミックがたくさんあるしいちいち戻って変えるのめんどい
5: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 01:23:30.20 ID:wU6cm/Qx0
すまん動画見てても3Dマリオの劣化版としか思わん
8: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 01:27:43.11 ID:sxkbY00J0
>>5
比較すること自体が失礼
似たようなインディーのA Hat in Timeの足元にすら及んでない
ここでも言われてるクソカメラ、衣装ストック3つだけでもクソなのに
衣装変えるたびに演出入ってテンポ最悪
しかもお値段7,000円超とかほんと正気か?これ
6: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 01:24:30.01 ID:+SMToydc0
ストック3つだけなのに同じ変身重複取得ありとかいうクソ仕様
10: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 01:29:54.61 ID:I2eyJ0gm0
体験版遊んだ人の大半は1、2分でそっ閉じするだろ
w
11: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 01:31:00.26 ID:dFyTw1nI0
これスクエニ内製なん?
14: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 01:32:23.12 ID:sxkbY00J0
>>11
開発アーゼスト
16: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 01:35:57.32 ID:oz4cks+8p
Twitter見たけど面白いって意見皆無だな
あと、酔うって意見もちらほら
中さんやっちゃったなぁ
20: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 01:39:45.84 ID:6iESLe2Q0
悪い意味でビックリしたわ
ムービー以外の全てが面白くないというか、プレイしてて不快になるレベル
今の時代でこれをフルプライスで売るのは正気じゃないマジで
21: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 01:41:36.33 ID:dOFRt6gAd
コスチューム30個以上あるのに3個しか持てないって・・・
後々増える可能性があるのかも知れんがどちらにしろ少ないだろ・・・
アーゼストも3Dタイトル初なのは分かるが、それにしてもカメラの扱いが下手過ぎる
スクエニは監督しないのか
バランカンパニーとか言うブランド作ったくせに、1作目で死ぬぞ
27: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 01:45:02.49 ID:T0ku9Bfz0
クラベがどうでるか楽しみ
セガ信者だから擁護しそう
55: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:09:54.46 ID:FBp7f6apd
63: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:21:40.24 ID:WWQxT/jx0
>>55
ぱっと見褒めてるようでめっちゃコキ下ろしてて草
28: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 01:45:51.46 ID:6dUJWKGMK
で、面クリア後評価システムはあるのか?中さんのゲームって毎回あるイメージだが
29: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 01:46:10.90 ID:6iESLe2Q0
あと自分はSwitch版やったけど処理落ちがもうね…売っていいレベルじゃない PS4ではマシになってるみたいだけどそれでもゲームの核が全然ダメだからな…
下手したらメタスコア赤点付くんじゃないかとワクワクしてきた
32: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 01:52:25.81 ID:b8mwbPv30
3Dアクションの知識やノウハウがSS、DCで止まっているのでは?
ソニアドとかバーニングレンジャーとかの時代
なまじ「レジェンドクリエイター」なもんだからダメ出しできる人もいなかったのか
33: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 01:53:37.02 ID:LKYMWmu10
これsteam版も出るんだな、レビューほぼ不評になるぞ絶対
35: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 01:56:03.45 ID:9acitt2U0
おじいちゃん達が作ったって感じすごいわ
37: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 01:58:57.47 ID:+SMToydc0
PS4版の体験版もやったけどお察しの通り根本的に駄目だからな
後処理落ちというか画質劣化はPS4でもやばいときがあるから
単純に開発の技術力が低すぎる
42: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:01:43.48 ID:2Pbr0Jgf0
ファイナルソードとどっちがヤバいとかそういうレベル?
46: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:03:45.35 ID:bebdoiHed
>>42
そっちはまだネタになる
43: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:01:53.00 ID:wnX2O0vH0
スピード感が売りのゲームが代表作なのに
なんでこんなもっさりしたもの出してくんの
47: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:03:59.19 ID:oz4cks+8p
中さんがプログラムリードやって、大島さんとあと数名でインディ作った方が面白くなると思うんだがなぁ
商業ベースはキツいっしょ
レジェンドだし会社から給料貰わなくてもやっていけるぐらいには金あるんだろうし
48: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:05:26.19 ID:G180rHAB0
マリオ新作控えてるのにこっち買う理由が無いなぁ
117: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 04:36:48.80 ID:U0H01wuT0
>>48
スクエニはどちらかというとマリオの代わりになるソフトをPSに出したかっただけで、
マリオと競合するからswitchじゃ売れない実績づくりをしたいんやろ
49: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:06:33.65 ID:6iESLe2Q0
体験版出したのはある意味誠実かも
その点はこのゲームの数少ない褒められる所だわ
53: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:08:15.36 ID:hJtjXvKZ0
体験版やってみたけど、基本アクションが少なすぎてキャラを動かしてても楽しくないね。せめてダッシュはほしい。
イベントムービーのクオリティはそこまで悪くないけど、ゲーム自体はSD画質時代のゲームを適当にHD対応しただけみたいな安っぽさ。
54: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:09:15.97 ID:E1cUyWUE0
24言語に対応ってこの決定もあっさり通った感がねえ
いや俺はゲーム制作者は尊敬しとるんよ
56: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:10:02.33 ID:+SMToydc0
そりゃほとんど台詞もないんだから多言語対応も楽だろうよって気にしかならん
57: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:11:50.10 ID:VM8P7i6g0
直立不動でジャンプする古臭い動きが不安だったがやばい出来なのか…
マリオ並とは言わんがもうちょっとまともにアクションゲーム作れんかったか
58: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:12:13.27 ID:46jajnDka
褒めるとしたらムービーの部分は綺麗だね
そこはすごい
59: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:12:39.17 ID:+SMToydc0
最悪のクソゲーかって言われるとそこまでではないけど
インディーズ以下でフルプライスのクオリティは到底ない
61: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:18:12.40 ID:Jzgkvj8y0
そこそこ程度の評価してる奴普段どんなゲームしてるんだ??
ここ10年で一番やばいゲームだったわ…
64: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:22:01.37 ID:+SMToydc0
>>61
レフトアライブとかみたいに難しくて虚無ってことはないからな…
よくも悪くも難易度は低すぎるからそこのストレスはない
65: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:24:02.65 ID:Jzgkvj8y0
>>64
もうそういうレベルなのか…面白くないとか贅沢なんだな…
67: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:28:27.71 ID:+SMToydc0
>>65
あと流石に世界観と音楽は光るものがあるし新規IPだから
シリーズファンの神経逆撫でみたいな深刻な地雷はない
ただただつまらないだけだからダメージは少ない
あとキャラのモデリングも元のキャラの絵を再現できてない気がするんだよな…
70: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:34:08.62 ID:+SMToydc0
83: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:56:58.83 ID:YHWExh15d
>>70
造型以前に、原画は淡いパステルなのになんでドギツい原色カラーにしてんだよ
なんでこれにOk出したのか頭抱えるわ
94: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 03:08:17.84 ID:9acitt2U0
>>70
公式サイトとムービーとゲーム内容の見た目違いすぎだろこのゲーム
統一感全くないしまるでデザインされてない
71: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:35:13.16 ID:QNXcT3s2M
2Dで終わった人に3Dは無理でしょ
独立後も数本しか作ってないしそれで今の時代に通じるゲームを作れると思ってたら最近のクリエイターに失礼だわ
72: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:37:23.47 ID:edRYHPiO0
クリアしたけどマリオデを参考にした超劣化マリオデソニックナイツモドキって感じかな
基本アクションが歩くだけだから窮屈さが凄いし特殊能力もしょぼくてまったく爽快感がない
アクション制作のベテランが作ってるとは思えないほど動かしてて気持ちよさがない
バランチャレンジとかいうクソしょうもないミニゲーム入れちゃうとこも20年以上センスが遅れてる
ムービーが妙にしっかり作られてるとこ見ても予算の問題とかじゃなくてこれが中の限界なんだろうな
ぽっと出の農民のムービーがやたら力入ってるとことかもはや狂気を感じた
73: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:38:28.59 ID:1Y6wZzib0
ただただつまらないだけだと、本当に消えるタイトルになりますねぇ....
74: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:40:57.59 ID:05+PIitr0
プレイしたらすぐカメラがダメだって分かるだろ
中は何してるんだ
75: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:42:44.45 ID:edRYHPiO0
この手のデフォルメ3Dアクションってなんでこんなにまともな作品が少ないんだ?
ここ数年まともなヒット作って任天堂以外だとクラッシュのリメイクくらいだろ
こんだけ競合いなかったらそりゃ任天堂が天下とるわ
78: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:48:15.63 ID:+SMToydc0
インディーだとユーカレイリーとかは3Dアクションでも評判良かったけど
確かに大手の出すこの手のゲームで当たったのってほとんどないな
76: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:47:06.09 ID:RTSMbKOka
もう最初にジャンプした瞬間に駄目と分かるこの感じ
というかナイツの人間パートの動きと同じじゃんw
音楽もそれっぽいし
79: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:52:32.65 ID:n2FNuAoc0
子供向けなのだろうけど微妙に感じたわ。
ソニックアドベンチャーほどの爽快感も無いし、
操作性が宜しくないし物語の導入部も掴みが弱い。
グラフィック以外は昔のゲームに負けてる。
帽子取ったら唐突にバランになってQTEやらされてタメ息が出たわw
意味不明過ぎ。
82: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:56:46.53 ID:RzRiIsug0
>>79
操作は子供向けのわりに、フォント小さいしフリガナも無くてチグハグ
80: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:52:51.18 ID:WovmOnCb0
ジャンプや攻撃した時の声がうぜぇw
ドゥ!サ!ドゥ!サ!ドゥ!サ!
うるせーよおいw
最初だけやったがスピード感がまるでない グラは綺麗だが・・・
獣に変身したけど色んなのに変身して特技が変わるってやつか?
360のカメオのパクりかよw
この手のゲームはもうマリオ以外流行らないと思うんだよな
81: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:55:56.99 ID:RTSMbKOka
制作者が考えた変身を見せることが目的になっちゃってんのが辛い
急にジャンプ禁止とかありえん
10分とやってられなかった
84: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:57:46.30 ID:+z+SSku40
移動モーションが変じゃない?なんかダバダバしすぎて違和感覚える
87: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 02:58:55.01 ID:+SMToydc0
このドギツイ原色のごってりしたモデリングで
主人公はよくいるアメリカのモブみたいで変身も着ぐるみだけと来てはな
バランとライバルの黒いやつのデザインはいいから
この方向性で主人公も詰めたら良かったのに
88: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 03:00:18.88 ID:1Y6wZzib0
うっわ、触って10秒でわかるactionとしてのクオリティの低さよ。
Switchでやったけどガタガタだし、何よりカメラもモーションも触って気持ち悪い。
これが7000円ならマリオデは7万円ぐらいが適正価格だな(皮肉)
90: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 03:04:20.77 ID:RTSMbKOka
のっけからゴチャゴチャしすぎなんだよ
2つ目の変身辺りで早くも迷路みたいになってるし
ゲームに慣れてもらおうって気遣いがまるで感じられない
99: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 03:16:54.91 ID:edRYHPiO0
>>90
体が伸びる能力ろくに使うところなくもう次の能力来るしな
根本にまともなアイデアがないからとりあえず水増しでごまかそうとしてんのがバレバレ
91: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 03:05:01.23 ID:5NMILG3NM
スクエニのアンチが叩いてるのかと思って体験版やってみたが、
2021年にこのクオリティで出してくるのヤバすぎない?
QTEも意味不明すぎるし
カメラが動きもそうだけど寄り過ぎてて近くしか見えないからやりづらい
足場の間をジャンプする時とか分かりにくいし全然気持ちよくない
93: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 03:08:00.67 ID:n2FNuAoc0
正直最初のムービー部分は凝っててワクワクした。
だけどいざ動かせるようになった時の落差がヤバい。
え、なにこれ、、、。ってなったもん。
体験版出すって事は内容自信があるんだろうけど、
セルフネガキャンになったなこれ。
思えばスクエニのアクションゲーって外れ多いような。
96: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 03:11:57.02 ID:1Y6wZzib0
>>93
あの落差ムービーゲーあるあるで爆笑というか失笑
106: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 03:46:16.96 ID:xa5yWBTD0
どうして体験版出す気になったのかな
良心からかガチでこれでいけると思ってるほどいかれてるのか
107: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 03:51:13.26 ID:It4aRsv60
雰囲気は良さげだからそこそこ楽しみにしてたけどつまらなさ過ぎて驚いたわ
3D黎明期みたいなショボいアクションとクソカメラと歩幅の合わないモーション
ストーリーもヘッタクレもねえし唐突に放り出されて今やってることが何のためにやってるのかすら常に頭に?マーク浮かべながらやってた
冗談抜きでsteamに転がってるアセットゲーの方がまだ面白い
109: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 03:58:05.34 ID:wTm8DIH40
これってビジュアルワークスに仕事を与える為だけの企画なんじゃないの
110: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 03:58:28.48 ID:/7HjmDJW0
マリオデがユーザーに気持ちよくプレイさせるために操作感やカメラなどに
どれだけ気を配って調整しているかを思い知らされるよ。
111: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 04:02:13.20 ID:It4aRsv60
こんなゲームと比べてマリオが凄いとか言われてもマリオに失礼なレベル
114: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 04:12:24.82 ID:/ur9Mum30
オープニングムービーがいまいち何を言いたいのかわからん
ゲーム自体も面白味がないしBGMもつまらない
バランチャレンジも意味不明だし飛んでる感が一切無い
体験版のおかげで買わずに済むありがとう体験版
116: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 04:26:59.82 ID:pnQ6hNoI0
PS5で体験版やったけど全てのボタンが決定という・・・
いちいち閉じるカーソルまで持って行かせるのやめてくれ
あと人間状態の動きが遅くてストレスだな
127: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 05:47:35.64 ID:yfuoo641d
>>116
キャンセルボタンが無い時点でヤバい前兆感じたわ。
閉じる押さなくてもBボタンとかで閉じれないと違和感ある。
118: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 04:41:56.43 ID:vbNW6aMm0
「80種類以上の衣装」とかドヤってるけど、体験版の時点でドラゴンとパンプキンはかぶってるしな
119: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 04:49:52.67 ID:+SMToydc0
基本アクションを絞って衣装で水増ししてるだけだからな
126: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 05:41:57.49 ID:YEQ11SaR0
子どもだから何もできないのかもしれないけどさ、ダッシュと物持つ程度あってもええやろ
アクションが増えたからって切り替えの際ワンテンポ遅れるから全体として強くなった気がしない
最初はBがジャンプ 残りAYXは能力を得たらそれに応じたものに変化するのかと思ったら
全部それになるんだもんなドン引きだわ 能力得たら下手すれば退化するんだもんな
128: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 05:50:53.47 ID:0ivnFHYbd
ものすごく純粋なクソゲーっぽいな
129: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 05:51:25.65 ID:0rd4NoEA0
令和にストロングタイプのクソゲーなのか
130: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 05:54:47.36 ID:Gwr2f0470
ゲーパス向けだからDLされて時間伸ばしだけでいいのよキャッチーな感じで搾取
133: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 06:01:36.76 ID:1Y6wZzib0
>>130
多分20秒ぐらいでやめると思うが。
俺はやめた
だってフレームガタガタ、解像度劇低、操作してて気持ちいい要素が一ミリもないんだもの
131: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 05:56:46.51 ID:YEQ11SaR0
てかこれもうムービーだけで良くない?
ステージ攻略しておじさんへの理解深めれたか?
動画垂れ流しの時代にこんなの作ったらまとめ動画みて終わるぞ
132: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 06:01:32.71 ID:GSFlGIqP0
このスレ、逆にいがみ合いのない平和な世界になってるな
136: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 06:16:53.67 ID:Ubr2/eIId
>>132
時代遅れのクソゲーで満場一致だからな
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1611850552/
管理人コメント
初報の段階でめっちゃイマイチ感が滲み出ていましたからね。
それに駄作率の高い「スクエニのアクションゲー」という時点で・・・
ぶっちゃけこの結果については「ああ、やっぱり駄目だったか」以外の言葉がありません。
まともに本作を期待していたユーザーは相当少なかったと思いますよ?
こんな事なら「ソニック&ナイツもどき」よりも「ファンタシースターもどき」の方がまだマシな結果になっていたのかもしれませんね。
それでも悲惨な結果になった可能性大かな?
(え?スクエニのSFRPGならスターオーシャンがある?すでに墓場行きですが何か?)
「駄作メーカー」であるスクエニが新たな駄作を生み出した。
まあよくある話ですよ(にっこりにこにこ)
スーパーマリオ オデッセイ - Switch







スポンサーサイト
こんなのでもSwitchマルチで出してる分まだまともに見える
この手のクソゲーはpsの方が売れそう 情報弱者のこどおじだし
体験版あそんだけど、操作していて楽しくない、の一言に尽きる
ムービーは凄い←ゲームである必要(_)
元70
なんで全体的にボッタい人形風なのかwまぁこれは好みだが
ダメージ喰らったら元に戻るクソ仕様そして3つまで・変身のたびに入る演出・クソカメラ
そしてフルプライス・・・ガチ擁護不能レベルのモンが出たなw
ドカポンの微妙ゲーもスイッチの方が売れたから、これもスイッチが売れると思うぞ。
PSで売るには優越感がないと。
素人でも一目見てセンスの無さと、売れないという確信が持てるほど魅力が見えないのに、企画通しちゃうってバカしか居ないのかな?
レフトアライブといい、中途半端にゴミに無駄金注ぎ込むの見てると呆れるほかない。
これはセールでも買わないわ
ヨッシーシリーズの暗黒時代を作りだしたメーカーって時点で嫌な予感はしていたよ...
カメラがヤバイw3Dアクションゲームについてスタッフが誰も知らないんじゃないか。
PVでマリオデをパクったと言われたが、ゲーム部分もパクれるぐらい研究してから作るべきだった。
ああDS(当時はアートゥーン)やNEWアイランドの・・・
あーあー、チャンスをミスミス棒に振るとか・・・所詮はその程度だったって事かね。忖度系特有の「一度プレイすればわかる不快要素がそのまま」パターンいつまでやってるのかなと思ったけどこれは会社潰れるまでこのままやなw
開発があのアーゼストって時点で地雷だろ
アーゼストのゲームって良くて凡作ぐらいだろ
プレイ動画2分と耐えられなかったw
退屈&酔いの苦痛
カメラがダメって3Dのゲームではそれこそもう延々と言われ続けてる失敗要素なのになんでどうにかしようと思わないプロがいるんだろうな…
あとせっかく自由にプレイできる可能性のあるゲームに変な縛りつけて台無しにするのはセガ出身製作者って感じはする(こういうのが全員とは言わないが)
体験版やって気に入るようなユーザーには何も言わないが、どう考えてもマリオオデッセイかマリオ3dコレクションの方が安いし面白い。
モンハンに発売日被せてる時点でなんか売る気ないというか
売れなくても仕方ねえよなって開発者自身が思ってる感じがする
まじでサードは開発力ダダ下がりしてんな、PSW忖度してあっちに長居してた連中はとくに顕著
海外じゃウケが良いんだろうなと思ってたが、ニンテンドーアメリカが出したPVのコメ欄見たら体験版の感想も含めてフルボッコだった
操作キャラの歩き方(走り方)がソニックかな?って思うモーションで、人の動きとして本当に違和感が半端ない
「3Dアクションゲームの肝はカメラ」って任天堂がマリオ64で1996年に示して宮本さんが話もしてたのにねえ
2021年にこんなゲームが出てくるとは(呆)
BOX開けるのに鍵が必要 はまぁ、判るとしてどこかで探してくるんじゃなくて「BOXの横に鍵が置いてある」から単に箱を開けるのがめんどうなだけ アホだろ、鍵なんかなくせw
クソゲーなのね
良かったダウンロードしなくて
シェンムーⅢに続いてクソゲーマイスターはマストバイ。
newアイランドのとこか...そりゃだめだな
newアイランドを学生時代近くのゲーム屋の体験コーナーで遊んだことあるけど、めちゃくちゃもっさり...というかもはやラグで水中面みたいな操作感だったから買うのやめたことあるぐらいには劣悪だった
Chapterのキービジュアルをはじめて見たけど、結構よくて驚いた
これが古いダサいモデリングになってしまうのね
セガの組織再編・・・だって
この記事のおかげでハットインタイム気になってたのにすっかり忘れてたの思い出したわ
そっちは良さげだしこれを機に買ってみようかな
やっとクソ馬鹿SEGAがヤクザ洗浄に動いた
中さんと鈴QにはSEGAに戻って欲しい
あの無能クソ馬鹿ヤクザには心底うんざりなんで
キービジュアル初めて見たが、かなり好みだな・・・。
キービジュアルのキャラは日本人向けなのに
ゲーム内のキャラは外人向けになってるじゃん・・・。
名越(黒かりんとう)COO退任だってな。
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20210129115/
セガの受難は続く・・・
体験版が終わった
すぐにデータを削除し、ダウンロードしたPVもごみ箱に捨て、こんなゲームなかったことにしました
体験版ありがとう
新規IPを応援したい自分が、
「あっもう新規IPとかいらないんで、メーカーは続編だけ作ってください」
となったゲーム
さすがにこれだけポンコツなのは、
例えば主要開発スタッフが途中で数名離脱したとか、
そうした問題がアーゼスト側に発生したのでは....?
なんか納期に間に合わせるので精一杯だった感じだもの
セガは亙重郎氏あたりを開発の中心に据えてくれんかな...
体験版やった
紛れもないゴミだった
1分すら要らない
動かした瞬間に分かる
マジで何なんだろうなこの酷さは
移動スピード上げたら少しはマシになるんかな
どうでもいいか、もう買わねーし
ゲーム用モデリングがコレだもんよ
って書かれてたけど普通に良いじゃんって思ったけどな…
ゲーム内容はさておきね
再現度はともかく俺もシュガーラッシュみたいで嫌いじゃない
体験版やってないけど最初のPVでジャンプのモーション見たときにこれは無いと思ったよ。
あまりにこき下ろされてたんで体験版やってみた。
結論から言うと、つまらないゲーム。
〜3D箱庭アクションとしてダメな点〜
・走るのが遅い。挙動もおかしい。
・走る→ジャンプで慣性が消えるので飛距離が出ない。これがすごいストレス。
・右スティックを触ってないのに、移動やジャンプで勝手に荒ぶるカメラ。
と、アクションの根本が終わってる。PS1の頃あった3D箱庭ってこんな感じだったなーと。細かい不満を挙げればキリがないので割愛するが、適正価格は1200円くらいかな…これが半額セールでようやく買おうかどうか考えるレベル。7000円の価値はない。
雰囲気自体は悪くないんだけどね…。
面白さと関係ないけど、ムービーは綺麗だし。
>PS1の頃あった3D箱庭
まぁいいのもあったけどジャンプで荒ぶるカメラとか日本で出てるか知らんがバブジー3Dというクソアクションそのものじゃんかw
sm21032721かsm22791237の9分30秒あたり
てか上げてるの全部当てはまってるし令和のバブジー3Dっすねこれ・・・BGMはマシだろうが
衣装の切り替えが長過ぎだし移動速度も遅すぎ
あとティムズエリアで画面がおかしくなるバグがあるな
任天堂応援しておいてスクエニは叩くのか・・・
オクトラの恩忘れてないか?
あと開発があのnewアイランドと同じだから任天堂も同罪だぞ
コメントの投稿