【悲報】東京オリンピック開会式、元々はマリオが競技紹介する予定だった

annshinannteinobannanmukizi20170616002.jpg

なんというか・・・ガッカリな開会式でしたね。


1: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 07:52:25.56 ID:Mi4YS7960

『AKIRA』主人公のバイクが… 渡辺直美も絶賛した「MIKIKOチーム開会式案」の全貌
https://bunshun.jp/articles/amp/44482?page=2&device=smartphone&page=2&__twitter_impression=true

>各国のアスリートたちが行進。各種競技の紹介は、スーパーマリオなどのキャラクターのCGが盛り上げていく。 

➡トップが電通の佐々木氏に代わり演出チームが解散しボツに



3: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 07:53:56.83 ID:cyXfvfez0

けもフレが2になったときレベルの落差ありそう


134: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:50:27.87 ID:3/9DZ0vk0

>>3
経緯もかなりけもフレと同じやな

無能が手柄欲しさに政治工作でリオの閉会式メンバーを蹴落として
開会式メンバー総入れ替え
そして出来上がったものがこの様


181: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 10:16:34.40 ID:pJUVnmDe0

>>3
あーそれだわ
利権まみれで金の匂いに釣られて集まった無能が
才能を追い出してゴミコンテンツにしてしまう
けもフレ2そっくり


5: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 07:54:46.67 ID:8XImFzrQ0

つうか野村萬斎が辞める前は
チームに宮本茂も居たのよね…


6: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 07:55:10.95 ID:PCFJNkt/0

ドット絵マリオが各競技のカッコで走り回るとか絶対盛り上がるわ


7: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 07:55:29.30 ID:oJ3Cbbfra

任天堂が協力を打ち切った本当の理由

>この頃、MIKIKOチームの案は渡辺直美の演出などを除いて、完成形に近付いていたからだ。キャストやスタッフなども決まり、約500名の大所帯となっていたMIKIKOチーム。漫画家の大友克洋氏や任天堂の宮本茂代表取締役らの参加も決まっていた。

> プレゼン資料は昨年4月6日付。新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、開催延期が正式決定した直後のものだ。
>「IOC側は『よくここまで準備してくれた』と大喜びでした。コロナに関するメッセージを盛り込む必要はあるが、現状の企画書に手を加えれば大丈夫。殆どの関係者がそう考えていました」(組織委員会幹部)
> ところが、その約1カ月後の昨年5月11日、MIKIKO氏は電通の代表取締役から責任者の交代を通告される。後任に就いたのが、佐々木宏氏(66)だった。


> MIKIKO氏は自分で辞めたわけではなく、森会長や電通の意向に沿わないという理由で排除され、本人が知らないうちに電通出身の佐々木氏が新たに統括責任者に就任し、
> IOCに別案がプレゼンされた後だった。だがその佐々木氏も女性蔑視で辞任、そして現在の小山田氏や小林氏の辞任へ繋がっていく。
https://twitter.com/GraceReason426/status/1418315180463706112


73: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:58:29.76 ID:8OpDUqv00

>>7
海外知名度皆無のゲームの曲が大量に混ざるわけだ


8: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 07:57:11.86 ID:JdmjTWGw0

開会式
ダサいショボいと批判連続
https://dot.asahi.com/dot/2021072300044.html


10: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 07:57:53.25 ID:Mi4YS7960

任天堂が映像製作とかの協力もしてたんなら勝手に電通の都合で仕事ボツにされたんだから怒るわなと


11: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:01:14.01 ID:yrIvbG0ya

去年9月に前触れ無く公開されたポケモン×バンプMVのGOTCHA!も今思うと絶対五輪2020に用意してた映像だったよな
https://youtu.be/BoZ0Zwab6Oc


12: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:03:35.19 ID:kioHAQvW0

電通佐々木はこの落とし前どうつけてくれるんや?


18: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:06:09.36 ID:/8sa0Bx3d

>>12
既に渡辺直美への侮辱発言で責任者から降りてる
トップを何度もすげ替えることで責任の所在を曖昧にしてるんだろ


15: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:05:18.12 ID:xjKYcWmh0

自分達のコンテンツを軽く扱うゴミには関わらないスタンスは一貫してんな


21: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:08:54.07 ID:6TtqxCu10

でもミキコのプランて相当金掛かってそうだったわ~~~
最近まで五輪は中止にすべき!なんて大勢が喚き散らしてたわけだし
もしマジでそんなことになってしまってたら
ミキコのプランに乗っかるのは相当リスキーですもの
ショボいシンプル路線でいくのは止むを得なかったのかもね~~~


24: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:10:50.95 ID:/8sa0Bx3d

>>21
ほぼ完成して準備してたものをキャンセルして作り直す方が金かかるでしょ
映像製作とか何年もかけてたのにボツになったろうし


41: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:24:40.97 ID:B5DZO74w0

>>21
元々の予算を少し超過してたミキコ案に対して、今回のやつはさらに予算大幅超過なので…


42: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:25:16.70 ID:a4A2EdI50

>>21
演出の予算、MIKIKO時代の倍以上に増えてるから
マリオの方が安かったと思う


69: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:54:14.87 ID:5vKB3U0l0

>>21
こんなでも歴代で一番金かかってます。。。


22: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:09:14.92 ID:/8sa0Bx3d

ちなみに今回使われたゲーム音楽は全てJeSU加盟メーカーの曲
つまり利権です

https://twitter.com/sm_hn/status/1418551702739816454?s=19
入場曲が偏ってるのは楽曲提供が日本eスポーツ連合加盟企業だからなのかな。任天堂はJeSU非加盟。でも電通から交代させられる当初企画案ではマリオが各競技を紹介するはずだったから本来ならバランス取れてたのかしら


23: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:10:48.54 ID:xjKYcWmh0

>>22
もう利権塗れなのを隠す気すら無いんだよな
どんだけ腐ってんだよ
五輪ネタ出てくるだけで反吐が出る


29: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:11:50.10 ID:aKNJnY4+0

>>22
うわああ
なるほど謎は解けた(名推理


39: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:24:16.68 ID:DqXc4vmNd

>>22
JeSUの立ち上げはガンホー、セガ、カドカワ、カプコン、コナミとかでスクエニ参入は立ち上げ4ヶ月後の外様なのになんであんなスクエニ中心なんだ?


44: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:26:09.09 ID:/8sa0Bx3d

>>39
献金が多いとか?


25: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:10:58.57 ID:auk7uk0o0

AKIRA演出ええやん
そのまま使えば良かったのに


27: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:11:35.93 ID:92hQOLj0a

金をかけてないのが問題じゃない
知恵を搾ってないのがあからさまだからショボいんだよ


26: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:11:05.39 ID:eSm7BVFv0

利権中抜き…
いかにも日本らしい


32: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:14:34.94 ID:QMCXbet0M

この件に限らず中抜きしまくりだしなぁ


35: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:17:05.18 ID:xjKYcWmh0

どれだけの税金を懐とドブに捨てれば気が済むんだこいつらは


40: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:24:23.66 ID:aKNJnY4+0

ほんとバレまくるな

もうそういう悪いことするほうがリスクある時代になってきたのかもな


46: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:27:19.41 ID:/8sa0Bx3d

707 名前:名無しさん必死だな (ワッチョイ 4145-p8kO) :2021/07/23(金) 21:46:33.13 ID:LeVYQfMd0
>>203
日本eスポーツ連合(JeSU)とは

最高顧問/二階俊博
特別顧問/漆原良夫
顧問/馳浩、遠藤利明、古川元久、下村博文、小野寺五典、松野博一、細野豪志
会長/河村建夫
会長代行/林幹雄、石田祝稔
会長代理/佐藤茂樹、櫻田義孝
副会長/増子輝彦、泉健太、秋元司、濱村進、冨岡勉、笠浩史、武田良太
事務局長/松原仁
事務局長代行/西村康稔
事務局次長/鈴木隼人、片山さつき、高井崇志、小宮山泰子

https://appvs.famitsu.com/20180406_3727/


135: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:50:40.81 ID:H9T+v5er0

>>46
利権団体か


137: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:51:38.88 ID:sGA5l9aHH

>>46
うわあ…


51: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:32:45.97 ID:7FZDkpHN0

一部の人間が五輪を私物化したんだろ
まあ今の日本らしいけど


212: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 10:49:24.58 ID:hIDz0nL00

>>51
ま、五輪自体がIOCの私物やしな…


57: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:39:29.72 ID:0dsDLEzc0

それにしても酷い開会式だったな
今回のオリンピックはザハ競技場やらオリンピックロゴパクリからしてグダグダ延期せずに開催中止で良かった


60: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:44:11.95 ID:AoryTAYm0

ショボイ開会式や多くのオリンピック中止意見
こんな状況ではオリンピックに関わると企業イメージダウンになる
任天堂やトヨタは、上手くオリンピックから距離とってる


63: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:48:25.71 ID:yJwtKBww0

ミキコ案を森元や電通が排除したっていうけど、ミキコ案の採用時には森元は関わってなかったのかね


76: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:02:21.34 ID:ZnZrrZH70

>>63
五輪自体最初から電通案件だったんだから、
MIKIKOを採用したものMIKIKOとその一派を全員クビにしたのも電通と森ってことだ


65: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:51:18.51 ID:yEybUSQed

JASRACのサイトで、客ゼロ、チケットゼロ円のスポーツイベントで19曲使用した時の使用料調べたら驚異の安さ990円
no title


https://twitter.com/eight88888/status/1418564279859519489?s=21

放送料を追加しても大したことない模様…


68: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:53:16.80 ID:eCiw9s7Da

>>65
せめて生演奏とかできなかったのかよってな
中抜きの匠


67: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:52:37.87 ID:xjKYcWmh0

経緯含めて史上最悪の黒歴史になるのは確定だからなあ
それと関連付けされるのはマイナスしかないな
日本と五輪の終わりの始まり、葬式だったのは確実

何れ真っ黒なゴミネタが幾らでも出てくんだろ


70: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 08:55:52.88 ID:6XSR8nf70

利権ほんとひで
そのせいで残念な出来になるのツラいわ
アキラにしろマリオにしろ絶対盛り上がったのに
妙にアニメーションとかサブカルが少なかったんだよな
萬斎が辞任した時に、すごいなんか腹に抱えた表情してたのはこういうことだったのか


75: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:02:13.34 ID:m6HqUeb8d

世界最大の祭典でマリオが活躍する姿を観たかったわ
残念だけど踏み台にされるような所には今後一切関わるな任天堂


78: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:02:45.37 ID:dFpIGmLZ0

呪われた五輪に関わらなくて助かっただろ
格が下がる


80: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:04:10.69 ID:jP6F6Yzo0

お前らちゃんと見てたんだな
連日のゴミ報道みて気分悪くて見なくなったわ
マスコミは手のひら返しで笑顔でメダルにニッコリするんだろうし


93: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:15:20.46 ID:/8sa0Bx3d

>>80
ゲーム関連どんだけでるのかチェックする目的でな
結果は利権まみれで終わったが


84: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:04:56.63 ID:BvUKmYEsa

なんでこれが叩かれてるのかよく分からんな、開会式もゲーム好きにはたまらない選曲だったと思うが
マリオとか普段から見慣れてるし曲も聞き慣れてるから五輪の特別感に合わないよ


116: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:34:46.02 ID:O3orJC3f0

>>84
ゲーム全くやらん人には辛い選曲だった
日本の1/4は65歳以上の高齢者


90: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:09:56.10 ID:U+oyaC6G0

AKIRAと任天堂のが見たかった


91: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:10:37.23 ID:55WsSZCB0

ゲームやってるやつでもドラクエとモンハン以外は聞いた事のない曲ばかり
しかも海外ではドラクエもモンハンも知らないという誰得な選曲だったな


94: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:15:40.78 ID:BvUKmYEsa

>>91
ゲームやってるならFF、キンハー、ソニックあたりは知ってるやろ


95: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:16:54.40 ID:/8sa0Bx3d

>>94
どう考えてもマリオピカチュウのが知られてると思うよ


96: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:16:54.52 ID:p8zb1pIpM

普通にマーチ曲に合わせてパレードして欲しかったわ
和製を多めにしとくだけのシンプルさでよかった


102: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:22:53.69 ID:Rhn7no2v0

もっと曲数が多ければそこまで文句無かったかな
大手の会社の曲のみ選んでおいて多様性を掲げてるって笑っちまうわ


103: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:24:56.61 ID:aKNJnY4+0

いや今の
というかWii以降のCMずっと電通だから

だからこそ今回のやらかしはやべえって話


120: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:38:52.40 ID:ZnZrrZH70

>>103
任天堂が電通を代理店に使い出したの遥か以前からだよ
SFC後期の頃まで遡る


127: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:43:38.50 ID:ZnZrrZH70

>>103みたいな分かっているやつが少人数でもいてほっこりした。

たぶん電通は任天堂に対して相当量の穴埋めをするんだろうけれどな
任天堂がほとんど関係ないところで内紛起こして巻き添え食った形だし、
やらかしレベルは半端ない


108: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:30:21.32 ID:09JBYZC90

安倍マリオまでやっといて本番は楽曲一曲もなしの時点でおかしいよな


123: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:40:32.87 ID:eEL23TiG0

佐々木氏にかわった時点でMIKIKO案の前面に出てた任天堂も全面排除されたのかな
あの人、MIKIKO案のメインキャストの渡辺直美を馬鹿にしてたくらいだし


140: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:52:19.80 ID:TeNZw5tK0

任天堂の曲が一切使われなかったのも
許可出なかったってより元の奴らが使ってたから逆張りしてるだけのようにも感じる


142: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:53:59.49 ID:vx14aLkud

>>140
わりとありそうで嫌だな
同じことするのを嫌がって逆張りするのいかにも無能が考えそう


149: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:57:12.83 ID:3/9DZ0vk0

>>140
普通にそれやろ


174: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 10:10:59.27 ID:4jD3REzcM

>>140
多分それだと思う
前任の政権の功績を全否定することから始まる韓国をバカに出来ないんだよな


182: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 10:16:49.00 ID:Om9T1g5H0

>>140
たぶんそう
前任者のが良すぎた


145: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:55:54.31 ID:PVFCM67RM

任天堂下げるためにドラクエFFも下げてて草
CMとかで毎日のようにあれほど序曲とか聞いてるけど、誰も知らないってことだよな


148: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:56:18.08 ID:xmnkjBZy0

ピクトグラムのアレは日本らしさあったと思うけどかな
逆に言えばあれとゲーム音楽しか無かった
もっとドラゴンボールだのドラえもんだの初音ミクだの日本のあらゆるサブカルチャーを前面に押していくべきだったわ


156: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:59:11.24 ID:sqi0fzqz0

>>148
>もっとドラゴンボールだのドラえもんだの初音ミクだの日本のあらゆるサブカルチャーを前面に押していくべきだったわ

でも、こういうの出すと、外国メディアに日本は子供の国だと批判されかねないからなあ


157: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 10:00:29.39 ID:2UxJZIaY0

>>156
ブラジルの閉会式の反応が良かったからね。そりゃ期待するよ


177: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 10:12:12.15 ID:cmK9eIlc0

>>156
そんな批判するのがいたとしてもへそ曲がりのごく一部のメディアだし
むしろ盛り上がりどころのないしょぼいOPって言われるほうがキツイだろ


150: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:57:14.11 ID:2UxJZIaY0

任天堂の曲使えてたらループする事もなかっただろう。使った曲がすくねーんだよ


151: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:58:06.55 ID:hGjq3/h6d

電通は税金から予算抜きまくって
身内でウマウマが目的だからな

面倒なことは下請け丸投げだし
人材派遣のスタッフでパソナもボロ儲けよね


155: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 09:59:10.75 ID:jesCQkZFa

ニーアのイニシエノウタは大災厄の後の希望の歌だから
むしろ状況的にはこれ以上なくピッタリだぞ

そんな理由で選曲されたとは思ってないけどさw


158: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 10:01:57.61 ID:RrU5bXty0

よく考えたらバンナムのエースコンバット、テイルズもおかしいよなw


165: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 10:04:45.08 ID:jesCQkZFa

>>158
エースコンバットは日本人が思っている以上に海外知名度高いぞ
実際昨晩のTwitterでも
日本人よりアメリカ人の方が反応してた

一番謎なのはグラディウスだと思うわ


159: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 10:02:28.96 ID:eEL23TiG0

>>使用されたのはドラゴンクエスト「序曲:ロトのテーマ」、ファイナルファンタジー「勝利のファンファーレ」、テイルズオブシリーズ「スレイのテーマ~導師~」、
モンスターハンター「英雄の証」、キングダムハーツ「Olympus Coliseum」、クロノ・トリガー「カエルのテーマ」、エースコンバット「First Flight」、
テイルズオブシリーズ「王都-威風堂々」、モンスターハンター「旅立ちの風」、クロノトリガー「ロボのテーマ」、ソニック・ザ・ヘッジホッグ「Star Light Zone」、
ウイニングイレブン「eFootball walk-on theme」、ファイナルファンタジー「MAIN THEMA」、ファンタシースターユニバース「Guardians」、
キングダムハーツ「Hero’s Fanfare」、グラディウス「01ACT I-1」、NieR「イニシエノウタ」、サガシリーズ「魔界吟遊詩-サガシリーズメドレー2016」、
ソウルキャリバー「The Brave New Stage of History」の14タイトル19曲。

マジで意味がわからん選曲だわ


248: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 12:07:56.88 ID:/b8JNb7lM

>>159
ゲハにいる俺でも知らん曲ばっかりだったんだから
海外の人からしたら本当にただの知らない曲としか思わんかったろうな


163: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 10:04:01.92 ID:Rhn7no2v0

漫画・アニメ・ゲームの三本柱でやってたらともかく
漫画は吹き出しだけゲームは一部会社の曲のみで数が少なすぎてループアニメは存在抹消みたいな扱い
経費浮かせたかっただけなんじゃないの


170: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 10:09:11.27 ID:ZtWouSN80

選曲が謎  

もっとマシなの持ってるのに謎


178: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 10:13:17.13 ID:aBzCCGe40

前大会の閉会式から見るとそれに並ぶクオリティの開会式とは言えないよなぁ
閉会式のはかっこいいと思えたし


180: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 10:16:25.72 ID:spw59Jen0

どうも知名度的に有り得ないようなゲーオタしか知らないようなコンテンツばかりだったからな
どうせ利権か何かだとは思ったわ


189: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 10:22:27.35 ID:rhiwsAhWa

トヨタ 任天堂
世界に名だたる企業が回避してるという事実


195: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 10:26:23.50 ID:g/lt94Yka

電通と任天堂ってマジでズブズブだから今回なんだったんだろう
たしか組長の息子いたよな?電通に


207: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 10:37:23.83 ID:ZnZrrZH70

>>195
一般論。
大組織になると社内ですらあっちの領分は取らない。あっちも手を突っ込んでこない。これ以上仕事(渉外・人脈付き合い)が増えると面倒臭いから
結果、派閥が形成されるというのが一般的な組織構成の成立あらまし


電通にも派閥があって、本社と関西のアレな関係は有名じゃないか。
当然ながら、閥は事業所単位に留まらず、所属も変われば、人が変わればすべてが変わる
代理店は人付き合い・人脈がほぼすべてで、企画力なんてほんのわずかのフェーバーでしかない
なおのこと閥の縛りはキツいと思う

そんな中で、領分に首をつっこんだと思われるから余計にありえないレベルの大失態と言っている


205: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 10:33:30.14 ID:EYuPZdFla

ボツにしまくって予算がどんどん減ってあの様やったんか?
とても100億越えの予算使ってるとは思えんかった


241: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 11:57:55.44 ID:KbycOxuf0

選曲にテーマ性でもありゃよかったけど途中で歌あり一つだけぶちこむランダム選曲感
それなのに3ループ以上させる選曲の少なさはちぐはぐすぎんよ


244: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 12:02:07.00 ID:q2iQzbyEa

>>241
つーか、人類絶滅を願ううたとか、戦争ゲームのテーマとか
そんなん使ってる時点で今回使われた選曲は最悪だから


255: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 12:14:25.49 ID:cVP0Xv16d

バッハめちゃ話長かったし
更にシメは大阪なおみとか本当変な力が働いてるなとハッキリ分かる開会式だった


259: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 12:21:34.91 ID:vRsCNdcy0

開会式観たあとにリオのオリンピックとパラリンピックの引き継ぎ式見るとほんとがっかりする。引き継ぎ式のほうが何倍もかっこよいいってどういうことだよ。


263: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 12:25:10.22 ID:XmKUTrZkM

リオ閉会の時だと
キャプ翼、キティ、パックマン、マリオ、ドラえもんが居た
ドラえもんとマリオ共演もあれで最初で最後だろうな


264: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 12:25:28.88 ID:FsClAzIu0

外国人からしたら日本のゲームミュージックってので任天堂系が一つも入ってないってマジでわけわからんとおもう
日本人でもなんで?の大合唱だったし
そういうの含めて選曲した人は無能だった
五輪こそ政治だ派閥だ無視してやるべきなのにそういうの気にしてる時点でクソ


269: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 12:40:23.51 ID:Y2vBXVDu0

海外のSNS見ても前回の閉会式がマリオドラえもんキャプテン翼とかアニメゲームキャラが引き継ぐ演出だったからなんで今回は誰もいないのって声ばっかだぞ


271: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 12:42:54.87 ID:Rhn7no2v0

他の分野とうまい事組み合わせれば遥かに完成度高くなるだろうにゲーム音楽単品垂れ流して終わりだからな
センスの無い奴が指揮取るとこうなるっていう見本みたいなもんだな


275: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 12:51:22.06 ID:zPR6zmQcp

MIKIKO先生はちゃんとリオから繋がったストーリーを作ってたのにね。
大友克洋とも組んでて、東京リボーンの金田バイクの実物が開会式に火花散らして走り回る演出だったみたいだな。


276: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 12:52:31.32 ID:FsClAzIu0

海外からみた日本なんて和とか忍者とか侍とかゲームとかマンガとかアニメなんだからそれでやればよかったのに
東京の紹介映像なんかも浅草だの高尾の天狗だのちらっと映してたので盛り上がってたわけだし

ステレオタイプといわれようとそういうの推してた方が日本人も含めてみんな喜んでた
リオの引継が騒がれたのもそういう要素ばっちり押さえてたからだし


295: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 13:12:39.20 ID:Hn5byTl20

ゲームの曲使うにしてもせめて五輪アレンジとかしたらよかったのにって思った
最初のドラクエ以外オケアレンジのサントラそのまま流してた気がする
ニーアとか歌入ってたし


315: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 13:24:44.26 ID:Ncr6SQQzr

>>295
やっぱバタバタがあったから、急造で作った感が凄いな
まあ、スクエニにとってはタナボタで美味しかったから良いだろう


300: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 13:16:53.91 ID:2Klrybzp0

AKIRAのバイクのスライドブレーキのアレ、国内外でめちゃくちゃオマージュされてるよな
煽りとかじゃなくてなんであそこまで人気なのかわからんのよな AKIRAみたことないのもあるけど


302: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 13:18:03.87 ID:E7eO1az4a

>>300
AKIRAのバイクは「SFメカでは最高のデザインのひとつ」みたいに言われてると時々聞く


311: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 13:22:54.24 ID:h2kI8Lodd

>>300
あれは不良たちが集まってバイクに股がるスタートから近未来東京のネオンの中
バイクアクションで主人公たちのキャラ性を流れるように見せてのラストだから
言わばバイクシークエンスのハイライト。歌舞伎の見得みたいなもんで印象深くなる


301: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 13:17:46.36 ID:1OtVuqEwp

今回完全にジャパニメーション要素ないのが気になった。

今回の金メダリスト全部アニメ化してあげなよ。喜ばれるよ。


312: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 13:23:39.36 ID:KbycOxuf0

>>301
一応解説いわく選手団入場の国名プラカードはマンガのフキダシモチーフで
あのときの地面のライトアップの色がマンガ雑誌の色らしいな
ゲームbgm流しながらマンガアピールも一応してたつもりなわけだ


320: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 13:27:28.20 ID:+KL0cXIU0

>>312
その辺がチグハグなんだよな
このシーンではゲーム、このシーンでは漫画アニメって切り分けるべきで
漫画の吹き出し看板持ちながらゲーム曲で行進って全く統一感なかったな


254: 名無しさん必死だな 2021/07/24(土) 12:12:42.02 ID:cVP0Xv16d

凄くこなれてない演出と
お互い調和も取れてない
見てる側は苦痛でしょうがなかった



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1627080745/




管理人コメント

今回の東京オリンピックは開会式も含めて、全方位で「今の日本らしい」内容になっていますからね。
ぶっちゃけまともに見る価値はないのでは?と思ってしまいますが。
まあ当ブログはあくまでゲームブログですので、これ以上述べるのは控えておきますが。

さて東京オリンピックの時期「も」積極的にゲームをプレイするとしますか。
特にスイッチは夏発売されたタイトルが充実過ぎ&お買い得セール中ですからね。

プレイする時間がいくらあっても足りないぜ・・・




eBASEBALLプロ野球スピリッツ2021 グランドスラム 【早期購入特典】期間・用途限定パワスピ・ポイント (封入)

スポンサーサイト





[ 2021/07/24 16:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(136)

1でめっちゃ期待して肩透かしくらったシュガーラッシュ2まんまの流れ
[ 2021/07/24 16:07 ] -[ 編集 ]

ほんと選曲が謎だったよ、スレで指摘されてるとおり
唯一分かったことはこの選曲は「PSサード連合組曲」だったってこと
安倍マリオが発表された直後から動いてたんだろうなあ
たぶんオリンピック世界の祭典=世界の任天堂ってやられるのが気に入らなかったんじゃないかね
「世界は俺(PSソニー)だ」ってやりたかったんだろ。塗りつぶしたかった

まぁそうはいっても市場1%は覆らないし、ソニーもまさかこうなるとは思ってなかったんだろうけど
本当ならオリンピック開会式にドーンとPS連合を演出することで、ゲーム業界の支配者はPSソニーって印象づけたかったんじゃないかな
まぁ今は何もかも虚しいわな。色んな意味で
[ 2021/07/24 16:07 ] -[ 編集 ]

ゼスティリアの曲使ってたのかよ
[ 2021/07/24 16:10 ] -[ 編集 ]

ちょっとこの記事は子供じみてる
任天堂関連が使われなかったから卑屈になることなんてないのよ
普通に五輪を楽しむけどな自分は
[ 2021/07/24 16:11 ] -[ 編集 ]

>16:11
論点がおかしい。記事を見てないのか
[ 2021/07/24 16:12 ] -[ 編集 ]

>2021/07/24 16:11

むしろトヨタが距離をおくようなイベントで任天堂の曲が使われる方が任天堂のイメージダウンに繋がるから、かえって任天堂の曲が使われなくて良かった
[ 2021/07/24 16:13 ] -[ 編集 ]

へえ、こういう経緯があったのか、このブログは勉強になるな
開会式を見てないから内容に関して何も言えないけど、
任天堂の曲が一切なかったという記事は読んでたから残念だなと思ってた
せっかく世界中の人が見るのに日本国内だけでウケる曲流しても意味ないからね
[ 2021/07/24 16:15 ] -[ 編集 ]

ぶっちゃけ、もう代理店って通さなくても任天堂自社でCM等作れると思うけどなw(キャスティング作業も含め)
それでも付き合いで仕事依頼してる面もあるだろうし、代理店も深刻に考えるべきだけどな
[ 2021/07/24 16:16 ] -[ 編集 ]

海外の反応も今一つだねえ
先進を行く日本のハイテクを期待してたとがっかりしてる声が多い
地味でしょーもないのが出来上がったオチは電通の内紛とはねえ
[ 2021/07/24 16:21 ] -[ 編集 ]

リオでマリオ使わせてもらって、任天堂が拒否したわけでもなく東京五輪から排除したなら酷い不義理だがな。もしそうならだが。
[ 2021/07/24 16:22 ] -[ 編集 ]

危ねーな、安倍マリオに次いでまた任天堂の汚点になるところだったじゃねーか
[ 2021/07/24 16:22 ] -[ 編集 ]

電通、ソニー、クズエニってFF15のクソダサ広告トリオか
そらクズエニの曲が多いわけだ
それとビートルズの著作権ってソニーだったな
そら謎イマジン流れるわけだ
[ 2021/07/24 16:23 ] -[ 編集 ]

2021/07/2416:13
自分もそう思う。塞翁が馬のような展開だけど、うまく避けれたなと。
[ 2021/07/24 16:24 ] -[ 編集 ]

運営するほうも糾弾してるほうも(この件ではなく)問題ありまくりでなんか嫌な感じ。
[ 2021/07/24 16:24 ] -[ 編集 ]

まーかといってマリオマリオしまくるのもアブない気がするな
独占ダー!忖度ダー!ってなりそう
今回はサードメインってことで内容はもっと詰めるべきだったな
[ 2021/07/24 16:25 ] -[ 編集 ]

ってか運動会じゃないんだから別にゲームのBGMオンリーにする必要なかったよな
[ 2021/07/24 16:25 ] -[ 編集 ]

本当残念過ぎる、日本のオリンピックの開会式で事もあろうかマリオ使わないとか、何がしたいんだレベル。

そしてその代わりに使ったのがマイナーゲームの曲という悲しさ、せめて国民的アニメの曲とかにして欲しかった
[ 2021/07/24 16:25 ] -[ 編集 ]

見た感じが「プレステとか好きそう」だったしなwww
[ 2021/07/24 16:25 ] -[ 編集 ]

一部の人は喜ぶだろうが大多数はなんじゃこれって選曲だったもんな…違和感しか感じなかった
[ 2021/07/24 16:29 ] -[ 編集 ]

>16:15
国内だけでも盛り上がる選曲ならまだ救いあったんだよ……
エスコン、KH、サガ、ニーアだよ? ドマイナーなんてもんじゃないよ。曲どころかタイトル知らない人のほうが多いよ!
つまりあの選曲は日本国民とオリンピックを盛り上げるための物では無く、別の意図がある
しかもJeSUだろ(そういやオリンピック種目にゲーム入れろって活動してたわな)
これだけで「ああ、ソニーがうらでロビーか何かやったな」って分かってゲンナリするわ
[ 2021/07/24 16:29 ] -[ 編集 ]

家族は最初のファンファーレ聞いて全てドラクエの曲だと勘違いしてたな
[ 2021/07/24 16:31 ] -[ 編集 ]

ホンマ電通はなあ
契約上やるしかない以上主催側は全力でやるべきだし、やる以上良いものにするべきだからヘボいのは悲しい事だよ、そこすら全う出来ないならスポーツが〜なんていう綺麗事も虚しいだけ
AKIRAとかどう考えてもタイミング合わせてリマスター出したりするのにひでーもんだわ
[ 2021/07/24 16:34 ] -[ 編集 ]

>16:23
あと糸井氏のtweetで閉会式にマザーの曲流れるかもって言われてるけど、あれも楽曲の権利をソニミュが持ってる(なので任天堂タイトルなのにItuneで買える)
ソレ考えると開会式閉会式全部ソニーってことになるんだよね。もしマザーが流れたら
[ 2021/07/24 16:37 ] -[ 編集 ]

ソニーファーストの曲も使われなかったんだってことに誰か気付いてやってwww

余談だが、昨日は某会長の話が長すぎるってんで、まるで校長先生のお話のようってことで「校長先生」がトレンド入りしてた
それが個人的に昨日のハイライトだなw
[ 2021/07/24 16:39 ] -[ 編集 ]

マリオが出なかったのは残念だけど
そんなに悪くなかったと思うけどなぁ
特に競技紹介は叩かれる理由が分からない
[ 2021/07/24 16:39 ] -[ 編集 ]

16:31
ウチはゲーム全く知らないから唯一反応したのがソニックが流れた時に
これってクレームゲームの音楽じゃない?だったw
[ 2021/07/24 16:41 ] -[ 編集 ]

ドラクエ・FF・キンハー・クロノ・NieR・サガ
テイルズ・エスコン・ソウルキャリバー
ソニック・ファンタシースター
ウイレレ・グラディウス
モンハン

MIKIKO案ならともかく、この中に任天堂入らなくてよかったな。
[ 2021/07/24 16:43 ] -[ 編集 ]

全体的に地味で葬式みたいな開会式だったな
唯一盛り上がってたゲーム曲もオタクだけ喜んでて一般人はポカーンだし
相対的にピクトグラム演技が良く見えるくらい
[ 2021/07/24 16:46 ] -[ 編集 ]

エスコンやソウルキャリバー、ニーアとファンタシースター入ってる時点で「ああこれPSラインナップだ」って分かるもんな
ゲームとゲーム業界はPSソニーですって知らしめる為のデモンストレーションに使われたって感じ
[ 2021/07/24 16:49 ] -[ 編集 ]

そもそもオタクはオリンピックにゲーム曲が使われるぐらい立場が向上したことに感動とか言ってたが、ビデオゲームの地位を向上させて今の立場にしたのは主に任天堂じゃねーかと。
[ 2021/07/24 16:53 ] -[ 編集 ]

大半の人が「え?なんの曲?」状態だったけどなw
ゲーム=PS=興味無しになってるw
[ 2021/07/24 16:53 ] -[ 編集 ]

ID:BvUKmYEsaみたいなのが模範的なエアプPSゴキってやつか
何故か年々右肩下がりで高齢化極まってるオタゲー挙げてるけどゲーマーの認識いつから止まってんだろうな
[ 2021/07/24 17:03 ] -[ 編集 ]

リオ閉会式で盛り上がった後皆が期待したのってゲームカルチャーで言えば任天堂系インベーダーパックマンスト2ソニッククラス辺りのレジェンド+αだべ
若い層向けも当然入れるべきだがゲーオタしか分からんの混ざってる時点でズレてる感半端無いわ
[ 2021/07/24 17:04 ] -[ 編集 ]

2021/07/24 16:46
全く同意。復活をテーマにしてると言うので明るい日本らしさを期待していたがナニコレという感想。単純につまらなかったし。
この微妙な演出に関わらなかったのは良かったとも思える。
[ 2021/07/24 17:08 ] -[ 編集 ]

今の若い世代は職に就いてからは気をつけた方がいいね。こういう思い上がりの無能な老害が上役に就いては幅を利かせ過ぎてる。
下の意見をちゃんと聞いてくれて時には軌道修正してくれる上司だけは大切にすべし。
[ 2021/07/24 17:12 ] -[ 編集 ]

世界的に知名度0の曲連発変だと思ってたんだよ
ほんとしょーもないオリンピックだわ

まあいいやゼルダしよ、俺は水龍まで行ったぞ管理人
[ 2021/07/24 17:14 ] -[ 編集 ]

2021/07/24 16:39

選出してる曲の企業をパッと見したら分かる人にはキナ臭いと分かるよ。
それによく調べてみたらJeSUに加盟してるメーカーばかりで電通も絡んでるって判明したし。

リオ五輪の閉会式は日本の人気キャラクターを選りすぐったのに対してコレだもん。
[ 2021/07/24 17:17 ] -[ 編集 ]

見てないけど、スレ読む限りゲーム要素だけでアニメ要素無しってことか?
いびつ過ぎね?
[ 2021/07/24 17:18 ] -[ 編集 ]

ピクトグラムもパフォーマーの努力は買うが
欽ちゃんの仮装大賞かと思った
完全にテレビで見るとこと前提の見せ方で会場にいたらポカーンだろうな
完全にテレビ屋(広告屋?)のノリだわ
[ 2021/07/24 17:21 ] -[ 編集 ]

任天堂やらドラえもんなんかの、世界的に誇れる日本の有名なタイトルがことごとくスルーされてるのがホントに気持ち悪い
日本は自国に優れた文化や娯楽があっても政治家や企業が金の亡者だらけだから、そいつらに迎合しないと大事にもされないし
逆につぶされそうにすらなる
イヤなら任天堂のように自力でつぶされないラインまでのし上がるしかないんだというのが良く分かった開会式だったな
[ 2021/07/24 17:23 ] -[ 編集 ]

マリオじゃないけどスマブラの参戦演出で競技や国を紹介してたら世界でどっかんどっかん盛り上がってただろうな
そして命の灯火歌詞のオリンピックの根源的テーマとのシンクロ率は異常
[ 2021/07/24 17:29 ] -[ 編集 ]

色々あるけど、ないのも同然な感じだわオリンピック
そういえばスカウォすごい楽しんでる、やっぱり面白い、次は砂漠だよ
[ 2021/07/24 17:30 ] -[ 編集 ]


競技を見つつ選手を応援しながらいつも通りゲームするわ
[ 2021/07/24 17:40 ] -[ 編集 ]

任天堂がスカウォHDをオリンピックの時期にかぶせてきたのも開会式の件への意趣返しかな
[ 2021/07/24 17:44 ] -[ 編集 ]

電通じゃなくて佐々木個人じゃないかコレ
使ってた漫画(主に一ツ橋だった)も全部弾いてるし、電通の会社判断で全部外さんでしょ

そういえば角川の代取がこの前Abemaでやらかしてたわね
[ 2021/07/24 17:47 ] -[ 編集 ]

何にせよ臭え上役共が蔓延っているコトが炙り出されただけでも意味はあったよ五輪は。
今後はコイツらを締め出して浄化するコトが課題。
[ 2021/07/24 17:54 ] -[ 編集 ]

入場曲を誰が選曲したか分からんけど、モンハン4の曲が起用されたのがもしカプの判断だったら静かな抵抗を感じるかも
あれ確か3DSでしか出てなかったような…
[ 2021/07/24 18:02 ] -[ 編集 ]

パヨクの巣窟だなここは
[ 2021/07/24 18:03 ] -[ 編集 ]

森だか林だかが辞めさせられた原因の発言については大袈裟過ぎない?って思ったけど
やられるだけのことはやってたんだなっと思った。
[ 2021/07/24 18:03 ] -[ 編集 ]

あ~…そうか
あのドローンでのドット絵でマリオをやるつもりだったのかもな
[ 2021/07/24 18:07 ] -[ 編集 ]

任天堂とかだと世界中の人が楽しめるコンテンツ作りしてくるけど、
まったく人を楽しませる気が無いくせにゲーム事業やってるソニーと同じ三流の臭いがするわ
[ 2021/07/24 18:10 ] -[ 編集 ]

2Fはろくなことしないなと思ってたけど
GeSUにも関わってたのかよ
悪い意味で役満だな日本のeスポーツ
[ 2021/07/24 18:16 ] -[ 編集 ]

一晩立って冷静に振り返ってみけど「同人レベル」という感想に落ち着いた
学芸会の出し物のような演出
スクエニのゲーム音楽で行進
ピクトグラムの仮装大賞
どれをとっても2流

あ、でもドローンを使った演出はすごかった
技術者の人頑張ったんだろうなあ
[ 2021/07/24 18:17 ] -[ 編集 ]

宮本さんがMIKIKOチームにいたということは彼女が排除された時点で、任天堂は関わりがなくなったということかな。
それなら閉会式もパラリンピックも任天堂はなしか。その時になったら分かるが。
[ 2021/07/24 18:19 ] -[ 編集 ]

>>17:47
一ツ橋系を排除して角川で固めたって感じはするな
[ 2021/07/24 18:22 ] -[ 編集 ]

GeSUの目的はeSportsの普及なんかじゃなくてこういう利権捕りだからね
目的通りっちゃ目的通り
[ 2021/07/24 18:26 ] -[ 編集 ]

ドタバタした割には及第点くらいにはなったけど
ドタバタの必要なくもっと少ない予算でより高得点を出せた可能性があったなら物凄くもったいないな
[ 2021/07/24 18:26 ] -[ 編集 ]

日本を代表出来るゲームとかこの中じゃドラクエ、FF、モンハンくらいだろ
任天堂が断ったのならいいと思うが…そうじゃないならエグいことしてますなー
[ 2021/07/24 18:31 ] -[ 編集 ]

ドラクエは海外で売れてないからダメ
加えて、ドラクエはポリコレ面(昭和的世界観、すぎやまの政治思想など)での批判も多いからオリンピックみたいな場で使うべきではなかった
[ 2021/07/24 18:53 ] -[ 編集 ]

ドラクエは海外で売れてないからダメ
加えて、ドラクエはポリコレ面(昭和的世界観、すぎやまの政治思想など)での批判も多いからオリンピックみたいな場で使うべきではなかった
[ 2021/07/24 18:54 ] -[ 編集 ]

今のコロナ禍の状況でも開催
イメージダウンにもなるから任天堂としては距離をとれて良かったと思う
[ 2021/07/24 19:00 ] -[ 編集 ]

というか普通に長かかったよね 開会式
外国からいらした校長先生の訓示とか、最後まで見られた方は本当に勇者だなとしか
政治が五輪にここまで絡む以上エンタメ部分は割愛されるという当然の見本
[ 2021/07/24 19:01 ] -[ 編集 ]

2021/07/24 18:54
批判するならドラクエよりエースコンバットだろ
平和の祭典のはずのイベントに戦争ゲーのBGMってどういうことだってばよ
[ 2021/07/24 19:14 ] -[ 編集 ]

2021/07/24 18:54
日本を代表するゲームだからドラクエは別に良くね?
[ 2021/07/24 19:19 ] -[ 編集 ]

[ 2021/07/24 16:13 ]
トヨタは東京五輪のスポンサーだから距離を置いているなんてありえないぞ。
反五輪報道を繰り返してきたくせに平然と五輪中継するメディアに腹を立ててTVCMを取りやめたってだけで。
[ 2021/07/24 19:35 ] -[ 編集 ]

昨日の開会式、海外でfuneral(葬式)って言われてるわ
[ 2021/07/24 19:48 ] -[ 編集 ]

まぁ入場曲に関してはマリオとかポケモンは有名すぎて下手すると音楽の方が選手より目立ちすぎちゃうし個人的には良かったけどね
流れたのはそこそこ知名度はあるけどそこそこだから邪魔にならんというか
ま、演出に関わらなかったのは滅茶苦茶推測だけど任天堂側が最初にやってた人たちが考えてたものだからと仁義を通してその人たちが下ろされた段階で断った可能性もあるかなと
そういうの大事にしそうなイメージ
とか言って実は閉会式は任天堂オンリーになったりしてね
[ 2021/07/24 19:53 ] -[ 編集 ]

2021/07/24 19:35
トヨタそんなこと言っていたの?
CMやめたのは知っていたが理由はしらなかったがそうだったのか。
[ 2021/07/24 19:53 ] -[ 編集 ]

葬式って待望の新作がクソゲーだった時のゲーム系板のスレみたいだな
[ 2021/07/24 20:00 ] -[ 編集 ]

18:54
>すぎやまの政治思想など

パヨさん必死すぎて草
[ 2021/07/24 20:05 ] -[ 編集 ]

こんな呪われた五輪とか言われるオリンピックに任天堂が使われなくてマジ良かったわ。
安倍マリオの時点で個人的にはすげぇゲンナリしたので。
[ 2021/07/24 20:12 ] -[ 編集 ]

[ 2021/07/24 19:53 ]
勿論直接そう発言したわけではありませんが、本当に五輪から距離を置くならスポンサーを降りるでしょうが、
止めたのは国内のTVCMだけで、海外CMや五輪への協力は止めたわけではありませんから。

そもそもトヨタのモリゾー社長は任天堂の岩田元社長同様マスコミの偏向報道に憤慨しており、
トヨタイムズと言うオウンドメディアを立ち上げてそこで情報を直接発信する様になったぐらいですから、
マスコミに対する不信感はかなりの物だと思います。詳しくは「ロバの話 トヨタ」で検索して頂ければ。

[ 2021/07/24 20:14 ] -[ 編集 ]

ニーアって疫病で日本が滅亡するところから始まり、人類の滅亡が確定するところで終わるというクッソ縁起でもない内容なんだよな
イニシエノウタは再生の曲かもしれないけどそれもゲーム上では欺瞞で終わるし

ちゃんとゲーム内容わかってて採用したんか
[ 2021/07/24 20:17 ] -[ 編集 ]

日本代表なんだからドラクエは大アリだろ
寧ろこういう式典で海外受けしてるか?なんて事ばかり普通考えねーよ、オラが町自慢の国際版やぞ
日本代表ヅラすら烏滸がましいの混じってる方が問題
[ 2021/07/24 20:29 ] -[ 編集 ]

まあ選曲に任天堂外すのは選ぶ側の関係だからともかく
テイルズでもよりによってゼスティリアの曲使ってるのもなあ

選手達は普通に応援してるけどこういうとこは好きになれんわこういう大会
リオPVは奇跡的だった
[ 2021/07/24 20:36 ] -[ 編集 ]

伝統芸能というポジションでもないのに日本人しか知らんものを出しても全然自慢にならないですよ。単純に通用してないのだから。
[ 2021/07/24 20:39 ] -[ 編集 ]

2021/07/24 20:29

海外での売上や知名度はともかく、外交問題になりかねない話題は避ける必要がある
ただでさえ例の小林の不祥事の直後だから、特亜あたりに「ナチス=日本」みたいな対日批判の口実を与えるべきではない
[ 2021/07/24 20:42 ] -[ 編集 ]

20時39分
つーか伝統言いだすなら今回の面子で最古参格のドラクエ駄目なら全部駄目だろw
[ 2021/07/24 20:49 ] -[ 編集 ]

いつも張り付いてる自称政治厨狩りってこういう時は出てこないよねw
[ 2021/07/24 20:52 ] -[ 編集 ]

20:49
あのー伝統芸能の意味わかる?
[ 2021/07/24 20:58 ] -[ 編集 ]

ゲームなんだからゲーム内の話でしょ?
伝統もないゲームなんか出すなならまだ分かるけど支離滅裂過ぎんだよ
[ 2021/07/24 21:00 ] -[ 編集 ]

さっさと中止にして中国に賠償請求を強行すべきだったな。
日本ってそういう損切りがホントに下手。
[ 2021/07/24 21:02 ] -[ 編集 ]

[ 2021/07/24 21:00 ]
ゲーム内の話じゃなくて現実のオリンピックの話をしてるんですが…
[ 2021/07/24 21:04 ] -[ 編集 ]

21:02
それが出来るなら世界中がやってるがな
[ 2021/07/24 21:05 ] -[ 編集 ]

何言ってるのか分からん?してるのはオリンピックの話だぞ。ゲーム内って何?
歌舞伎のような伝統芸能ならローカルなものでも採用されてもおかしくないが、現代の文化なら日本人しか知らないのはただ単に通用してないだけだから普通採用しないといってる。
[ 2021/07/24 21:06 ] -[ 編集 ]

けど今回みたいな開会式にするくらいなら
忍者やら侍やら出した方が海外ウケも良かった気もする
[ 2021/07/24 21:09 ] -[ 編集 ]

2021/07/24 21:05

一般人から見たらまず2020年1月の時点で武漢に原因・治療法不明の肺炎が流行している、って情報が出ていたのにも関わらず中国とWHOのアナウンスを真に受けて各国はノーガード戦法よろしく入国制限をしなかった時点でクソバカムーブだわ。
普通なら感染力と危険性が判るまでは様子見するっての。

ホントバカジャネーノ。
[ 2021/07/24 21:16 ] -[ 編集 ]

中国武漢ウイルスと呼ぼう
[ 2021/07/24 21:26 ] -[ 編集 ]

21:16
あの段階で特定の国に対しての入国制限とかそれこそWHOの声明でも無いと根拠無しで無理筋よ
あれはハメみたいなもん、そもそも無理ゲー
[ 2021/07/24 21:37 ] -[ 編集 ]

>経緯もかなりけもフレと同じやな

全然違うだろ。
あれはありもしない権利を主張し、自社の内ゲバを外のせいにして信者ファンネル飛ばしまくってただけや。
結局、テレ東にいろいろ暴露されたし、シナリオの権利を主張する資格がないのもバレて逃走しとるやん。
[ 2021/07/24 21:46 ] -[ 編集 ]

運転中ラジオを聞いてたけど、
メディアのヨイショが本当に寒かった。
まるで全放送メディアにドラクエFFを
ヨイショポイントと指示してるみたいだったよ。
[ 2021/07/24 21:46 ] -[ 編集 ]

入場シーンでドラクエやモンハンの曲が流れてるのはわかったけど、
ほかのもゲームの曲だったのね

リオの閉会式みたいなのが見れるのかと、当時は期待してたんだけどな…
[ 2021/07/24 21:47 ] -[ 編集 ]

しかし、改めてこの件見ると、角ソ連の政界への権力持ち始めているのがちと怖いな。
公権力にまで影響あるレベルになったらやりたい放題始めるんじゃないのか?
DMM辺りにそんな兆候ではじめてるけどさ。
[ 2021/07/24 22:00 ] -[ 編集 ]

2021/07/24 22:00

無能な働き者ってホント碌でも無いことしないわな。足も引っ張るし。
[ 2021/07/24 22:06 ] -[ 編集 ]

コロナ発生+今の日本の嫌オリンピック感情がある時点で、参加は100%マイナスにしか働かない
トヨタみたいに権利元が直前で手を引いたからああいう形でしかできなかったんだろ
洗練されてないのも当然だ

JeSU加盟メーカーの曲ばかりなのはIOCが急遽の差し替えで無理を言える場所がそこしかなかったんだろうな
[ 2021/07/24 22:29 ] -[ 編集 ]

22:29
記事読んだ。演出家の降板はずっと前だぞ。
[ 2021/07/24 22:40 ] -[ 編集 ]

2021/07/2421:26
COVID-19だ
二度と間違えるな
[ 2021/07/24 22:54 ] -[ 編集 ]

22:00
何をいまさら
ソニーなんざ政界や官僚の天下り先になってるのは昔からのこと
昨日も放送してた警察ヨイショのテレビ番組でもスポンサーがっつりソニーだったぞ
なんであんな極悪企業がいつまでものさばるのが許されてるのかはその辺を考えればわかること

国の病巣と腐敗と持ちつ持たれつの関係なんだよソニーは
[ 2021/07/24 23:10 ] -[ 編集 ]

2021/07/24 18:26
あれで及第点って特殊学校の話ですか?
[ 2021/07/24 23:17 ] -[ 編集 ]

演出に統一感が無いし、本当にセンスのない開会式だった
プラカードの吹き出しだけで、マンガやアニメの要素も一切無いでやんの
リオ閉会式を見て、予告でこんな面白いものが見れるなら本番はどうなるんだと思った、あの時のワクワクを返して欲しいわ
[ 2021/07/24 23:19 ] -[ 編集 ]

[ 2021/07/24 21:46 ]
まだ幻覚が見えているみたいなのでお薬だしておきますね~
[ 2021/07/24 23:22 ] -[ 編集 ]

利権のためにオリンピック台無しにしてくれた電通には
それ相応の責任取って貰いたいもんだな
予算おかわりさせるために何度もボツにしまくってんたんじゃね
[ 2021/07/24 23:27 ] -[ 編集 ]

次が北京だからとにかくショボくしないとだめなんだ
彼らは北京こそコロナと戦う素晴らしい五輪と持ち上げたいから
[ 2021/07/25 00:01 ] -[ 編集 ]

電通の佐々木は結局何がしたかったんだ。五輪演出をお友達で固めたかったのか。指示した奴というか、背後にある勢力が気になるんだよな。
[ 2021/07/25 00:21 ] -[ 編集 ]

なんか言われても辞任させます~と言いつつ一時的に雲隠れさせて責任を取らせたように見せかけて
その実責任の所在を分からなくする手法を繰り返すんだろうなって…
元首相の森も女性蔑視発言を理由に五輪組織委の会長辞任したのに、二日前に五輪組織委の名誉最高顧問の役職を森に付与したって報じられてたからね
こうやって同じ人間グルグルさせて絶対に責任を取ろうとはしないんだよ
[ 2021/07/25 00:30 ] -[ 編集 ]

佐々木宏が降ろされる原因となった渡辺直美をピッグ呼ばわりライン
あれはどう考えても内部の人間が何かしらの報復目的でリークしたもんだろうし
MIKIKO締め出し以外にも方々で恨まれてたんだろうなあ
[ 2021/07/25 00:34 ] -[ 編集 ]

>>23:19
漫画、アニメの要素も排されてるから
この件に関しても「どうせガキどもはゲームの曲流せばネットで持ち上げてくれるだろwww」の思考でねじ込まれたのがありありとわかってキツい

馬鹿にしないでいただきたい
[ 2021/07/25 01:01 ] -[ 編集 ]

2021/07/24 22:54
武漢コロナは武漢コロナだ五毛野郎。
五体満足で北京五輪なんざ出来ると思うなよ?
[ 2021/07/25 02:59 ] eqP7eH0Y[ 編集 ]

ソシャゲの㎝しつこいうざいドラクエの曲がオリンピックに流れるとか無いわ~とnews見て思った。
[ 2021/07/25 04:32 ] -[ 編集 ]

今回は手を引いて正解だと思う。
これから選手も感染者が増えて不戦勝に次ぐ不戦勝で「で、何の意味があったの?」と言われる五輪になるだろうし。
そこに任天堂の名前が「ない」のは、ある意味で正解と言える。
[ 2021/07/25 06:10 ] -[ 編集 ]

一応まだ閉会式があるし、パラリンピックもある、熱くなりすぎるのはどうかと。

開会式の出来は微妙でコレジャナイでしたが。
[ 2021/07/25 07:42 ] -[ 編集 ]

下手に関わると碌な事がないオリンピックだからな…
寧ろ予定変更されて良かったかもしれない
[ 2021/07/25 08:21 ] -[ 編集 ]

01:01
そういう発想は角川っぽさがあるwオタク向けにせよストレートで浅いことをするからな。
[ 2021/07/25 08:43 ] -[ 編集 ]

こんな腐敗や欺瞞だらけのオリンピックなんて任天堂に絶対に関わって欲しくないってのはあるが
当初の任天堂やアニメを前面に出す案だったらここまでショボくになって、世界に日本が馬鹿にされなかっただろうと残念には思う
[ 2021/07/25 08:44 ] -[ 編集 ]

コロナ同情でショボさはある程度わかってくれるだろうけどな。それ抜きにしても事前案→決定案までの変更の流れが胡散臭すぎるわ。お偉方の意向ってなんなんだろうな。
[ 2021/07/25 08:49 ] -[ 編集 ]

利権やお偉方の意向なんてどんなものにも少なからずあるだろう
とくに今回なんて燃やしたい人も多いわけだし
佐々木とかいうやばいのを連れてきた時点でこんな惨状になるのは確定していたんだ
逆に任天堂は成り行きとはいえうまく回避できた感じだな
[ 2021/07/25 09:16 ] -[ 編集 ]

パクリログでケチがついて〆はこの開会式
最初から最後まで利権絡みでgdgdだったな

まあオリンピック自体が利権の塊みたいなイベントだからしゃあないわな
そもそもこんなクソ暑い時期に開催するのも放映権持ってるアメリカのTV局の利権だしな
[ 2021/07/25 09:28 ] -[ 編集 ]

日本人でさえ日中出歩くのがしんどいこの時期に、炎天下でやらされるオリンピック選手は本当に可哀そうだ
東京はコンクリートだのビルが密集してるから温度が滅茶苦茶あがる上に、海が近いから湿気まで多い
で、コロナのせいでマスク装備だろ
コロナより熱射病で選手がバタバタ倒れんかと心配
[ 2021/07/25 09:36 ] -[ 編集 ]

2021/07/25 00:30
まあ森に関しては「女は○○と言う奴が居るが、うちの女性は優秀だから関係ない」って発言を「女は○○」って切り取られただけだからな
[ 2021/07/25 09:48 ] -[ 編集 ]

もう既にロシアのアーチェリー選手が熱中症で倒れてるね。ゴルフなんか危ないと言われてる。
[ 2021/07/25 09:54 ] -[ 編集 ]

トヨタと任天堂っていう海外でも名前知らない人がいないような企業が離れてるってのはまあそういうことよね
電通とか角川とか日本でしか名前通用しないし
[ 2021/07/25 11:12 ] wBqhw//Q[ 編集 ]

リオの閉会式でマリオが使われて実質的に東京の始まりだったってことでまた閉会式で次のバトンタッチの意味合いで使われると予想
ここで使わなかったのは閉会式で行進曲どころでないメインで使うからなのかなと
[ 2021/07/25 13:21 ] -[ 編集 ]

電通電通って任天堂は創業家の人間が元電通マンで任天堂に戻ってからそれ絡みの講習とかもしてたけど
関係はむしろ良いだろ
[ 2021/07/25 13:26 ] -[ 編集 ]

開催時期も時間も全ては放映権持ってるアメリカの都合なんだろ
スーパーボウルがあるから秋にずらせないし時差の関係で夕方にも出来ない
利権糞野郎の都合ばかり
[ 2021/07/25 15:44 ] -[ 編集 ]

[ 2021/07/25 09:48 ]
なんだそれ
あのじーさんは嫌いだけどマスゴミにハメられたのかよ
[ 2021/07/25 15:47 ] -[ 編集 ]

リオの続きが見られると思ったらあれだもんなあ・・・
今見てもあの映像は興奮するのにどうしてこんなことにって感じやわ
[ 2021/07/25 17:17 ] -[ 編集 ]

ポケモンのGOTCHA!てマジで関係あったのかな。
[ 2021/07/25 17:32 ] -[ 編集 ]

13:21
リオ閉会式担当したミキコって演出家が引き続き東京の開会式を担当、500人を超えるチームを組んで準備していたが
去年の春、五輪が延期になったタイミングでミキコに通達なしに電通出身の佐々木が演出担当に、ミキコは実質理由不明のクビ
野村萬斎や任天堂の宮本茂も一員だったチームも強制解散、世界中が注目したアキラのバイク案も佐々木の意向で白紙撤回
その上で佐々木はミキコを演出補佐として、萬斎をキャストとして使おうとしたが、
そんなもの許せるはずもなくミキコも萬斎も辞任を発表、宮本は沈黙
電通出身佐々木宏はこれほどまでのゲスをやった男なので、マリオやピカチュウなどの貸出を宮本が許可するとは思えない
[ 2021/07/25 17:55 ] -[ 編集 ]

任天堂は排除された側だからな。演出案に納得してマリオの貸し出しを決めてたなら、MIKIKOさんが辞任した時点で関わりはもうなくなったということでしょ。
https://comemo.nikkei.com/n/n54decf0a0380
全体のまとめとしてはこの人の文章が分かりやすい。
[ 2021/07/25 18:15 ] -[ 編集 ]

電通の意のままになる佐々木を頂点とするためのMIKIKO排除は今年の3月ぐらいに文春がスッパ抜いてたんだが
電通が怖い日本の大手マスコミは一切報道しなかったんだよね。いい加減電通潰さないと日本のためにならんな
[ 2021/07/25 18:39 ] -[ 編集 ]

コロナと100ワニの失敗で
もう電通もなりふり構わなくなってんなって
[ 2021/07/25 18:47 ] -[ 編集 ]

2021/07/24 22:54
毎回これワクよなw
[ 2021/07/25 20:32 ] -[ 編集 ]

開会式はA席22万円、B席17万円、C席8万円らしいから無観客で助かったな。無料なら人は優しい。
[ 2021/07/25 23:16 ] -[ 編集 ]

MIKIKO案はホント楽しみだったから電通の横槍で降ろされた時点で
開会式には期待してなかったけどそれを上回る酷さだった
文春でMIKIKO案の情報出てたけどAKIRAや宮本さんの出るの本当に見たかったわ
[ 2021/07/26 09:41 ] -[ 編集 ]

記事に電通と仲良いじゃんみたいなのあるけど電通自身はDS時代に
「任天堂は子供向けだからやりたくない」っつって当時の若手に全部やらせてた経緯がある
その人が一人で色々なCMで成功させたから電通から独立して子会社には移ったけど
今も任天堂の仕事を大きく引き受けてる状態
[ 2021/07/26 09:45 ] -[ 編集 ]

時代の変わり目になると今まで支配的だった古い体質の組織が何故か不祥事を連発する。百ワニ・開会式を見ると電通がそれになってる。電通帝国もいずれ終わるんじゃないの。
[ 2021/07/26 10:28 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/13247-68dd6534