ガチ開発中確定で良いのかな?
1: 名無しさん必死だな 2022/01/29(土) 18:41:27.87 ID:GjhTqf+IdNIKU
Halo Infiniteの共同開発元がXbox独占の「モンスターハンター」のようなゲームを開発中との報道
2020年から開発が進められており、2023年か2024年に発売を予定
https://jp.ign.com/xbox-series-x/57449/news/halo-infinitexbox Xboxが『Halo Infinite』の共同開発元であるCertain Affinityとともに、「Project Suerte」というコードネームの「モンスターハンター」のような独占タイトルを開発中との報道があった。
ジャーナリストのJeff GrubbやWindows Centralによると、この新作は2020年から開発が進められており、2023年か2024年に発売を予定しているという。マイクロソフトは「モンスターハンター」をGame Passに追加するには高価すぎると判断したため、同作のようなゲームを手がける開発元に積極的に声をかけていたとGrubbは伝えている。そのほかの詳細については不明だ。
これまでに、Certain Affinityは「Halo」シリーズや「コール オブ デューティ」シリーズの開発をサポートしており、特にマルチプレイのプロジェクトを得意としている。「モンスターハンター」が協力プレイでのボス戦を中心に設計されていることから、ふさわしいスタジオと言えるだろう。
6: 名無しさん必死だな 2022/01/29(土) 18:44:38.55 ID:x1kFzTaC0NIKU
>マイクロソフトは「モンスターハンター」をGame Passに追加するには
>高価すぎると判断したため
逆に言えば金を払えばゲーパスに追加できるってことだな。
「高価」といっても数百億ぐらいだろうし、
AB買収に8兆も出せるんならそれぐらい出せばいいのに。
9: 名無しさん必死だな 2022/01/29(土) 18:45:57.56 ID:CH3WDsyv0NIKU
>>6
ん?MHWは追加も含めてとっくにゲーパスだったけど?
日本を除く
10: 名無しさん必死だな 2022/01/29(土) 18:45:58.72 ID:+BsEu/hjMNIKU
>>6
AB買収と違ってモンハンにはコストに見合うだけのメリットがない
14: 名無しさん必死だな 2022/01/29(土) 18:48:14.25 ID:dEnh1gct0NIKU
MHWは日本以外のゲーパスに含まれてるよね?変な記事だな…
17: 名無しさん必死だな 2022/01/29(土) 18:53:41.12 ID:WMAKKsHirNIKU
かなり前から取り組んでたんだな
レッドフォールや鰤のサバイバルゲームもあるし、ファーストタイトル弾幕も凄いことになりそう
23: 名無しさん必死だな 2022/01/29(土) 19:09:37.09 ID:Ak/7tJ0H0NIKU
まあ単純にゲームパスに追加するメリットとデメリットの天秤に掛けたら、デメリットが多かったのでは?
レインボーシックスとかはUBI含めてメリットと捉えているようだけど
ゲーム画面見ないと何とも言えない
26: 名無しさん必死だな 2022/01/29(土) 19:17:25.77 ID:9z0V/NpY0NIKU
共闘先生の例もあるけどどうなるかな。どう転ぼうがMSの本気の模倣ってやつを見てみたい気はある。Forzaちゃんとブランドになったし案外いけるか?
27: 名無しさん必死だな 2022/01/29(土) 19:21:01.13 ID:/4e+0Nxp0NIKU
ゲーパスに提供するゲームジャンルの幅を広げたいんでしょ?
別におかしいとも思わんが
25: 名無しさん必死だな 2022/01/29(土) 19:14:44.90 ID:g0NyM/Sm0NIKU
カプコンのpsとの契約が問題だからか?
30: 名無しさん必死だな 2022/01/29(土) 19:24:46.71 ID:tkpK6Hof0NIKU
アンチゲーパスってバイオビレッジ単体の契約じゃなかったのか
32: 名無しさん必死だな 2022/01/29(土) 19:30:49.35 ID:8/iQT/m20NIKU
>>30
あれ以降カプコンのゲームがゲームパスにめっきり関わらなくなったの見てるとお察し
31: 名無しさん必死だな 2022/01/29(土) 19:27:13.60 ID:+TuCrq680NIKU
海外から見るとナンダこりゃ?って要素も多いからなモンハン(本当は国内から見ても同じなんだがカプコンは声聞かない)
39: 名無しさん必死だな 2022/01/29(土) 20:19:59.13 ID:Ja03Cgrs0NIKU
ロスプラ2のキャンペーンとかモンハンチックだったな
40: 名無しさん必死だな 2022/01/29(土) 20:25:19.52 ID:WMAKKsHirNIKU
ゲーパスに入れるの高すぎたって海外では入ってたよな?
断念して入ってないとかならともかくよくわからんな
まさか日本のゲーパスに入れるの高すぎたなんて話じゃないだろうし
43: 名無しさん必死だな 2022/01/29(土) 20:40:50.02 ID:PXfyUJX60NIKU
>>40
和ゲーの国内価格基準だと高過ぎるかも
ゲーパスはほぼ世界統一価格なので、和ゲーが国内だけ高いのは今後不可能になっていくんじゃないかな
パケ版の消滅でなし崩しに価格下がって行くと思うけど
49: 名無しさん必死だな 2022/01/29(土) 21:00:15.20 ID:WMAKKsHirNIKU
>>43
これが定期的に出るバイオシリーズ高すぎとかならわからなくもないんだけど
モンハンなんてWとIBしかなくて次がでるかも謎だからなぁ
MSが高いから自分達でという結論になるのがよくわからんw
PCにも出るライズを取りに行こうとしてたのかね
51: 名無しさん必死だな 2022/01/30(日) 01:40:22.98 ID:rVNJbMlj0
リアル側に振るかカートゥーンになるか、いずれにせよ俺らの感覚に近いkawaiiにはならないだろ
アイルーみたいな面白相棒を実装してくれそうなのは台湾くらいか
52: 名無しさん必死だな 2022/01/30(日) 12:42:25.24 ID:/fuGG+pd0
モンハンみたいなっていっても作ってるとこがな…
ロスプラ2みたいな感じじゃなく剣とかあんのか?
20: 名無しさん必死だな 2022/01/29(土) 19:00:53.70 ID:WMAKKsHirNIKU
一番問題なのはキャラクリだよな
せめてタンゴにやらせるんだw
58: 名無しさん必死だな 2022/01/30(日) 13:33:19.91 ID:/fuGG+pd0
せっかく三上がいるんだからタンゴに指揮してもらったほうがいいだろ
せめてキャラクリのパーツとモンスターのデザインくらいは
53: 名無しさん必死だな 2022/01/30(日) 12:45:23.62 ID:ffIbCyhU0
成功するか失敗するかは置いといてフォロワーゲームが出るのはいい事だ。
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1643449287/
管理人コメント
(怪しい部分はたくさんあれど)「モンハンW」は世界規模で大ヒットしましたし。
スイッチの「モンハンライズ」もハード単体で800万本とワールドワイドで売れている。
「モンスターハンター」的な共闘ゲーム需要は世界規模で間違いなく「ある」とMSは判断したのでしょう。
もっともMS版「モンスターハンターのようなゲーム」がどんな内容になるのかはまだ未知数ですけどね。
こればかりは今後の情報公開を待つとしますか。
上手く行けばXboxの新たな柱の一つになるのかもしれません。
かつてVitaの時にSCEと国内サードは「モンスターハンターのようなゲーム」を複数リリースしていました。
今ではほぼ全滅という現状ですが。
あれはちょっと勿体なさ過ぎだと私ですら思っていますよ?
本当にPSに関わると何もかもが駄目になってしまうな・・・
星のカービィ ディスカバリー -Switch






スポンサーサイト
まだまだ怪しげ噂?だよね 本当だとしてまだまだ先だけどどんなのが出るか楽しみだな
>>ジャーナリストのJeff GrubbやWindows Centralによると、
Jeffなら確度は高いな
モンハンみたいなやつは過去いくつかあったけどPSに
>マイクロソフトは「モンスターハンター」をGame Passに追加するには
>高価すぎると判断したため
アンチゲーパスだのパリティだのやってる守銭奴がやりそうなことだ
とりあえずWIBみたいな簡悔要素は絶対入れんなよ…
なんとなくモンハンというより真のスケイルバウンドじゃね?って予想してる
あれもオンラインで共闘できるようにしてくれってMSが頼んだら、ノウハウのないプラチナが嫌がって開発が進まなかったって噂があるしな
流行りの4vs1ゲーが出るってだけじゃないの?モンハン関係なしにさ
シンプルに”COOPでハクスラ3Dゲー”程度に思っておけばいいんじゃねw
モンハンライクなゲームを外国のスタジオが作るなら、チマチマと素材を集めてその素材の確率も低確率で獲れるみたいなのをすっ飛ばしてくれるのを期待
類似ジャンルのゲームを作ってただけなのにどこぞがパクりだー金が無いんだーと煽ってるだけじゃねえのこれ
コメントの投稿