ソニーが一部開発者に対しゲームトライアル機能の作成を義務化との報道

satansamaaorareru20200826001.jpg

なぜかPS Plusの最上位プラン限定ですけどね。


816: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 09:13:11.28 ID:mPZ4p/x6a

これ>>1が本当なら
製品版をソニー側が時間制御して2時間遊ばせるのではなく
各メーカーに最低2時間の体験版を用意しろって言ってるわけだから
メーカーにそれなりのメリットがないとやらんよなぁ
メーカーからしたらどーせ体験版作るならいろんな人に遊んでもらいたいやろし
ソニーの都合の体験版なんだからメーカーに負担かけずソニー側で制御すればいいのにな


8: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:01:07.75 ID:2XSd2X4R0

しっかりPS Plusの最上位プランに限定してるのがソニーらしい
サードには大なり小なり損させておいて自分たちはしっかり儲けるんだなぁと


11: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:01:59.91 ID:n7WD0bIWr

良いと思うけど最上位プラン限定はなぁ


15: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:03:22.70 ID:WwDjKyjB0

体験版作成はリソース取られまくるんで
steam同様、製品版と同じもので2時間以内なら返品可能ってやつだろな
期間限定ってのは鯖の負担減らしたい意図かね


232: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:22:31.13 ID:RU3gke+N0

>>15
PSは昔から一貫して鯖費用はメーカー負担だよ。


16: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:03:23.74 ID:zUwhX/Z10

これメーカーに金払うんか?PS+の一番高いやつの特典よなこれ


314: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:48:56.87 ID:eO88fx90M

>>16
プレミアム会員の特典として用意されるわけだからメーカーにも少しは分け前あるやろ


317: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:49:45.00 ID:FGVJXSwI0

>>314
体験版作るコストで吹き飛ぶだろうな...


17: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:03:30.33 ID:iVf2CDnqd

体験版はプレミアムプラン限定なので、ソニーに金払ってね!


18: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:03:35.87 ID:/qeATHpc0

ムービー連発で2時間稼ぐ奴が増えるぞ
既にsteamが通った道だ


19: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:03:41.01 ID:DNV+Zf/x0

これは良い案だな
ただ「義務化」はちょっとやり過ぎな気もする
まずは「推奨」くらいで様子見た方がいいんじゃないか


20: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:04:26.43 ID:q1n6O5Oi0

Steamの返金パクリ
xboxの実績パクリ
任天堂のコントローラーパクリ


28: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:06:10.35 ID:WBOR9O8la

相変わらずうちソニ精神すごいな
もうそういう情勢じゃねーだろ


32: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:08:05.04 ID:WPNJ86UN0

メーカーからしたらダルすぎて草


34: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:09:33.40 ID:XsCyBWWF0

初のSteam版有りだったアイマスはクソ長いプロローグ&チュートリアルで露骨に返金対策してたわw


104: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:29:14.19 ID:LU3lDuyZ0

>>34
返金時間に遊べない場合はそれを理由に外人は返金するみたいだな


39: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:10:41.48 ID:WwDjKyjB0

これプランの販促目的であって、ゲームの販促目的では無いんよな
お試しして買う人が増えるならプラン制限掛けずメーカーもハードメーカーも幸せなわけだし
試した結果買う人は減る前提だからプラン制限、その手間をメーカーに強制
体験版のDL数に応じて金を払うんかね


40: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:10:52.13 ID:VZeJgwI50

体験版作るのってそんなにめんどくさいの?
すでに出来上がってるのものを適当な所で区切るだけじゃん


387: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 02:13:17.31 ID:nECGyUZO0

>>40
その区切るのがめんどくさいんだよ

それなら製品版をそのまま配信して、
半日以内なら返品OKとかにするほうがいい


41: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:11:05.97 ID:FyWYJktj0

GT7の前にやれよとw


828: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 09:21:15.13 ID:qZC50dNFd

>>41
体験版の時点では課金要素隠すだろw


44: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:11:18.81 ID:Z5DlA/Iv0

それ箱○時代のliveじゃん。
ホント何で無くなっちゃったのかなぁ?

と思ったが今のゲームの容量とPSのクソ貧弱な鯖でこれやったら
ブチブチにブチ切れて鯖の貧弱さが露呈しそうな気がするんだが!?


45: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:11:21.22 ID:otQoDy3Q0

無駄なコストをパブリッシャーに強いるのか


53: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:14:42.46 ID:qTOm0S3v0

ジャンルによっては2時間も遊ばせたらそれで満足されちゃう可能性が…
特に序盤のグラだけが売りの洋ゲーとか


54: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:15:25.08 ID:3Ki8grpG0

Xboxだと、専用に作られた体験版以外に、普通に製品版をインストールできて例えばそれを6時間までプレイ可能、
みたいな体験版の形があるけど、強制するんだとしたらそういう風にしないとデベロッパーの負担がなかなかきついのでは...
(普通に製品版をインストールするので、気に入って買えばダウンロードし直す必要もない)


56: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:16:21.02 ID:3/j9pRve0

これサードが自分で負担するの?


60: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:17:31.58 ID:pD35Nzfj0

>>56
ソニーの施策が具体的にはサード丸投げなのはいつものこと


63: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:18:22.56 ID:WwDjKyjB0

最初の2時間だけ全力で作るメーカーは増えそうやね
メタスコアも序盤でしか評価してないのハッキリしてるし
今の市場的に騙し売り特化になりそうではある


129: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:35:33.72 ID:iVf2CDnqd

>>63
バイオハザードre3かな?


66: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:19:59.93 ID:otQoDy3Q0

恐ろしいこと気づいたんだけど34ドル以上ってパワプロも対象だな
2時間とか完全に試合出来るな
スポーツゲーム全般やばくないか


69: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:20:45.66 ID:huCN1XE90

一周1時間程度で終わるアーケードライクなゲームはもう出せないね


71: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:20:57.39 ID:af3+6usl0

義務化はいいけどメーカーにどれくらい払うつもりなんだ?これ


75: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:21:47.36 ID:tzBV87tO0

なんで誰も加入してないプレミアムの為に体験版作らなきゃなんねえの


76: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:21:58.14 ID:BQXBcYA60

2時間遊べる体験版をサードに工数かけさせて用意させる事が
ゲームパスに対抗する手段ってのがセコ過ぎない?


78: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:22:24.81 ID:Ojj5hw9A0

大手ならともかく、中小サードには負担が大きすぎな気がする
特に日本だと中小でも6000円オーバーはざら、時には8000円オーバーもあるから

こういった中小メーカーはPSに出せなくなってしまう
まぁ、既にSwitch(とPC)にしか出してない中小は多いけど


84: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:24:33.88 ID:B/GWTVq2a

どうせ体験版作るならSwitchでも体験版だしとくかってならんのかな


100: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:28:01.18 ID:BQXBcYA60

>>84
コレ気になるよな
Switchはともかく同じような箱にはスグに出せるわけで


85: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:24:37.20 ID:ZlEojs/q0

ファーストが率先してクソゲー出してんのに一丁前に他所へ負担かけるなよ


86: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:24:38.30 ID:y9UY6vEB0

最初だけ豪華な微妙ゲーが増えるぞ!
最初だけフルボイスとか
後半は使いまわし舞台や敵オンリーとか


87: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:24:40.67 ID:WPNJ86UN0

ゲーパスというよりsteamの返品の対抗にしかならんやろ
欲しいゲームは2時間とか関係なく買うやろ普通


88: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:24:41.89 ID:pfCcn/bh0



95: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:25:53.78 ID:kYCvVrp/d

>>88
泣かないで…
良いゲームだったよ🤗


92: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:25:24.21 ID:CkOqGzQg0

体験版作らされて
遊べるのはプレミアムだけとか
メーカーしたらふざけんなって感じじゃね


93: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:25:31.54 ID:CsSjpAXud

これサードなんも得することないじゃん


94: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:25:40.86 ID:tzBV87tO0

今のまるで売れないプレステでそんなことしたら
作るの面倒だから出さないだけだろw


97: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:27:04.19 ID:9OSTXdn/0

これでもスクエニは恩義で尽くすなら多分共倒れだな


103: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:29:05.87 ID:otQoDy3Q0

・PSVRゲームは非義務化
・開発者はゲームの発売から3か月以内に体験版をリリースすればおk
・少なくとも12ヶ月間は提供の義務がある
・開発者は無料体験版、ゲームトライアル、カスタムデモの3種を公開する自由がある


574: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 05:50:22.17 ID:0U+cOWEha

>>103
どうせ初動しか売れないから3ヶ月以内に出せばいいならいつも通りクソゲーの騙し売りはできそうだな


106: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:29:26.65 ID:wmgF0+PL0

2時間で遊べる範囲だけそれなりに作って
その後は手抜きまくり不具合やバグまみれの
ゲームとか出てきそうだな


108: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:30:15.58 ID:5B39UE/30

2時間だけ騙せばオッケーなタチ悪いクソゲ絶対増えるなw


110: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:30:52.19 ID:FhYxzjf90

ハード側の時間制限じゃダメなのか?いっせいトライアルみたいな


111: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:31:03.74 ID:UBXQ+J5kd

義務化しちゃったら、「じゃぁプレステには出さんでええか」ってなるサードも少なくないと思うぞ

ってかsteam見たいに買って2週間以内で2時間以内なら返金可でよかったのに…


112: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:31:06.70 ID:Hi3KT3QHa

うちソニでコストはサードが負担するんだろ?


115: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:32:05.95 ID:fkRJA0QCM

なんでサードに負担掛けさせるんだろうな
体験版なんかサードの意志で任せろよ


121: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:33:28.20 ID:I6Uw6pFa0

体験版作るのにもコストが凄くかかるのに誰が金出すの?

2時間体験版出す予算が無いからPSに出し(せ)ません、って事が起こってPSから中堅ソフトがごっそり無くなるよ


120: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:32:50.79 ID:CTnpepIm0

PSのゲームなんてクソゲーばっかなのに・・・
こんなの自分のプラットフォームの首絞めるだけのオチになりそう


125: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:34:21.15 ID:8Nb+J0CcM

コレは酷い
自社サービスの”特典”としているものを
インフラ側で制御しないで
コンテンツ側に課すのか......

もう終わってるなSonyとPS


184: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:04:57.75 ID:boUxt6Kp0

>>125
ん?PS5からしてそうやんけ
PS4との互換します!といいつつソフト側に義務付けてるやん


127: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:34:48.77 ID:6uE/CujL0

ソニー「オレら仕事してるっしょ?」

と見せかけて、サードの負担増やしてるマジで草


132: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:37:35.62 ID:tzBV87tO0

ただ2時間以内の返品は無料にすればいいのに
なんでこんなクソめんどくさいことをサードに強要するのか


135: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:40:35.52 ID:NcgUHswid

34ドル未満のインディが増えそうだな
いやそもそもインディはPSハブ多いから更にハブが増えそうだな


138: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:42:43.52 ID:0h6XLHxD0

別に個別に体験版作成するわけじゃなくて、フルゲームを制限時間付きでプレミアム会員に提供すれば済むだけの話
そこまでサードの負担にはならない


139: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:43:33.54 ID:+J9n3Eax0

これってPS版は工数増えるから
ソフト価格に転化されたりしたら
ユーザーにはマイナスじゃね
 


142: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:45:16.98 ID:NxQ+pAeF0

こんなんトライアルのチェックボックスを入れるだけでほぼ完成でしょ
始まりと終わり指定するだけ


147: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:48:14.00 ID:9RVozEPb0

これ、売れないだけならまだいいな…
PS専用体験版を必ず作る必要があるから
出すこと自体控えるのが加速しそうだ…


154: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:52:57.68 ID:tzBV87tO0

2時間以内の返品受け付けるだけでいいのに
なんでわざわざ手間かけてサードに体験版作らせる上に
プレミアムの特典にしようとするのか
製作費でも出してくれるのかな?w


156: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 00:53:13.83 ID:awx8LeMM0

上で指摘してる人が何人かいるとおり
はじめ2時間だけ頑張るソフトメーカーが増えるだけ。
それは逆に後半に盛り上がりが無くなり逆に品質の低下が助長する結果になる。

つまり、品質の向上を目指しているのに逆効果を招くことになるだけなのに
SIEはわからないのかねぇ~?


173: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:01:29.81 ID:ZthZQKWE0

まさか販売本数に含めたりしないよな?


174: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:01:51.16 ID:HwxpeDTt0

>>173
有り得るw


177: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:02:49.58 ID:kBRpRIcs0

>>173
SONYならやるだろうなw


178: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:02:55.79 ID:KvFwtbdy0

>>173
あっ…


202: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:10:29.08 ID:otQoDy3Q0

>>173
ゲーム2時間分購入したって扱いで販売本数に含めるだろうな


335: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:53:53.35 ID:wESH3UtM0

>>173
そういやフリプもDLすると0円購入メール届くから販売本数に含んでる疑惑あるんだっけ?


182: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:04:32.93 ID:ENzSVKmv0

ユーザー側はいいかもしれんがメーカーはたまったもんじゃないな


188: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:05:16.62 ID:cr+BnoSrd

コレマジで頭いかれてるな
ソニーはちゃんとサードに金を払うんだよな・・・・?
払わないならマジで調子にのってるどころじゃないな


193: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:06:56.18 ID:UK2aL5SW0

やっと自分が市場を腐らせ潰した事を認識できたのか・・・
だがPSソフトに騙し売りや売り逃げのイメージが
定着する前に行うべきだったな、今更やったところで
大半の和サードが死ぬだけだ


198: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:09:38.61 ID:+teq5/jo0

体験版は体験版で作るのは大変なんだがな
昔Xbox live arcadeで体験版標準装備していたが、その時に制作者の苦労談を聞いた
単に序盤だけの時間制限だとゲームのエッセンスを理解できず興味を示されなくなるし、
逆に面白い部分のみ抽出するとそれで満足して買わなくなると

今度のトライアル機能はゲーム始めてから数時間プレイできるだけの単にリミット掛けただけのシロモノだが
これだと1プレイが短くてリプレイを楽しむタイプのゲームがかなり不利なんだよなぁ


201: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:10:15.10 ID:eG9Yx3gB0

体験版をサードに強いるとは
流石に有料サービスで得た利益をメーカーに還元するのよね?


207: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:11:32.49 ID:3y3ZuzS+0

>>201
そんな器用なことできません
プレステで商売する上での義務です


211: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:12:59.91 ID:cr+BnoSrd

>>201
一番の懸念は他ハードで無料で体験版の提供することを邪魔してきそうなところ


496: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 03:53:15.39 ID:8kN8vGFO0

>>211
インセンティブ欲しければ他ハードで体験版配信をさせないパリティ条項か確かにソニーならやりかねんな
金払うんだから便宜を要求するのも判るが業界の雄としては非常に下劣な行動だわ


203: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:10:39.59 ID:bqrlBVoR0

最近のゲームは、キャラクリで数時間だったり、ちょっとした行動とチュートリアルで2時間以上軽く超えるんだが。
steam準拠にしてるつもりなんだろうけど、gdgdゲームとは言え、大作(笑)と称してるのだから2時間じゃなくて最低12時間くらいにしないと評価は出来ないだろ。
そもそも開始2時間くらいなら、いくらでも誤魔化し利くからな。FF15みたいに。


204: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:10:41.59 ID:78kkbfQv0

いやこれいくらなんでも人舐めすぎだろ
ゲームパスと違って契約金やプレイ時間数に応じた報奨金も無いんだろ?
サード離れ加速するわ馬鹿なのか


206: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:11:19.59 ID:5/vuzCTz0

サード頼りの癖になんでこんな偉そうな制度作れるんだ


215: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:14:01.27 ID:R96xqhQ20

よし、デスストランディング2を作ろうぜ


220: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:16:33.15 ID:+zLgXCFK0

>>215
ムービー見終わった時には2時間過ぎてるゲームやめろ


225: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:18:17.41 ID:78kkbfQv0

だいたい今まで自社ソフトはロクに体験版出してこなかったSIEがどの面下げてこんな偉そうな通達するんだ
そろそろサードは集団訴訟起こしてもいいんじゃないか


239: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:25:21.29 ID:8Nn/YZa5M

基本システムとして「2時間以内なら返金可能」として盛り込むならわかるけど、自分らは何もせずにサードに体験版強制とかなんじゃそりゃ…


243: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:26:07.32 ID:yrOsl09/d

サードに手間を押し付けておいて1番高いプランにだけ設定は控えめにゴミ
ソニー様の金儲けのためにお前らは手間をかけろなんていつの時代だ
ファーストの横暴でしかない


245: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:26:39.97 ID:FGVJXSwI0

最初の2時間だけ面白そうに作るクソゲーで溢れかえりそう
スクエニとか


249: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:28:34.11 ID:3y3ZuzS+0

強制力はいかほどか知らんけど4000円以上のタイトルというラインは明確だね
市場に敏感なインディーは除外されてるが大手がどこまで付き合ってくれるか


257: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:30:42.55 ID:4K9udntVM

3980円で売っておいて続きはDLCやら追加要素で金取るやり方になってきそうGT7より酷い事になる未来しか残され無くなって業界全体が衰退する
PSのせいでもう終わりだな


262: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:32:10.44 ID:78kkbfQv0

勝手に自滅してるSIEを見て任天堂とMSは笑いが止まらんだろうな
こんな施策じゃ確実にPS離れが加速するし


267: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:33:38.72 ID:qHmlbZZsM

Steamはゲーム会社は普通にゲーム提供すれば良くて返金なんかはSteamがやるんだぞ

このソニーの狂気の沙汰とは違いすぎるわw


276: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:35:48.29 ID:eR4qttxl0

無視したらソニーの審査通らないって事?


280: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:37:11.10 ID:cr+BnoSrd

>>276
この報道の通りならそうだね


281: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:37:31.49 ID:A59pfHO30

・最初の2時間部分だけ面白く作るか…
・ムービームービームービームービームービームービームービー

こうなるだけじゃない?


282: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:37:34.58 ID:HUYUhWBEd

圧倒的な物量投入して超初動型で一気に売りたいSONYの戦略とシナジーしないのでは?


288: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:38:28.74 ID:qHmlbZZsM

>>282
ソニーくん自身はこれから基本無料ゲーのシフトしていくらしいからノーダメじゃね?


289: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:38:54.01 ID:uDzWjuA90

>>288
ガチクズすぎるな


285: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:37:59.44 ID:kuWp3KDi0

こういうの見るとSteamの2時間&2週間以内なら基本返品に応じるってスゴイ事なんだな
まあやり過ぎると警告食らうみたいだが


286: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:38:15.28 ID:ccg4o/H10

PS+関係無しならユーザ目線と言えるが明らかに自分たちの金儲けのためにサードに強いてる
サードからすればわざわざPSである必要が無いとPSハブする可能性高い
ついていくのはアホな和サードくらい


299: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:43:01.91 ID:/2RvXMu/0

宣伝文句の通りなら無料でいいだろ、なんで有料プランの最上級限定なんだ?


304: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:44:25.95 ID:CkOqGzQg0

>>299
ソニーが儲けるため
メーカーは死んでもいいみたいw


316: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:49:29.70 ID:A59pfHO30

>>299
謎だよね、当たり前の機能としてつけたらいいのに
そもそも普段から体験版出してるメーカーにはなんの旨味もない、無料で製品版遊ばせろってことじゃんこれ
ゴミエニみたいなゴミが多少苦労するだけ


302: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:44:14.74 ID:9iEKeVxQ0

義務化してわざわざ会員の特典にするってなんだかなあ
ある意味プレミアム会員以外はデモプレイ禁止になるって事だしソニーの事だから他ハードでは体験版禁止の契約とか結ばせてそうじゃね?


305: 名無しさん必死だな 2022/04/27(水) 01:44:41.23 ID:bUUC/yzE0

これ自分で追い込み掛けてない?
今までやってた小売押し付け全否定やん



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650985093/




管理人コメント

PSはファーストも含めて(←これ大事)駄作率が高いですからね。
この方針自体は宜しいとは思いますよ。

もっとも「PS Plusの最上位プラン限定」
そしてお約束の「サードに丸投げ」

サードに負担を強いて自分達は利益だけは確保ですか?
そういう思惑が露骨過ぎるほどに透けて見えるのですが。

これでは他のプラットフォームに移行するメーカーが増えると思いますけどね。
それとも何をやってもメーカーはPSを切る事が出来ないという「確信」でもあるのか?

え?最初から良作を作っていれば、こんな喜劇は起きなかった?
そんな正論空しいだけですよ。




スポンサーサイト





[ 2022/04/28 10:00 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(64)

ちゃんとサードに負担がかからない形でやるみたいだよ
でもそもそものサービスがなぁ
[ 2022/04/28 10:04 ] -[ 編集 ]

それによる恩恵があるならサードはやる、ないならやらんってだけだろうなw
つかさこれって自らサード離れ加速させようとしてないか?

店たたむ準備にしか見えないんだけど気のせいだよなきっと(ぼうよみ)
[ 2022/04/28 10:06 ] -[ 編集 ]

とりあえず日本一は今後PS省きそう。惰性でマルチにしてくれたところに砂かけて何がしたいんや…
[ 2022/04/28 10:08 ] -[ 編集 ]

ジャンルによっては2時間もあればエンディングにたどり着けるものもあるのにどうすんだ
移植にしも手が込んだ移植なら安くはできないんだからな
[ 2022/04/28 10:09 ] -[ 編集 ]

「さぁ頑張るぞ」が「人に仕事押しつけるぞ」とイコールの会社
[ 2022/04/28 10:21 ] -[ 編集 ]

サードに負担をかけない形でやるって言っても
現状ですら製品発売に間に合わなくて長々とパッチで対応するってゴミメーカーしか付いてきてない状況なのに体験版準備する余裕ないんじゃ無いかな?
[ 2022/04/28 10:50 ] -[ 編集 ]

最上位のプレミアムのみかよw
PSファーストだけでやればサードから文句は出ないだろうが
そんなわけないだろうな
[ 2022/04/28 10:53 ] -[ 編集 ]

これ元々SCE主導のTOKYOゲームショーの思想そのものだからな
SCE「体験版を遊ばせてやるから金出せ」

任天堂「体験版を遊んでいただく」からイベントは無料

しかも今回のSIEの奴はサードに利益があろうとなかろうと体験版プレイさせる層をわざわざ減らして買う人を減らしに行くスタイルだからなw

それとマルチの場合どうすんだろうな?スパルタカスだけ有料で他は無料か?
もしくはスパルタカスで体験版出すソフトは他機種では体験版禁止とかまた変な枷をつけるのか? どっちにしても小銭が入っても最終的にサードは損するとしか思えんw
[ 2022/04/28 11:05 ] -[ 編集 ]

管理人さん、これはちょっと誤解を与えてしまう記事かもしれないね

2時間の体験版はPSの方でつくるみたいだからサードには余計な工数かからない
それとインディーとかどうすんなと思ったけどどうやら4000円以上のタイトルに絞るみたいだから、どちらにせよユーザーにはもちろんメーカーにもメリットの方があるサービスだとは思う
[ 2022/04/28 11:10 ] -[ 編集 ]

上でも書いたけど遊べる時間が少なくてもマルチタイトルで「他機種で」無料の体験版があるならユーザーはそれで満足すると思うけどね
内容に差があろうとあくまで体験版で最後まで遊べないのは同じだからな
「体験版独占」というサードにとって最終的に益が無い方式を取るならスパルタカスの体験版も「少しは」意味が出てくるかもしれないけど
[ 2022/04/28 11:24 ] -[ 編集 ]

普段がないは嘘
SIE側が勝手に体験版を作る
予算を負担されようがPS用の体験版が義務化
どっちみちリスクと負担だよ
で仮に◯時間内までなら返品可能は体験版しゃなく返金制度だし負担しかねーわ
[ 2022/04/28 11:36 ] -[ 編集 ]

具体的にサードにどんな負担が想定されるの?
[ 2022/04/28 11:49 ] -[ 編集 ]

この体験版とやらのDL数も悪名高い「生産出荷本数」に加算する気なんじゃねえの?
[ 2022/04/28 11:54 ] -[ 編集 ]

いつものスピーカーに言わせてあとから「俺は言ってねぇ!」のやつかな?
まぁそうじゃなくても日刊SIE悲報には変わりないが
監視爺の壊れ方が普通じゃなくなるのもわかる(基地外の脳内なんぞ分らんがw)
[ 2022/04/28 11:57 ] -[ 編集 ]

既存の体験版だけで500タイトル以上は余裕で構えるスイッチさん
「今更スイッチのいっせいトライアルの真似しようとしてもな~
 あと、うちならオンライン加入者 全員 が対象だから一緒にしないでね」
[ 2022/04/28 12:14 ] -[ 編集 ]

うちソニーですよ?わかってます?

ソニーが良心的な対応するかどうかは、この迷言を思い出して判断していただきたい。
[ 2022/04/28 12:24 ] -[ 編集 ]

サードはsteamとソシャゲに逝ってクレクレとかいうPS5すら見捨てるガイ爺なんかに理解できる訳ないわな
[ 2022/04/28 12:27 ] -[ 編集 ]

毎日監視爺がホザいてるのは「信奉するソニーがだめならすべてぶっ壊れて消滅してくれ」だからなw
某ドンパチが拡大すればそれは現実化するかもしれんがあんたも光に消えるだろうが・・・
ざまぁみろっていいながら消えていくのか?
[ 2022/04/28 12:38 ] -[ 編集 ]

サードにも個別でやらせるようやからファーストは必須やないとあかんで?w
まさかファーストも個別やないやろな?w
しかも最も高価なプレミアムプランでw
[ 2022/04/28 12:48 ] -[ 編集 ]

完全版に時間制限架す方式とかガバ穴セキュリティのPSでやったらクラックされまくるだろ
[ 2022/04/28 12:57 ] -[ 編集 ]

しつこく負担がないって言ってる奴は体験版は畑から勝手に出来るとでも思ってるのかね?
予算が持ち出しでないとしても期間と人員は限られてるのに仕事が増えるのは確定だし対価は不透明、マルチで体験版がPS専用な場合は無関係な他機種等にもスケジュールに影響がある
SIE側が作るならガバガバセキュリティ会社に前倒し納品せにゃならんし体験版の内容に口出せるかも謎、この場合もスケジュールに影響してくる可能性大
仮に返金制度ならユーザーには利点かな、ただ真面目に向き合うなら序盤に山場を持ってくる等構成から考えなきゃいけない、序盤はブラフやフェイク等々前振りスタイルの構成にしたい場合は相当悩むだろう
さっと浮かぶだけでもいくらでも問題はあるしそれ以前にうちソニやらかすメーカーがまともな対応するのかね?
[ 2022/04/28 13:11 ] -[ 編集 ]

>>2時間の体験版はPSの方でつくるみたいだからサードには余計な工数かからない

このソースどこにあんの?
[ 2022/04/28 13:14 ] -[ 編集 ]

ソニーに作ってもらうとしたらメーカー側はマスターアップかもしくはそれに近いクオリティの製品を早めに作らないといけなくなるんじゃ無いの?
大きな修正が制作会社側で発生したら一々ソニーとデータのやり取りするの?
そもそも自社製品のソースを事前に差し出せって中国とかのやり方みたいなんだけど、ハード会社とは言え制作会社独自のノウハウを勝手にファーストに転用されない保証はあるの?
[ 2022/04/28 13:19 ] -[ 編集 ]

アーケードゲームの移植に定評があるM2の社長もTwitterで「キツいんじゃが……」ってぼやいてるね
アーケードで2時間無料で遊べるとかマジで即死ものだからな

というか、この手の話がメーカーに事前に伝わってなくてマスコミ報道で初めて知ることになる時点でまずおかしいんじゃ
[ 2022/04/28 13:23 ] -[ 編集 ]

13:23
連コ対策してないアケゲーなら大半は二時間あればクリア出来るなw
[ 2022/04/28 13:31 ] -[ 編集 ]

今日発売のM2鮫
DL版だと4000↓でパケ版だと4000↑になるんだけどこういうのはどうなるのw
[ 2022/04/28 13:42 ] -[ 編集 ]

11:10
PS側が作るなんてどこにも書かれてないんだが、自分こそ誤解してないか。
元記事(原文)には、「ゲームの開発者は要求される」(Game Developer are now required)とはっきり書いてある。

低価格ゲームの開発者は作る必要ない、という記述を都合よくアクロバット解釈しちゃったんじゃないの。
[ 2022/04/28 14:37 ] -[ 編集 ]

いつものバイトだろ。主の良心に訴えかけるいつもの戦法使ってるからなw
とにかくこの会社が客の益になることをするわけがない
[ 2022/04/28 14:43 ] -[ 編集 ]

時々見かける、不思議解釈の書き込みだが出所はaltのようだな。

しょうがないんで、(嫌だけど)alt保管庫見てきたら、やっぱり犯人だった。
要は関係ない技術をaltが勝手にくっつけて、勝手に「ソニーが作るんだい」と言い張ってるだけだ。原文とかまったく無視。
レッテル貼りの悪口が9割の非常に読みにくい文章で満ちあふれたサイトなんで、もう二度と行きたくない。

今度から、ソニーに有利なこと書く時は、必ずソースをつけろ
ソース無しは即座に嘘とみなす。日頃から信用ゼロなんだからそれぐらいの義務は負ってくれ。

とりあえず今ある情報の範囲では「PS側が作る」は嘘。
[ 2022/04/28 15:00 ] -[ 編集 ]

やっぱりな
諸々の対応をすべてメーカー側にぶん投げるソニーが、わざわざソフトの体験版なんか作るわけがない
[ 2022/04/28 15:03 ] -[ 編集 ]

あの最強レベルの吐き気しかしないところに行ったのか・・・ご苦労様
でも監視爺の仕業ってのは確定か
[ 2022/04/28 15:10 ] -[ 編集 ]

13:23
2時間もあればエンディング見れちゃうしな
じゃあ値段下げるかっていったたM2みたいなこった移植はできなくなるだろうし
ジャンルとはず2時間とか考えたやつ馬鹿だな
[ 2022/04/28 15:42 ] -[ 編集 ]

俺も気になってソースになってるツイッター見に行ったが

ソニーがゲームトライアル機能の義務化を要請したと伝えましたが、ゲームトライアルについての新しい情報によると
・開発者側の追加作業は必要ないことが確認できた
・開発者は本編を制作し、PlayStation側でトライアルの制作を担当する
・ロンチで提供する義務はなく発売後3か月以内で良い
・トライアルの内容は開発側でカスタムして提供することもできる

て書いてあるから[ 2022/04/28 11:10 ]で書いてあることであってるよ
てか皆普通にせめてソース元になってる情報ぐらいは見た方がいい
[ 2022/04/28 16:20 ] -[ 編集 ]

ソ ニ ー が 公 式 の プ レ ス で 発 表 し た こ と じ ゃ な い で し ょ

何度ぶり返すんだ間抜け
仮に本当であってもゴミデカスを選ぶ理由にならないねw
[ 2022/04/28 16:32 ] -[ 編集 ]

ソースとして信用したとしてSIE側が制作するにせよ他所に体験版作られるってリスクあるじゃん?って話の否定になってないわ
ロンチ云々の逃げ道作ってるなら単に出てから作るのか?ノープランやなぁw
最早どういう目的のサービスなんだ?って感じ、効果薄そうだしなんらかの負担をSIE側がする=結局ユーザーもしくはメーカーに皺寄せ行くだけだしさ
[ 2022/04/28 16:48 ] -[ 編集 ]

16:20
ソース無しじゃ即嘘とみなすとされた後に即ソース無しで即嘘をつくスタイル
さすがゴキ(褒めてない)
[ 2022/04/28 16:49 ] -[ 編集 ]

多分このバカ今のSIEのツイートやら何やら英文で出すからいくらウソ吐いてもバレないとか思ってaltソースの出鱈目マジにとってんじゃねーの?
バカはバカを引き寄せるとは正にコレだね
[ 2022/04/28 16:55 ] -[ 編集 ]

[ 2022/04/28 16:20 ]
>>皆普通にせめてソース元になってる情報ぐらいは見た方がいい

じゃあそのソース貼れよ基地外
貼ってりゃあそりゃ見に行くよ

んでそのソースになってるツイッターってのはどこの誰で
どんくらい信用できんのよ?
都合悪いから貼らないんじゃないの?

全ゲームの体験版つくるんだとしたら
とんでもない費用と工数がかかるけどそれソニーが出すわけ?
単純に2時間で切れるタイマーロックだと短時間で終わるゲームじゃ全部プレイできちゃうしね
普通に考えれば不可能な話なんだがそれちゃんと説明できんの?
[ 2022/04/28 16:58 ] -[ 編集 ]

仮にトライアルをソニーが作成するとしたら
元ゲームのソースコードから何から全部ソニーに渡さなきゃいけないでしょ
原神みたいに盗んで中国に流すのが目的なのでは?
サードはPSでソフト出すだけでリスクありますねえ
[ 2022/04/28 17:03 ] -[ 編集 ]

いや普通にこのまとめ記事の一番最初にあるツイッター見に行って書いてあること転載しただけなんだが
みんな何でそんなカリカリしてんの?
ソニーが公式のプレスで発表したことじゃないって話ならそもそもこの記事自体意味ないじゃん、全部公式じゃないんだから
[ 2022/04/28 17:08 ] -[ 編集 ]

ゴキはソースという言葉の意味自体わかってないんだな

「のわの:PS5情報@Gust_FAN」がツイートの参考にしてるのは、英文の「Timed game trials are now a requirement for some PlayStation developers」なので、元記事というのはこちら
www.gamedeveloper.com/console/timed-game-trials-are-now-a-requirement-for-some-playstation-developers

で、この元記事のどこにもPS側が作るなんて書いてない。見落としがあるかもしれないので、「いや違う」というのなら、その見落とされてる部分の原文を書く、別の所を参照してるのならそのURLと記述を書く、それがソース。

日常的に嘘つくやつの翻訳はソースにならないし、そもそも引用の引用はソースにならない。
まさかこれでドヤ顔するとは、ゴキは予想を遙かに下回ってレベルが低い。
[ 2022/04/28 17:09 ] -[ 編集 ]

監視爺さん自分でウソだと認めで締めたw
[ 2022/04/28 17:11 ] -[ 編集 ]

「カリカリすんな」ってのは最近のゴキのマイブームみたいね
効き目があると思ってるらしい
[ 2022/04/28 17:13 ] -[ 編集 ]

仮にSIEが作ってくれるとか普通に胡散臭くて怖いよ
[ 2022/04/28 17:18 ] -[ 編集 ]

マジレスされたらカリカリするなwか
最近勘違いしてる奴いるけどその手の返しはネタに対してマジレスって前提以外それ負け犬の遠吠えだから
[ 2022/04/28 17:23 ] -[ 編集 ]

互換さえサードに丸投げのSIEがやるとでも?
ロクに説明せず逃げたあたり、ちゃんとソース読まずいい加減なこと言っていたのおマヌケさんだったようで
[ 2022/04/28 17:24 ] 001se2J2[ 編集 ]

そののわのPS5とやらのツイート情報どうやらPS系ブログ全般に行き渡って勝手にこれソースにして記事に作り替えてるみたいだな
PS5通信もそれやってたわ
出どころはおそらく日本最大の企業ブログとかあの界隈なんだろうね
[ 2022/04/28 17:27 ] -[ 編集 ]

ソニー公式の言い分気になってる人いるみたいなんで書き添えとく。

元記事(言うまでもなくツイートのことじゃない)は、トライアル作成がPS開発者に要求されてると書いてるわけだが、そのサイトであるgamedeveloper.comがソニーに問い合わせをしてくれてる。
ただ、その新しい方針についてソニーから返答はないそうだ。おれの勝手な翻訳じゃないことを示すために英文も書いとく。
Sony did not respond to our queries about its new policy

わかってるわそんなん、という人も多いだろう。お目汚し、失礼した。
[ 2022/04/28 17:35 ] -[ 編集 ]

シンプルに、ツイート元にあるゴーティエ・アンドレスって人が信用に足る人物かどうかじゃないの?
ソニー側が体験版つくりますよって言ってるのこの人でしょ
のわのって人はその人のツイートを引用してる
[ 2022/04/28 17:44 ] -[ 編集 ]

まだホザいてんのか?

SIE(ソニー)=この20年嘘ばっか←こういうのを信用しろと?
[ 2022/04/28 17:53 ] -[ 編集 ]

つまりソニーをなんとか擁護するために
どこの馬の骨ともわからん素人の書き込みをソースということにしてる…と

信用できる関係者から聞いた話だけど
来年以降ハード生産を辞めてPSはサブスクのブランド名として生きて行くことになったよ

俺のこの発言と同程度の信用度だぞ
この発言も100%真実だからソースにしてあらゆるゲームブログに書き込んできていいぞw
[ 2022/04/28 18:03 ] -[ 編集 ]

どうせその体験版もPS5ソフトの総数の数合わせの弾にされるだけだよ
[ 2022/04/28 18:12 ] -[ 編集 ]

2022/04/28 11:10
なんか都合悪いの?

ソ ニ ー 社 員 さ ん ?
[ 2022/04/28 18:56 ] -[ 編集 ]

ソニーが体験版作る場合、サードがデータ渡さなきゃならないことがそもそも負担だし
体験版じゃなく製品データから体験版にするなんて手間を今のSIEができるわけない
仮にできたとして体験版とミスって製品版配信するみたいなことが絶対に起きるね

体験版義務化は言わずもがな手間をサードに押し付ける愚行
どっちにしてもクソでしかない
[ 2022/04/28 19:12 ] -[ 編集 ]

PV作るのすら手間なのに何を考えとんのやクソニー
マジでグループ全体で寄生虫やなこいつ
[ 2022/04/28 20:28 ] -[ 編集 ]

マジ基地擁護湧いてて草
[ 2022/04/28 20:46 ] -[ 編集 ]

またアホが来てたのか?
あ、Xboxは好調ですよw
[ 2022/04/28 23:12 ] -[ 編集 ]

17:44
その人は単なるフリーの物書きだし、情報源はないんでソースになり得ない。

だけど、「義務化」と書いているのは、Game Developer社編集長であり、その情報源は会社による開発者への取材であり、その開発者にはソニーから連絡きたとのこと。だから信憑性は比べものにならないぐらいこっちの方が上。

だから今のところの結論として、「体験版作成は開発者への義務」となる。
もう最初からスレタイ通り。
[ 2022/04/29 02:51 ] -[ 編集 ]

なお、Game Developer社は組織として改めてソニーに問い合わせをしてくれてる。「ほんとにほんとか」と。それだけちゃんとした組織ってこと。
ただしソニーは今のところダンマリ。

まさかここから、「ソニーはフリーの物書きにだけ真実を語った」と思う人いないよね。Game Developerが知らないことをフリーの物書きだけが知ってるのはあり得ないとわかるよね。
[ 2022/04/29 03:02 ] -[ 編集 ]

2022/04/28 18:12
まあ、ソフトのダウンロード本数の嵩増しに利用する気だろうね。
確かDLCも数に入れてたろあの会社。
[ 2022/04/29 03:05 ] eqP7eH0Y[ 編集 ]

監視爺等ケラ共は理解してんだか分らんが(100%悪意あってやってるけどw)
結局いつもの戦法スピーカーに言わせてあとから無かった出来なかった場合は「俺は言ってない」ってやるだけ

「これを信用する奴は学習できないバ力・情弱です」
[ 2022/04/29 05:12 ] -[ 編集 ]

他社だと必要ない作業を何でファーストでもセカンドでもない立場の会社がソニーに馴れ馴れしく肩組まれてやらないといけないんだろ?
気持ち悪い…
そもそも体験版ごときを金取って遊ばせるのをサービスのをサブスクの柱にするってのがセコすぎる
[ 2022/04/29 06:23 ] -[ 編集 ]

PS有利な情報のソースは俺の妄想!俺が信じてるから正しい!
でもお前らはソースを出せ!ただし世間的に信頼性の高い情報源でも俺が認めないソースは無効な!
というのが爺の主張だし
[ 2022/04/29 10:38 ] -[ 編集 ]

ソニーは体験版目当てのヤツからPSプラス会費を徴収してウハウハ
サードはタダでゲームプレイされて地獄やな・・・・

ゴキなんて体験させて面白くても「オモシレー!!後で中古かセールで買うわw」
って言っちゃう貧乏人だぞ?
そもそもランキングから解る様に、”面白いから買う”って人種ではない。
[ 2022/04/30 06:19 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/14367-b91783d2