セガ横山「龍が如くはゲーパスのお陰で海外ユーザーが増えた。龍が如くは今のスイッチ市場に合わない」

yakuzanokizi20221028001.jpg

「今の」か・・・

1: 名無しさん必死だな 2022/10/26(水) 19:15:51.46 ID:vZWxSRgL0

https://twinfinite.net/2022/10/like-a-dragon-interview-producer/

Giuseppe Nelva:『Like a Dragon』シリーズは完全なマルチプラットフォームに移行したと言えます。以前のPlayStationのみのリリースと比べて、これによりプレイヤーはかなり広がりましたか?Game Passのようなモデルは『Like a Dragon』に適していると思いますか?

横山昌義:客層的には特に欧米が増えたと思います。それがマルチプラットフォームのおかげなのか、ジャンルと主人公を『龍が如く』から新しいシリーズとして変更したためなのか、あるいはその両方なのかはわかりません。個人的には、以前のゲームを何年にもわたってプレイできるようにするGame Passのようなサブスクリプションが、プレイヤーの増加に大きく貢献していると思います。

Giuseppe Nelva:今のところ、『Like a Dragon』のゲームが発売されていないプラットフォームはSwitchだけです。ハードパワーが足りないのか、客層が合っていないのか、どちらなのでしょうか。

横山昌義:ハードパワーもありますが、それよりもSwitchの市場と『龍が如く』シリーズの市場の印象が日本では違うということだと思います。スペックの問題が解決して、日本でのSwitch市場の印象が大きく変わるようであれば、ぜひ検討したいと思います。



7: 名無しさん必死だな 2022/10/26(水) 19:18:36.74 ID:FdIXBgaa0

実際Switchで出しても売れんやろ
判断自体はそんなに間違ってない


8: 名無しさん必死だな 2022/10/26(水) 19:18:40.40 ID:9ZV/Pm+J0

何回立てるんだ


9: 名無しさん必死だな 2022/10/26(水) 19:19:29.32 ID:JeX6c27K0

>>8
数日前の記事だけど


10: 名無しさん必死だな 2022/10/26(水) 19:20:47.78 ID:+bmmZs/Ha

売る気がないなら無理に出す必要はない
これからもXBOXで頑張って行けばOK


14: 名無しさん必死だな 2022/10/26(水) 19:22:03.60 ID:Gq9TqSBm0

Switchには合わないし、来て欲しいとも思わない
来ても買わない
このゲームに関してはウィンウィンで、このまま潰れて欲しい


18: 名無しさん必死だな 2022/10/26(水) 19:23:15.57 ID:+4WUaaAw0

プロジェクトクロスゾーンは出てたけどな


19: 名無しさん必死だな 2022/10/26(水) 19:25:13.10 ID:CzNdsj/YM

任天堂市場が拡大しようと全体の比率が反社になりたがるようなのの割合が増えるようなことはないから一生無いな


21: 名無しさん必死だな 2022/10/26(水) 19:28:04.59 ID:rHv2tgOZd

ペルソナはswitchで出したし大元のSEGAがそういう考えならもう仕方ないだろ
よく分からん恩義とか言われるよりマシだ


28: 名無しさん必死だな 2022/10/26(水) 19:33:45.25 ID:3jz0pktMr

合うと思えば出すって方針に変わりましたってことね
ペルソナ…


41: 名無しさん必死だな 2022/10/26(水) 19:44:26.72 ID:6F7QcGD70

出しても100%元は取れんまともな判断だろ


46: 名無しさん必死だな 2022/10/26(水) 19:50:34.79 ID:gGccVIvT0

まぁ日本人にも合わないから看板ソフトなのにミリオンすら売れなかったんだけどね


51: 名無しさん必死だな 2022/10/26(水) 20:00:04.59 ID:6+YpYCVMd

実際switchには客層合ってないとはおもう
ただpsでもヤクザみたいな実写調キャラより原神みたいなアニメキャラなんよね
そうなるとxboxしかないという


69: 名無しさん必死だな 2022/10/26(水) 20:42:11.42 ID:Tj5uP1+Fd

龍が如くは0だけは面白いよレベル上げクソだるくて開発者頭おかしいけど


71: 名無しさん必死だな 2022/10/26(水) 20:46:10.29 ID:TwVlocP+0

セガっていつだって負けハード側だよな
そういう社風なんかねえ


72: 名無しさん必死だな 2022/10/26(水) 20:47:09.06 ID:K3ma88Zm0

キムタクもSwitchに出してないんだっけ?
龍も出せば普通に売れるだろうに


73: 名無しさん必死だな 2022/10/26(水) 20:50:03.94 ID:0+eJVsZUd

キムはPS4準拠で作ってるから難しいんだろうけど
0、極1、3、4、5は問題なく出せるはず
極2、6、7はPS4準拠だからまあめんどくさいんだろ


74: 名無しさん必死だな 2022/10/26(水) 20:50:47.29 ID:inaMnTVs0

SwitchにはCERO Zタイトルがほとんど無い
売れてるゲームは主に任天堂製(マリオポケモンなどの子供向け)
という事を考慮すれば言ってる事はわからんでもない
任天堂自身が大人向けの市場を開拓してないし


77: 名無しさん必死だな 2022/10/26(水) 21:19:02.26 ID:qJF0B0yOM

>>74
大人になりそこねた年齢だけ大人よりも全年齢の大人世代の数の方が遥かに多くて草生える


78: 名無しさん必死だな 2022/10/26(水) 21:23:04.10 ID:VPD7AY3NM

>>77
DSのキラータイトルも脳を鍛える「大人の」DSトレーニングだしな


79: 名無しさん必死だな 2022/10/26(水) 21:25:02.22 ID:s/4jP+dt0

バカゲーに市場の印象とか関係あるのか?


119: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 12:51:26.35 ID:Ncb3/dgkd

>>79
作り手がシリアスゲー作ってる一流クリエイター面して大真面目にテーマがどうこうとか、セイノウガーとかキャクソウガーとか言っちゃうから未プレイの人はギャグゲーって受け取らないんだよ

任天堂ハードでウケないのはそこ
今のセガって難しい理屈抜きで楽しいゲームですよってアピールができねーのよね


85: 名無しさん必死だな 2022/10/26(水) 22:31:00.08 ID:3525aCEy0

むしろSCEが支援したせいで最新作が150万本しか売れないのに
そのシリーズに20年間も時間かけてるセガが可哀想だ


94: 名無しさん必死だな 2022/10/26(水) 23:46:31.40 ID:3r7Aizaz0

ヤグザはイランがキムタクのは出した方がいいかな
ジャニーズ側からすれば何でSwitchに出さないのか首をかしげてるだろうよ


96: 名無しさん必死だな 2022/10/26(水) 23:56:10.11 ID:vfomiQCc0

これ期待して任天堂ハード買うやつなんていないだろ
合わないんじゃなくてまず入る余地が無いんだよ


101: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 00:15:47.09 ID:v0NrSEhg0

インディーゲームの会社ならこの言い分も分かるけど仮にも大手がこんな理由でトップシェアハードに出さない理由にするか普通。


106: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 02:55:34.82 ID:lIfevFDB0

switchは割合的には若年層の率が高いと思うが、人数で見れば高年齢層ももうPS抜いてると思うよ


104: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 01:39:35.63 ID:uMMhbs4t0

switchターゲット層のゲームじゃないしな


107: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 04:09:01.20 ID:Em46qogJ0

スイッチユーザーが買うとも思えないし開発がマーケティング分かってる証拠だろ
良い事じゃないか


108: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 04:11:30.82 ID:jenQeZeD0

今更switchに出しても途中からやる気しないみたいな雰囲気で手を出さない人ばかりだろうな
PSと違ってライバルソフトも多いしswitchに出さないのは正解


113: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 08:36:58.16 ID:/EH2W7RL0

自信持って言えるが
野球ゲーム売れてるから
同発で出せばSwitchの方が売れるよ


115: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 08:52:17.73 ID:NhVRZNev0

セガとしてはSwitch向けの強いタイトルが存在しないことが問題なんだ
龍如はプレステの看板として頑張ってくださいと思う


118: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 12:26:44.99 ID:tmZiywBh0

龍が如くのマップ使い回しでいいからセガサミー版パチパラ風雲録でも出してくれたらええのに。
それならスイッチでも龍本編出すより売れるやろ。


121: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 13:47:54.13 ID:5y6LMkAo0

スイッチに出して、もしPSより売れてしまうと、ソニーの顔に泥を塗ることになるからだよ


93: 名無しさん必死だな 2022/10/26(水) 23:27:01.75 ID:N6YUFSi90

龍に関しては正しい判断
正しくないのは一番でかいスイッチの市場にいまいち腰の入ってないセガのスタンス



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1666779351/




管理人コメント

今の(特に国内の)スイッチと客層が合っていないのは確かかと。

それと長年PSで展開していたタイトルがスイッチ(任天堂ハード)に来ていきなり大売れというケースはまず「ありません」

WiiU版の時同様に残念な売り上げになった時の責任を回避する為という思惑もあるのかも?
あれは発売前に名越氏がわざわざ以降の「龍が如く」は出さない宣言までしたぐらいだからなあ・・・
市場を開拓するという意思が微塵もなかったのには失笑するしか・・・ね?

個人的にはPSだけでなくXboxやPCでもプレイ出来るから、別にスイッチに来なくても・・・ですが。
それでも市場規模的にスイッチに出さないのはおかしいと考えている方達が特に海外では多いという事なのかな?

まあ「今」はともかく「いずれ」は(特に海外市場目当てで)スイッチに「龍が如く」が来るのかもしれません。
国内はともかく海外のスイッチユーザー的には朗報になるのか・・・なあ?





スポンサーサイト





[ 2022/10/29 10:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(29)

PCとXboxでがんばればいいさ。
[ 2022/10/29 10:12 ] -[ 編集 ]

あーPS越えちゃうと困る人がまだいるのか
ゲーパスならまだ言い訳が立つけど
[ 2022/10/29 10:17 ] -[ 編集 ]

オンギーで出せませんだろ?こんなんなのにファンわからんが「スマブラ」がどうのいってるのは滑稽
[ 2022/10/29 10:18 ] -[ 編集 ]

というかそれだったら龍が如くのゲーム性でがわ変えたゲーム作ればいいんじゃないの。キムタクがそうだし。セガもこのままヤクザでやってくのはイメージ的にどうなのかと思うがな。
昔、龍が如くのパッケージ見てセガと書いてあったのを見たときにセガて今はこんなゲーム作ってるの衝撃を受けたことがある。当時はソニックでイメージが止まってたので。
[ 2022/10/29 10:25 ] -[ 編集 ]

そもそもSwitchの客層にあってないって、PSと違いSwitchユーザーは雑食系で面白いと思えばちゃんと金を出すのだから
任天堂が開拓してないジャンルってのは逆にチャンスだし、開拓すればこれしかない需要で売れるってことなんだよね
真っ当に語ってるようで、龍は後乗りの開拓された市場にしか出しません、自社で開拓なんて無理だしといってるようなもの
セガに限らず、和サードはソニーに長年甘やかされ続けたせいで、自社で新しい客を掴んでやるぜ!という気概すらないところが本当に多いよな
ペルソナやニーアだってPSで売れなくなってきたからという消極的な理由でしかないし
[ 2022/10/29 10:29 ] -[ 編集 ]

まあ龍が如くを今Switchに出しても大成しないって予想には同意するけど
それはSwitch市場が龍が如くに合わないってSwitchに問題がある言い分だけど
そうじゃなくて、龍が如くがSwitchでも売れるようSwitch市場ひいては任天堂の市場に
龍が如くを全然出してこなかった積み重ねの成果だと思うよ
[ 2022/10/29 10:29 ] -[ 編集 ]

売れないのを客のせいにしだしたら終わりだよ
客に売れるものを自分たちは作れないと敗北宣言したも同然だもの
[ 2022/10/29 10:37 ] -[ 編集 ]




     『普通に皆いらない』    




[ 2022/10/29 10:54 ] -[ 編集 ]

7はバカゲーとして受け入れられると思うんだけどなあ
龍のリアル寄りなグラフィックでジョブチェンジとかを真面目にやるのがシュールで笑えるしザリガニ攻撃とかデリバリーヘルプのインパクトスゴいから
バカ部分ピックアップしてダイレクトで流せば結構な人数が買ってくれると思う
安ければ
[ 2022/10/29 11:10 ] -[ 編集 ]

>売れてるゲームは主に任天堂製(マリオポケモンなどの子供向け)
まーた呼吸するように嘘をつくー
[ 2022/10/29 11:13 ] -[ 編集 ]

リスカブス
[ 2022/10/29 11:24 ] -[ 編集 ]

市場が合う合わないとかちゃんと調査したの?
そもそも市場に合わないならどうすれば合うのか考えないの?
ハードスペックが、と言う言い訳ですら念入りに潰されたいる現状でこんなことしか言えないのがシリーズの舵取りしているとか不安でしかないと思うんだけど、セガとしては任せて大丈夫とか思ってのかね
[ 2022/10/29 11:30 ] HfMzn2gY[ 編集 ]

2022/10/2910:25
ソニック新作を五年かけて開発してる間に龍やキムタクが出まくってただけで
まだSEGAの看板はソニックだと思うよ
公式アカウントもそうだし、上から急かされてたのをDかPが諌めてたとはいえ開発5年が許されるのは看板の証だと思う
[ 2022/10/29 11:44 ] -[ 編集 ]

言い訳がまるでここにもくるスイッチ版が出て数こそ少ないけど新規が入ってる事を認めたくないから駄々をこねてる奴と同じ屁理屈こねて現実逃避してる。
[ 2022/10/29 11:45 ] -[ 編集 ]

2022/10/29 10:17
収益ならゲーパスの方が上だと思われ
だから全部xboxに来てるんだし

いい加減かりんとうもゴミ捨てなんかに望みを託してた自分が見る目ありませんでしたって認めりゃ良いのに
[ 2022/10/29 11:47 ] -[ 編集 ]

こういう考え自体が時代遅れな事にいい加減気づかないのかね
[ 2022/10/29 11:55 ] -[ 編集 ]

その割に任天堂のゲームパクってたりして恥ずかしくないの?
[ 2022/10/29 12:14 ] -[ 編集 ]

如くが合わないのならセガがパブしているEmpire of Sinはどうなのだろうかクライムものだが。舞台がアメリカのシカゴだからOKなのか?ストラテジーだから?
[ 2022/10/29 12:15 ] -[ 編集 ]

売れないとしうてもそれ種まきしないヤクザのせいで任天堂のせいじゃないよね
てかPSは散々種まきしたくせに大して売れてないじゃない
人のせいにすんなよ
[ 2022/10/29 12:18 ] -[ 編集 ]

現実問題、販売シェア88%がswitchだからそれと市場が合わないてヤバいですよ。
[ 2022/10/29 12:37 ] -[ 編集 ]

性能に加えて客層まで持ち出すっていうのはスペック的に問題のないタイトルや頑張れば移植できるタイトル含めて性能の問題が解決したところで任天堂機には出したくありませんってことなんだろうな
[ 2022/10/29 12:49 ] -[ 編集 ]

流石は自称夜の者だな
ただ人気ないだけのくせに物は言いようですな
[ 2022/10/29 12:52 ] -[ 編集 ]

自分たちの作るものはニッチなゲームだってちゃんと理解してるんだからいいんじゃないの。実際万人向けにするのは無理な題材だもの。
[ 2022/10/29 12:58 ] -[ 編集 ]

任天堂としても反社ゲーなんか出したら任天堂やSwitchのイメージダウンになりかねないし
[ 2022/10/29 14:37 ] .xMUio8I[ 編集 ]

禁酒法時代のマフィアを運営するゲームあるし、別に反社云々はよくね?
テーマよりも面白いかどうか大事だし、龍が如くがその類かと言うと・・・うーん・・・
[ 2022/10/29 19:36 ] 001se2J2[ 編集 ]

分母がデカい市場なんだから出すだけで十分なのに出さない言い訳を探してるだけだろう
ブーム最盛期のファミコンで株式とかパチンコとかのニッチなおっさんゲーでも売れてたの知らんわけではあるまいし
[ 2022/10/29 20:37 ] -[ 編集 ]

スイッチに欲しいセガものはソニックを始め、全年齢でウケが良さそうで明るい絵面のものだよ
ソニックフロンティア爆タヒせんようにしっかりやってくれ

アトラスもの、ぷよぷよは今まで通りでええ。もとより自社タイトルじゃねえんんだし
[ 2022/10/29 23:55 ] -[ 編集 ]

メガドラミニ2なんかは好調じゃん
昔のタイトルの寄せ集めでも売れるんだから、そこからマーケティングして新しいものを作ったらどうだ?
思考停止して如くしか出さんくなったのが敗因でスイッチのせいじゃねえぞ

実写ものの反社ゲームは箱とPCで充分だ。たとえ主役がキムタクでもな
[ 2022/10/30 00:01 ] -[ 編集 ]

他の人も言ってるだろうけどPSという超ドマイナーよりSwitchの方が「大 人」は多いでしょうな
単にオンギーで出したくないってだけ
[ 2022/10/30 07:34 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/15111-0e6e8192