「ダイの大冒険 インフィニティストラッシュ」発売日が今年秋に決定!アニメから1年遅れ、奇岩城まで

daidainokizi20230331001.jpg

遅いし。中途半端だ・・・(情報提供ありがとうございます)

1: 名無しさん必死だな 2023/03/31(金) 12:06:46.48 ID:8XheMmdq0

no title



7: 名無しさん必死だな 2023/03/31(金) 12:12:52.67 ID:TlCpvCYvM

まだ機種すら未発表なのにw


53: 名無しさん必死だな 2023/03/31(金) 12:59:58.10 ID:skUk4oEg0

>>7
去年の秋にSwitch、PS4、5、Steamマルチって発表されてる


9: 名無しさん必死だな 2023/03/31(金) 12:13:57.98 ID:z1Suoml20

アニメ終わってんのにゲームは話の途中までしかとかギャグかな?


10: 名無しさん必死だな 2023/03/31(金) 12:15:31.69 ID:cdwr7QtGa

全てが中途半端でどうするんだろうな


12: 名無しさん必死だな 2023/03/31(金) 12:16:25.48 ID:TlCpvCYvM

鬼岩城までってのは勇者ノヴァ出てきて終わりってこと?

かと言って続編も出ないだろうしなぁ


11: 名無しさん必死だな 2023/03/31(金) 12:15:53.54 ID:v3vXFgzBM

一度走り出したら止まれない曲がれないの悪い見本だな


17: 名無しさん必死だな 2023/03/31(金) 12:18:38.32 ID:P1q9N0Ig0

アニメをやってた頃は毎週トレンドにいたのにね
今更出してもその人達の熱も冷めてるから買わないよね


18: 名無しさん必死だな 2023/03/31(金) 12:18:47.54 ID:vsGQAErqd

放送中リリース逃すL5バンナムみたいな事してるな
情けない


20: 名無しさん必死だな 2023/03/31(金) 12:22:37.26 ID:NuHMxOnZ0

アニメから1年は流石に…


19: 名無しさん必死だな 2023/03/31(金) 12:21:48.53 ID:zL9akW4ha

スクエニってほんとアホやなって


25: 名無しさん必死だな 2023/03/31(金) 12:29:44.47 ID:vsGQAErqd

せめて機種だして放映中にcm流しておけばよかったのにソシャゲのCmだらけだったのがまた酷かったな


29: 名無しさん必死だな 2023/03/31(金) 12:34:29.64 ID:NwOZxNr50

外伝はもちろんオフィシャルファンブックや竜の紋章BOX買うくらいダイ大は好きだけど、このゲームはやりたいと思わない
無双なら喜んで買ってた


31: 名無しさん必死だな 2023/03/31(金) 12:38:23.72 ID:OGjXtW5O0

スマホゲー大盛況のまま満を持してCS版発売の予定やったんやろなぁ


35: 名無しさん必死だな 2023/03/31(金) 12:42:51.87 ID:NwOZxNr50

まぁ、お布施として買うけどさ…買うだけ買ってやらない系だわ


37: 名無しさん必死だな 2023/03/31(金) 12:42:53.72 ID:k4DsiUtC0

分割商法?打ち切り?


43: 名無しさん必死だな 2023/03/31(金) 12:46:25.62 ID:ifWTqw13a

こう言うメディアミックス系ってゲーム開発粗方済んでからやるんじゃないんだな


46: 名無しさん必死だな 2023/03/31(金) 12:51:33.13 ID:NwOZxNr50

アバン外伝最高に面白いから終わったら若かりしバラン編やってくれ、頼む


50: 名無しさん必死だな 2023/03/31(金) 12:58:08.37 ID:NwOZxNr50

しかし、なんでこんなに時間かかるんだか…


51: 名無しさん必死だな 2023/03/31(金) 12:58:50.84 ID:7+ijG5QMa

>>50
1回作ったけどケチついて作り直したとかじゃねぇの


60: 名無しさん必死だな 2023/03/31(金) 13:12:50.68 ID:jjUhrl4U0

奇巌城までなの?どんな判断?


61: 名無しさん必死だな 2023/03/31(金) 13:17:54.58 ID:w+6bngEF0

アニメ終了後1年経って途中までとかもう開き直って数年延長してでも原作最後まで作った方がマシなんじゃないか?


65: 名無しさん必死だな 2023/03/31(金) 13:24:42.06 ID:MBfZUV6id

プレイアブルキャラがダイ、ポップ、マァム、ヒュンケルしかいないし
奇岩城以降になると親衛騎団のモデル作らないといけないし


67: 名無しさん必死だな 2023/03/31(金) 13:27:59.16 ID:jjUhrl4U0

>>65
アバンの使徒だけってことか…
ネットで一番人気のクロコダインのおっさん使えるような遊び心はないんかよ…


69: 名無しさん必死だな 2023/03/31(金) 13:34:21.80 ID:ctfqs/5Cp

このゲーム関してはみんなの意見が一致してるのがウケる


70: 名無しさん必死だな 2023/03/31(金) 13:36:39.53 ID:Kp4VxfK40

開発をコエテクに任せてドラゴンクエストヒーローズ ダイの大冒険として発売。
歴代キャラを隠しキャラやDLCで追加。
アニメ放送中に発売。

これが一番ベストだったやろ。
コエテクならあんま延期しなさそうなイメージあるし。


59: 名無しさん必死だな 2023/03/31(金) 13:10:48.11 ID:hoPdIi3Q0

原作が本格的に面白くなる前に終わり?
発売タイミングといい残念すぎるな



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1680232006/




管理人コメント

今のゲーム開発には時間がかかりますから仕方のない部分もありますが・・・アニメ放送終了から1年後は「遅いし」奇岩城までが本当なあまりにも「中途半端」過ぎる。
(続編や魔界編は・・・ないだろうな・・・)

更にはゲームとしての出来も不明瞭ですからね。
スクエニのアクションゲームは駄目だったというケースがめっちゃありますから。

スクエニ的には本作が「令和のダイの大冒険プロジェクト」の大本命だったはずですが・・・本作が最も駄目だったというオチになりそうな気がして・・・ね。
(アニメも外伝コミックも頑張っただけに)

まあ今のスクエニらしい末路なのかもしれませんが。
本当にどんな結末になるのでしょうか・・・




スポンサーサイト





[ 2023/03/31 16:00 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(25)

頼む、早くドラクエ3リメイク来てくれー!
[ 2023/03/31 16:02 ] -[ 編集 ]

フェミとかいう気ちがいに媚びた奴か…いらねーよ
[ 2023/03/31 16:16 ] -[ 編集 ]

DQ3はまだ?
[ 2023/03/31 16:24 ] -[ 編集 ]

完全に無価値・・・
[ 2023/03/31 16:33 ] -[ 編集 ]

このダイ大は爆タヒしそうだな
タイミング悪すぎるし、中身が中途半端すぎて続編はまずあり得ない(売れないから

DQ12も毎度予告の予告の重大発表の予告の告知だから全く信用して無い
FFに次いでDQもブランドとして終わりにすべき時が来たんだと見てる
すぎやんは天国だし、鳥山先生は隠居だし、堀井さんも後継者いないしな
今のスクエニがどんどん過去のブランドぶっこわしてるイメージしかねえ

浅野TがやってるDQ3の2DHD化だけが最後の希望だな
オクトラ2も終わった筈だし、そろそろ本腰入れてくれてると思いたい
[ 2023/03/31 17:12 ] -[ 編集 ]

アニメはなんだかんだ言われても、シナリオはキッチリ最後まで
作画も気合い入れてて、終盤なんか熱い展開多くて評価が爆上がりだったのに

このゲームの企画者と責任者は
ダイ大のアニメのスタッフと原作者には菓子折り持って土下座行脚だなこれ
[ 2023/03/31 17:40 ] -[ 編集 ]

メディアミックスに失敗してるソフト達を見ると、ポケモンってしっかりやってるんだなって感心する
[ 2023/03/31 18:00 ] -[ 編集 ]

無理にゲームにする必要なかったよな
[ 2023/03/31 19:41 ] HfMzn2gY[ 編集 ]

ダイ大の総合プロデューサーが今日で退職したそうで。
責任とらされたな・・・
[ 2023/03/31 20:17 ] -[ 編集 ]

モノリスが作るなら買ってたわ
[ 2023/03/31 20:21 ] -[ 編集 ]

は?バーンパレスまでやって裏で冥竜王ヴェルザーまで戦えるのが最低限のノルマなんだが?
[ 2023/03/31 20:22 ] -[ 編集 ]

コンコルド効果とかいうやつ?
[ 2023/03/31 20:25 ] -[ 編集 ]

市村Pがスクエニ退社の時に発売時期発表って・・・
ドラクエ関わってきた人たちがどんどんスクエニを辞めていくなぁ
[ 2023/03/31 21:08 ] -[ 編集 ]

この中途半端なダイを残して退職か
勘繰られても仕方ないな
[ 2023/03/31 21:36 ] -[ 編集 ]

残念ながら松田は辞める前に浅野チームの作品もSIEに献上する気満々みたいだからもう希望も何も残らないよ
スクエニは完全に存在価値を失った
DQも遅いか早いかってだけで将来FF化はもう避けられん

まぁスクエニを完全に見限りるいい切っ掛けになったかもしれんな
全盛期を知ってる身からすると寂しい気もするがこんな自ら喜んで醜態晒し続けるとこには付き合ってられんわ
[ 2023/03/31 21:48 ] -[ 編集 ]

コメ欄で言われてるけど
アニメできれいに終わったんだから、放送中に出せないならゲームにする必要はなかった

他のドラクエ系の現存しているソシャゲでキャラクターだけ使ってコラボしたり
フィギュアやグッズに手回しした方が売れてたまである

ゲームでやるなら、ドラクエなんだからダイ大のドラクエを作ればいいのに
なんでも3Dアクションに頼るから頓挫するんだよ、FF16みたいに
[ 2023/04/01 01:48 ] -[ 編集 ]

トレジャーズスイッチ独占とかおかしなことやってるからこうなる
[ 2023/04/01 04:08 ] -[ 編集 ]

今やれば2~3年後までは仕込めるな。後任もアレだと思うがジェノサイドのあとどういう行動するんだか
[ 2023/04/01 04:47 ] -[ 編集 ]

>トレジャーズ独占

独占じゃないオクトラ2はPS版爆売れしたもんな() ほんと「PSで出せ」→まったく売れない こんなんばっかw
[ 2023/04/01 06:58 ] -[ 編集 ]

オンギマンの忖度による結果かFFは完全に終わりDQも後を追うのが確定して最後の希望であった浅野チームも社内政治に巻き込まれるというスクエニ完全終了な事態に・・・・
こうして考えると松田はホントスゲーな(マイナス方面で)
あれだけあったスクエニのIP資産をあいつの代だけで全部ブチ壊しやがった・・・かつては和サードの頂点にいたんだぜここ
こんなIPクラッシャーは過去見た事ねーわ

特にこのダイ大とかメディアミックス企画だから損失もデカイだろ
普通なら担当者はよくて懲戒処分か最悪首が飛ぶレベル
[ 2023/04/01 09:01 ] -[ 編集 ]

むしろお蔵入りになったという続編ストーリーでゲーム化したほうがよかったろうに
[ 2023/04/01 09:16 ] -[ 編集 ]

トレジャーズに関してはマルチだろうと大して数字上乗せできなかったと思うぞ
むしろニンダイで出してもらえたからこそ、これだけ売れたってレベル
キャラとかPVとか完全に子供をターゲットにしてるのに、ドラクエ11の派生縛りってアホか
それに3Dキャラに魅力が無さすぎる
生き生きしてる鳥山絵をベースにしてるはずなのに、目が完全に死んでるよ
[ 2023/04/01 10:13 ] -[ 編集 ]

[ 2023/04/01 09:16 ]
こういうのって原作を追体験するんじゃなく新キャラ使って原作キャラと交えるスピンオフとか原作後の話とかでやる方がよっぽど受けるのにな
それなら発売がTV放送終了後でも全く問題はなくなるわけだし

放送終了後にしばらくして原作準拠の物出しても熱は冷めてるし放送中の発売だとシナリオも半端で終わらせなくちゃいけないと原作準拠のメディアミックス作品はこういうとこが弊害になるんだよ
それでL5は失敗してる訳だしな
特にこのダイ大は放送終了後しばらくたって原作準拠物なのにシナリオも半端っていう最悪の形でのリリースすることになりもうすべてが絶望でしかない
PSメインを第一に考えてたオンギマン共がPSの余りの没落っぷりに右往左往してグダグダになったんだろうな
バカすぎる
[ 2023/04/01 10:20 ] -[ 編集 ]

ドラクエソードとかの無双ゲーにして、シナリオは原作ネタを入れつつオリジナルで進んで
イベントをクリアごとにキャラが増えていき経験値でスキル解禁、ブキ防具追加、、クリアすると魔王側のキャラも解禁
魔王側のシナリオは激ムズだけど、クリアするとアナザーカラーにできたり、ゴメちゃんとか昔のアバンとか隠しキャラ解禁
完全クリアすると、強くてニューゲーム(隠しシナリオもあるとか?

ランクマはないけど、オンラインで対戦もできる
ソードコンを使える、ジョイコンでチャンバラ(魔法使いなら発動モーション)できるってやって

ジョジョとか星矢とか、スマブラとかにある、オリジナルシナリオのキャラゲーの方が需要あったと思う
[ 2023/04/01 16:49 ] -[ 編集 ]

DQH3作ってそれにダイ大のキャラ参戦させるだけでよかったのでは?
[ 2023/04/01 19:24 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/15748-9414156c