当時叩かれてたメタルマックス4が安かったから買ってきたけど

maxresdefaultmarumakusu4nikansurukizi032500003.jpg

1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/22(火) 22:23:58.66 ID:a0k2evpC.net

主人公のキャラが決まってること以外はちゃんとメタルマックスじゃん
なんで叩かれてたんだ




3: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/22(火) 22:26:22.31 ID:bGo7Q8eG.net

これ、ここ何年かで1番遊んだわ。
楽しんでよ。


4: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/22(火) 22:26:32.67 ID:ts2Itbar.net

キャラ絵とDLCとバグと周回難度バランスを受け入れられるならそれなりに楽しいよ


5: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/22(火) 22:27:20.45 ID:LTxF86gZ.net

これ面白いけど姉バイクの印象が最悪だったとしか言いようがない
いっとくけど面白いぞこのゲーム
見た目はあれだけど


6: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/22(火) 22:30:10.38 ID:ZL1tWqDd.net

あの姉バイクのパケ絵は買う気無くすわ。
仲間キャラもイロモノが強すぎてなあ。


8: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/22(火) 22:34:21.23 ID:YvUhYdqf.net

あの絵柄はきつい
それ以外はマカマカの方が合いそうな一部のお尋ね者がちょっとしんどいのを除けば良作だぞ


9: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/22(火) 22:34:55.88 ID:O5cmIkEx.net

いや当時のゲハでも発売後は見た目は最悪だしKADOKAWA&DLCで印象も最悪だけど中身は面白いじゃんって言われてたぞ


11: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/22(火) 22:37:37.59 ID:ts2Itbar.net

ファイアワークスもあんまり評判良くないしシリーズも終わりかねえ…
まあまさかの復活から3と2R遊べただけで満足だが
no title


29: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/22(火) 23:42:35.71 ID:62XwDdHw.net

>>11
何とか3Rは出てほしいねぇ。


12: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/22(火) 22:38:41.39 ID:O5cmIkEx.net

くっそ多いし限定版のみのDLCもある
なので発売前は印象最悪だったけど蓋開けてみればDLC無しで歴代最高クラスのお尋ね者数であんま問題にならなかった


19: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/22(火) 22:57:02.84 ID:m/jC5Cfh.net

>>12
DLCあるからコンプとかは出来ないがそもそも戦車改造の遊びの幅がシリーズでダントツに広いから気にならんよね


17: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/22(火) 22:55:20.31 ID:m/jC5Cfh.net

メタルマックス4は出来いいよ
シリーズで一二を争うと思う
一番の欠点はIGのアニメパートのキャラデザだな
あつじデザインそのまま再現だったら全然マシだったろうに


31: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 00:06:23.79 ID:jAbLbkOj.net

パケ絵
3
no title

2使い回し移植
no title

4
no title


一部のキチガイが絵師を叩き続け山本を持ち上げた結果↓
DS メタルマックス3 8万5301本
DS メタルマックス2 5万6628本
3DS メタルマックス4 3万4977本


40: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 07:52:34.95 ID:GOrL7jNS.net

>>31
3のパッケかっけーww


43: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 11:49:13.72 ID:jAbLbkOj.net

>>40
当時はメタルマックスらしくない!!山本に戻せって大不評だったんだぜw
声がでかいだけのマイノリティが喚き散らしてただけなんだけどな
その嘘をバカな開発が真に受けて短期間に絵師を変えまくることになる
そして4の惨劇に繋がるわけだ


51: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 15:05:35.71 ID:h8xxOqs+.net

>>43
3の絵は山本に戻せ派とハンタ子かわいいし、双銃身の魔女見てると山本絵は流石に限界だからそのままでいいよ派で賛否両論拮抗してたよ

2Rの絵は叩きオンリーで3のままか山本絵にしとけって言われてた
4の絵師希望も山本派と3の絵師派で半々ぐらいで別れてたと思うが


53: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 15:24:07.10 ID:jAbLbkOj.net

>>51
そもそも目立つだけで多数派じゃないからなw
しかし開発がどちらの意見を受け止めたのかは語るまでもない
3の絵師は降ろされ2のも降ろされ4で採用されたのはまさかの山本
売上は素直だよ


52: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 15:07:38.55 ID:vBZ3XWB3.net

奇ゲーではあるけど断じてクソゲーでは無い
特にシステム部分の親切さはかなり頑張ってる
敵味方一斉に攻撃する同時戦闘モードのサクサク感は他のJRPGも真似りゃ良いのにと思うけど難しいんだろうな
SFCのMM2からあるのに似た事やってるゲームほとんど見た事無い


57: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 19:33:11.35 ID:09ncdLo2.net

主人公とサーシャバイクはどうでもいい
DLCもどうでもいい

一番の問題はシャシー枠が潰されることだ
デマーエやレーサーやコルレオーネのシャシーは有ってもいいがそれで枠潰すなよ


59: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 19:39:35.36 ID:4lbZjcxh.net

同じ人が描いたとは思えない
no title


64: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 22:01:54.54 ID:rN+uLy83.net

>>59
これ系のスレに何度か貼ったがラフのこっちの方は結構良いと思うんだがな個人的に


61: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 19:48:09.76 ID:fr2ZTUk7.net

確かに4はちょっと序盤のシナリオ強制がアレだったな
OPと途中のチェックポイントだけ強制で後は好き勝手やってこーいで良かったのに


65: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 22:02:52.16 ID:rN+uLy83.net

no title

すまん画像忘れた


66: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 22:32:27.02 ID:3YN809CD.net

>>65
自分もその画像何度か貼ったけど、塗りを別の人がやったら全然違ったんだろうにね


68: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 00:19:27.75 ID:RT5OiZoD.net

ソシャゲーで出ているからシリーズ終了じゃなくね
そもそもデータイースト時代いっぺん終了しているシリーズ



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1458653038/






管理人コメント

「メタルマックスシリーズ」で致命的な問題があったのは、悪名高き「メタルマックス2改」だけです。
他の作品はどれも一定の評価をされています。
かなりアクの強い作風である事は事実ですが。

現在ではWiiUと3DSがあれば「2改」以外は全てプレイ出来ます。
この機会にプレイしてみるのも良いのかもしれません。
(MMRとMM2はWiiのみで配信しています)

ちなみに分家的なスタンスである「メタルサーガ」の方は・・・かなり微妙です。
一応PS2とDSで2作品リリースされていますが。
現在プレイする価値は正直あるとは思えません。

出来る事なら「メタルマックス5」を製作して欲しい所です。
FC時代から続いている人気シリーズをこれで終わらすのは非常に勿体無いですから。

・・・無理かな、やっぱり。




メタルマックス4 月光のディーヴァ 通常版



メタルマックス3(通常版)(特典なし)



メタルマックス2: リローテッド(特典なし)



メタルマックス [3DSで遊べるファミリーコンピュータソフト][オンラインコード]



スポンサーサイト





[ 2016/03/29 06:30 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(6)

>2Rの絵は叩きオンリーで
お前らか!
[ 2016/03/29 07:52 ] -[ 編集 ]

4はなんだかんだで500時間くらい遊んだわ
初代リメイクか5待ってるけど無理かなぁ…

山本さんの絵は、というかアナログ時代に最高の絵を描いてた人は
お年を召してからデジタル化するとどうしても線や彩色に難がね…
山本さんの場合は絵柄の変化で目と口が大きくなって行ったのもなぁ〜
厚ぼったい唇の女性が好きな人だから、口が大きくなったせいでたらこ唇にしか見えないんだよなぁ
[ 2016/03/29 08:02 ] -[ 編集 ]

>山本さんの絵は、というかアナログ時代に最高の絵を描いてた人は
>お年を召してからデジタル化するとどうしても線や彩色に難がね…

これはよく勘違いされていることなのでちゃんと説明しとくけど、
問題の本質はデジタルだからとかアナログだからとかじゃないんだよ
結局は「慣れない画材に後年変えてしまって苦労している」というだけだから
日本画の名家が突然油絵に転向して上手くいかなくなった、みたいなもの
アナログ時代の漫画家で言えば、
Gペンの大胆な太い筆圧の効いた絵が特徴だった人が、突然ガラスペンに変えて繊細過ぎてタッチに合わなく苦労するようなもの
[ 2016/03/29 18:38 ] -[ 編集 ]

3と2Rで満腹で手が伸びなかったな。
[ 2016/03/29 21:03 ] -[ 編集 ]

4のキャラデザの問題って山本の絵もあるけどそれをさらにアニメ絵に直すっていう誰得な行動をとった角川の問題でもあるだろ
[ 2016/03/29 21:45 ] -[ 編集 ]

絵師がもう劣化してるのもわかる(更に構図が明らかに楽したい時のアレ)
ただ人バイクと時代遅れのバイザー野生児のオファーが来た時点で
キャラデとしては負けたも同然だからそこを攻めるのは酷やで
[ 2016/03/29 21:55 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/3851-1c6f0100