SIEJA「FF15の売上(実際は出荷+DL)は日本が110万本、中国が2番目に売れた」

HGayH8f.jpg

国内での残り在庫は20万本ぐらいかな?



18: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 01:21:23.43 ID:lSY2VbsB0

スクエニが小売りに押し込んだ数+DL版=110万
ということなんかな


22: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 01:22:49.97 ID:1/Cvt1m00

>>18
それならDL版の数推測出来そうだな
パッケージ出荷は何本だっけ?


47: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 01:38:38.32 ID:EPCEWjwn0

>>22
メディクリだと売上690,471本で消化率64.63%
なんで出荷1,068,344本
つまり、DL数32,000……


270: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 09:56:10.98 ID:WpGteoJE0

>>47
妥当だな
というかフルプライスのみのダウンロード版としてはかなり売ったほうだとすら言える


284: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 10:46:25.65 ID:k8FgzfsyE

>>270
日本にせよ欧米にせよ、理由はどうあれパッケのが断然安いからDL版を買う理由がほぼ無いのよな
steamセールばりの価格改定しない限りもうDL版が売れる見込みは皆無だろ


26: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 01:26:05.57 ID:dShLYkVX0

中国でもFF15同梱版が出てたんだ
no title


29: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 01:29:11.69 ID:oVF29c8V0

売れた(小売に)


37: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 01:31:54.77 ID:uW9QrsTQ0

というかなんでスクエニじゃなくてSIE発表なんだよw
ミリオン売れたのならスクエニから速攻発表されてもいいもんだけど


41: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 01:34:29.90 ID:9Xg3Hjs1a

>>37
プレジデントが「もっと買ってください」と懇願するくらい売れてないからな
ソニーも必死なんだよ


280: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 10:39:16.69 ID:KST4uszs0

>>37
スクエニソフトの日本以外のアジアはSIEがパブリッシャー


44: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 01:36:49.73 ID:18usSQoLd

余った分を福袋に詰めれば無事ミリオンや


46: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 01:37:15.19 ID:1qLtdWgAa

4亀で今80万本だっけ?
店が中古であふれるまえに年末ブーストで残り20売れるかどうかだな。


49: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 01:39:14.29 ID:lSY2VbsB0

スクエニも押し込む数を90万本に留めておけば
小売りも何とか掃けそうだったのにな


52: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 01:41:51.35 ID:D+pTmGBz0

出荷110万はマジだったんだな
消化率悪過ぎワロタ


65: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 01:52:08.70 ID:vnma0RdA0

110万って完全に出荷だな
海外はプライスプロテクションでばら撒いて数字は良くするだろうが


66: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 01:53:43.01 ID:4rKE6G8Nd

DL+出荷使ってもライトニングさん初動にすら累計で届きそうにない絶望


77: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 02:04:36.36 ID:QCcZHkuF0

在庫ニングとか言われてたのが遠い昔のようだ
初回出荷でミリオン超えてたけど消化率が芳しくないから発表しなかっただけでしょ


85: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 02:08:44.54 ID:ikYePOsS0

日本メディア向けに発表しないのは
ミリオン越えってだけではFFとして誇れる数字じゃないからだろ


90: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 02:11:55.85 ID:QCcZHkuF0

>>85
昔だったらその言い訳が通用したんだろうけど
田畑自身が今の日本の市場規模を考えたら売れてる方って言い切っちゃってるからなぁ


103: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 02:18:26.52 ID:4TuVS+kB0

なんで100万売れたら大勝利みたいな空気になってんの?


107: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 02:20:05.80 ID:QCcZHkuF0

初週の時点で30万本以上の市場在庫があったんだから
小売の心象考えたらミリオンなんて発表できるわけがない


111: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 02:22:31.57 ID:DEIzXUhuM

>>107
これやろなぁ
今の日本にとっては本来ポジティブな発表なんだけどな


115: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 02:25:08.85 ID:5yrNF9Mo0

考えたらパッケージが投げ売り価格なのにほぼ定価のDL版買う馬鹿なんていないか
クソゲーバレしてるのに売れないのもあかんし


121: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 02:29:32.01 ID:TTZV+X2o0

FF13はFF14の優先体験券付きだったのも大きい。
ネトゲは如何に早く始められるかが勝負だから、
FF14の為にFF13を複数買った奴も少なくなかった。


134: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 02:44:20.61 ID:7IKTzdMj0

大作クソゲー出る度に日本の小売が淘汰されて
返品可能やプライスプロテクション実現できる環境に近づいてるのが皮肉だね


149: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 03:01:04.78 ID:RLe+HkwPd

まぁ来年のPSアワードでアジア合算+出荷本数+DL版の数字で表彰するからその時答えあわせできるな


217: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 05:37:33.82 ID:SP8n1LaQ0

FF15は中盤までとそれ以降でゲーム部分含め評価が結構変わってくるからな
クリア後もダンジョンなんてマリオやら戦闘バランスなど色々酷いとこ目立つし
今作売上好調だとしてもそれが次に繋がるとは思えんな


227: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 06:53:59.47 ID:uJTk6Uop0

FFって出荷なら日本だけでもダブルミリオンが当然のシリーズだったけどな


257: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 09:22:31.92 ID:kK1a9Fced

かつてはFFのスタートラインだったミリオンが
今では頑張ってミリオン達成を祝わなきゃならんとはな…


275: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 10:19:09.35 ID:capFspaHd

これどういう意味だろう
no title


276: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 10:21:40.79 ID:nLKL1EUa0

>>275
あれだろ?
9月の延期時にDが「ネットに繋いでいない人もいるため延期」のことでだろ


286: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 10:50:03.92 ID:joDlZ/Js0

FF15は容量がデカイので
ダウンロードは回線の環境によってはかなり手間取る
素直に小売で買うほうがいい


287: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 10:52:49.75 ID:28C1qJ7r0

パッチで11G落とさなきゃいけないしな


294: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 11:45:07.80 ID:cIRb1HVR0

出荷でも国内100万いってりゃスクエニが意気揚々と発表しそうなもんだが


296: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 11:51:06.37 ID:1PYleeXH0

>>294
日本の公式ですら世界500万出荷を宣伝文句に使ってるから日本での売上なんてもう眼中にないだろ
FFがやっと国内100万出荷達成!とか発表したら逆にネガキャン要素にしかならん


304: 名無しさん必死だな 2016/12/28(水) 12:30:33.86 ID:qLX3+lZdd

色々言われてるがその売上を超える作品がPS4にない現状



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1482855033/




関連記事

プレステから国内ミリオンが出なくなった原因って具体的になんなの?
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-4937.html#more


瀕死のFFシリーズのクオリティを保つためFF15田畑らが結成した「FF委員会」機能せず…どうしてこうなった
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-4907.html#more




psmirionnmoumurikizi20161212001.png

psmirionnmoumurikizi20161212002.png

psmirionnmoumurikizi20161212003.png

psmirionnmoumurikizi20161212004.png





管理人コメント

PS時代には300万本。
PS2時代でも200万本は売れていた「FF」がついに「出荷ミリオン」で思っていたよりも売れたと擁護される時代になってしまいました。

そんな「FF」よりも売れていないタイトルだらけなのが国内PS市場の悲しい現状ですが。
こうして過去のPSハードの売り上げを見ても、残酷なまでに衰退しているのが伺えます。

「FF」がかつての勢いを取り戻すのは絶望的です。
製作スタッフの根本的な入れ替えでもしない限りでは・・・もちろん彼らは絶対にそれを受け入れないでしょうけど。

ブランドを粗雑に扱う松田体制と自分達の保身しか考えていないFF製作スタッフ。
もう「FF」の未来は完全に閉ざされているとしか思えません。




モンスターハンターダブルクロス (【初回封入特典】『モンスターハンターダブルクロス』オリジナル「テーマ」(2種)のダウンロード番号 同梱)

スポンサーサイト





[ 2016/12/31 15:10 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(55)

害虫ちゃんたちいわく
「ミリオンがないのは魅力的なタイトルが多くて売り上げが分散してるから
コレシカナイ需要で一点突破のミリオンしかゲームのないWiiUとは違う」
らしいよww
[ 2016/12/31 15:17 ] -[ 編集 ]

実売とDLで100万超えたとか言ってたのいるがどっちが正しい?
[ 2016/12/31 15:18 ] -[ 編集 ]

先日人口4万ちょいの地方都市のゲオに行ったら新品はもちろん中古も結構な数置いてあったな
[ 2016/12/31 15:30 ] -[ 編集 ]

ほんと、実力も無いのに見栄ばっか張って生きてるな
つまらねえヤツら
[ 2016/12/31 15:30 ] -[ 編集 ]

これ出荷と勘違いしてんじゃね?
[ 2016/12/31 15:31 ] -[ 編集 ]

どっちだとしてもFF本編がやっとこさ100万本が恥ずかしい売り上げだって意識が抜けてる

あ、そういえば「ソニー公式のはちま」では「実売100万本突破」(ということにする)記事書いたのかな?w
[ 2016/12/31 15:32 ] -[ 編集 ]

SONYは昔から出荷=販売(メーカーやベンダーが販売した数)だよ。GAMEに限らず。
それ自体は悪い事とは言わん。それが普通の業界も多い。
まあ任天堂なんかも見れば解る通り、概ね企業サイドが発表する数字は出荷=販売。
第三者機関の発表や、その引用元を明らかにしていれば消費者への販売数だと思っておけばOK。
よく「~調べによれば」とか引用してるプレスリリースとか見るでしょ?

ただ誤認させるような真似は下衆だよね。
(調子の良い時に)敢えてどちらか明言せずに消費者への販売数を掲げる時もあるし。
それを繰り返してきた結果誤認の可能性が増した。その手法は如何かと思う。
[ 2016/12/31 15:59 ] -[ 編集 ]

で全作から何万本の激減なんですか?
目標の1000万本にはいつ届くんです?
[ 2016/12/31 16:16 ] -[ 編集 ]

12月26日の時点でパケの実売86万なのに実売110万なわけがねえわな
小売りに押し込んだのが100万で
5万DLで売って
5万サバ読んだ数字だろう
[ 2016/12/31 16:18 ] -[ 編集 ]

DL版の売り上げ数ってパッケの一割程度って聞いてたけど、FFだとさらに下がるのか
悲惨だね
[ 2016/12/31 16:27 ] -[ 編集 ]

ポケモンですら2%らしいからな、DL
[ 2016/12/31 16:29 ] -[ 編集 ]

[ 2016/12/31 16:27 ]
そりゃこんな目に見えた地雷ソフトのDL版とかハイリスクな購入出来るわけない
売り払って資金回収することもフリスビーにして遊ぶことも出来ないんだぜ?

因みにDL販売そのものはPSが極端に低すぎるだけで任天堂ハードやXBOXのDL販売は悪くないんだぜ
特にXBOXはDLの方が売れてるとサード自身言ってた
任天堂ハードも「あらかじめDL」のお陰でDL購入者がかなり増えてるしね
[ 2016/12/31 16:33 ] -[ 編集 ]

国内売上は眼中になし(キリッ

今のFFでは海外で戦うなんて出来るわけないな。
足元がぐらついてるどころか崩壊してる最中じゃんか。
せめて「売上」国内ダブルミリオンを達成してからデカイ口叩けよ。
[ 2016/12/31 16:35 ] -[ 編集 ]

[ 2016/12/31 16:29 ]
その数字、初めて聞いたけどどこから出てきたん?
何年か前だとぶつ森なんかが特に高くて25%って公式に出てくるけど

[ 2016/12/31 16:33 ]
俺もそれでDL版も買い始めた
モンハンとかゼノクロとか売る気がないやつしか、まだ手を出せてないけど
[ 2016/12/31 16:43 ] -[ 編集 ]

psはアニオタがメイン層だし自分もアニオタだからよく分かるが、データじゃなく手元に物理的に置いときたいのよね。あと店舗特典とか。

しかし和サードはいつまでsonyの泥舟に乗るのかねぇ…ゲームらしいゲームとか言ってた連中が恥ずかしげもなく未完成品売りつけたりスマホに逃げ込んでるってな…草も生えん
[ 2016/12/31 16:46 ] -[ 編集 ]

DL版が爆売れとかいう誰かさんの嘘が暴かれてしまったんですね
[ 2016/12/31 16:56 ] -[ 編集 ]

でもいちおう小売りも13で少し勉強してたのかもしれない。以前は出荷数だけでも200万くらいやってなかったっけ?
しかもPS流通は末端(小売り)への押し込み方式+スクエニの「うちのソフト沢山注文しないと目玉商品売らないよ?」の脅しもあるわけだから
本来なら出荷数だけみればもっと多いはずだったろう。従来ならばね。
でも13以降FFのネーム神通力が半減して、シリーズ出すたびに威光も鈍ってたから、それを察知して小売りが”義務”以外の納入を躊躇したけっか、出荷が100万程度になったんだろう

というか改めてみるとPS流通って酷いよなぁ。CD流通方式らしいけど。ソニーと組んでるツタヤの集計でPSソフトばかり売れてることになってるのも、そのあたりの仕組みなんだろう。
任天堂のほうは昔からのやり方、小売りのほうが入荷数を決めて需要と供給にあったやり方をとってるから、今でも大手玩具店やスーパーに人気があるんだよね。
[ 2016/12/31 17:12 ] -[ 編集 ]

DL版はディスクの入れ替え作業がいらなかったり、読み込みによるドライブ劣化が抑えられたり、と何気に便利なんだよな

しかし、小売に押し付け過ぎだろう、この数は・・・
DQ11を餌に押し込んだんだろかね?
[ 2016/12/31 17:28 ] TY.N/4k.[ 編集 ]

分散理論って要は目玉ソフトが泡沫ソフトと同レベルにしか注目されてないって言ってることにいつ気づくんだろうね
自分で自分とこのラインナップが見所さんのない団栗の背比べってディスってんだからしょうがない
[ 2016/12/31 17:33 ] -[ 編集 ]

ソフトの見どころ(プレイどころ?)を語って来たファンボーイも今の所居ないしね
[ 2016/12/31 17:52 ] -[ 編集 ]

手放しで100万本達成って言えないのが伝わって来るな
本当に苦し紛れでようやっとこさ100万達成!って「言えるようになった段階」だもんな
普段ならあらゆるメディアが真っ先にミリオン達成!って大いに取り上げていたが…
だんだん足を引きずって来たというか、あからさまに寂れて来てるな
金の切れ目が縁の切れ目か…それが全てのようだ
[ 2016/12/31 17:52 ] -[ 編集 ]

10年かけて作ったFF15が発売1ヶ月経ってようやく100万本出荷で
大喜びされるほどにFFブランドが落ちてるなんて悲しすぎる・・・
[ 2016/12/31 18:00 ] 0HMKsla6[ 編集 ]

出来がよければジワ売れもあったろうに・・・・勿体無い。
FFに留めさした連中はゲーム史に名前残せてよかったなw

凄い数の固定ファンが世界中にいてそのお客さんとの信用関係で成り立ってる
娯楽業界の商品なのに乱雑な粗悪品出すっていう思考回路が本当に理解できないわ、なんで飯の種を自ら潰していくのか
ファミコンから培ってきた信用と信頼を平然と投げ捨てられるのか。
[ 2016/12/31 18:27 ] -[ 編集 ]

ミリオン売れたとしても13から半減という
[ 2016/12/31 18:41 ] -[ 編集 ]

そもそもなんでソニーが発表するんだよ
[ 2016/12/31 19:02 ] -[ 編集 ]

[ 2016/12/31 17:12 ]
岡山のゲーム屋みたいな零細と違ってGEOとか大手は大変なんだろうなぁ
FFの在庫が山盛りになってるのって大手が多いし
[ 2016/12/31 19:04 ] -[ 編集 ]

11.は

米でこのような事が言われていたのですが、なりぞうさん的にはどうですか?笑

でもいちおう小売りも13で少し勉強してたのかもしれない。以前は出荷数だけでも200万くらいやってなかったっけ?
しかもPS流通は末端(小売り)への押し込み方式+スクエニの「うちのソフト沢山注文しないと目玉商品売らないよ?」の脅しもあるわけだから
本来なら出荷数だけみればもっと多いはずだったろう。従来ならばね。
でも13以降FFのネーム神通力が半減して、シリーズ出すたびに威光も鈍ってたから、それを察知して小売りが”義務”以外の納入を躊躇したけっか、出荷が100万程度になったんだろう

というか改めてみるとPS流通って酷いよなぁ。CD流通方式らしいけど。ソニーと組んでるツタヤの集計でPSソフトばかり売れてることになってるのも、そのあたりの仕組みなんだろう。
任天堂のほうは昔からのやり方、小売りのほうが入荷数を決めて需要と供給にあったやり方をとってるから、今でも大手玩具店やスーパーに人気があるんだよね。
2016年12月31日 17:53
12.だめお

>11. はさん
その文章、企業名の位置が間違ってると思います。
てかそもそも無理強いしなくていいのがディスクメディアの利点なんですがね?
数の無理強いは過去のカートリッジ方式による「必要悪」だったのに何故か未だにやってる企業がー(棒
2016年12月31日 18:08
13.なりぞう

>3. 無味無臭様
こちらこそ沢山のコメントありがとうございました!
また来年もお願いします。良いお年を!


>10. なぐま様
スキヤキは前回のやらかし&分、納&在庫枯渇のトリプルコンボでランキングに入るほど
売れておりませんw

>11. は様
平和ですねw

2016年12月31日 18:40
14.qs

※11
ツタヤは任天堂が強いですよね〜
まぁライト層がほとんどだからPSもそういう傾向ですが

妄想が強すぎて何がなんやらw
2016年12月31日 18:45
15. 

>11は改変コピペなんでしょうね。数ヵ所変えるとしっくりくるもの

しかし、年の瀬の挨拶回りとしては、ご遠慮願いたい人達ですねぇw
2016年12月31日 18:56
16.Vita愛

11のコメ読むと、彼等はこちらと住んでる世界が違うんだなと思いますね
2016年12月31日 18:59
[ 2016/12/31 19:34 ] -[ 編集 ]

いつも思うが非常にソフト数が多かったSFCやPSの頃にミリオン連発してたのに、PS4はソフトが充実してるからミリオンが無いんだとか意味不明過ぎるw
単純にマニア向けになってて一般層には見向きのされてないってだけじゃん
[ 2016/12/31 19:55 ] -[ 編集 ]

そんなコピペしてまで触ってほしいのか、なりゆきは
んなことよりFFの在庫捌く努力しろよ
[ 2016/12/31 19:58 ] -[ 編集 ]

PSソフトが強"かった"ツタヤでさえ
「元々任天堂ソフトが強い」ことにしないと
彼らの精神が保てないほど衰退してるのな
[ 2016/12/31 20:28 ] -[ 編集 ]

コレシカナイ需要でゲームなんて買わないし
ましてやミリオンなんて売れないんですよ
「ソフトの数が多いから売上が分散しても問題ない」なんて
経済活動に関わったことのない人間にしか出てこない発想
[ 2016/12/31 20:33 ] -[ 編集 ]

中国って日本よりFFが売れないの?
今迄みたいに香港限定の商売じゃなくて、合弁会社作って本土でも売ってるんだよな?
富裕層と呼ばれる人間が1億人以上もいる国でFF15って100万本も売れなかったってこと?
[ 2016/12/31 21:00 ] -[ 編集 ]

中国とかゲーム機自体が売れてないからね
主流がPCのオンラインゲーム
でないと速攻で海賊版出回るから商売にならない
[ 2016/12/31 21:16 ] -[ 編集 ]

ブレイズなんちゃらが1700万DL突破
FF15がこの結果
求められてるFFってフォトリアルなやつじゃないのかもね。
こりゃ次回作はスマホか?
[ 2016/12/31 22:45 ] -[ 編集 ]

一部店舗限定って話なら
業界最大手のトイザらスとか面白いぞ
売れなさ過ぎてソニー系の取り扱い撤退、売れる任天堂のみの取り扱いにしたせいでPS関連は0本確定だからなw
[ 2016/12/31 22:54 ] -[ 編集 ]

「ソフトが少ないと1本あたりの売り上げが多くなる」ってんならそっちにソフト出したほうがいいってことになるよね
[ 2016/12/31 23:19 ] -[ 編集 ]

ソニー「え、うちの商品扱うのやめたいの?そんなことするならリスク背負ってもらわないとなぁw」
スクエニ「うちのFF、ドラクエなんかのブランドソフト取り扱えなくするよ?w」
トイザラス「知らん、いらん、お疲れっしたー」
ソニー、スクエニ「...」
[ 2016/12/31 23:24 ] -[ 編集 ]

トイザらスとか、Joshinのキッズランドとかは、PS4のソフト売れてるように見えないんだよねw
ハードは売れてるみたいだけどw

新品ソフトの取り扱いやめてもいいと思うw

日本ではわりと売れてたvitaも終わったし、プレゼント需要のないPS4のソフトは中古だけで十分だろw
[ 2016/12/31 23:32 ] SFo5/nok[ 編集 ]

トイザラスにPS4ソフト売ってるだろ・・・DVDコーナーに
[ 2016/12/31 23:52 ] -[ 編集 ]

>PSソフトが強"かった"ツタヤでさえ
>「元々任天堂ソフトが強い」ことにしないと
>彼らの精神が保てないほど衰退してるのな

そう、ツタヤが任天堂系よりPS強いって、それこそ誰でも知ってる程度の話なのにな
だから先に発表されたツタヤランキングで上にいたPSソフトが、水曜発表のメディクリ・ファミ通で逆算してるなんて日常茶飯事なわけだが
しかし、なりゆきさんとこの住民的には違うんだ、結構マジで驚いたわ、むろん悪い意味で
それこそどこの世界軸に住んでるのか聞いてみたくなるw

例外的にツタヤはPSでも極端なオタ・乙女狙いゲーは弱いけどな
まあ比較対象が、その辺しか売るもののない零細ゲーム屋ならツタヤは任天堂が強いって事になってしまうのかな
[ 2017/01/01 00:05 ] -[ 編集 ]

*[ 2016/12/31 20:28 ]

そりゃ調子いいはずのPS4ですら
開発10年でようやく卒業できたFF本編が携帯機移植のマリメに負けるの確定で
同じく10年近い留年経て卒業したトリコ先輩が、ポッとでのミートピアにわずか3週でぶち抜かれ
不調のVITAに至っては2DSと競ってて、ソフトといえば今年唯一で全体でも最後になりそうな独占大作・サガが、2度目の廉価版のどうぶつの森にすら抜かれるの確定なんだぞ

PSファンボーイを続けるなら、現実拒否しないと精神の安寧が保てないのは当然だろう
むしろまだ戦えると思ってるのが逆にすごいわ、イスラム国の聖戦士並みに狂信的だな、PS聖戦士は
[ 2017/01/01 00:28 ] -[ 編集 ]

1000万本売らなきゃ赤字なのにどうするんですかねw
[ 2017/01/01 00:37 ] -[ 編集 ]

色々考え方がおかしいのよ
高級レストランなら客が少ないのが当たり前だし、コアユーザー向けがライトユーザー向け程売り上げが伸びないのは当たり前でしょうに
その割にはアホみたいに売り上げを気にしては他と比べるし、売り上げの実数は気にするけど減ったお客さんの数はまるで意に介さないし
ライトユーザーからしてみればコアユーザー向けのものばかり棚に並べられているのがプレイステーションて奴なんだけど、なぜか売り手はライトユーザー見てるつもりになってるから性質悪い

ソフトの種類が増えているのであれば1つのソフトが売り上げ減らした事は実の所大した問題ではなくて、問題なのはその商品から減ったお客さんを他の商品でカバー出来てないことなんだけど気づいてるのかね
ソフトの種類は減ったけど総売り上げは減りました、って商売破たんし始めてるんだけど大丈夫なの
お客さんの需要を満たすために商品の種類を増やしました!で、なぜかお客が減りましたって、ビデオゲームでなくて他の物に置き換えたら変なのわかるでしょ?
[ 2017/01/01 00:46 ] -[ 編集 ]

メディアクリエイトが12月8日に出してた「出荷106.7万本」をなぞってるだけでしょ。
ファミ通ランキングの初週消化率からも逆算できるし、1.1mにはまったく新しい意味はない。
[ 2017/01/01 00:56 ] -[ 編集 ]

外伝から"零"とナンバリングされたPSP零式が70万本なんだから
外伝から15になったコイツも至極順当な数字だよw
PSP零の実績という現実を忘れてハシャイじゃってミリオン!とか可愛いw
[ 2017/01/01 07:30 ] -[ 編集 ]

つまりその外伝より売れてるソフトが一本もないどころか、2位ですでにその外伝の半分くらいしかないPS4はPSP以下のゴミって事か
現実は残酷だな
[ 2017/01/01 10:25 ] -[ 編集 ]

なんだなんだ
零式より売れたから大勝利というのが最近のゴキの主張なのか?
[ 2017/01/01 10:34 ] -[ 編集 ]

根本的に、一番普及してるゲーム機で売っていないのが問題なんだよな。
海外はPS4が売れてるらしいが、日本国内は3DSでしょ。
スペックが足らんのやったらスペックに合わせればいいんだよ。
低スペの3DSで作るなんてFFじゃねえ!って言われそうだがこの有様だし。
[ 2017/01/01 12:12 ] wLMIWoss[ 編集 ]

嫁さんの職場無事福袋にFF15を投入した模様
やっぱつれぇわ!
[ 2017/01/01 12:36 ] -[ 編集 ]

DL本数も数万本あるかどうか。
CESA白書が発表したDL市場131億円から、任天堂一社のDL売上120億円を引いたら、もうほとんど残ってない。
「いや今年は伸びるんだ」とPSW住民は毎年言ってるが、増えてるどころか減ってるとしか思えないんだけどね。
PSユーザーが大挙してDLするとは到底思えない。
[ 2017/01/01 13:07 ] -[ 編集 ]

1作目はVitaに移植された魔神少女が2作目以降は音沙汰なし
でもSteamには出してるあたり、DLゲーは市場が存在してないんじゃないかな
それこそアーカイブだけの市場なんじゃ
[ 2017/01/01 13:13 ] -[ 編集 ]

うちの近所のエディオンでFF15とPS4のセットがちょうど3万だったよ
在庫処理が始まったw
[ 2017/01/01 14:40 ] -[ 編集 ]

うちの近所のゲーム屋はFF15だけ判明してる数本入り5000円の福袋に更に1000円以上確定の商品券つけてたわw
同じ条件でポケモンの最新作も売ってたが、こっちは昼にはさっくり売りきれてたのに、FF15は夜まで残ってたな

おかしいな、定価からいったらFF15のがお得な筈なんだけどw
[ 2017/01/01 18:25 ] -[ 編集 ]

オールFF15の鬱袋作る勇者はいないかな
[ 2017/01/01 18:50 ] -[ 編集 ]

なんだかんだでFF15以上売れてる国内ゲームがPS4に皆無なのは末恐ろしいわな
ダントツ性能の次世代xboxが国内で売れなかったら日本で据え置きゲームはもう出ないかもしれんね
[ 2017/01/08 12:51 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/5017-db2bb8b2