任天堂の元社長の山内溥さん死去

慎んでご冥福をお祈りいたします。
1: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:02:34.09 ID:wszH8Bk+0

http://www.asahi.com/
号外:任天堂の元社長の山内溥(やまうち・ひろし)さんが19日、死去。85歳だった (17:55)




3: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:02:59.66 ID:Prr0Fnaq0

組長が…ご冥福をお祈りいたします。


9: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:03:47.94 ID:xkGV9c5g0

組長が、逝ったか。。ご冥福をお祈りします。


10: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:03:59.43 ID:GoO0dlrI0

ご冥福をお祈りいたします。


13: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:04:15.61 ID:RrZmMyJq0

ご冥福をお祈りします


15: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:04:27.76 ID:h3EmdZOO0

日本に限らず、世界のテレビゲームに影響を与えたであろう人だよなぁ
ご冥福をお祈りしますわ


16: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:04:45.15 ID:19KOAR8J0

おお、まじかよ…
ご冥福をお祈りします


17: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:04:48.18 ID:at9gAr0+0

ご冥福をお祈りします
岩田社長からも公式コメント出るだろうね


22: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:05:01.15 ID:pEKh8wO60

あなたのおかげで楽しい若年時代を送らせて頂きました。

深くご冥福をお祈りします。


39: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:05:50.92 ID:+bxjlFV60



40: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:05:51.68 ID:wdr5JMCb0

任天堂 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%BB%E5%A4%A9%E5%A0%82

>前社長山内溥の経営哲学を色濃く受け継ぎ、
>財界活動を一切行わない、多角経営失敗の経験から他業種への進出は行わない、
>社訓や企業理念を設定せず時代時代の方針に柔軟性を持つなど、
>山内の退任後も独特のスタンスを崩していない。
>2013年現在も、無借金経営で潤沢な内部留保を元手に主力商品であるゲーム開発に社を挙げて取り組んでいる。
>「任天堂」という名前の由来は、命名者であると目される山内積良が既に鬼籍に入っているため不明であるが、
>山内溥は「人生一寸先が闇、運は天に任せ、与えられた仕事に全力で取り組む」と定義し、社史に刻んでいる


偉大な人だったな、この思想がなければゲーム史は大きく変わっていた
ご冥福をお祈りします


48: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:06:16.69 ID:0HuRZV/P0

本当にお疲れ様でした。ただ合掌あるのみ。


49: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:06:35.99 ID:/RcUICR60

組長逝ってしまったのか…
ご冥福をお祈りします


50: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:06:36.17 ID:oCjynHy20

任天堂元社長・山内溥さん死去 85歳
 世界的なテレビゲーム機メーカー任天堂の元社長の山内溥(やまうち・ひろし)さんが19日、死去した。
85歳だった。通夜は21日午後6時、葬儀は22日午後1時から京都市南区上鳥羽鉾立町11の1の任天堂で。喪主は長男克仁氏。


62: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:07:12.66 ID:pigcw3oZ0

日本の家庭用ゲームの礎を作った偉人
どうか安らかにご冥福をお祈り申し上げます


70: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:07:54.03 ID:RDIKR8uG0

一時代が本当に終わりましたな


76: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:08:27.01 ID:QFe9tsvv0

岩田、横井、宮本etc.の活躍もこの人の手腕あってこそでしょう
お疲れ様でした


82: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:08:47.66 ID:XQY98sPNO

この人無くして、今のゲーム業界は無かった。
ご冥福をお祈りします。


91: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:09:27.31 ID:drdTY5J60

64DDで貴重な肉声があったなあ・・


92: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:09:28.44 ID:frn/y46S0

3DSが完全に安泰が確定した週に亡くなるとは


97: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:09:38.73 ID:TTfeQRYJ0

この人がいなければゲーム業界ここまで成長しなかっただろう
今までありがとうございました


99: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:09:57.61 ID:pyMVfKSl0

偉大すぎたな
ゆっくり休んでください


113: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:11:21.22 ID:QGYVruP90

スペースワールドでお会いしたのが最後だったなぁ


115: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:11:33.82 ID:34vdcw+20

この人がいなかったら、俺こんなにゲームやってなかったろうな
ご冥福をお祈りいたします


131: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:12:40.85 ID:8OHj5xm10

今までの格言でゲームの事を本当によく理解してる方なんだなって思ってた
お悔やみ・・・


133: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:12:42.23 ID:oeOZCpyK0

ご冥福を
任天堂のゲームは昔も今も大好きです


137: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:13:00.00 ID:Sl4zAhHEO

奥さんの元に旅立ったか…


138: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:13:00.68 ID:oF6OH5DW0

時代を作った豪傑だった
ありがとう


142: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:13:09.03 ID:c1L9lcDf0

組長がいなかったら今の任天堂はなかった
南無


143: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:13:09.65 ID:Tw14kS4lO

お疲れさまでした
ファミコン 楽しかったですよ


150: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:13:20.01 ID:WzsF8Jqh0

会ったこともないのに泣きそうなくらいショックだ


151: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:13:21.50 ID:+tLu8Bm/0

ゲーム業界を本当の意味で支えた偉人だった。
ご冥福をお祈りいたします…


167: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:14:23.40 ID:zyudBB8k0

御冥福をお祈りします

やっぱり今の任天堂があるのもこの人の影響が大きい


177: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:15:09.75 ID:y9QLbfx20

海外もざわつくだろうな。偉大な人だったわ


180: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:15:13.53 ID:MX4w0/1U0

組長が亡くなったか。一時代を作り上げた大人物だったな。

ご冥福をお祈りします。


185: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:15:27.04 ID:V2qOjtLB0

組長が居なかったらプレステなんて影も形もなかった
ゲーム業界自体が存在していない


192: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:15:57.04 ID:V3m/Llfa0

いつかは、とは思ってたけどこんなに早いとは
社長交代は予期してたのかな


205: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:17:08.65 ID:wwxfxGik0

この人がいなければ今の日本のゲーム業界はなかった
もちろんTGSなんてありえもしなかったろう
今の日本ゲームの偉大なる父と言っていい

ご冥福をお祈りします


213: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:17:41.11 ID:KpsGc5Kvi

御冥福お祈りします。
組長がいなかったら、ゲームは今ほど盛り上がっていなかっただろうな


217: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:17:58.41 ID:35GiEu/hi

仕方ないといえば仕方ない時代の流れだ
でも、すごく存在の大きな人を亡くしたよね
組長の存在は大きいです

ご冥福をお祈りします


219: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:18:06.58 ID:X+w8d+640

ファミコンの生みの親だ
ご冥福をお祈りします


222: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:18:35.41 ID:/h3qsIZYP

「遊びにパテントはない」
「64DDが自分の最後の仕事」

すごい人だけど迷言も多かったよな。


261: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:20:44.93 ID:EvPMf8HA0

>>222
前者は「遊び方に~」だよ。当時としてはおかしな内容の発言でもない。
後者は何がおかしいのやら…


279: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:21:36.93 ID:P1HmL7J70

>>222
上は真実
かつては面白い物の模倣から、より面白い物を生み出せた
いまはパクって劣化版しか作れないけどな


365: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:26:45.71 ID:k9I/bL+B0

>>279
既に突っ込み入ってるけど正しく伝えて欲しい
遊び「かた」にパテントはない、こっちじゃないと別の意味に取られ兼ねないし
実際そっちの間違った方が有名になっちゃってるからね


588: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:40:52.09 ID:P1HmL7J70

>>365
俺が突っ込まれるのかw
まあ、すまん


670: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:47:09.63 ID:k9I/bL+B0

>>588
いや、本来の意味を理解してようだったからこそ
言葉には気を付けて貰いたかったのさ
「かた」が抜けると意味が大きく変わるし、
実際そっちの用法で騒ぐ奴が少なくないからね


223: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:18:36.83 ID:YcrFKyj10

岩田社長はもちろんだかミヤホンや横井軍平といった人材を見いだす目が一流だった


245: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:20:03.28 ID:2Y/nBu1A0

ご冥福をお祈りします
そして今までゲーム出して遊ばせてくれてありがとうございました


247: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:20:04.76 ID:y9QLbfx20

組長がマリナーズの経営で唯一口にしたのがイチローを絶対取れだったからなぁ
シーズン中だけど本人からコメントあるだろうね


262: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:20:48.18 ID:aFG+eAVd0

>>247
あー、あるね
特別な人だろ


310: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:23:30.82 ID:pEKh8wO60

>>247
既にNoAに委譲してるけど、大リーグで唯一の非白人オーナー就任という偉業を成し遂げた人でもあるからな。


254: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:20:26.79 ID:0ZqrQsqs0

組長
任天堂はいままでも、これからも日本の誇りです
いままでありがとうございました


263: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:20:49.56 ID:nSEbCHb1i

今のゲーム業界があることに感謝
ご冥福をお祈り致します


265: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:20:54.56 ID:O4Q7YGGo0

世界にコンシューマーゲーム機を根付かせたのはこの人の功績やね
ファミコン以前のメーカーは全部コケてたし
ゲームの生みの親ではないが、コンシューマーゲーム機市場の
生みの親と言ってもいいと思う
まあ、また日本から一人偉人が居なくなりました


274: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:21:24.81 ID:2tvPU3ms0

ご冥福をお祈りします

引退して長かったけど3DSなんかは組長の「飛び出さへんのか?」から来てたっていうしね


289: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:22:18.70 ID:MKRDgJ4UO

人は死んでも言葉は残る。
現代のゲーム屋は残された言葉をもう一度よく咀嚼すべきだ。


301: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:22:57.54 ID:ixIv6Xj0P

これで永遠に、任天堂ハードで囲碁ソフトは出なくなったか・・・

山内氏は生前、「俺に勝てない囲碁ソフトは出さない」と言って
結局未だに囲碁ソフトは出てない


326: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:24:46.90 ID:oSmCZjC90

>>301
Wiiで出た。まあ講座+ネット対局がメインでCPU対戦はホントにオマケだけど。


363: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:26:35.86 ID:EvPMf8HA0

>>301
あくまでもそれくらいでないと出す意味が無いよって話なんだけどね。
ゴニンカンのソフトは出たわけだし。


306: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:23:19.85 ID:Q8qQVI3V0

ゲーム業界に一代を築いたというかゲーム業界をまさに一つの業界になるまで大きくした人だったな


343: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:25:19.19 ID:+4JjcdvP0

85かあ、無理もないけどもっと怪物的な長生きしそうな人ってイメージだったんだけどなあ
ありがとう組長


424: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:29:49.24 ID:pEKh8wO60

>>343
80億の寄付で京都大学の病棟建ててたけど、奥さんが逝っちまったから無念も大きかったろうしね。
おそらくはできた人だっただろうし、再会して仲良く草葉の陰から業界と日本を見守ってくれることをお祈りしましょう。


362: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:26:35.26 ID:vQFIo5Zz0

楽しいゲームをありがとうございました、ご冥福をお祈りします


364: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:26:37.19 ID:X6ExoNlF0

宮本と軍平を抜擢したことが最大の功績かな


367: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:26:59.42 ID:x7VwQy2S0

ファミコン本体の色にえんじ色を採用したのもこの人だっけ
理由は「俺はえんじが好きだから」

思い起こせば任天堂花札の裏の色もえんじだったな


398: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:28:42.83 ID:83j0Ak4n0

>>367
コストの問題と聞いたが違うのか


423: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:29:48.95 ID:x7VwQy2S0



455: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:31:36.60 ID:EvPMf8HA0

>>398
それは(何故か)有名なデマ。
わざわざコストのかかる耐久性の高いプラスチックを採用し、色については社長(当時)が決めた。
山内さん、よくあんな色のマフラーとかタイをしてた。


563: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:38:29.86 ID:tLHgW8wd0

>>398
ファミ通でファミコン30周年冊子のインタビューで元シャープだった人が否定してた


384: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:27:34.36 ID:RtgQy3lc0

偉大な人だったよ本当に


397: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:28:37.60 ID:/h3qsIZYP



415: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:29:23.03 ID:aRhDsvyp0

ほとんど岩田社長時代しか知らんけどニュース見て一瞬時が止まった
ご冥福をお祈りします


417: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:29:30.96 ID:PfA9bmtj0

びっくりした
ご冥福をお祈りします、この人がいたからゲーム業界もできた感がある


436: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:30:32.01 ID:PIDs8J+D0

「遊び方にパテントがない」というのは事実だよ。
ゲームのルールで特許を取れないのは知財について勉強した事があるなら常識。
例えば「トランプを使った新しいゲームを考えた」とか言っても特許は取れない。


437: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:30:32.48 ID:rZLZFoPE0

組長お疲れ様でした。
組長は愛妻家と聞いてますから、先に亡くなった奥さんと向こうで会える事をお祈りしてますわ


450: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:31:20.44 ID:dFvbmpq60

マリナーズを買ったのも
イチローを引っ張ったのもこの人
私財を寄付して京大病院建てたのも
プラスチックトランプ作ったのも
成功と失敗を繰り返し
花札以上に博打な人生だった
娯楽の本質を理解していた数少ない経営者の一人
巨人


467: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:32:14.52 ID:KDDg9XBO0

ゲーム業界にとってほんとに偉大な人だった
ご冥福をお祈りします。


468: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:32:19.65 ID:EUDUV94h0

一つの時代が終った感がある


474: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:32:40.92 ID:4/EyzaoR0

あなたのおかげで楽しい時間をとても多く持つことができました。
ご冥福をお祈りいたします。


477: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:32:51.70 ID:rVuBSo080

とにかく憎めない人だったな
これだけ豪胆な人も今後ゲーム業界には現れないだろう


480: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:33:04.10 ID:8N5k03Vd0

ファミコン、ディスクシステム、スーファミ、ゲームボーイは俺や兄弟や友達の必需品だった
楽しい時間と思い出をありがとう
岩田さんが貴方の想いをちゃんと継承してもう一度子供達の思い出に残るゲームの時間を作ってくれる事を祈りますよ
一番大切なのは任天堂の製品が誰かの笑顔や思い出に成り続ける事
今のままじゃ無理だから岩田さんは大変だと思うけど貴方が選んだ人だから信じてみます


481: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:33:09.60 ID:wN9xmIWJ0

これまでずーっと、あなたの出してくれた数々のゲームマシンとともに在りました
すばらしい思い出の数々をありがとうございました
どうが安らかに眠ってください
合掌


482: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:33:14.35 ID:83j0Ak4n0

メガドライブに対して
少しも売れん

FCやSFC向けに勝手にエロゲーを作っていたメーカーに対して
世の中ゴミみたいなヤツは沢山おるんや
顕微鏡で見な分からんようなのをイチイチ気にしていたらキリがない

PS1やサターンに対して
32ビット機市場は崩壊する

MSのゲームハード参入に対して
ベトナム戦争の二の舞になる


618: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:43:03.90 ID:rVuBSo080

>>482
>顕微鏡で見な分からんようなのをイチイチ気にしていたらキリがない

今の任天堂にはこういう気持ちも大切なような気がした
岩田社長は心配りという面では本当に丁寧なんだけど、一方で繊細過ぎるきらいがある


489: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:33:34.03 ID:gAthJaZV0

軍平さんが仕事中にマジックハンドで遊んでいるところを見た山内社長が叱らなかったからファミコンが生まれたようなもんだったね・・


510: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:34:56.51 ID:0K5bGTls0

>>489
軍平氏の本とか面白かったなぁ…


512: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:35:00.94 ID:vQ1JLxXX0

>>489
普通は仕事中に遊びやがってとなるところを要職に起用するんだからすごいよな
後継者も身内から選ばなかったしなかなか出来ることじゃないよ


522: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:35:26.10 ID:enD92ff40

>>489
ゲーム&ウォッチもな
あれは奇跡的なことが重なって出来たものだし


532: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:36:19.68 ID:AqPqHJqM0

>>489
奇跡の連鎖だよなあ、そこらへんは本当。
天才は天才を知るじゃないけど。


490: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:33:36.98 ID:8SaarqmgP

ああ・・・・・ だけど、 建設中の 任天堂新本社の竣工を拝めずに
逝ってしまったのは、ちょっと無念だったよなー

新しい本社を組長に見せてやりたかった そう思う社員は多いはず


500: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:34:23.19 ID:cd63Udtt0

>>490
あー年末完成予定だったっけ
残念だなあ…


543: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:37:25.27 ID:EvPMf8HA0

>>490
外装は整ってたのはせめてもの…


496: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:34:06.29 ID:DQmgl0KR0

おお…時代の終わりを感じる
波乱万丈な人生、お疲れさまでした


501: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:34:24.03 ID:DP7ZqxqO0

ご冥福をお祈りするわ。今日のゲーム業界を作った巨人だったよ。


519: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:35:20.43 ID:JsVf5C7H0

ゲーマーの基礎たる、ゲームウォッチを作った人だからな、
組長と横井さん。 やっぱ感慨深いなぁ、、、時は流れているんだ


526: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:35:55.96 ID:nOLqiNsF0

なんというか、何も言えないけど
今までありがとうございました


544: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:37:28.99 ID:3yGc9DWJ0

ひとつの時代が終わった感じだな
ご冥福をお祈りします


548: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:37:46.45 ID:HQMTofIT0

手がけた商品の数々、楽しませてもらいました。
ご冥福をお祈りいたします。


551: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:37:56.69 ID:Q3vXx/gf0

この方がいたからこそ世界のゲーム産業がここまで発展したんだってことを忘れてはいけない


562: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:38:29.74 ID:2U9KAg0v0

ご冥福をお祈りいたします。

いつまでも元気な組長のイメージがあっただけに、突然すぎる・・・


564: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:38:31.28 ID:Nu0A2NQ+0

ファミコンの登場で新たな産業を産み出し、世界に影響を与えた偉大な人
なんだけど国民栄誉賞どころか勲章も貰ってないよな?
打診受けても断りそうな人ではあるが…

ご冥福をお祈りします


570: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:38:52.10 ID:PbZY0nOt0

うわぁ、なんかショック…。
ソフト第一主義でいつも世の中にブームを仕掛ける博打打ちな姿勢が偉大でした。

心よりご冥福をお祈り致します。


577: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:39:19.64 ID:euRNxp090

この人がいなかったら日本のゲーム業界はどうなってたんだろう
ご冥福をお祈りいたします


582: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:39:51.81 ID:XQoiCXn20

ゲーム界の超巨星が遂に墜つか・・・
あっちで横井軍平氏と再会しているだろう。


591: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:41:22.49 ID:+Lt+8sjG0

俺が一番好きなやつ

「市場調査?そんなことしてどうするんですか? 任天堂が市場を創り出すんですよ。 調査する必要などどこにもないでしょう」


662: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:46:19.30 ID:Y1HZ7XMX0

>>591
個人的にはこれだな

「ゲームソフトについては今後、売れるものと売れないものの差が歴然としてくる。
毎年、多数のソフトが出回るが、ヒット作品の種類は減るだろう。ただ、売れ筋の製品の
販売本数は落ち込むことはない。一番遊びたいと思うソフトは景気が悪くなっても
懐が悪くなっても消費者は購入する。」

まさに今がそういう状態だし


702: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:49:19.03 ID:RSkYbQDx0

>>591
これ初めて聞いたわ
実際実績に適った事言えるのって格好いいな
市場調査だって別に軽んじられるべきじゃないけど
アイディア持たない一般人に耳を傾けすぎるべきじゃないって
イノベーション起こした社の代表に共通してる開発意識だよな


592: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:41:28.17 ID:YcrFKyj10

任天堂もそうだけどHAL研も間接的に組長が救ったようなもの


617: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:42:51.49 ID:Prr0Fnaq0



624: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:43:52.40 ID:AqPqHJqM0

>>617
ちょうど今俺もそこ見てたよw
やっぱ凄ぇ人だな


619: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:43:12.19 ID:E4s/UNBy0

私財を投じてガン施設を設立した本当の理由は言わなかったけど
昨年だったか同病で奥様が亡くなられたんだっけ...

気が抜けたかなぁ
また横井さんと組んであの世を楽しくしておいてください   ご冥福をお祈りします。


620: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:43:14.23 ID:DnVKZN+p0

ご冥福を御祈りします。貴方のお陰で、楽しい思い出を沢山作りました、ありがとうございました!


622: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:43:21.13 ID:dFvbmpq60

ナムコに断られたポケモンのホントの面白さを即座に理解したのもこの人


627: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:43:58.13 ID:kxAdrWaZ0

>>622
今の任天堂のキラータイトルはこの人あってこそのもんだから


774: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:54:45.40 ID:wLymjcWd0

>>627
マリオ、ゼルダ、メトロイド(これは横井さんの手助けもあるが)、F-ZERO、GBで大分たってからポケモン
開発は違うがドンキーとかも山内さんが社長の時だな

FC、SFC、GB、N64と楽しませてもらったわ
PSとか他のハードも面白いけどね


631: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:44:02.97 ID:GBlmnnDz0



672: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:47:19.37 ID:vQ1JLxXX0

本人はゲーム遊ばないのにゲームの本質がわかってるという


675: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:47:35.04 ID:9aNoETAc0

一切テレビゲームやらないのに
売れるゲームとそれを作れる人材)をちゃんと理解しているという凄い人


682: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:47:50.68 ID:eA1vW5VF0

夢を与えてくださってありがとうございました
安らかにお眠り下さい


701: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:49:12.84 ID:gZf09QOg0

リアルタイムで初代マリオとゼルダとメトロイドに出会えた幸福
ご冥福を


715: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:50:11.10 ID:tpmCGJMM0

ゲームを生み出してくれてありがとう

ご冥福をお祈りします


735: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:51:45.03 ID:YYpCNBd5O

組長、横井さんと美味しいお酒飲んでください。
ご冥福をお祈りします。


737: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:51:58.50 ID:8/uAbg3k0

この人がいなかったらゲーム業界そのものが変わってただろうからなあ
ご冥福をお祈りします


759: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:53:36.62 ID:S7h8Ohol0

ハードは仕方なしに買う物や
名言中の名言だったな・・・

ご冥福をお祈り致します


760: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:53:40.68 ID:RhGqmbl/0

この人と横井軍平さんがいなかったらゲームの歴史というかデジタル産業の歴史も全然違っただろうな


786: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:55:26.94 ID:QjmIrqIJ0

素晴らしいエンターテイメントをありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。


815: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:57:58.52 ID:+zODfeY00

ゲーム業界を作った一人だな
お疲れ様でした


816: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:57:58.44 ID:5b4cH+EF0

ゲーム機はあくまでもおもちゃの一種に過ぎないという考えは正しい
ご冥福をお祈りします。


831: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 18:59:09.29 ID:J3MdqKlb0

皆さん、任天堂の戦略とか秘密とか、なにか特別の 大層なものがあると思って、それを期待されている ようですが、そんなものはない。このビジネスがい つまで続くのか、次をどうするのか、あるいは長期 戦略とか、そんなもの何もない。

[山内溥の名言・格言|任天堂の戦略はない]

わろた


908: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 19:05:08.03 ID:4ZJxUqFv0

>>831
それの後半は岩田社長もよく言ってると思う
その覚悟ができてる人だけ入社試験を受けてくださいってね


846: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 19:00:13.95 ID:dFvbmpq60

山内 今度の3DOを見て、いかにもハード屋だなと痛切に思うんです。
バーッとアドバルーンを打ち上げて、そしてソフト屋集まれと言うわけです。
そして、いまソフト会社は100社申し込みが来た、これから続々参加すると言っているわけです。
そして、ソフトも1000か、2000か、3000か知りませんけれども、それだけたくさんの種類が出て、その中でいったい売れるソフトは何点なのか。
売れないソフトを作っている圧倒的多数のソフトメーカーが参加すると言って、それが100社になろうと、500社になろうと、それは何なのですか。
そんなものは絶対にユーザーを説得できない

『3DO』というのはね、 世間が何と言っているかちゅうとね『発売前から消されることが確定した』とみんなが言うているわけですよ。


864: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 19:01:15.77 ID:1I0iVZUv0

>>846
乱暴な中に真理がある言葉だな・・・


848: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 19:00:19.74 ID:Vvyf3I0yP

ファミコンをヒットさせたとかじゃなく
横井宮本岩田という天才を発掘したのが
最大の功績


860: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 19:01:02.20 ID:nzkGr9DHO

この人いなかったら日本のゲーム業界はない、っていうけど
あの"画期的な製品"のファミコンがなけりゃ世界はATARIショックから立ち直ってなくてその後ゲーム機出てもガキのオモチャで終わってたよ


861: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 19:01:04.37 ID:3n63m6DxO

一つの時代が終わった感じだな…
八月末に京都で何か賞を授与されてたんだけど、
代理で岩田社長が出席されてて、
この頃からもう体調良く無かったんだろうな…


884: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 19:02:58.71 ID:PfA9bmtj0

>>861
そんなことがあったのか


932: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 19:07:06.19 ID:4ZJxUqFv0

>>861
マジかぁ
じゃあ岩田社長も覚悟は出来てたんだろうな


866: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 19:01:25.38 ID:N2v20A9U0

山あり谷あり波瀾万丈の人生
数々の名言を残した強烈な個性の持ち主
ゲーム業界に与えた影響は大きかった
謹んでご冥福をお祈りします


890: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 19:03:31.19 ID:3L81O2a+0

DS二画面のアイデアも山内社長だったな
本当に凄い人だった


894: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 19:03:41.34 ID:nZg5kZjt0

宮本さんがよく話題になるけど
この人がいなかったら今の宮本さんはいなかった
海外でも衝撃だろうな


914: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 19:05:34.68 ID:LeLdo6JN0

組長が任天堂の精神的な支えになってたのは間違いないからな
いわっちにかかる責任も期待も更に大きく重くなるが頑張って欲しい


915: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 19:05:35.53 ID:AqPqHJqM0

ゲームソフトを作れる技術屋というのはたくさんいます。
しかし、本当に才能の豊かな、経験を持った有能な人は極めて少ない。
優秀なゲームを作れる人が少ないということは、くだらないゲームなら作る人が大勢いるということです。
そんな人に市場を荒らされたら、育つものも潰されてしまう。
各メーカーが競争になればなるほど、どうしても多作に走り、ソフトの種類で勝負しようということになる。
そうなると、似たようなくだらないゲームソフトが市場に氾濫する。
駄作が多く出回ると、消費者は不快感を持つようになる。
そうなったら、娯楽市場なんてアッという間に崩壊します。
駄作で市場を崩壊させないためにも” 独占”しなければならなかったんです。


語録面白いけど、予言めいてて怖いなw


942: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 19:07:36.23 ID:haiiphEo0

>>915
まさに今の国内業界だな


920: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 19:06:16.47 ID:rN8r0CCuO

御冥福をお祈りいたします

ビデオゲーム史には永遠に残る功績を残した人物だな
こういう訃報を聞くとビデオゲーム業界も歳をとったなと感じる


930: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 19:07:02.88 ID:tJzdC0Z90

横井軍平の任天堂DNAを引き継いだ男。とか言う書籍読めは、組長の面白いエピソード載ってるよ


954: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 19:08:19.34 ID:haiiphEo0

>>930
その本面白いよな


934: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 19:07:13.76 ID:dFvbmpq60

メーカーはソフトを一度売って利益を得た立場にあるわけで、それを買った人が転売しようと捨てようと、個人的にはその人の自由ではないかと思う。ソフト会社はユーザーがすぐ飽きて売らないような、長く持ってもらえるソフトを作ればよい。


944: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 19:07:39.83 ID:AMibTrhAO

64時代の「CD-ROMでの開発は廃れる」は外したが
「開発費がうなぎ登りになって売れ筋の同じ物(シリーズ物)しか作らなくなる」ってのは見事に当ててたよなこの人

ほんと惜しいよな…ご冥福を


962: 名無しさん必死だな 2013/09/19(木) 19:08:56.91 ID:EYS/WpWP0

これほどの偉人ってのはもうどこにも生まれないだろうなあ
また一つ時代が変わる・・・

これまで、あまりにたくさんの楽しい時間をありがとうございました



管理人コメント

今のゲーム業界があるのも山内氏の功績と断言出来ます。
それだけ偉大な人でした。間違いなく後世まで語られる事でしょう。

これまでに様々なコメントを残していますが、あの時すでにゲーム業界の行く末を憂いていたのかもしれません。
あまりにも当てはまる事柄が多過ぎて・・・果たしてどんな心境だったのでしょうか。
どうかこれからゲーム業界が再生出来るかどうか、横井氏と一緒に見守っていて欲しいと思います。


今回の情報を知った時はショックでしばらく言葉が出ませんでした。
私は直接お会いした事も会話をした事もありません。
ですが今は空虚としか表現出来ないやるせない気持ちで一杯です。
それほど強い印象のある方だったのですね。

慎んでご冥福をお祈りいたします。
あなたのおかげで私はゲームという最高の娯楽に出会う事が出来ました
スポンサーサイト





[ 2013/09/20 12:20 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(3)

本スレが異常なくらい荒れててショックだったなぁ
人の死を煽りのネタにできるって、どっかイカれてなきゃ無理だろうに
[ 2013/09/20 14:04 ] -[ 編集 ]

そんな奴等が、>>915で言う「市場を荒らす連中」って事だろう

彼の発言の一つ一つは、ほぼ正解だった。
先を読んで行動できる人だったからこそ、この業績を打ち立てられたんだろう。
この人なくして、今ここに俺達はいなかった。
ありがとうございました、山内さん。
あなたの意思は、必ず僕たちが語り継ぎます。
[ 2013/09/20 17:26 ] -[ 編集 ]

箱○のロスオデが出たときも、坂口と亡くなった坂口母の誹謗中傷で何スレも荒らされたのを思い出した。
[ 2013/09/21 09:23 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/557-19506594