クロニクルのシステムと3すくみを採用したのが良い結果に繋がっています。
1: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 00:13:50.94 ID:DpV2hqza0
ほんまに無双かこれ?
タクティカルに作りかえてんな
不安要素だった三すくみが良い影響でてる。
3: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 00:17:03.43 ID:bflejAXEd
結構難しい
だが全体的にゼルダ無双からかなりやりやすくはなったね
回復要素が凄く助かる
4: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 00:17:04.67 ID:ITuCrD/60
昼間にちらっとスイッチスレ見たときに、仲間に指示だしする戦略要素(オートでもできる)もあるって見たけど本当?
FEキャラあんまり知らないけど、ちょっと気になってる
6: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 00:19:33.50 ID:bflejAXEd
>>4
あるよ
あとダブル組んで後衛を護衛したりとFE要素で救出が熱い
26: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 00:37:53.16 ID:rLmiPRYUa
>>6
ゲージがすぐ溜まるおかけでデュアルアタックめっちゃ出せるしガードも有能で戦力かなり上がるけど戦略要素がデカいから1騎失うのが結構痛いっていう絶妙なバランスがいいよな
5: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 00:17:18.44 ID:nRaFZGsZd
任天堂コラボ無双のときだけチーニン協力で本気出すからな
それでいいのかコエテクと思うけど
16: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 00:26:47.40 ID:zf9L30KYd
これ無双の中でも傑作に入るんちゃうか?
チュートリアルステージはDQHかな?と思ったけど
覚醒メンバーが来て一気に楽しくなったわ
なんか爽快感のレベルがわりと違うぞ
グレートナイトは格が違った
17: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 00:29:10.94 ID:tw5YCqt/d
DQHで敵が硬いだけの無双って言われてたのをしっかり考慮したのか
FEっぽさも盛り込んでてよく作った感あってびっくりしたわ
19: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 00:31:32.44 ID:DpV2hqza0
DQHは敵堅かったからな
まあアレは無双じゃないけどな
しかしクラシックやるの怖いわ
自分の采配ミス感がはんぱねえ
24: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 00:35:20.69 ID:Lil5svn9p
ドラクエ無双は敵が硬すぎなのと芸能人が声を担当してるのがマイナス過ぎる
移動スピードも遅い
21: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 00:32:41.62 ID:b9jrzaWW0
無双の中でも1番のオロチのシステムにゼルダ無双とFEのいい部分をかけ合わせたゲーム
22: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 00:33:52.15 ID:RdslpRhgd
三すくみで草刈りに変化が出てびっくりした
コエテクはこれを逆輸入するべきでは?
27: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 00:38:02.47 ID:4D0QwOSr0
ゼルダ無双は開発に普通の無双シリーズの倍の時間をかけたって話だったが
FE無双の出来を見る感じ同じレベルで時間と金をかけてそうな感じやね
他のコラボ無双に比べて時間をかけた分やっぱり出来が違う
143: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 07:27:39.45 ID:LfaUlecY0
数ある無双を遊んで来たが、本家無双よりも面白いぞ
155: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 08:11:17.86 ID:jeLPvBBNa
>>143
これか真田丸買おうか迷ってるんだけどどっちがいいかな?真田丸あんまり評判よくないよね
161: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 08:18:08.34 ID:9eom6TUNp
>>155
真田丸持ってるけどおすすめ出来ない
無双なのに手軽にキャラを育てれない
意味でみたいにレベル上がればアクション増えて、無双ゲーム増えたりするけど
真田丸はわざわざ上限ついてて、強化に制限つけられてる
33: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 00:41:05.23 ID:PlXwsXeO0
fps重視モードがいいね
ぬるぬるだ
34: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 00:42:02.22 ID:quV0xkGvd
演出とか含めて想像以上にFEしてるのと
面白いので驚いてるわ
そもそも無双はそんなやらないけど
40: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 00:47:29.34 ID:b9jrzaWW0
他の無双適当にやるくらいなら原作知らなくてもこれ買えってオススメできるくらいゲーム部分が楽しい
43: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 00:49:01.02 ID:Y0JtcsiK0
オープンワールドなんてやる前にこういうのやれよって感じだな
結局チーニンとオメガじゃ差があるな
110: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 03:00:55.90 ID:dlklLGbMa
>>43
チーニン製無双はモーションもケレン味あっていいんだよな
46: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 00:49:48.15 ID:5Gash1KD0
ゼルダ無双チームが今までの無双シリーズとFEのいいとこ取りしたって感じか?
それだけ改良されてるならおそらく出るであろうゼルダ無双の次回作も期待できるな
56: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 00:59:26.07 ID:1fbr7bZ00
無双オロチとクロニクルとゼルダのいいとこどりしてるよなーこれ
58: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 01:02:23.17 ID:AippHpxr0
デカいタイトルに早矢仕洋介が関わること増えてんな
62: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 01:18:01.56 ID:c56PEtTU0
>>58
ゼルダ無双もコレも奴自身が交渉で獲った企画だから当然かと
65: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 01:26:05.11 ID:lwT8dngb0
確かに面白い。クロニクルを更にシステムで磨き上げて
ストラテジー要素強めた感じ。ただ主人公の武器固定。お前だけは本当にだめだ
主人公全武器種使えても良かったろこれ・・・その方が絶対ユニットにバリエーション出た
67: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 01:30:55.75 ID:hQLvcJYyM
リアルタイムストラテジーアクションゲームみたいな感じかな
93: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 02:16:39.26 ID:nhTUt6xZd
>>67
なんかそんな感じだな
かなり面白いねFE無双
74: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 01:44:11.91 ID:bSjZRVR80
鉄色の魔道書とか銅の竜石とかいう雑な名称に笑う。誰かツッコミ入れるスタッフはいなかったのか
魔道書は仕様上仕方ないかって思うけど鉄とか銅の竜石て。鈍器としては有能そうだけども
96: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 02:31:44.45 ID:HSkRLbdT0
無双のクソ要素って主に同じことの繰り返しとミッションで振り回されるの2つだと思うんだけど
FE無双は3すくみと特攻考える必要があるし指示とキャラ切り替えで移動距離ほとんどないし
無双本編にも採用すべきレベルでかなり面白くなってる
98: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 02:38:53.90 ID:6EwpU8N10
FEの戦略要素と無双要素がいい感じにマッチングしてるのね
100: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 02:42:12.26 ID:iZPzgzGy0
ストーリーの無茶苦茶さは無双っぽいなw
妹がさらわれてると勘違いしてるのに 目の前まで言っても殴りかかってくるの草
102: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 02:45:15.17 ID:DH+b+dDLd
>>100
クリア後にそういう行動すると専用の会話発生する無双もあるんだがなぁ
107: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 02:51:08.06 ID:HSkRLbdT0
>>100
FE本編でもほぼ同じ展開あるから大丈夫
ストーリーのクオリティは大丈夫じゃないけど大丈夫
101: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 02:43:49.68 ID:OzeSOmoM0
だいたい他の無双では売れ残るトレジャーとプレミアムの限定版BOXは今回ほぼ予約で完売したな
出来も良いし、それなりに売れりゃ開発陣の狙い通り続編出るかもな
今度は烈火や暁か
123: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 03:49:19.44 ID:qQCSAHqH0
無双は初なんだが面白いな
敵は棒立ちかと思ったらアッサリやられそうになってビビるw
125: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 04:17:00.54 ID:WTukUVr00
久しぶりの無双シリーズだけど楽しめてるわ。
FE好きだからキャラに思い入れもあるからそういう補正も勿論あるだろうけどね(笑)
まぁ〇〇無双ってその〇〇が好きならそれなりに楽しめるし
今回はFE好きなら軽い感じで楽しめるんじゃないかな
128: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 05:30:26.17 ID:KnV2mXWZ0
二人プレイできる?
彼女がFE好きやから買ってみようかと思っとる
134: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 06:48:35.07 ID:axHcC0B/d
>>128
出来るよ
画面は上下分割になる模様
129: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 05:43:27.76 ID:mZScWUKnM
ストーリー見るとキャラ選の偏りも多少仕方ないと思えてくる
各作品からバランスよくとかやったらヒーローズみたいになるやもしれんかったからな
127: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 05:24:14.93 ID:puIQYPNTM
フレデリク強すぎへん?
あの投げ判定感じのとても強5でスタンゲージ凄い事に
130: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 05:49:58.99 ID:b9jrzaWW0
フレデリクは序盤のエースだけど難しくなってくる10~13章がほぼ暗夜ルートで使えないから少し微妙
ただダッシュで敵轢けるしDA使えるから馬が少し優遇されてる気はするな レオンもモーションなかなか良いし
35: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 00:42:28.13 ID:qE5+c5n10
序盤はフレデリクがやばいぐらいに頼りになるよな
ていうか馬がつえーわ、歩くだけで蹴散らす
131: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 06:17:30.26 ID:eTUgdkOy0
ファイアーエムブレム無双、良いね。
三すくみシステムが効果的でマップ画面の指示出しが楽しい。キャラのレベル上げ含めてチマチマ楽しんでいる。
次の任天堂コラボはゼルダ無双2だと思うけど、意外にもマリオ無双が面白そう。
マリオシリーズはキャラの性能を上手くデザインで表現出来てるから、三すくみに近い事が出来そうだし、クリボーやノコノコの大群を蹴散らしたい。
132: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 06:33:37.47 ID:AO0yqGxo0
ゼルダ無双の時もそうだが、任天堂ハードに出るときは良ゲーになる
ソニーハードにでると何故か無双スターズみたいなゴミクソゲーになる
この辺の闇の真相を暴けば、ソニーが何故日本で任天堂に勝てないのかが
わかるだろうね
217: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 09:37:18.14 ID:W6tO3PjYd
>>132
クロニクルが2ndまではよかったのに3でダメになったのも!?
224: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 09:42:08.59 ID:Z3S8X1D80
>>217
あれは1画面のvita版のせいやろな・・・
でもあの失敗を生かして今回のFE無双に繋がったのなら、3も無駄ではなかったのかなって
133: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 06:47:43.15 ID:axHcC0B/d
やっぱチーニンがいるのってのがデカイんかな?
恐ろしいぐらいに作り込んでるからこれホントにあの無双ゲー?ってなるw
ゼルダ無双2を今のスタッフで出す気あるなら絶対買うわ
135: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 06:54:23.44 ID:fOb81YtoM
キャラチェンジだけでも爽快感がある
縦横無尽になった感じ
139: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 07:04:57.26 ID:LRvlE8II0
俺も無双クロニクルを思い出したわこのシステム
いいよ、こういうのでいいんだよ
60fpsモードにしてて普段はぬるぬるなんだけど、ボス登場ムービーでカクツクのが気になった
150: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 07:54:29.63 ID:BT7ZPeCO0
仲間のはけんとかで忙しいとか
プレイ感覚は
オウガバトルとか半熟英雄みたいな
感じなのか?
154: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 07:58:07.02 ID:HKA53eCvM
>>150
ミッション全部達成しようとするなら滅茶苦茶忙しくなるけど
普通に遊ぶならある程度放っておいても余裕
151: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 07:54:38.98 ID:3ccELX9y0
まじかー
見えてる地雷だと思ってたんだが
160: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 08:16:54.72 ID:bSjZRVR80
>>151
キャラ選はともかくとしてベースがゼルダ無双だったのは分かりきってたからある程度の水準の物が出てくるのは予想の範囲内
そこにクロニクルとFEの要素が上手く混ざってそれなりに戦略性のある無双になってる
164: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 08:21:05.26 ID:OB3mdmXIa
もともと良作のゼルダ無双をベースに、FE要素とクロニクル要素が追加されたので神ゲーの領域に踏み込んでる。
180: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 08:49:14.88 ID:WErg0m6S0
3DS版の存在忘れてるの多そうなスレ
まぁNew専用だし、携帯も出来る以上スイッチ版が目立つのは仕方ないが
俺はスイッチ版で楽しんでる
182: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 08:54:06.50 ID:yHXjyjxC0
>>180
俺は3DS版やで
どうせこっちは敵もおらんスカスカ無双なんだろうなと思っていたら
普通に敵ワラワラいて驚いたわ
189: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 09:02:00.84 ID:nuz+lI2a0
本家無双もチーニン参加したらより良いものが作れそうな感じがする位任天堂コラボのチーニン無双の完成度めっちゃ高い
201: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 09:20:46.66 ID:nuz+lI2a0
三竦みがめっちゃ機能してて今までの無双みたいに強キャラ強武器でごり押しがあまり出来ないのが良いね
ちゃんと相性や戦略を考えないとクリア出来ないのがFEしてると思う
205: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 09:24:33.01 ID:D0KgBPjT0
ヌルゲーと調子のってたら
ヒストリーモードの闘技場でボコられたわ
強すぎだろ
208: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 09:28:49.52 ID:TB56CJGA0
>>205
あのティアモ固すぎだよな
そりゃあ『最後の敵は強敵なので戦闘開始前なら撤退できます』って警告があったけど、上級職になったのにマジ10分ぐらいハメ攻撃し続けてたわ
207: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 09:27:18.30 ID:ebt0zxEpa
チキがゼルダ無双の子供リンクみたいなシステムだけど人状態だと全員から弱めの相性不利、竜状態だと全員に強い相性有利で人状態が弱いっての再現しててやるじゃん
その結果子供リンクよりピーキーな性能してやがる
232: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 09:57:49.42 ID:K/xEc9ir0
FE要素がいいよな
機動性高い奴とデュアルしてチェンジしてって流れも出来るし
まぁイベントとか騒がしさ変わらんけど上手い具合にマッチさせてると思う
274: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 11:04:51.17 ID:dfjBgWvRd
FE要素が無双をすごく良くしてる
アクション戦闘のFEだわこれ
無双クロニクルの究極型だな
276: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 11:09:32.61 ID:kQORZ+mh0
>>274
マジでこれだな。FEの戦闘部分を自分が動かしてる感じだ
211: 名無しさん必死だな 2017/09/30(土) 09:32:07.32 ID:Bsr2oLQhd
かなりの良作だった
無双もここまでチューンすると別物だな
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1506698030/
管理人コメント
私もプレイしていますが、好評だった「無双クロニクル」のシステム&3すくみの要素を採用する事によって無双最大の欠点だった「単調な草狩り」が上手く解消されています。
十分過ぎるほど良質なコラボゲーとなっています。
「FEユーザー」も「無双ユーザー」も満足出来るクオリティだと思います。
「ゼルダ無双」に続いて「FE無双」も数ある無双の中で間違いなく上位~最上位クラスの出来になりました。
「零シリーズ」といいコエテクは任天堂とのコラボだと思いっきり本気を出します。
それほど任天堂チェックがしっかりしている&予算や開発期間に余裕があるという事なのかな?
これなら「ゼルダ無双」に続いて「FE無双」のシリーズ化も見込めるかと。
下手に乱発はしないで2~3年に1本ぐらいのペースならユーザーもマンネリを感じる事はないでしょうから。
次は「ゼルダ無双DX」又は「ゼルダ無双2」になるのか?
何にせよこのコラボが長期的にユーザーから支持される事を期待しています。
スーパーマリオ オデッセイ 【Amazon.co.jp限定】オリジナルラゲッジタグ 付







スポンサーサイト
FEファンなら全員やるべき傑作アクションFEになってるって感じか~
今回も常時エアプ自称古参ファンの悪質ネガキャンと狂った願望は届かず、エコーズに続いての良ゲーで良かった
…しかし本体がない(苦笑)
そして限定版がまだ残ってればソフトだけでも先に買っておいたんだが、そっちも完売みたいだしな~
困った
ゼルダ無双2期待してる。
時オカの残りの賢者、風タクのマコレ、英傑の追加お願いします。
3ds版もありますぜw
ゼルダ無双がかなり高評価だったからまあ当然の帰結、しかし不安もあったのは事実。
それをしっかりゲーム内容で払拭してみせるあたりやっぱ本物は違うな。やっぱこうでなきゃなw
そしてこの評判良い流れで二作目三作目と出していけるくらいキャラの層が分厚いからFEオールキャスト目指すくらい無茶してほしいなw
操作キャラから外れたNPCにも指示できるし後衛ダブルもできるのがいいわ
アンナの店に間違ってNPC送ってて慌ててキャラ変えてるうちに閉店したのは俺だけでいいよ
タクミの奥義とかカムイの覚醒時のモーションとか原作徹底再現してんのもかなり良い
♯FEしか知らないけど、面白そう
あとゼルダ無双2是非作って欲しいわ。英傑にも参戦してもらってブレス本編であまり分からない彼らの強さを知りたい。あと、神獣の元ネタキャラとの共演とか
マジか(白目
FEとはいえ無双だからなーと
無双はクロニクルが3で壊滅して以来興味が失せてたのに
その系譜の進化形で良作といわれるとマジで悩む・・・
か、金と時間が・・・FIFAも買いたいのに・・・
あんまり期待してなかったがマジの神無双で草生えるwww
クラシックモードが仲間死んだら使えなくなるから緊張感もあるし
ジャンプ排除してのダッシュがとても良い、これでの爽快感が凄まじい
雑魚と侮ってたら三すくみ特攻でごっそり体力削られて吹いたわw
FEと無双がかなり高いレベルで融合合体していて時間を忘れて楽しめるね、これ
キャラに指示出しつつ戦線維持したり、砦守ったりとかなり忙しくて無双のある種単調な作業に対していいスパイスになってるよ
あと、キャラクターモデルの作りこみはやっぱ気合入れてるのはさすがだと思うわ
ゼルダ無双2以降もFE無双2とかどんどん出してくれって気分になるわw
>>トレジャーとプレミアムの限定版BOXは今回ほぼ予約で完売したな
あれだけそこかしこで腐し回ったくせに・・・俺まだ買えてないのに・・・。
やっぱ極一部が声高くケチつけてるだけだな。
一部のキャラが基本おなじモーションなのは賛否だろうなぁ。公式が言ってたとはいえ。
でも、2も期待できる良ゲーだとおもう。あくまで無双だけど。
ゼルダ無双やった時に「これは無双の最高峰だわ・・・」て感じでこれを超えるのはもうないかもなぁと思ってたのに同社のコラボ作品で超えやがったとかもうスゲーとしか言いようがないわ
マジで傑作だよ
この調子でゼルダ無双2とFE無双2も是非頼む
コエテクも海外で無双売り込むいいチャンスだしね
まだ10章だけど、発売前は超絶不安がいっぱいすぎたが、やり始めればなかなか忙しい無双に仕上がってた
ただこれ2人用というより、一人用に特化してないか?ちょこちょこ味方に指示出したり、切り替えたりする
まだ二人用やってないけど、Wiiuのゲムパがあったゼルダ無双とはその辺がだいぶ違った印象
あと絆会話のAのフルボイス会話がくっそなげぇwドラマCDでも作る気かと思った
システムのUIはもう少し洗練させられる感じはした
ちょいちょい身支度やショップでこうできれば良いのにってとこはあるかな
やっぱ無双は作るチームのセンスによって出来が大きく変わるっぽいな
良いチームが作ると爽快かつ楽しいゲームになるがダメなチームが作ると面白くもない脳死ポチポチゲーに出来上がる
元スレ見にいったら只管煽ってるアホがいるんだけど皆普通にどこが面白い、そこはもっといけただろ
ここは思ってたより良かったとか内容について盛り上がってるから何時もより余計に浮いててクッソ哀れだったw
例のアニメ火消で人員取られてこっちまで人回せらんねえんだろうな
まじでリアルタイムストラテジーアクションって感じだな。
DQHみたいに無双ってつけずにFEなんちゃらってタイトルにして
コラボというよりFEの派生作品って位置づけでも良かったんじゃないかってくらい
アクションなのにファイアーエムブレム要素のいいとこ取り入れてる。
ゲームパッドみたいな使い方が出来たら仲間への指示とか戦況の把握とかやり易かったんだろうなあと思った。
まぁ、でてないやつは2に回しなんかねぇ、やっぱ今度こそアンケ一位のマリオ無双やろ
あれほどマリオ64の操作性と無双を組み合わせれば完璧の無双アクションになるに違いない
.....ヘイホーとテレサ参戦は読めた
まずはゼルダ無双DXが先にして欲しいところだな
英傑の4人とBotwのゼルダとリンクも追加でな
まぁ本来なら英傑たちは、Btowの方でプレイアブルキャラになって欲しかったが
任天堂が開発に関われば、これだけのゲームが作れるということだな。ただもちろん任天堂の力だけでもないはず。
ゼルダ無双に引き続いて、ちゃんと良作が作れたんだから、開発現場がうまく回っていれば、和サードもまだまだ行けるということじゃないだろうか。
スイッチで、和サードの開発力の向上も期待したい。
マリオ無双って
数千匹のクリボーを連続踏み付けでもすんのかな
ドンけつさんをワリオさまで押し返すとか、いろいろあるぞ
ノコノコ集団にジャンプチャージすると全方向に甲羅アタックとかか
つーか全体的に明るい雰囲気の異色の無双になりそうだな
今度出るマリオルイージRPG1DXのクリボーモードがわりとシミュレーション要素がありそうで面白そう
マリオオデッセイがCEROBだし、できそうだな(いや、リアルな人間いないからまさかのA?ゼルダとFEはリアルだけど)
任天堂はサードとのコラボゲーに恵まれてるよね
古くはSFCで旧スクウェアとのコラボゲーであるマリオRPGから始まり最近じゃマリオ&ラビッツにゼルダ無双に#FEとFE無双とハズレがない
今じゃ地雷率が高くなってしまってるサードタイトルだけど任天堂とのコラボゲーなら安心して買えるわ
2017/09/3019:20
無限1UPの限界にチャレンジするゲームですね分かります(何にもわかってない)
スイッチとnew3DSの差はどんな感じ?
スイッチまだ買えてないんだよね・・・
[ 2017/09/30 19:19 ]
プロジェクトの舵取り役がちゃんと作りたいもののビジョンをチームと共有できてるかだと思うよ
社内なのに船頭が多かったり、迷走してたりしてるサード多いから、その辺りのノウハウを任天堂は
社内だろうと外部とだろうとちゃんと確立できてるんだろうね
まあ、作ろうとするゲーム自体がつまらない場合は、どんだけ完璧な仕事してもだめだけどw
久々に無用ゲーしたけど中々面白いな
FEとの相性で不安だったが、余計なお世話だったな
スイッチを買えるいい方法ないかな・・
どこにも売ってない
本当任天堂何とかしてくださいよ年内にマリオオッデセイができないのでは
ないかと不安です
助けてください
誤字ってるほど焦るのはわかる、だがな、俺何かは12月24日までオデッセイを買えんのだから安心しろ。(何を
前から一番無双シリーズと相性がいいだろうと言われてたFEだから安心したかな
来年予定してるFEの新作が出るくらいにスイッチ買おうと思ってたけどもこれのために先に買ってもいいかもな
FEは同梱版や限定版の本体が出そうだからギリギリまで粘りたいとこだけど
まじでニンテンドースイッチは神ゲーばかりだな
あまり期待されて無かったものまで良作で急浮上したりするしな
ゼルダやマリオだけで満足してるようじゃあまりにも勿体無いぞ
今年の豊作っぷりがハンパねえな。
まだマリオデとゼノブレ2が控えてるんだぜ?
アンナ以外もう仲間にしたけど本当にこのゲームはaiの馬鹿さ加減だけどうにかして欲しい目を離してると指示してた所と別のところに行ってたりしてて相性ゲーに要求される賢さ持ってないんだよな・・・
おまかせを全員なしにしとくといいぞ
なしならそこで待機、防衛なら近くの味方拠点へ、攻撃だと近くの敵や拠点に向かう模様
FEは元々戦争のゲームだから無双に合ってたのであって
マリオ無双は何か違うと思う
パズドラマリオみたいな失敗作になりそうな気がする
無双一回やっただけで飽きたからあんまり好きじゃないんだが面白いなら買うかなぁ...
無双は結局無双なので
無双そのものがダメならFE無双も厳しいかもしらん
再行動とか救出バケツリレーの大移動とか、現実的にはワンターンでは不可能な時間停止ワザは無双だとどうなってるのかな?
リアルタイムの戦場なんだからリレーやってる間も時間動いてるに決まってるでしょ…
PSPで一度触って単調さに飽きて、3dsのクロニクルで再度楽しめたな俺は。
クロニクルでもダメなら今回もダメじゃね?
ただたまにやりたくなるんだよな無双って。
小難しい事を考えずに俺ツエー(でも油断すると死ゾ)できて気軽に楽しめるのが良いよね
あくまでDQ新作として売ろうとして無双の名を外し極力コエテクの名も隠しスクエニ販売としてリリースしたが2作立て続けに駄作であったDQH
あくまでコラボ作品としてコエテクの顔も立てて無双の名を冠しコエテク発売としながらもしっかりとした任天堂監修により名作となったゼルダ無双とFE無双
[ 2017/10/01 08:43 ]
スクエニと任天堂を並列にするとか可愛そうだからやめてさしげろ、任天堂と比較されたら海外のゲームでも太刀打ちできねえからなw
DQHとか無双ですらないただのタワーディフェンスゲーだったからなぁ(そのくせ移動スピードがクソ遅いし)
あれでGOサイン出した奴はマジでアホとしか言えん
巨大ボス戦が少し良かったくらいだな
2とかあれだけ叩かれたタワーディフェンス要素そっくり残して前作で唯一良かったボス戦がつまらなくなった上にステージ移動が面倒になっただけのフィールド追加とかあきれ果てて何も言えんかったわ
「DQHはあくまでARPGであって無双じゃありませんよ」アピールしたかったんだろうがあれじゃ無双に特化させたほうが遥かに出来が良かっただろうよ
そういや初期の三国無双って自分があまり強くなくてあくまで兵士の一人として戦う感じで
敵陣に単独で突っ込んでいくとボコボコになる感じだったけど
いつのまにか無双といったら一人で敵をなぎ倒す一騎当千的なものになったんだよな
特にパクリ作品にその傾向が強くて、そもそもDQHとかは味方全然いないし戦国BASARAとかは完全に味方が役に立たない
単純な草刈りだったし
そういや初期はボスクソ強かったり弓兵だったりしたな
あの弓兵の恐怖がペガサスナイトたちを襲う!
ゼルダ無双が面白かったから買ったけどゼルダ無双以上だわこれ
3すくみでどのキャラで攻略するかとか前衛後衛で色々できるのとか無双なんだけど無双じゃないみたい。
2人プレイもかなり熱いw
主人公もそれほど鼻につかなくてよかった
ゼルダ無双はグッズ使用によるフィールドやボス戦のギミックとかがんばりゲージとか取り入れて無双だけどもゼルダらしさもちゃんと入って評価された
FE無双はFEの特徴である三すくみや高い戦略性を有効的に取り入れて正にこちらもFEらしさをちゃんと取り入れている
任天堂監修もそうだけどコエテクのチーニンもゼルダやFEが好きで本気で取り組んで作ったんだなって伝わるんだよね
だから完成度以上に作品に好感が持てる
[ 2017/10/01 10:18 ]
初期の三国無双はタイマン型の格闘ゲームぞw
FEシリーズはよく知らんけど、無双でなんか手元に欲しいなと思ってたし出来いいなら買ってみるかなぁ
ここの記事読んでFE無双購入しちまった
マップでユニットに指示出してる時が、ドット絵なのもあってFE感出てて良いね
俺の指示が悪いのか、気がつくと変なとこに行ってたりするけどユニットの特性を活かしつつ戦うのが楽しい
やってびっくりしたよ、別ゲーみたい
クロニクルはやったことなかったけど、このシステムにFEの前衛後衛タッグに三すくみ最高だね。
今までやってきたどの無双よりシステム面白いわ。ただのキャラゲーかとあんまり期待してなかったけどホント買ってよかった
ゼルダ無双もそうだったけど、任天堂ものはカワだけじゃなくて元シリーズに面白い要素が多いからコラボするとかなり映えるね。
ネガキャンされてるのが可哀想でしゃーないわ
個人的には今までの無双の中で1番FE無双が楽しいしまさに大傑作。
他所では小さな粗ばかり書いて、何故か良いところを書かないネガキャンコメントが見受けられるけど
きっと動画で見ただけなんだろうな…
コメントの投稿