バンナムがそれを言いますか。
1: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 10:58:16.80 ID:WAW0/cLo0
富澤 祐介@tommy_feb_26
例えばDLCの議論をするにあたり「有料でも買います!」というファンの方が居る一方、
「GE2も有料DLC化か。買うの止めるわ」という外野の方も居る。
残念ながらどちらかだけに向けて情報発信をすることもできないしそれはフェアではない。
各々が持つ「前提」を理解し合う場を持つしかないのだ。
https://twitter.com/tommy_feb_26/status/394347956872019969 富澤 祐介 @tommy_feb_26
バンダイナムコゲームス所属のゲームプロデューサー。
2013年は「GOD EATER 2」の発売に向けた プロモーションを中心に活動予定。
201: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:53:03.56 ID:18ucxTXc0
>>1
あきらかにこの「買いますと言うファン」
「買わないという外野」ってくくりがおかしいんだよな。
バンナムの内部では、外野とは
「パッケージ買ってDLC買わない人は外野」
って定義があるんだろうな
260: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:05:40.46 ID:r65wGRhjO
>>1
それで、「どちらにも」情報発信せず、蓋を開けてみたらフルプライスなのに課金ゲーだった!なんてことが起こるんですね!
270: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:08:46.21 ID:6FLRYfit0
>>1
消費アイテム、特にガチャ適要素のあるものじゃないならいいよ
作りこんだ新マップとか衣装とか新エピソードとかならまだ議論の余地はあるけど
消費アイテムなら論外
437: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:50:39.71 ID:am65JBG+0
>>1
DLC不信の一因はお宅んとこのお仲間のせいなんですよ。
552: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:14:59.44 ID:2Sj5Cz8Y0
>>1
前提の前に「定義」の話をしよう。
お前のとこの会社のゲームで起用されている消費型のアイテム課金はDLCじゃねえ
594: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:23:24.91 ID:ndgpy2b00
>>1の記事は「買う気があったけど有料DLCを見て買う気をなくした旧作ファン」だと思うのだが、
それを外野と言うなら外野が増えそうだな
835: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 14:26:11.82 ID:ELRVsJxk0
>>1
DLCに抵抗あるだけで作品のファンを「外野」扱いとは随分だな
どっちもファンなのにね
8: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:01:18.47 ID:EofSqI+w0
当たり前の事を口に出さないといけないくらい追い詰められてるね。
9: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:01:23.23 ID:k7SZv2yh0
サブカルチャーのお約束だよね
「気に入らないなら買うな」
で、ブランド存亡の危機に直面すると急に媚び始める
11: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:02:13.63 ID:zTuSbgYd0
「元より買う気のない奴等」だったら多少理解できるけど
この件では「好きだったのに有料DLC導入で呆れて去った元ファン」まで
「外野」って枠に括ってミエナイキコエナイ枠に追いやってるのがどうだかなぁな感じ
285: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:14:03.19 ID:9zGdscUNi
>>11
全く同意
500: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:04:06.84 ID:dRFeekYJ0
モンハンぱくっといてこの発言w
>>11
GEじゃないが、似たような方向性になって買うのやめるか中古落ち狙うようになったソフトはいくつかある
659: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:40:22.60 ID:8LAi+JXa0
>>11
この文だとそういうことだよなあ
13: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:02:18.68 ID:HcehYUNN0
フルプライスで未完成品売られたら腹たたないか?
ASBはまさにそれ
22: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:04:17.10 ID:XoGf5SF+0
>>13
あれは直前まで隠してたのが問題
納得して買うんならいいんじゃないですかね
33: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:08:20.84 ID:HcehYUNN0
>>22
ASBの課金はまぁそうなんだが
それ以前にバンナムのゲームの出来栄えが詐欺だと気づくのに2、3本買わなきゃならんからな
いざ買ったら中身スカスカの上にシステムもクソ
キャラなんかはDLCで補完してやるから金払え
被害者出さないために叩いてると外野は黙れと言われる始末
史上最低のクソ会社
17: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:03:06.97 ID:bSSVEAvX0
買う気のない外野がいなければ騒がれない
つまり文句言われるってことは買う気のない外野のほうが圧倒的に多い糞コンテンツってこと
18: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:03:13.65 ID:NOm+HtPn0
洋ゲーくらい金を出す価値がある
DLCだったら文句言わんよ
19: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:03:31.74 ID:EofSqI+w0
外野に買わせる物を早く作れるようになってね...
26: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:05:39.98 ID:HcehYUNN0
DLCで金回収するのは商売だからしょうがないとしても
本体がクソゲーフルプライスで更にDLCで金取ろうとしてたら文句言うだろ
余計なことしてる暇があるなら本体の完成度どうにかしろと
30: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:07:08.02 ID:OMlJxtQvO
バンナムの場合は有料DLC前提ゲーであるのに、
詳細を直前まで隠したまま発売するからタチが悪いんだよ
ファンは望んでるとかドヤ顔でいうなら
発売前からDLCの詳細を公表してから売れや
31: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:07:48.18 ID:Wi5LmTGQ0
DLCに有料があるっていつ発表するかだな
発売後だとディスられてもしゃーないだろ
35: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:08:57.31 ID:O3hquNrs0
どういったDLCがあるのか内容が明示してあれば判断するのは客なので問題ない
だが最近は騙し売りが出てきてるから行政が入る前に事前告知なり明示を業界で義務化すべき
122: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:35:28.92 ID:GsWN1bba0
>>35
明示が必要なのはDLCじゃなくてそれ以外のソフト代で遊べる内容だろ
ソフト代の分だけ楽しめればゴミDLCをいくらで出しても構わん
買わなきゃいいだけの話なんだから
38: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:10:00.78 ID:CZsVXnT90
買わない宣言した奴は客じゃねぇってのは判るけどどんどん
先細りするな。
39: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:10:22.54 ID:OvECSTvu0
買わないなら外野だ!
いや間違いじゃないけど迷ってる層まで外野扱いはひどいんじゃw
47: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:12:39.21 ID:FEj1ET1g0
商売のバランスの問題。
ゲームファンなら有料でもコンテンツを買うと思うが、
バンナムはファンの感情をもて遊び過ぎた、
同じ、金貸しでも高利貸しが嫌われるのは当たり前。
48: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:12:59.62 ID:qNvHkfhB0
まともな事かも知れないけど
有料DLCに嫌悪感を抱かせる原因を作った
バンナムが言っていい事じゃないだろ
49: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:13:17.16 ID:KH+Dp/m20
本当に課金するユーザーとしないユーザーの幅なんて
無料オンラインゲームですら「する:しない」で3:7、有料のゲームだとそれより落ち込んで2:8になるかもという話が前に出たのに
その8を外野というんだからたいしたもんだわ
51: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:15:16.09 ID:S6BEF2SM0
ジョジョだって、CC2だから課金なんてないと言われてたよね、発表前までは。
72: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:21:29.83 ID:MpUhkhSv0
>>51
GEでジョジョ並の課金かましたらバンナムはもう終わりだよ
55: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:16:30.56 ID:mw2L3vPL0
モンハン4やぶつ森など有料じゃなくても売れるソフトは売れるもんさ
そこまで売れないソフトが課金に走っても致し方ない
そういうソフトはファンが買い支えればいいし、買い支えるファンがいなくなれば消滅するだけの事さ
56: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:16:35.68 ID:0MxI+zxL0
好きにすればいいよ
バンナムの4文字だけで買う気失せて実際買ってないし
60: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:18:34.26 ID:KH+Dp/m20
他のスレでも言ったけど、前者も「有料【でも】」って言ってる時点で有料を歓迎してる訳じゃないのは一目瞭然
双方の意見を取りまとめれば「無料の方が嬉しい」「無料なのが当然」で、なら無料DLCだと言うのが当然の「結論」だろ
有料DLCを正当化する為に訳の分からん事言い出すのは止めろと
61: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:18:38.21 ID:HcehYUNN0
ロックスターフルプライス→うぉおおお超おもしれええええ
ロックスターDLC→この値段でまだまだ遊べるうひいいいい
バンナムフルプライス→中身スカスカやんけ三千円くらいしか価値ないだろ
バンナムDLC→まだ金取る気かこのアホ
94: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:27:53.46 ID:NkXjS0PPP
>>61
洋ゲーのDLCは好きだなぁ
本編十分に完成されてそれプラスって感じだから
和ゲーはほんとDLCで補完しないといけないとかゲームに影響するのが多いんだよ
定期的にコスチュームとかなら嫌いじゃないけど
62: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:18:46.92 ID:pd5Is91AO
買うかもしれないユーザー候補をわざわざ減らして何したいんだか
ほんとゲーム業界人って余計な一言放つバカ多いよね
娯楽の多様性が広がる中ゲームなんて必要不可欠なものでもないのに危機感が全くないわ
そうやって順調にユーザー減らせば良いと思うよ
63: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:19:20.54 ID:/cy/gbTx0
DLC否定する奴は外野か
順調にコンテンツの終焉へ向かってるな
64: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:19:21.38 ID:ubStsUjX0
まず前提を語るなら「有料コンテンツがどれだけあるか」をお互いに知っておく必要があると思うんだ
発売後に「有料でした~」はフェアじゃないでしょ
67: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:20:27.07 ID:Ww5aXG8oi
太鼓の達人の新規曲追加とか、FEの新規シナリオ追加とか、GEバースト的なアペンドとかユーザーが喜ぶ追加とかならDLCきたーと喜ぶだろう
文句言うやつは黙ってろってのはわかるが、バンナムはやりかたががめついんだよな。
GEのオンラインは有料とかならまだいけるかも
まぁpspも出てる時点で望み薄やがな。
71: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:21:12.15 ID:VKKJhbbf0
まず完成品を出せばまともな人なら文句言わない
その上で追加要素を売ればいい
消費アイテムは以ての外だけど
76: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:23:40.64 ID:BBri+6As0
予告するがこいつらは本来DLCででるようなことを
完全版で実装して2度ソフトかわせるつもりだから
クソみたいなDLCしかださないよ
着せ替えとかそんなんだろう
78: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:24:30.00 ID:LHlPOpo40
「有料でも買います!」って書くとユーザー側が肯定的に捉えてるっぽいけど
実際は「有料だけど仕方ないから買います…」だと思うんだが
80: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:24:52.46 ID:HcehYUNN0
泥船を買わせておいてゴールを見たいでしょ?もっと課金してね
途中で辞めるのは自由だけどそうするとお金無駄になっちゃうねww
これがバンナムの課金
81: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:25:13.78 ID:wgOz41aFP
外野の人でも買おうか悩んでる人は有料DLCで二の足踏んじゃうって言うのはあるんじゃないかな
アバターのコスチュームとか本編やゲームバランスに関わらない課金なら個人的には良いと思う
課金しないとまともに遊べないとか不便だとかそんなんじゃなくて、お金を出したユーザーがハッピーになれる課金をすべきだよ
85: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:26:59.23 ID:VKKJhbbf0
消費アイテムと追加要素は別にしてほしいんだよなー
消費アイテム喜ぶ人はいないと思うんだけど、
MMORPGとかは追加ディスクの発売はむしろ待望される
87: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:27:09.06 ID:XvppzdfM0
パッケ買ってDLC買わないのは外野ってすごいな
でもこれが和ゴミなんだよね
88: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:27:10.38 ID:jZBi7dTc0
最初っからROMやディスクに入ってる内容を金払ってアンロックさせてるんだから笑える
90: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:27:30.00 ID:teyrvNwcI
つまり、有料DLCでも買いますというファンの方だけを相手に商売して行きますという決起宣言ね
パッケージ代だけ払う奴は客じゃないと
91: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:27:41.58 ID:EXhEdk/y0
DLC一切買わなくてもちゃんと楽しめて、付加価値をつけるのならありだと思うのね
私もFE覚醒の後半DLCは買ったし。本編楽しんだ上で取捨選択できる。
本編が不完全燃焼だったり中途半端でDLC買わないと楽しめないのはご勘弁
そういう情報を仕入れて購入回避したら外野になっちゃうのかなー。
あとバンナムは糞DLCやらかした前科があるので警戒されてる事を理解すべき
コナミもお仲間だけど。悪しき前例があるとどうしても身構えちゃうよ
でも外野…なのかねえ。
95: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:28:53.50 ID:rybGCWqB0
DLCのイメージをここまで落としたのはお前らバンナムだろうが、ボケ
96: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:29:12.29 ID:4G/hN0/g0
まず素のゲームの状態でどれだけ遊べるか、というのが大事じゃないの
FO3みたいに本編で大分遊べ上で
DLCのブロークンスティールとかエイリアンマザーシップとか出されたら
余裕で購入するけど・・・
ここ最近のバンナムを見ると・・・
98: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:29:41.33 ID:OMlJxtQvO
そもそもメーカーがこんな発言する時点で、小売りはブチ切れだろうな
ジョジョで一番痛い目みたのって小売りだし
今後はバンナムゲーの入荷を絞る小売りが多発すんじゃね
DLCなんざ小売りには百害あって一利なし
ジョジョで小売りに損害ぶっかけといて、自分らはDLCウハウハとか
こんな商売がつづけられると思ってるなど頭おかしい
115: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:33:53.43 ID:Jn4IOo6+0
シリーズ物でそれまで普通にパッケージに入っていた内容が有料DLC化して、しかも本体価格はたいして変わらなかったりするとさすがに購入意欲が削がれる
ましてそれが雑誌やサイトでなくパッケージに分かりやすく明記されてない商品で購入後な気付かされると、それまで好きだったタイトルも一気に嫌いになったりする
118: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:34:40.12 ID:l+VWK3H50
DLCの値段っておかしいわ
何でちょっとの追加で買った値段の5%から10%取られるんだよ
127: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:36:15.15 ID:v7JFHBa30
>>118
流通や梱包のコストなくて共通鯖で配信してるだけなのにな
ほんとボッタクリ
436: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:50:15.42 ID:wgOz41aFP
>>118
FO3のDLCはこの値段でこんなに遊べて良いの?って思った
119: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:34:43.52 ID:v7JFHBa30
しかし、ゴッドイーターも課金か
バンナムだし、またえげつない搾取仕込みそうだなぁ……
123: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:35:52.70 ID:6pCOQCkyi
有料DLCがなくても存分に遊べるゲームなら問題ないと思うけどな
ただバンナムだと色々と疑ってしまう
124: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:35:55.42 ID:r7Fu8OW+0
買うのやめるわ
なんて言われてるうちはまだいい
糞ゲーな上にボッタクリ、それに嫌気がさしてそのタイトルに、そのハードに、ひいてはゲーム全般に興味すらなくなる
そうやって搾取とユーザー数減衰、それを補う為の更なる搾取っつー負のスパイラルに陥りかけてんだろうに
完全にそれにハマったら本気で終わりだよ
125: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:36:01.71 ID:XvppzdfM0
嫌なら見るなで没落したところを思い出すな
128: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:36:16.46 ID:HcehYUNN0
バンナムが最初にフルプライスで売らなきゃ叩かれる事はグっと減ると思うよ
値段と商品価値が釣り合ってない
129: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:36:36.86 ID:dAhMdqDn0
バンナムの3DSディズニーはeShop評価星5が4000位ついているのも納得の出来
DLC一切買わなくても内容濃すぎの時間泥棒ゲーム
DLCも30アイテムパックで400円とかだし、子供や普通の女ゲーマーが課金しなくてもディズニーファンが大喜びして買うレベル
136: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:38:44.70 ID:MpUhkhSv0
>>129
すれ違い広場でやたら見かけるがあれ良ゲーだったのか…
142: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:39:30.81 ID:EXhEdk/y0
>>129
何で他もそういう風にしないのか…と思ったけど
要するに購入層見てるのかもなー。ディズニー購入層とASBやGE2購入層は被らない
ディズニーゲー購入層に悪印象持たれると玩具の売上にも響きそうだし。
ファミリー層の口コミは侮れない
逆にいうとゲームオタクは侮られてるって事だけど…
130: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:36:53.49 ID:EF5Hv16w0
まあこの人が「GE2はDLCなんてしません!エネルギーとかクソ食らえだ!」って言ったら
バンナム全体というかDLCを強力に推し進めてる鵜之澤にツバ吐くのと同じだからな
こうしか言えない
143: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:39:36.55 ID:18ucxTXc0
>>130
会社の内情を、ツイッターで外に濁して
発言しかできないって最低だよな。
社内で戦えよ、本当に嫌なら。
139: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:39:22.37 ID:txLVX5nb0
洋ゲーぐらいの作りこみのゲームなら開発費も掛かってるから
DLC有ってもしょうがないねって言えるけど。
和サードのほとんどは元々手抜き作品(単に今の和サードの実力不足かもしれんがw)が多いから
DLCは妥当と思われない、特にバンナムのは正直そこまで開発費が掛かってると思えるソフトなんか見たことない。
140: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:39:22.96 ID:zWtU9Gk70
パッケージ買っただけで十分楽しめるボリュームがあれば、DLCが来ても不満は出ない
ジョジョASBはキャラゲーとして満たすべきものをちゃんと満たしてたらDLCも叩かれなかった
でもGEにDLCがあってもそこまで不満は出ないと思うけどな。ゲーム性に影響するものでもない限り
144: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:39:44.96 ID:wzTj2WG20
バンナムも一応、客層は考えてる。
GE2の客層をバンナムがどう考えてるかは分からないが。
153: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:41:36.58 ID:n6ZZh4v20
任天堂すら有料DLC出すご時世だ
それが当たり前になってくのは避けられないんだから
有料DLCがあるってだけで毛嫌いするようじゃ
ゲームやめなきゃならんわな
174: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:45:48.00 ID:BBri+6As0
>>153
有料DLCをだすなじゃなくて
クソなDLCをだすなだな
クソゲーだすなというのと同じ
海外だとDLCでもレビューがでて10ドルの価値があるかどうか問われる
バンナムのDLCなんてまともにレビューする価値すらないだろう
時間の無駄
264: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:07:11.37 ID:4G/hN0/g0
>>174
オブリの馬デコDLCがふざけてるのか?と言われてた頃
ウンコDLC紹介に
吸血的なDLC分野において達人の域と言われ
9つの代表的なくだらないまたはクソなDLC紹介のうち
3つも同社のDLCが紹介される栄誉に預かり
アンロックキーには最も不快なゴミクズの一つ
本編バラ売りには最悪の詐欺形態の一つ等絶賛のコメントを頂いた
和メーカーがあったな・・・
たしか・・・バンナムというところだ
387: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:38:54.71 ID:wYLHOyz70
>>264
TES4の馬鎧DLCが盛大に叩かれたおかげか知らんが、その後に出たDLCは安くなってるんだよね
ますます馬鎧だけが要らないって評価になった
155: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:42:17.49 ID:1Ug2CpRo0
おい、まさかGE2でも有料DLCやる気か?
169: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:44:42.15 ID:zToLATqG0
>>155
しばらく無料なのは決まってるし無料でやりたいけど、何回も続けていくのは難しいかもしれないから
いずれ有料DLCも含めて続けていくとかどうなんすかねって投げかけてるところ
176: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:46:18.52 ID:GG3KK4Vp0
>>155
やらんそうだぞ
CDとかに付く特典は別にして
159: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:42:51.00 ID:zDzrfyED0
EDF4、数々の不具合を放置したままDLC第二弾配信だってよ。
さすが鵜之澤が取締役やってるメーカーだわ。
164: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:43:35.78 ID:fZE+CNFX0
どちらもフルプライスで
本編がEDまで十分堪能できる→追加DLC→もっと遊べちまう
本編が途中まで→続きはDLCで→ふざけんな
上がR☆を始め海外勢
下はバンナムを筆頭に国内勢(任天堂ハードは除く)
これで買わなきゃ敵だは無いわw
171: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:45:17.32 ID:EXhEdk/y0
GE2は本編そこそこ楽しめればいいよ、PSP版買うつもりだったし
ボリュームの比較対象はどうしてもMH4になるけど。
あれの配信クエストを詰め合わせたようなのが有料なら納得できる
179: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:47:12.46 ID:MFEM56sX0
有料DLCがないとEDまでいけないゲームなんてそんなにあったっけ?
209: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:55:13.05 ID:UkYTwPzLP
>>179
数は多くないけどカプコンのアスラズ・ラースは酷かったな。
開発はジョジョASBでも悪名高いサイバーコネクトツーだけど。
結末は有料DLCで、みたいな感じだった。
DQ3で言えばバラモス倒して、ゾーマが出現したところで終わるみたいな感じ。なんも解決してない。
有料DLC自体は悪じゃない。むしろベセスダのなんか神。
でもバンナムとかはクソDLCを量産してるから、ユーザーがDLC=悪、買わないと思っちゃうのも自然なことだ。
狼少年みたいなもの。
181: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:47:15.07 ID:XvppzdfM0
狭く深くオタクに売るしかない和ゴミと
ライト向けに舵を切った洋ゲー
歴然たる差が出来てしまったな
189: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:48:48.37 ID:MFEM56sX0
初めから入れとけってDLCならある
190: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:49:43.55 ID:EF5Hv16w0
この人過去の発言とか見ればわかるけどバンナムの中にあってだいぶまともな考えだと思うよ
ただその正しさを主張して通せる立場でもないわけで
199: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:52:56.40 ID:gZUcbJfC0
>>190
相当上の役職である原田ですら折れたからな
200: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:52:59.61 ID:XvppzdfM0
>>190
過去の発言に意味なんて無い
最後の良心()とやらの鉄拳原田も結局折れたしな
210: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:55:25.17 ID:18ucxTXc0
>>200
360でのHDゲームを進め、海外での洋ゲー販売とかにも
積極的だった鵜ノ沢の、唯一の功績がアイマスDLCだからな。
いわば鵜ノ沢のキャリアの象徴がDLC、課金。
こいつがトップである限り、下はもうどうにもならないだろ。
こんなツイッターで愚痴るぐらいならさっさとバンナムやめちまえ。
195: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:51:00.98 ID:YZQjkIfx0
議論の前提の話だと思うけど、そういう話し合いの余地もない外野を大量生産したのが他でもないバンナム
こいつらが業界にあたえた負の影響は大きい
196: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:51:10.23 ID:gJditGCA0
つまり課金でもついてくるユーザー以外は外野ですってことなの?
ある意味潔いが、先細りしないでいられるか見物だなw
197: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:51:45.05 ID:rge7XYEF0
有料DLCを否定はしないが
バンナムのは悪質すぎるので、嫌な気分にさせられる
社の方針として、バンナム信者だけかこって、新たにユーザー(外野)を求めるつもりがないなら、勝手にすればいいんじゃね
俺は不快なDLCがあるか確認してから買うことにしてる
207: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:54:59.37 ID:EXhEdk/y0
結局このTweetの何が問題って、発言内容そのものよりも
バンナム関係者の発言ってとこなんだろうなー。
この人の立ち位置はさておき、背負ってる会社名の問題。
追加要素DLCはあり、と思ってる人でもバンナムの名前をみるとお前が言うなと反応しちゃうよ
213: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:56:05.63 ID:6xqs8lCf0
内容によるよな
悪名高きジョジョだってキャラ課金だけならあそこまでのバッシングは起きなかった
223: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:57:54.89 ID:GsWN1bba0
>>213
格ゲーの有料追加キャラとか別に珍しくもないしな
無料で遊べちまうインパクトがデカすぎた
220: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:57:09.99 ID:OcTzMEsKi
有料DLCに嫌悪感持ってるのは外野じゃなくて
バンナムの極悪DLC買ったことある人じゃねーの?
221: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:57:30.95 ID:txLVX5nb0
メーカーばかりを責めても意味はないかもしれないな
DLCを買うバカが居るから、メーカーも搾り取ろうと考える訳で
一番悪いのは箱○のアイマス課金でバンナムを喜ばせたことだ
後にも先にもあそこまでボッタクリで成功したDLCなんてそれまで無かったから。
253: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:04:40.50 ID:UkYTwPzLP
>>221
海外のクリエイターが言ってたけど
「DLCを買うことは、DLC賛成の1票を入れるということ」みたいな。
その通りだと思う。「嫌だけど買った」なんて意見は通らない。買ったら賛成票としか見られない。
アンケートは意味ない、買ったら何言おうが賛成の1票。
メーカーは金のためにやってるのだから、売れたらOK。売れなくなったらやる意味が無い。
多くがDLCに反発して「外野」になればメーカーは止めるしかないし、
多くがDLC買って「ファン」になればメーカーはDLCを増やす。というのは自然な流れ。
結局、ユーザー次第。
265: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:07:27.64 ID:5F1YMIn20
>>253
実際、ゲハでの叩かれっぷり通りに、
DLC出しても総スカン、DLCの評判のせいでソフトも全然売れないみたいな、
そんな状況になれば、バンナムだって方向性変えるかしかないんだよね
結局、なんと言われようと気にならないぐらい儲かってるから変わらないんだよね
273: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:09:29.84 ID:18ucxTXc0
>>265
これは全くの正論。ジョジョASBを買った人も、ソーシャルは隠されていたとは言え
それ以外は地雷臭いくらでもあったわけで。PSで多数見られる特典売り逃げ、中身糞
みたいなのも、買う奴がいて利益が上がってるから続いてる。
だからこういう「外野」みたいな発言が出てくるんだよ、メーカーから。
226: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 11:58:23.34 ID:5F1YMIn20
もう随分昔からバンナム叩かれてるけど、それでも儲けてるからな
儲かるうちは方向性変える理由なんてないでしょ
230: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:00:05.42 ID:BNbeAt5Z0
GEのやつらだけは叩かないでやってくれ
こないだブランド向上のために大規模アップデートも全部無料って宣言したんだ
バーストは出るだろうけどそれはモンハンG商法と同じだしな
239: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:01:55.02 ID:EXhEdk/y0
>>230
どっちかつーと背後にいるバンナムが叩かれてる印象
うっかり口を滑らせたので、本人は頑張ってるのにASBの分まで上乗せて
批判されてるんだと思う。それだけバンナムに対する悪印象が強いってことだけど。
240: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:01:58.23 ID:RffmXYnw0
隠し要素を探すのが楽しかったのに
今はそんなもんなくて追加DLCだからな
単純につまらん
254: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:04:43.21 ID:hz7RDSM20
>>240
10年くらい前ならやりこんで条件を満たしてゲット!
だったものがなくなっていったなぁ
特にコスチューム関連
243: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:02:30.77 ID:D4TNT6440
「有料DLC化か。買うの止めるわ」 な人を増やしたのはバンナムだろ
DLCと呼ぶのもおこがましい糞みたいなもの売りやがって
251: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:04:23.06 ID:dj360ZnX0
なんにしてもバンナムのゲームを発売日に買う奴はアレだ。
糞ゲー作って騙し売りしても何のお咎めもない状態なんだから買うな。
263: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:06:20.85 ID:OcTzMEsKi
ジョジョは本来有料キャラを無料で解放したり
スタミナ回復速度を4倍にしたり相当苦情来たんだなというのが分かる
268: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:08:13.41 ID:YZQjkIfx0
アイマス1の時はユーザーも別に批判してはなかった
金額が妥当かどうかはともかく、ユーザーメーカーともにWinWinだったから
塊魂のときはフルボッコ
DLCを買わなきゃ未完成品を売ったも同然だったから
ベセスダはオブリの馬の鞍が叩かれまくって以降、大規模DLCしか売らなくなった
大半のユーザーも納得してる
国産メーカーはバカだからどうすればWinWinになるのか分析もせずに、
ただDLCによる小銭稼ぎありきで商品を作っている
274: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:10:14.59 ID:XvppzdfM0
>>268
和ゴミは進歩ねーな
進歩したのはぼったくりだけってw
280: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:11:42.68 ID:18ucxTXc0
>>268
メーカーがWinならそれでOK、ってスタンスだよな。そして、消費者側は
ずっと文句言ってるくせに、買わないという選択ができず金を払い続ける。
Win-Loseの関係でビジネスが成り立ってしまっているわけだ。
消費者は家畜同然。
メーカーからすれば
「買わずにガマンできるなら買わなきゃいいじゃないw?
できるもんならやってみなw」
って感じだろ。
283: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:12:25.71 ID:awDhPNOd0
あーあww
別に有料DLC自体否定しないけど、バンナムのやり方に問題があるんだろ。
パッケージ買わせておいて基本無料みたいな課金形態とか論外だよな。
なら最初から無料か、格安でパッケージ出せって話でさ。
しかも発売までそれを伏せとくなんて騙し討だ、詐欺だと言われて当然だよなぁ。
318: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:23:31.82 ID:dAhMdqDn0
>>283
ディズニーゲームも発売直前に突然課金を匂わせて(具体的な内容無し)スレでどの位の課金になるか不安がっていたのが大半、生粋のディズニーファンだけが「2~3万位までなら買う」とか書いたり
そしたら無料DLCが大量で、有料なのは新ワールド追加+新シナリオ14本+アイテム30位入ってて数百円程度とかだったんだよな
288: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:14:49.53 ID:18ucxTXc0
問題は、「買ってない奴、買わない奴の批判は『外野』だから聞く耳無し」って
ことなんだよ、バンナムは。実際それで利益上がっているから。
有料DLCが嫌で買いたくも無い奴は、何か方法考えないといけない。
過激に行くなら営業妨害なんだろうが、さすがにそれは。
でも、ゲハで文句言ってる程度じゃ、絶対バンナムは変わらないし、
これで利益が上がって勝ち組のままだ。
294: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:17:11.00 ID:qxAgYEtY0
なんつーか開発側に完全に小馬鹿にされてるユーザーがそれでも付いていってるのが気の毒でなぁ…
「俺ら厨二病を徹底的に研究しましたから。とりあえずくねくねさせてりお前らOKだろ?」
「俺ら金落としてくれる奴隷しか相手にしねぇからDLC買わねぇ外野は黙ってろ」
301: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:19:47.71 ID:17jIw+8A0
バンナムが買うに値しない詐欺DLCを連発してきたのが
問題なんじゃないですかねー
305: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:20:30.14 ID:lW8nCsa60
こいつの言ってる事はDLCの良し悪しを語る前に、なんでDLCは良いと思ったのか
なんでDLCに嫌悪感を抱いてるのかという部分から話さないと議論にならない
と言ってるんで、それ自体はおかしな話ではないんだが
買うのを止めるって言った人は「外野」という発言が
なんというか本音が漏れたって感じ
306: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:20:30.78 ID:BBri+6As0
テイルズ経験値は
買わなきゃならないほどマゾい仕様になってたら文句いったけど
そうでもないからいいんじゃないって感じだった
というかなんのためにあるか分からなかった
その後衣装がでて「まぁこのくらいは・・・」
気づいたらクソDLC連発する企業になってた
307: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:20:41.19 ID:iQCCLCQs0
DLCの塊みたいなリッジレーサーを発売して、
シリーズが終焉したよな。
据え置きと携帯両方で、PSハードで初めて、ロンチにリッジでない。
309: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:20:53.84 ID:pJi1MNln0
有料DLCを批判するのも、擁護するのも自由だが
バンナムが言うのはダメだな
310: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:21:27.79 ID:cmsutLT70
ちょっとソース見てきたんだけど有料DLCなんてどこにもなかったんだけど?
これミスリーディング狙いのスレなんじゃないか?
323: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:24:50.98 ID:lW8nCsa60
>>310
GEで有料DLCをやるとは言ってない
ただ有料DLCがあるなら買わないって言ってる人を
バンナムやそのスタッフは「外野」と認識してるって話
325: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:25:00.12 ID:cZGxbsLB0
有料なのが全部ダメだと言ってる人はあまりいないんじゃないの
必要なのを削って出してるようなのや
しばらくしたら全部入り出すの前提みたいなのはそりゃ嫌われるだろう
339: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:28:11.54 ID:h9eYRk6q0
>>325
「しばらくしたら全部入り出すの前提」っていうのは
あらゆるゲームがそうだと思うけどね
スカイリムとかDLC全部入り出た時に買うわって人もいたし
345: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:29:27.66 ID:18ucxTXc0
>>339
GOTYエディションとか、洋ゲーでもあたりまえだよな。
発売時期が違うんだから、コンテンツの価値も変わっているのは、
さすがに一般人でも理解できる話だろ。
中古で値段がさがってるとか目にしてるわけだし。
340: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:28:56.27 ID:BFU0xkMG0
DLCが悪いんじゃなくて、DLCの使い方がおかしいから外野まで退いたんだろ
大体DLCがこんなに警戒されるのはバンナムのせいだろうが・・・古くは塊魂、最近はジョジョと・・・
352: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:30:15.26 ID:18ucxTXc0
>>340
問題は、直接バンナムに被害がでないと奴らは反省しないってことだ。
バンナム養分が毎回騙されて利益が上がっている以上、外野の発言は
反映されない。
341: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:29:02.63 ID:hdewKRjh0
追加マップやら追加シナリオやら力の入ったや有料DLCなら、
理解はもらえると思うけどね
348: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:29:50.87 ID:kNyb9MuDP
GE2は無料DLCを発表していて、先行するだけのもの以外有料DLCは現状一切発表してないけど
別に有料DLCはやらないということも言ってませんよ。これから発表する可能性は普通にある
358: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:32:09.30 ID:/QwvAjHq0
ジョジョで発売までだんまりだった前科があるだろ
365: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:34:00.46 ID:rzD5RHGZ0
>>358
ジョジョは発売前日に課金要素が判明したけどね。まぁ隠してたのは事実だろうが
373: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:35:07.18 ID:HNmf4Smj0
>>365
きっとGE2も前日にサイトが更新されるんだろうなぁ
361: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:33:25.13 ID:4Qzg2GwK0
そういう偉そうな事は、ちゃんとまともにゲーム一本作ってから言えや
その上での有料追加DLCなら別に問題ねーよ
洋ゲーとかはそういうのあるだろうよ
368: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:34:15.70 ID:MguhELk40
悪い有料DLC
本来ソフトに最初から入っているべきものを切り離して売る
課金アイテムを購入しなければ先に進めないようなゲームバランス
ネット対戦などで課金した者が有利になるようなもの
良い有料DLC
遊びを更に拡張するようなもの、追加コース、追加コスなど
391: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:39:33.90 ID:rzD5RHGZ0
モンハン4
・オン無料
・DLC無料(マリオ、ゼルダコラボも無料)
GE2
・オン無し
・DLC不明(DLCだからってソフト買わない人は外野)
395: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:41:17.21 ID:5F1YMIn20
>>391
なんで無料って発表されてるのにDLC不明にしてるの?
401: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:42:15.90 ID:cmsutLT70
394: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:41:04.02 ID:XvppzdfM0
バンナム最後の良心だった原田は堕ちて
いまはGE2が最後の良心か
で、次は何が最後の良心になるのかな?
397: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:41:28.26 ID:aJFRTpFjO
キャラとか設定とかどうでもいいから、ゲームのシステムやダウンロードコンテンツの配信計画、内容、価格を嘘誤魔化し偽りなく明確に説明しろ。
そのレベルからやらないと一切信用できんわ。
400: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:42:04.57 ID:Y0O0McTj0
だから、100を120にするDLCなら良いんだよ
テメェ等がやってるのは80を100にする(最悪100にもならない)DLCだから叩かれてんだろうが
441: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:51:00.10 ID:TtdK0rBs0
お金を払ってくれる人間しか相手はしない
あとはお客になる気がない層だから
切り捨てるって宣言になるのか
その方針が失敗して外野の意見にも
耳を傾けるようになってくれる展開を期待したいけれど
さて、どうなるかねぇ
445: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:53:00.32 ID:5F1YMIn20
>>441
何年も前からそう言われて、失敗するどころか儲かってるから変わらないんだよ
480: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:58:07.09 ID:18ucxTXc0
>>445
むしろ、売り切りビジネスの方が明らかに行き詰まっているからな。
消費者の文句は、メーカーからみたら全く説得力がないんだよね。
491: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:01:12.35 ID:d+rkRmha0
>>480
というかちゃんとDLC買う層がしっかりいるからな
そういう人の声を無視出来るかってなると無視できないよね
442: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:51:18.00 ID:rmyieaU70
dlcないとまともに遊べないなら
それを事前に告知してほしい
ゲーム本体の価格が安めなら文句もさほどないだろう
だまされる人間がいる限りはやらないだろうが
450: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:53:26.23 ID:+mzQF9Cwi
原田同様バンナム最後のまともな開発者だけど、やっぱり売り逃げ派閥が強いとこうなるのか
452: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:54:11.02 ID:fyDO1w330
F2Pという名の参加費搾取だのキャラの仕様権を売るだの
こういうのが外野からの声だと思ってるんなら考え方を改めろと
購入者が被害者だって理解してないだろ、だからこそ売り逃げメーカーって言われるんだよw
458: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:54:43.74 ID:543pxoUX0
DLCが叩かれてるわけじゃない
バンナムのような売り方が叩かれているというだけ
472: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 12:56:58.42 ID:FR556rp70
岩っちは以前「商道徳から考えて受け入れられない人達がいる」って言ってたけど
バンナムなんかと縁を切ってベセスダと仲良くしろよ
490: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:00:56.01 ID:TtdK0rBs0
>>472
バンナムもわりと心得たもので
任天堂系については、あんまり課金サービスは熱心という印象はないんだよな
印象だけで、実際はガッツリ展開してるかもだが
個人的には知らないのであったら指摘してくれ
結局、キャラものなんかに張り付いてる信者に近い奴から
搾り取れるだけ搾りたいってことなのかねぇ
504: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:04:50.84 ID:py1ia4xx0
とりあえずバンナムがジョジョで失墜したイメージ回復に必死なのはわかった
おそらく聖闘士聖矢が思った以上に発注がなかったんだろうな(実際、売れてないし)
519: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:08:30.60 ID:KWllgHkp0
バンナムってだけでまず
売り逃げ上等手抜きクソゲーか
重課金か
その両方かとマイナスな印象なのは非常に残念だが
自分達が撒いた種がすくすく育ったに過ぎない
545: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:12:48.16 ID:RVamThPl0
The Wonderful 101みたいにDLCなんかいらない楽しいゲーム作れよ
592: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:22:58.80 ID:lLG+C2YF0
>>545
あそこまで異様な攻めが今時出来るとこなんて世界的に見てもそう無いかとw
客だった人を外野扱いして切り捨てるのも勝手だけど
それでいて「買わん奴が声だけでかい」とかイミフなこと叫ぶのは勘弁な(´・ω・`)
550: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:14:31.82 ID:KgT+wJ6x0
作る側はユーザーが求めるクオリティにする為にかかるコストを予想販売本数で割った時に、価格が適正範囲を越える場合は通常企画中止になる
逆にソフト無料でDLC課金方式でコストをペイするなら間違い無くコスト回収出来る課金形態を設定するのが極めて難しい
今のACの実績評価から考えるともの凄く難しそう
951: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 14:56:51.03 ID:pXpMQ+Jk0
>>550
ACはバンナム自ら顧客を振るいにかけて減らし、自分じゃ収集つかないから外部に製作委託して更に客を減らしたアホな実績しか無いからな
最早古参におもねっても信頼回復は不可能だから、基本無料で一から客を集め直すしか無い事を自覚してんだろ
中身が良ければ化ける可能性は僅かに有るが、古参ファンには完全に見限られる
ガンダム程のファンが居ないのに新規を集められるかは甚だ疑問だが自爆を繰り返してきたんだから開き直ってやるしか無いって事なんだろ
俺は燃料やミサイル課金なら絶対にやらない
551: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:14:35.35 ID:vWtgwwY+0
>例えばDLCの議論をするにあたり「有料でも買います!」というファンの方が居る一方、
有料DLC以前に、客のことをファンとか言ってる時点でどうかしてるわ
561: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:16:56.95 ID:BBri+6As0
>>551
内容みないで買うやつはもう客というより信者だわw
ふつうの客は
有料DLCの内容良ければ買う
内容がしょぼければ買わないだろ
564: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:17:38.54 ID:mONm5A8z0
客を騙して完全版
客を騙してソーシャル課金
騙しのプロそれがバンナム
590: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:22:47.49 ID:dq8GTZ2X0
課金アレルギー生み出したお前んとこが悪い
591: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:22:55.81 ID:hB45C7bW0
有料DLCのイメージを貶めたメーカーが国内に存在してるからな
593: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:23:01.38 ID:PSX1ggWD0
(ゲーム以外の)バンダイのおかげで
好き勝手やってる印象だなナムコは
バンダイゲーム部門も伝統の糞だし
本当最悪の組み合わせだバンナムは
セガバンダイの方が良かったかもな
609: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:27:21.65 ID:18ucxTXc0
>>593
そもそものアイマス商法はナムコ発祥だからな。それをバンダイ系列の鵜ノ澤が
トップで実績として恩恵にあずかり、洋ゲーHD志向の夢が砕け散った今、
自身の功績としてアイマスDLCからモバマスと、そっちの「コンテンツ養分からむしりとる」
ビジネスをCESA会長として推進している。
ナムコのアイマスが、鵜ノ澤という人物の今を育て上げたと言ってもいいかも。
598: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:25:20.93 ID:K2I8Qv1Li
「ファン」っていうのは愛する作品には金を惜しまない、疑問を持たない、批判を許さない人間の事で
金かかるなら要らないとか制作側が信用できないとか言う奴は「ファン」ではない
すべてを愛する事ができないのなら、一切の関わりを持ってはならない
オタク産業はそういう異常性を礎にして成り立っている
612: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:28:54.38 ID:18ucxTXc0
>>598
実際、こうだからな、日本のオタク産業は。ゲームではバンナムが、
アニメや漫画ではKADOKAWAがそれをずっとリードしている。
さらに、村社会的な特性も利用してステマや広報の物量で
「盛り上がってる感」を演出、コンテンツをコロコロ変えては信者を作り、
金をむしりとって次に転がしている。
618: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:31:34.11 ID:89EIjjl70
>>598
もうそれ狂信者だろw
アイマス騒動は酷かったよな
信者がネタで言っていたであろう「もっと課金させろ」に答えて、
痩せた犬には完全版を食わせてとバンナム商法が極まっていた
630: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:34:20.29 ID:18ucxTXc0
>>618
そしてあっさりPS3も買ってるアイマスファンがまだまだ大勢いるってのが
実情なんだよ。やめた人も多いが、その分アニメで入ったりもしてて。
ライブとかのイベントはまだ古参が大量に残っているし。
だからバンナムもますます他ジャンルでも加速するわけだ。
まさかアイマスがここまでバンナムのビジネスモデルの根幹に座ってくるとは
箱マスのころからは想像できなかったわw
604: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:26:40.49 ID:iibGzv5v0
611: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:28:46.75 ID:BBri+6As0
ベセスダが有料DLCやるよー:大型DLCか。何時間ぐらいかかるんだろうな
バンナムが有料DLCやるよー:やめろよー。本編どれだけ削る気だよ
日頃の行いの違いとしかいえないw
623: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:33:15.41 ID:89EIjjl70
>>611
ベゼスダもDLC込みで完成だろと思うけど
規模を考えると納得の価格なんだよな
俺ははまらないけど凄いのは事実だし毎回買っちゃうし
617: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:31:19.38 ID:fp8oI1mb0
有料か無料かって話じゃなくて、内容がちゃんと見合ってるのかどうかだと思うんだけど
本編がちゃんと作ってあるならDLCでも普通に買います
削ってDLCにしてあるようなのは買わないが
638: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:36:06.71 ID:MpUhkhSv0
ちなみにSCEがやってたのは基本無料のガッチガチのガチャ課金な
652: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:39:15.85 ID:0uItLvoq0
>>638
一番悪質なのになぜか絶対触れられないよねそれ
661: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:40:40.14 ID:2Sj5Cz8Y0
>>652
そりゃ簡単。
ソニーハードファンのみなさんはソニーのハード買わないから知らないw
662: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:40:44.21 ID:MpUhkhSv0
>>652
SCEちゃんマジ空気だからね…
679: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:46:05.29 ID:TtdK0rBs0
>>652
悪質だけど、誰も欲しがらないから
っていう事実があるからなぁ
バンナムは言及されるだけ
まだ魅力があるってことなんだろう
未練タラタラで文句を言われるうちが華
なにも言われない
無視されるようになったら最悪ってところか
639: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:36:10.92 ID:TtdK0rBs0
消費者が不安を感じる前例がある
誰しもが納得して安心感があるならば
議論? ちがうか一悶着も起きなかったはずなんだよなぁ
675: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:44:55.48 ID:wKk8ngF70
商売的なことを言うと買い切り型の良心的DLC()なんて
元のソフトが数十万売れてるソフトでもない限り全然商売になるレベルじゃないからな
大半がゲーム寿命延長出来ればいい程度の考え
スタミナ課金やガチャやらない限り「DLCで儲ける」ってレベルまで行かない
702: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:51:38.95 ID:/E1/gSow0
>>675
アイマスのDLCがあの価格でも(少なくともプレイしている人間からは)あまり批判されなかったのは、
箱が国内では超ドマイノリティだったってのもあって、
「この程度しか売れてないソフトに、これだけモデリングから楽曲まで手間掛けて作ったらこの価格じゃなきゃ利益でない」
ってのをユーザーが理解してたからだしな
707: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:52:50.65 ID:Cfl8OkO+0
PS3版アイマス2でDLC2万円分無料にしたのは文句のひとつ言っても罰はあたらんだろ。
そこまで先に買った人間をバカにするかと。
まあそういうこともあったから今やバンナムというだけで要警戒対象になったがなw
709: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:53:10.16 ID:mTuKP7ed0
有料DLC自体は全て否定はしないよ、買ったことあるし
ただバンナム、お前が言うか
悪どい課金ゲーム出したとことは部署が違う?
外側から見たら営業だろうが総務だろうが皆同じ会社の社員でしかねえよ
714: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 13:54:16.48 ID:J/kNbIUq0
本編を遊んで満足、追加DLCで遊んでさらに満足
・・・って事実を地道に積み上げていけばDLCに反対なんてしないよ
今はDLCに関して不信感の方がはるかに強い
740: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 14:01:02.57 ID:rdS7cCo5i
DLC自体は個人的には肯定派なんだが、
ASB出したトコがこれを言うのは流石に受け入れられない
とっとと客に見放されて潰れろ
763: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 14:07:00.42 ID:mTuKP7ed0
>>740
まさにお前が言うな、なんだよな
バンナムはもっとも言う資格の無い会社だし
788: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 14:13:26.56 ID:hedYqH5x0
消費系アイテムを買わせるDLCはDLC=現金の価値がゲーム内バランス、開発のさじ加減で決まってるのがゆがんでるんだよ
フルパッケージだろうが基本無料だがろうが「お前がやってることは遊びじゃなくて苦行だぞ、はやく課金して楽になれよ」といってるようなものだぞ
そんな事やってるゲームはすでに遊びじゃなくなってるんだよ
現金でやることが「遊びの増加」じゃなく、「遊びの短縮」になってるんだよ
DLCやるなら「金を払えば遊びを増やす」ゲームを作ってくれ
806: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 14:18:03.79 ID:ZzH+hFMf0
バンナムは有料DLCでも「無料で遊べちまうんだ!」のスタミナ課金やるからな。
それが一番恐ろしい。
パッケで5000円出してるのに。
まぁ社内的にそういう方針だからやるんだろうけど。
たかだか一プロデューサーがどうこうできる問題ではない。
819: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 14:21:14.76 ID:NkXjS0PPP
満足いくボリューム完成度プラスαで有料DLCなら楽しみになる
ガンダムブレイカーでも無料のカスみたいなDLCしかなかったけど定価8000円のくせにスカスカ
あれも批判されてなかったら絶対有料DLC用意してただろw
最近のバンナムはパッケージで30%+DLCで70%で用意するから嫌悪感がパネェ
830: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 14:24:23.84 ID:BBri+6As0
最近のバンナムはクソゲー+極悪DLCだからな
良ゲーだったらまだ擁護するやつもでてくるが
クソゲーではなw
しかも宣伝うまいから被害者多数という
ジョジョ980円だったぞw
884: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 14:37:37.47 ID:kmrIPo5G0
ゲーム業界が100%の物を提供してた時代ってPS2やGCの時代までだったよな・・・
デジタルコンテンツが簡単に提供できるようになったのは便利だが悪質な商法が増えると
昔の方が良かったなぁって懐古厨にもなるわ
管理人コメント
私は有料DLCそのものには問題はないと思っています。
本編で100パーセント完全にしっかり遊べてDLCで120にも150にもなるDLCの場合はですけどね。
バンナムのDLCが批判されるのは
元々ディスクには100入っているのにDLCを購入しないと50~80ぐらしか遊べない悪質なアンロック方式。
キャラ&美少女萌えユーザーに対する露骨なまでに高額な搾取方式。
スタミナ制のソーシャル課金方式。
これらが当たり前の様に採用されていてあまつさえ中身に問題があるから批判される訳です。
さらには発売日前日までDLCの詳細な中身が公開されない事もありますから。
(批判されるのがバンナムも理解しているからこそぎりぎりまで隠しておきたいのでしょうけど)
そんな事を何年も続けてDLCに対する不信感を散々ユーザーに植え付けて
今更有料DLCの是非を問いたいというのはあまりにも都合が良過ぎるのではないでしょうか?
まあ任天堂ハードには露骨な搾取DLCは採用していないのは明らかです。
3DSのディズニーはバンナムらしくない100を120にするDLCと言えるでしょう。
(数が多いのはさすがと言うべきでしょうけどそれでもPSと比較するとまだ良心的です)
実際の所ユーザーを「区別」して搾取対象かどうかを選んでいるのでしょう。
それをやめれば済む話なのですが・・・そうはいかない企業方針があるのでしょう。
スポンサーサイト