FFでライトニングのコスが何十着とか言ってっけど

まあ「そんな事」に力を入れるくらいならもっと他の所にと思ってしまうのは当然です。
1: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 07:47:07.75 ID:FXAus9kg0

ゲームの方はだいじょうぶなん?
FF13みたいな店がオンラインショップで街が無いとかないよな?
力の入れるポイントずれてると滑稽だよ。
エンストした車を動かしたいのに窓磨いてる感じする。

あとコスゲーはキャラの顔カスタムできないと辛いよ。
最低でも髪型は変えられるんでしょうね・・・?



7: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 08:03:49.72 ID:cOT9YhWp0

スクエニは、なぜ開発スタッフの性癖をユーザーに押し付けようとするのか?


14: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 08:20:24.63 ID:EaNcLbfE0

今週発売なのに、この存在感の無さはさすがだな


16: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 08:24:14.14 ID:e5oZjct50

FF13-2のエンディングを許すな
未完成品を売ったシリーズの汚点ですわ


19: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 08:31:00.75 ID:WnyA9W9B0

光速のドレスアップアクション
このCMを聞いて発売日購入は諦めた
1000円切ったら考える


22: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 08:34:04.03 ID:Ruf2QrQW0

まさかライトニングさんをこまで引っ張るとは思ってなかったw


25: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 08:40:58.96 ID:SD46l0yW0

CM観たけどあんまり売れないだろうなあ…
ライト推し過ぎて全然FFらしくねーし


31: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 08:50:44.65 ID:9Fg7e4dG0

http://www.4gamer.net/games/182/G018237/20130604051/

4Gamer:  途中の物語はプレイヤーそれぞれになりそうですが、最終的に世界を救うというところは同じですよね。

北瀬氏:  いえ、今回は世界を救わない。そこが新しい(笑)。世界は救えないんですよ。

4Gamer:  えっ。

鳥山氏: これは当初からお話しているんですが、世界はどんどん崩壊に向かっていて、それを止めることはできないんです。

4Gamer:  それは知っていましたが、あくまでスタート時点の設定だろうと……。
       世界の崩壊をなんとかして止めるという物語だと思っていました。

北瀬氏:  世界を救うことが目的はないんですよ。そこに生活している人々の心を救うんです。

4Gamer:  世界は救えないけれど、人は救う。なるほど……。
       3部作の完結編であれば、普通は物語を丸く収める方向になると思うのですが、さらに尖ってきましたね。


69: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 09:37:56.75 ID:p5RBKzBWP

>>31
ドヤ顔してるけど、世界が滅ぶのは止められないからせめて人間の心だけでも救うって、エヴァだよな


71: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 09:40:05.80 ID:/WkjR9yI0

>>69
宗教みたいなもんだよ
どんな現実でも信じるものがあれば心は救われる、と思いこまされる


33: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 08:51:44.99 ID:Hktyt9Zh0

スクエニのこのライトニング推しは何なんだろうな
はっきりいって全然魅力的なキャラじゃないんだけど


38: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 08:55:59.17 ID:EaNcLbfE0

13はグラと音楽はいいと思う
戦闘がおもしろいとか聞いたけど、あれただ面倒くさいだけだ
あんな頻繁にロール変えさせる意味がわからない


41: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 08:59:24.35 ID:4Rr9hGsZ0

>>38
ボス戦は歯ごたえあるし怯み値とか、エンハンスとジャマーの種類が多くて面白かったけどね。ザコ敵も時間掛かるのがテンポ悪いかな


60: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 09:27:49.53 ID:oGZcVYGSO

>>41
エンハンスとジャマーはライブラとAIが酷い
特にヘイスト後回しは救えない


39: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 08:56:23.21 ID:AieSsIDX0

FF13
FF13-2
FF零式
BDFF
FFライトニングリターンズ

最近のスクエニゲーは全部バッドエンドだよなぁ


45: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 09:00:15.62 ID:4Rr9hGsZ0

>>39
LRのエンディング見たのか、凄いな


49: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 09:01:50.92 ID:tI1okAgZ0

>>39
ハッピーエンドを向かえてください、って発売イベントで何回も強調してたぞ、当の鳥山が

さすがに内部からも言われたんだろう


44: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 08:59:45.64 ID:JE0sxhOB0

色々コラボしたりしてるから30万ってことは無いと思うが、
異常に空気なのは事実だな


73: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 09:40:32.90 ID:Q5qy5ode0

>>44
もうオタクに売るだけのものだからな。
そんな大々的に宣伝する意味も無いんだよね。


54: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 09:07:01.14 ID:JE0sxhOB0

クラウドは中二病感が結集したものとしてキャラクターは立ってたよ


191: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 14:57:34.35 ID:XwZ8TslD0

>>54
作中で中二病の化けの皮が剥がされて正気に戻った後は
素の純朴なイモにーちゃんになってたろ


193: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 15:15:22.46 ID:NMCwXwx20

>>191
ACでそれはなかった事になった


194: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 15:27:11.33 ID:hujiqFwmi

>>191
何故か映像作品で根暗に戻ってエアリスの亡霊に取り憑かれてたw


195: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 15:34:53.35 ID:Ney0QSH30

>>193-194
なんでああなったんだろうな本当に・・・「行こうよ、みんな」って言ってたクラウドかえして!


59: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 09:25:59.10 ID:/WkjR9yI0

昨日初めてCMみたけど鳥肌立ったわ
もちろん悪い意味で


61: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 09:28:59.11 ID:JE0sxhOB0



68: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 09:34:40.31 ID:oGZcVYGSO

>>61
ゲーム画面少ないな
もうゲーマーはこの手の宣伝信用しないだろ


90: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 10:05:53.21 ID:Etgcspq90

これに何人付き合うやつがいるのか興味ある


93: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 10:11:00.81 ID:ru2fzdnv0

移植が数倍売れる任天堂ハード市場を切り離して支えを失ってでも
FFはPSが管理するのが絶対正義とする宗教展開に突っ走ってきたが
肝心の新作がもはや国民の心をまるで捉えていない
誰のための続編?と突っ込まれてるのは深刻すぎる


95: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 10:12:57.53 ID:wxgzBE+Fi

>>93
まだツッコミがあればいい
今の中高生にはただの泡沫タイトルでなんで騒いでるのか全く理解出来ないというぐらい無関心なタイトルになってしまった


94: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 10:11:58.90 ID:HI96zlRT0

■コスチュームが多数あることで一番大変だったのはパンチラ!?
http://dengekionline.com/elem/000/000/750/750166/index-3.html

三宅:今回は、特に下着が見えてしまうというのが大変でした。

田中:シリーズを通して、必ず出てくる問題ですね。

三宅:ただ今回は”ちょっと見えてしまう”というレベルではなく、完全に見えてしまっているという
    状況が発生してしまいまして……。

(中略)

三宅:ミコッテの衣装などが大変ですね。落下するシーンなども大変でした。スカートなどをはい
    ていると、めくれてしまうんです。もちろんこれは調整させてもらいました(笑)。ただ、今回
    イベント中もカメラが操作できてしまうので、正直すべては見きれません(笑)。

田中:もしかしたら、どこかに見落としがあるかもしれませんが、そこはむしろユーザーさんに楽し
    んでいただく部分かなと割り切らせてもらいました。


100: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 10:31:52.80 ID:5XCmlPp80

>>94
パンツ見られると困るんだけどなー、チェックもれあるかもなー(チラッ)
なにこのコント


101: ちけ ◆chikeSPoz6 2013/11/19(火) 10:37:49.00 ID:buH6jKHe0 BE:1767528-2BP(1000)

>>94
ほんとに見られて困るならパンツ作らずにブラックホールにしてりゃいいじゃん。
アホかこいつら。

皆さんに見てもらうために気合い入れてパンツ作りました!
くらい言えよ。


127: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 11:48:34.97 ID:bCQ2cQcti

>>94
中身はキモオタ一直線なのに、
妙なプライドがあってそれを認めらんないんだよな、こいつら
きちんと客層把握してんだろ
全衣装でパンツまで作り込みました見てくださいくらい言えよ


121: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 11:32:46.04 ID:e5VLpM7Fi

いきなりこれをやろうかと思ってる僕に
13と132のストーリーを簡単に教えてください


124: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 11:41:25.28 ID:itvtfCkBi

>>121
パルスのファルシのルシとしてパージされたコクーンのライトニングさんが倒すと世界が滅びるボスを倒してしまってコクーンが壊れる>>FF13

いや、マジでこれだからね


126: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 11:44:11.08 ID:e5VLpM7Fi

>>124
ありがとうございます
ストーリーに関しては諦めます


130: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 11:53:36.46 ID:bCQ2cQcti

あ、ネタバレ気にしないなら
「FF13 絶対幸せにするぅ」でググると
死ぬほどよく分かるコピペが出てくるからオススメ


148: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 12:27:00.44 ID:e5VLpM7Fi

>>130
ありがとうございます
今度こそ諦めがつきました


133: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 12:02:04.19 ID:UiRGvsy30

それを時系列シャッフルのムービーでさもすごいように描いてるだけだしなw
あ、それと

「説明不足な点は各自オートクリップというレジュメを読んで補完するように」

これがまたすごい投げっぷりだわw


137: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 12:14:15.44 ID:DgqBjQgL0

>>133
なんでこのババアはキレてるんだと思ってレジュメ見ると感情の変化が書いてあって笑える
そこをムービーで表現しろよって感じだよな


151: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 12:39:42.80 ID:bq91RlKg0

ほんとにこれだからな…
専門用語やめるだけでかなりマシになるのにw


132: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 11:55:18.17 ID:ESGXp5j9i

地上世界の神の化身により、その使い魔にされてしまったライトニングさん一行が
習わしによって生活していた浮遊大陸を追放させる為に追われる身になってしまった
このまま追放されて堪るかと、浮遊大陸の神を倒して浮遊大陸は
人が住めないまでに壊れてしまった


134: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 12:07:55.99 ID:itvtfCkBi

そもそも13は絶対に倒しちゃいけないラスボスであちらも倒されることを願ってるのにラスボスとしてたちはだかるってなんだよそれ
って話


143: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 12:20:29.37 ID:c/a608PKO

>>134
上手いこと折り合いつけてその手があったかって反則的な結末なら面白そうだな
あの 世界を騙せ みたいに


140: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 12:17:23.73 ID:+5D5n5XI0

テイルズが三大RPGと言い出してきたので笑ってたら
FFがテイルズクラスに落ちてきたでござる

ぶっちゃけ今のFFとテイルズの
違いってグラフィックがリアルかトゥーンかだけじゃね?


144: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 12:20:37.86 ID:wxgzBE+Fi

>>140
パンツの作り込みとか脇見せセクシーポーズとかコスプレとか、テイルズどころかギャルゲーモドキの肌色RPGレベルじゃね?


145: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 12:22:06.71 ID:/WkjR9yI0

>>140
FFは無表情
テイルズは表情あり

どっちもおぞましいのは変わらないが有る無しじゃ全然違う


156: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 12:47:39.06 ID:UiRGvsy30

仮にもFFのナンバリングタイトルの発売週となればwktkしてた時期があったんだけどな。
ゲーム雑誌に付録で付いてたCDでOPの曲を聞いたりしてさ。


157: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 12:49:30.02 ID:1NAWf1gni

13をギリギリ許せても13-2で見限った奴は多いと思う


160: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 12:54:22.49 ID:FswhyT/00

FF13  190万本
FF13-2 90万本
FF13-3


164: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 12:56:41.95 ID:g6dwng9N0

>>160
リターンズはよくて60万だろうなあ
もっともっと下でも驚かない


166: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 12:58:22.96 ID:tpGvWgk40

>>160
これps3の1位と2位です


じゃあ3位になるでしょう?


169: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 13:05:33.07 ID:Xgi7UJbn0

>>160
PS3時代を宣言してから3作続くとは思わなかったな…


163: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 12:56:04.22 ID:FHuoUfOi0

スクエニはライトニングさんネタがちょっと流行ってるから人気あるとか思ってるのかもしれないけど
単にバカにされてるだけだと速く気づいた方がいい


185: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 13:53:00.99 ID:bCQ2cQcti

そういや13がアレ過ぎて13-2は調べすらしてないから
そっちのストーリーは俺も全く知らないな
ちらっと投げっぱなしみたいな話は聞いたけど
クリアしたヤツが居たらあらすじ教えてください


186: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 14:07:38.52 ID:itvtfCkBi

タイムスリップ→主人公殺される
13-2は13以下の中身


187: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 14:09:49.32 ID:hujiqFwmi

というかFF13-2のしょっぱなで13でプレイヤーがやってきた事を無かったことにして唖然としたわ


188: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 14:30:03.88 ID:bCQ2cQcti

ありがとう
取り敢えずやる必要がなさそうなのはよく分かった


199: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 16:58:32.16 ID:Z1nfFwjg0

ぱっとみ面白そうだからベスト盤でたらかう


200: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 17:00:37.00 ID:Fo9OofiK0

ベスト版を待たなくてもすぐに3000円以下まで値崩れすると思う


210: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 19:49:06.12 ID:vWtT2kKD0

>>200
とりあえずニ~三ヶ月で半額だろな
初回限定特典付きのやつが


201: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 17:07:57.26 ID:LrLn386u0

今FF13-2やってるけど、誰だよエンディング以外は13よりシナリオはましって言った奴は
ホープが未来にタイムスリップしてきたあたりで、すでにゲンナリなんだけど


203: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 17:32:15.94 ID:jBoLf8Q+0

積極的に情報を集めないと着せ替えの情報しか入ってこないよね…


205: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 17:34:39.87 ID:ZJtrU3NG0

>>203
それくらいどうでも良いゲーム扱いってことじゃね?


206: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 18:21:44.53 ID:bubRN2ocO

FF13
川で溺れている人を助けるため上流の山を爆破したところ奇跡的にダムが現れて結果的に僕は向こう岸に渡れました。

FF13-2
川で溺れていた人は結局死にました。


211: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 19:51:58.80 ID:KAnKS082i

今回は前作みたいに小売りもそこまで仕入れないだろうからどうだろう
13-2の時は近くの量販店でも
FFナンバリングとして大作の時のみ専用のレジとか早朝開店とかやってたが
今作は…


212: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 20:00:37.77 ID:vWtT2kKD0

そういや、今回は同梱本体出ないんだよな


214: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 20:38:58.48 ID:AZGSwnqS0

ちゃんとしたシナリオライターとデザイナー、ディレクターのもとで
開発チームを働かせてやってほしい

技術は何気に凄いんだから


215: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 20:55:07.45 ID:u8LO0gg0i

あの一本道13に5年かけた会社が技術凄いとは思えんが・・・


218: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 21:17:52.32 ID:0JzTpR0m0

続編でコスプレて10-2やん
中身の出来もセンスも10-2と同じくらいなんじゃね


220: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 21:19:53.09 ID:MXZZ/lkE0

>>218
出来はともかく、シナリオ書いてる人が変わらない限り
センスはそのまんまだろな


219: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 21:19:31.74 ID:zRMHFZSe0

和メーカーの中では技術ある方だろ、むなしい比較だけど
そして使い方が恐ろしく間違ってる


221: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 21:20:29.39 ID:g6dwng9N0

10-2って売上的には悪くない数字なんだぜ
13の系譜はそんなわずかな望みすら絶たれてるが


222: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 21:21:45.75 ID:MXZZ/lkE0

>>221
10-2の終わり方自体があれだし、そりゃ期待する人のが少ないだろ


225: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 21:27:30.28 ID:AZGSwnqS0

いや、ちゃんと認めるところは認めないと
ロードのタイミングとか、ポリゴンやら法線まわりとか、画作りとか
いかにも日本的な、こまやかな処理(ごまかしっぷりとも言う)は素晴らしいと思うよ

シナリオやディレクションに異人さん迎えたらペロンと剥けると思うの
日本人だから被ってるんだと思うの


226: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 21:32:55.62 ID:MXZZ/lkE0

>>225
グラフィックやロードとかシステム周りは確かに良いけどな
それだけにあのごく一部にしか通じない
没頭出来ないストーリーが悔やまれる


237: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 23:12:42.98 ID:YHJMqO78I

魅力ないネタキャラゲームをスクエニ開発の力使って作りこんでそうなのがイラつく
その余力でマシなゲーム作れたろ.・・


239: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 23:15:39.92 ID:bq91RlKg0

>>237
グラが綺麗なだけで海外だとそこそこ売れちゃうからな…
PS4売れたし海外はグラ厨ばっかやでホンマ


243: 名無しさん必死だな 2013/11/20(水) 00:48:27.47 ID:mz3G5SmH0

>>239
というか海外の連中は国内の連中より頭弱いのか
グラとネームバリューに弱すぎるんだよ


247: 名無しさん必死だな 2013/11/20(水) 01:21:43.17 ID:CD7HxMFK0

コスは全80着と言ってたな

色はカラーパレットで全色選べる

誰とも色はかぶらないぜ!w






管理人コメント

コスプレ衣装数十着(全80?)ですか・・・
正直に言います。
馬鹿ですか?開発スタッフは。

いくらPSユーザーがキャラ好きであってもFFに「そんな事」を期待しているとは到底思えません。
ましてや対象キャラは「あの」ライトニングさんですよ?
萌え要素に疎い私ですら「いやそれは根本的に間違っている」と断言出来ます。

少なくともライトニングさんに求められているのは凛々しさ、勇ましさ、カッコよさであって
コスプレして愛でるというのとは方向性が違い過ぎるでしょう。
本当にメインスタッフの頭のネジが完全に外れているとしか・・・どんな判断でしょう。

そんな事よりももっと力を入れる部分があるでしょう?
なぜここまでFFブランドが衰退したか理解していますか?
もはやFF自体が侮蔑と嘲笑の対象になっているのですよ?

本当によくぞここまでFFを潰してくれたものです。
まあもはや今となってはどうでもいい事ですけどね。
スポンサーサイト





[ 2013/11/20 11:50 ] PS系 | TB(0) | CM(15)

美 し す ぎ る
、爽 快 感

流石はスクエニのスク側やでぇ~。
ライトニングのコスチューム80着作ってる暇あるんなら、町でも敵でも作り込みなよぉ。

戦闘には期待してるけど、なんなのこの気持ち。

ユーザーの要望と解離しすぎてて何だがもうワケわからんポ。

ところで本日11月20日は任天堂の設立日ですね。これからも楽しいゲームを期待しております。
[ 2013/11/20 12:11 ] -[ 編集 ]

PSWでは必ずパンツが話題にあがるよなw
[ 2013/11/20 12:21 ] -[ 編集 ]

野村にとってはコレでもFateのセイバーのつもりなんでしょう
おそらくライトニング・オルタ、ライトニング・リリィ、ライトニング・エクストラ……そんなキャラ展開を期待してんじゃねーの?
[ 2013/11/20 12:21 ] -[ 編集 ]

自分が歳を重ねてきたせいもあるのか…全くFFには付いていけなくなった。
何がしたいのか・出来るのかが、分からんなというのが最初の印象。
[ 2013/11/20 12:43 ] -[ 編集 ]

どこでだったかライトニングを「マネキン電波ババア」と呼んでたやつがいて
リアルに吹いた
んなヤツのコスプレってねえ・・・
[ 2013/11/20 13:04 ] -[ 編集 ]

http://dengekionline.com/elem/000/000/750/750166/index-4.html
>――お2人がオススメのシーンについて教えてください。
>田中:鳥山からあったオーダーの1つに、今回のライトニングは“燃え”と“萌え”の両方を見せてほしい、
>という内容があったんです。ライトニングがユスナーンでの潜入捜査時に、舞台に上がることを
>恥ずかしがる場面があるんですが、これは“萌え”ですね。

94の引用部分も狂ってるが次ページのこれも狂ってる
[ 2013/11/20 13:09 ] -[ 編集 ]

せめて鳥山は放逐しとけ
[ 2013/11/20 13:35 ] -[ 編集 ]

テイルズ級まで落ち込んできてるのが笑え…ないな
昔はハード売上の趨勢をどうこう、みたいなタイトルだったのにどうしてこうなった
酷くなった原因が鳥山求めないさんのシナリオってだけでは片付けられない、もっとおぞましいタイトルになってるな
[ 2013/11/20 15:07 ] 0qewcGjU[ 編集 ]

良い部分もあるんだよね。

何が悪いのかと言うと、ゲームの土台になる部分だよね。そこが間違っていると上に何を積んでも上手くいくわきゃないよね。
[ 2013/11/20 16:26 ] -[ 編集 ]

痛いのは、彼らがライト人具を人気者だと思い込んでいることだね
ただ、彼らはライト人具が実は人気者でないのは知っているんじゃないかな?
ライト人具はもともとポストクラウドとして、次世代のFFのマストキャラとして考え出された。
だから、絶対に否応でも成功し(たってことにし)なければならい
ファブラ13神話もそう、今後はすべてこれで行くと言っているので成功は必須、というか失敗しても成功扱いにするだろう
[ 2013/11/20 17:52 ] -[ 編集 ]

ライトニングの下着が見たい
[ 2013/11/20 18:06 ] -[ 編集 ]

これ売れんの?
PS3でまともなソフトが出ないのは作りづらいからだけか?
作りづらさだけ解消しただけで良いの出来るのん?
PS4期待してええのん?
[ 2013/11/20 19:00 ] -[ 編集 ]

ディシディアと零式もパ○ツ騒ぎがあったし今更ねぇ
本編でやったのはある意味すごいけど
[ 2013/11/20 23:49 ] -[ 編集 ]

19:00
無理じゃね? 初代13はスペック的な問題もあったろうけど、北瀬がフィールドマップ否定主義者ってのも大きいんだよね。
彼以前から常々、フィールドをうろうろさせるのは無駄。物語がメインでたどるだけならマップを廃止したほうがフラグ管理簡単だって言ってたから
で、できたのがFF10で、PS2で最初のFFだから超期待されてたのでみんなが買ったので、彼の主義は「正しい」ってことにスク内でなっちゃった。
で、生まれたのが10にあった分岐すら無くした、プレイヤーはただゴール地点に向かい、エリア切り替えでフラグをたててムービーを見て、物語だけが進むというFF13になった。
ちなみに装備品も否定。着替えグラ用意すんのしんどいし、キャラのファッションが隠れるからダメだと言ってた。
ゲームも、シナリオ変更するたびにムービー作り替えるの大変だから、まずシナリオ完成させて脚本作ってコンテ考えてムービー作ってからゲーム本体作るんだと。ムービーもいいシーンとか決まったものから優先的に作る。本体は最後。作り方がおかしい。
初代13なんか戦闘システム、発売の一年近く前まで決まってなかったし、ムービー先に作るから話がぶつ切りになってることに気がついたスタッフの一人があわててクリップ作って補完させたりとか超突貫だった。
そういう人たちが作ってると言うことをレバーに銘じるべき。
[ 2013/11/21 00:26 ] -[ 編集 ]

FFって自社の他のタイトルを食い物にして作ってるイメージがあったんだが
今やFFを食い物にして作ってんのね。
あれだ、冬山で遭難したみたいなもんだな
[ 2013/11/22 05:56 ] qNXjQhIg[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/696-b37f2797