なん・・・だと・・・
2: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 20:49:47.63 ID:VOQqSxoo0
まさかのフロムw
一体何を作るんだろうか…
4: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 20:53:05.35 ID:F36/PlB00
フロムで何製作してるんだろう?
5: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 20:53:58.30 ID:8+JH1bWM0
藤澤の頑固な性格はフロムと合うだろうな
8: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 20:57:26.20 ID:ajo3jvifd
今のフロムって角川所属でダクソチームぐらいしか生きてないんじゃないのか?
10: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 20:58:24.09 ID:GBWeISAt0
>>8
それはわからないが
ずっとソウル系連発しているのは確か
55: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 21:40:23.07 ID:M1wmDLK/0
>>8
むしろ角川になる直前は、2つしかない開発ラインの両方でダークファンタジーばっか作ってたけど
なってからは開発ライン増やして、隻狼とデラシネ含む4タイトル同時製作で多様性を出そうとしてる
14: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 20:59:37.00 ID:hv5TPmhG0
フロムらしくないもの作ってほしい
ここの作品なんか暗くて手つけにくいから
24: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 21:09:45.46 ID:GBWeISAt0
>>14
ここの信者ってそういうの期待しているんじゃないか?
明るいゲーム他にいくらでもあるし
わざわざフロムに来るかどうか
17: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 21:03:11.21 ID:5XLPUUSP0
昔のフロムならともかく角川系列に入ってからのフロムじゃ
あんま期待できないな
19: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 21:03:38.94 ID:YKR0MfdUM
まあ新機軸目指してるんだろうな
ソシャゲかもしれんけど
20: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 21:03:45.64 ID:t1fB3SeYd
そもそもコイツに期待してる奴がほとんどいないだろ
23: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 21:07:09.25 ID:jlfMvgx20
>>20
俺、期待しまくりやで。
藤澤がいればドラクエ10、11は今みたいに安っぽい感じにならなかったと思うし
26: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 21:14:46.33 ID:XbGOW8T2a
え、今さらフロム入ってどうすんだよw
スクエニ時代よりもやれること限られちゃうだろ?
カドカワ傘下のメーカーに高い自由度があるとも思えん
さらに、会社内での立場も微妙だろうし、
予算やスタッフもどう考えてもかなり落ちるだろうに
30: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 21:20:01.41 ID:5emqpJhr0
>>26
カドカワが仕切ってたら隻狼なんて作るのゆるすか?
しかもアクティと組んで
そこらへんは自由なんじゃないかな?
33: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 21:23:50.41 ID:wcuGo+LOd
>>30
いや作るでしょ
宮崎に旨味を見出して買収したわけだし
しかも宮崎は代表権のない社長にするという完全な神輿扱い
38: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 21:26:43.30 ID:5emqpJhr0
>>33
少なくともフロムの使い方わかってるじゃない
つーかカドカワがフロムをどうすると思ってるのかって話だと思うんだが
35: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 21:24:48.72 ID:sGExHChh0
ダクソ以外を作ってくれということなんだろうけど
結局過去に作ったゲームの焼き直しになりそう。
39: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 21:28:20.12 ID:Schdsiu20
誰だか知らんけどこいつ入ってきてなにか利益ある?
ちゃんとダクソやブラボみたいなの作れるの?
42: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 21:29:55.09 ID:VqB8ehel0
>>39
堀井雄二の一番弟子
50: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 21:34:58.65 ID:3Uz61KTN0
>>39
ドラクエのディレクター経験してるしシナリオは描ける人ではある
41: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 21:29:20.49 ID:ZsSsAzwy0
フロムはもう、PS初期の頃のメンバー残ってないからな
ダクソの頃のメンバーすら居なくね?
46: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 21:33:38.43 ID:5emqpJhr0
>>41
初期のメンバーとかいうけどAC1の主要メンバー唐沢はAC2の時点で辞めてるぞ
ACVDの人はまだいる
ダクソというかブラボチームとダクソ3チームの2つのメンバーが一気にいなくなったとは考えずらい
フロムは人は増やしてないけどスタジオは新しく建てたばっかだしまだまだ何かを作る気持ちはあるでしょ
49: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 21:34:47.97 ID:Jgwrm0a/0
フロムもそろそろ次の柱が欲しいとこだろうから期待されているのは既存路線じゃなくて新規でしょ
51: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 21:36:31.45 ID:5emqpJhr0
宮崎社長はロボットより特撮が好きみたいだから特撮系のゲーム作らせれば良いのに
64: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 21:45:34.83 ID:WTlgmqiZ0
フロムって要は角川だろ
68: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 21:50:21.38 ID:GBWeISAt0
>>64
ステマ要因は増やしそうだな
69: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 21:50:52.93 ID:N/QQr9EO0
98: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 22:58:04.44 ID:H9c7/W8g0
>>69
藤澤の話聞きたいのに全然喋ってないという
配信でも余り喋らない人だったけどさ
75: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 22:00:30.68 ID:C80rc4QD0
スマホゲーちょっとやってたけどシナリオはドラクエの頃よりむしろよくてライターとしては評価してる
ディレクターとしては無能と言っていいと思う
76: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 22:02:40.36 ID:skNj1WZN0
キングスフィールドやシャドウタワーの新作作ってくれマジで
ダクソやったくらいでフロムを知った気になってるにわかどもに一泡吹かせてやれ
79: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 22:06:20.97 ID:M1wmDLK/0
フロムで進行中の企画
1、隻狼(フロム×アクティビジョンによる忍者ステルスアクションアドベンチャー)
2、デラシネ(フロム×ソニーによるVR専用の少女漫画チックな一人称アドベンチャー)
3、???(クロムハウンズの企画やV系のディレクターだった人の新規プロジェクト)
4、???(宮崎社長曰く、フロムの過去の方向性とは少し毛色が違ったもの。おそらくはちょっと変なもの)
85: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 22:34:59.06 ID:9UaP9k0D0
鍋島と実質トレードか
87: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 22:43:56.68 ID:JT6txPnd0
>>85
そういえばそうだなw
91: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 22:51:45.25 ID:SqMbk50W0
藤澤 仁 @JIn_Fujisawa
何かがバレたようだが気にすまい。
はい確定
111: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 23:12:01.99 ID:C3xnamRc0
>>91
写真画像に入れた文字だったからゲラチェックをスルーしちゃったんだろうな
95: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 22:55:42.22 ID:H9c7/W8g0
フロムが今喉から手が出る程欲しい人材は
経験豊富で規模でかいゲームのディレクター出来る人だろうし
角川傘下という事でRPGのノウハウ有るってのもでかいかもね
一番適した所なんじゃないか?
96: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 22:56:40.77 ID:V6ZCZF+V0
FTAやってたならむしろシナリオライターとしての評価は下げようはないと思うが
ゲームと組み合ってないシステムが問題だった
それにしてもフロムじゃ誰がなんと言おうと追い出されたところを拾われたようにしか見えんな
99: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 22:58:19.35 ID:MRnBzxPc0
>>96
スマホの集金システムには合わない人だなと思ったわ
103: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 23:00:52.05 ID:H9c7/W8g0
追い出されたとは思わないけど
藤澤の作風的に海外で売れるのは作れない人だと思う
スクエニは海外で売れる物とスマホに二極化してるんで
DQやらないならスマホ、スマホじゃないなら他社行くしかなかったんじゃないか
119: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 23:22:11.43 ID:2CwyuKNE0
藤澤やめた後twitterでスマホゲーにも可能性あるからこれからも挑戦していきたいとか言ってたけどフロムに入ったのかなに作るか読めん
120: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 23:26:12.25 ID:B5algpBb0
スクエニってFF関係以外で長くいるやつ少なすぎるだろ
133: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 23:43:56.05 ID:NYqbZoLua
>>120
フロムも3年
というかゲーム会社は大体がブラック
123: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 23:31:05.08 ID:C80rc4QD0
藤澤シナリオは面白いよ
バトル関係のセンスのなさがRPG作るには致命的なのと9とか10の転職クエに代表されるマゾ調整がね
125: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 23:33:14.25 ID:SbaJEMpM0
スクエニを辞めた本当の理由は分からんけど、スマホで失敗した
時点で完全に出世コースからは外れてたんでないの?
かたやDQ10時代は自分の下で働いてた吉田が役員まで出世だからな。
本人も居づらくなったんでないかな。
136: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 23:48:23.65 ID:GBWeISAt0
そもそもFFDQってかなり特殊だよな
CS草創期に巨大IPになり過ぎて会社も人もそれに振り回されている感
旧スクなんてFFシフト・技術研究の為のFFムービー注力なんてドン判している
他のスクIPには上記の案件は有害無益でしかなく結局FF以外はブランド崩壊したし
142: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 23:58:24.40 ID:8O+F0jl7d
>>136
FFは坂口がいなくなったから
「色んなやつが新しいことを金をかけてやるタイトル」
って立ち位置を確保できたからな
内容の良し悪しはさておいても、社としてのチャレンジを詰め込めるから、看板として打ち出していくのにも最適
一方でDQはどうしても社外の3人が開発の軸を担うって縛りと、それに伴う出費や擦り合せの手間がどうしても掛かる
彼らが後継者を育成し、それを社内で抱え込めれば、まだDQも生き続ける芽はあったのかもしれないが…
148: 名無しさん必死だな 2018/08/26(日) 00:05:48.00 ID:vCxtnRnE0
>>142
本来新規IPで出すべきものをFFと冠しているだけだろ
そのせいでFF固定客も急激に流出してきているのに
157: 名無しさん必死だな 2018/08/26(日) 00:16:19.17 ID:+1O2YKyy0
>>142
むしろFFという柱があって他の新規で新しいことをやるといった時の方が黄金期だったような
162: 名無しさん必死だな 2018/08/26(日) 00:24:26.79 ID:5hLgdVrw0
>>157
ただその色んな事が何一つ身にならなかったんだよなあ
137: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 23:48:36.18 ID:NFzFJAIk0
ガチゲーマー向けのタイトルが得意なフロム+大衆受けするタイトルが得意な藤澤
上手く化学反応を起こして大ヒット作が産まれるか
はたまた合体事故となってしまうのか
今後の進展に期待だな
146: 名無しさん必死だな 2018/08/26(日) 00:03:14.44 ID:4mA3vC060
>>137
元々一部の信者受けするものしか作れないフロムが
ガチゲーマー向けというのは違うだろう
ソウルシリーズだってGOTYというブランドが無かったら売れてないんだし
166: 名無しさん必死だな 2018/08/26(日) 00:30:51.07 ID:VcMEQ/XRd
フロムは期待してたけど角川の事や新規タイトル見た感じもうやばい雰囲気漂ってるけど
174: 名無しさん必死だな 2018/08/26(日) 00:39:05.94 ID:vCxtnRnE0
>>166
やばいとは感じなかったけど
ジャンルもシステムも直線的な流れでガワだけ変えて新規IPと言っている感じ
これはもうアイディアがない証拠だろうな
ただ、角川ってこの手法でラノベという新規性皆無のジャンルで四半世紀続けているからな
その職場の評判は随分悪いようだけど
193: 名無しさん必死だな 2018/08/26(日) 01:05:22.86 ID:m/23mzt+0
>>166
隻狼はgamescomでベストアクション賞と最優秀賞取ってたから大丈夫じゃね
デラシネは…うん、好きな人は好きかも
あとは未発表の2タイトルが面白いかどうかだな
169: 名無しさん必死だな 2018/08/26(日) 00:32:35.41 ID:l2GWDpkcd
スマホゲーは懲りたんだろ
藤澤には合ってなかった
177: 名無しさん必死だな 2018/08/26(日) 00:39:52.87 ID:LgT/z16U0
>>169
というかPやらせたのがダメだったな
折り合いつけての落としどころがものすごい下手だった。人がどんどん減ってたし最終的にはスタッフも消えてサ終という
191: 名無しさん必死だな 2018/08/26(日) 01:03:07.04 ID:Zysa4vsL0
ドラクエではないゲームを作るためにフロムに行ったのか
そんなに色々とゲーム作ってる感じがしない所に行ったな
スマホじゃなければいいんだがな、フロムも昔はRUNEとか作ってたんだがな
最近はもう角ソ連バリバリ体制の実績しかない
196: 名無しさん必死だな 2018/08/26(日) 01:09:06.72 ID:dsJU0ogBr
そりゃドラクエを作るために堀井さんのアシスタントになってスクエニ入ったんだから
ドラクエ作りたくないって言ったらじゃあ辞めてってなっても不思議じゃないわな
197: 名無しさん必死だな 2018/08/26(日) 01:09:29.40 ID:l3FcsSxQ0
スクエニ→鍋島が移籍してACを受け継ぐゲームを作ってる
フロム→ドラクエのフジゲルが移籍して これからシナリオを手がける
203: 名無しさん必死だな 2018/08/26(日) 02:43:13.45 ID:wgMNm1o30
DQ7とか予言者育成学園のシナリオみたいな
エグいシナリオに特化したゲーム作ってくれないかなー
戦闘とかは専門の人に任せてシナリオ担当してほしい
205: 名無しさん必死だな 2018/08/26(日) 03:10:15.02 ID:uNRnrUcJ0
こう言っちゃ何だけど
働く人からしたらスクエニはゲーム会社としてはかなりの優良企業で
フロムはブラック寄りのゲーム会社だったらしいからな
ダクソ3発売前体験会の時に電気屋さんに来てた社員が日曜日も全然休みがない言ってたらしいし
206: 名無しさん必死だな 2018/08/26(日) 03:45:40.16 ID:/aZEQ4ZU0
エニックスはないけどスクウェア社内の特集記事が
昔は結構あったと思う
労働環境が整ってる
それでも優秀な人からどんどん抜けてったわw
207: 名無しさん必死だな 2018/08/26(日) 04:29:19.97 ID:MQ5KpQ6/0
>>206
数字だけ見るとホワイトなのに有能の流出率高いのは凄いよな
213: 名無しさん必死だな 2018/08/26(日) 05:46:14.67 ID:adRJMKl30
藤澤はストーリーやゲームデザインじゃなく
オンライン周りのノウハウ持ってるから採用されたんじゃない?
フロムはそこらへん弱くて毎回発売時グダグダだから
214: 名無しさん必死だな 2018/08/26(日) 05:59:58.12 ID:b92Nypii0
素直に堀井の後継者になってれば良かったのに
なんだかんだでこの人のシナリオ好きだった
215: 名無しさん必死だな 2018/08/26(日) 06:11:01.36 ID:aA8giUtP0
>>214
堀井が嫌がったんだよ、頭固すぎるって
頑固だしマゾ仕様好むし、フロムは合ってると思う
217: 名無しさん必死だな 2018/08/26(日) 06:45:56.87 ID:o1liyk5l0
藤澤は後任育成の為と新しいゲーム作りたいからドラクエやめたんだぞ
あのままドラクエやってりゃそりゃ将来は重役コースだが管理職というより完全にクリエーター気質の人だから
ドラクエでいくら頑張っても結局一部でしか評価されずさすが堀井さんってなるからね
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1535197668/
管理人コメント
少し前までフロムソフトウェアは「ダークソウル」や「ブラッドボーン」といったダークファンタジー系のタイトルを連発していましたが、現在は開発ラインを増やしています。
藤澤氏も4新規IPの開発を担当する事になるのかな?それとも?
言うまでもなくどんなタイトルを開発中なのかが判明するのはまだまだ先になるのでしょうけど。
果たして藤澤氏の入社はフロムにどんな影響を及ぼすのか?
今後の藤澤氏の動きに要注目です。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch







スポンサーサイト
被り物してる奴ホントキメエな
Ver1のクソ要素作ったのも藤澤だという事も知っておけ
>09:27
いい年なのにイキっててみっともないしな。配信動画とか見ると
つーかPSW系業界人この手のやつばっかりで萎える
そんでPSW系ってほんとにPSWの中だけで回ってる感じ、転職先とか
フロムゲーはそういうもの、ユーザーが補完するものとして誤魔化してるけど
実際はまともにテキスト、シナリオ書ける人がいなかっただけだから
その点では増えたラインも相まってシナリオ畑上がりでディレクション出来る
藤澤氏はフロム的には重宝するだろうし、企画から携わってまともに
ゲーム作ろうと思ったら国内は数少ないなかそのうちの一つに入ったなら
藤澤氏的にも良かったんじゃないの。
うん、スクエニの人達と関係悪化したわけではないみたいだし、スクエニには感謝してるようだし、古巣と何らかのつながりのあるところに行くのかなと思ってた。
或いはスマホゲー会社でライターになるか。
少なくとも任天堂みたいなどっちかというとライバルに近い会社は古巣を裏切ってるようで、この人はそういう転職はやらんだろうなと思ってた。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
任天堂の青沼さんとの対談が面白かったな。お互いの師匠に対して思ってる事の所で
青沼さんが「俺は宮本茂を超えてやると思ってる」って言ったときに
「自分は無理だなぁ」って答えてて、自分が今どれくらいなのかと冷静に判断していく人なんだろうなと思った
個人的にはこの人にも「出来らぁ!」とやってみて欲しかったが
たぶんやりたい事が多いんだろうな
正直あまりいい結果になるとは思えんなぁ
フロムに新しい風を起こしたいってんならわかるけどフロム信者がそれを求めてるとはちょっと考えられない
なんか色々邪推してしまうけどあえて言わんでおこう
どうでもいいけどダクソをソウルと略す勢力きらい
ゲーム業界で有名タイトルから抜けて、独立とかこういう悪目立ちしてフラフラしてるカンジの人は大体成果も無くあの人は今ってなる
10:22
あれ読んで、最後の方で青沼さんはやんわりとドラクエチームに戻ることをすすめてるように見えた。
藤澤さんはきっぱり否定してたけど。
ドラクエ11がPS4のグラでも最高峰的な言い方してるやつ居て焦ったなぁ。
俺の目が悪くなったんかと思ったけど
同じように安っぽいと思ってる人居て良かったわ。
フロムって昔のインディの豪華版って感じであか抜けない2流メーカーのイメージだから藤沢さんのイメージとは合わない
稲船何してんねやろな
イシイジロウはあれ何屋だアニメ屋なのか?
アラアラの松浦が心配
まぁ今のフロムはソウル系作ってる分には有能やし
この人には京都に行って欲しかったなあ
引く手あまただろうになぜフロムなんだろ
>>76みたいにキングスフィールドを持ち上げる人がいるけど、あれ当時でも結構微妙な出来だったけどなあ
グラがヘボいのは初期PSソフトだから仕方ないにしても、アクションRPGなのに肝心のアクションがかなりヘッポコで爽快感の欠片もない
3までクリアしたけどアクションは結局最後までほとんど改善されなかったな
>11:11
稲船はろくに結果を出せず、失敗を若手に転嫁する以前のやり方も通用しなかったので
今はL5に寄生先をかえて何かしてるそうだよ
スマホゲーよりは、買切りのゲームを企画して欲しいんだけどな
予言者学園は課金する要素がほとんどなかったなぁ、もう少し発想を変えるともっと一般ウケしそうなアイディアなんだがな
ストーリーを読んだり、戦闘するのが面倒になってたわ
横尾は前の電ファミの対談記事でああコイツダメだと思った
ノリが根拠レスの万能感を持った大学生
元スレで堀井が嫌ったんだよと堀井雄二の心を断言してるサイコパスがいるのに戦慄したw
鍋島とトレードしてACの後継作を~つってるけどデモマキがそれに相当すると思うんですが・・・・・
なんで被り物してるんだろう?顔が醜いから隠してるとか?
ニーアのNIN64の奴だろヨコオって。
顔晒したらなにかされるとでも思ってるんじゃねえの?w
アクション以外が欲しかったんじゃないかな
でもオンラインはやらせちゃダメだぞw
ドラクエ以外特に無い人だけど本書ける
シナリオの評価が高いという事は松野泰己みたいな感じなのかな?
意外とフロムと相性良いかもな
2018/08/2612:39
レフトアライブの事でしょ
ACの後継というよりはフロントミッションの後継だと思うけど
デモマギは鍋島関係ないし
昨日のドラクエのイベントで堀井に気づかれなかったっていうのは笑った
あとどこかの馬鹿がモノリスソフトに入ったって悪い噂が流してて違うからって言ったのも
隠してたのに別のとこからバレちゃってるしな
せめて纏めに挙がってる対談くらい読もうよ
ヨコオは元々表に出て活動するつもりはなかったが、斎藤Pに頼み込まれて
顔出ししないことを条件に表に出る活動もするようになったって言ってるから
NIN64の件より前の話よ
ヨコオってアレだろ?
ゴミ屑偽造ブログはちまと飲んでた奴でしょ
なんのアピールか知らんけどTwitterで呟いてたしただの馬鹿だろ
藤澤氏は脚本が書けるそうだけど、ゲームだと脚本家はあまり大きく
取り上げられないような気がするな。
好き嫌いは別にしてドラマだとクドカン、古沢良太、福田靖や森下佳子
特撮・アニメ関連だと黒田洋介、小林靖子、三条陸や悪い意味で高橋ナツコなど
名が知られている人が多いのに。
23:17
シナリオライターって言葉が何のこっちゃ分かりにくく一般に浸透してないのが原因の一つな気がする
ちなみに藤澤仁は脚本が「書ける」なんてレベルではないのよ
この人の文才はちょっととんでもない。ゲーム業界でなくても余裕で食っていけるレベル
むしろゲーム業界から離れた方が儲かると思うけど、たぶんゲームのシナリオとDやりたいんだろうね
虚淵とか一応ゲーム脚本で名をはせた人じゃないかな エロだけど
虚淵(爆笑)
[ 2018/08/26 21:14 ]
余計気持ち悪い
コメントの投稿