外国人さん「プレステが任天堂からパクった10の知的財産」

dokomadekusattendaomaeragazou2017090501.jpg

ソニーはパクリ大好き企業ですからね。
1: 名無しさん必死だな 2018/10/19(金) 23:50:16.27 ID:EnrwYfE60

https://youtu.be/0woRTjZZKSk


10 Times PlayStation Ripped Off Nintendo
Wiiコントローラはもちろん、Amiiboなどハード面を指摘
ソフトはnintendogsやマリオカート、スマブラなど



2: 名無しさん必死だな 2018/10/19(金) 23:51:21.98 ID:x6Uc9BzD0

メモリーカード


はい論破


25: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 00:09:30.14 ID:UF30isGF0

>>2
ターボファイル
もしくは
PCエンジン 天の声

どちらにしろPSのオリジナルではない


237: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 09:15:24.45 ID:Ry+LKjqy0

>>25
ネオジオのメモリーカードが一番近いと思う


5: 名無しさん必死だな 2018/10/19(金) 23:52:37.44 ID:sybxfXP20

パクリじゃないから

本当にパクられたなら特許侵害で訴訟しろよ


217: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 06:15:30.53 ID:wHJZKqvQa

>>5
コピーなら訴えられる、アイデアの剽窃は特許を侵害していなければ問題ない
そしてゲーマーの我々は「パクった」ことはよくわかってる
「パクったなら」とか白々しいよ


10: 名無しさん必死だな 2018/10/19(金) 23:56:08.71 ID:YNB0zoez0

ソニーはパクりじゃないし
常に2倍にしてるし


11: 名無しさん必死だな 2018/10/19(金) 23:56:58.65 ID:EnrwYfE60

この動画が1万の高評価を得ていることがすべてを物語っている


18: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 00:03:08.62 ID:NGH5jJNo0

ソニーの頭は2つに増やすしかないからね
LRも増やすだけアナログスティックも増やすだけ


19: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 00:04:36.44 ID:DEmpz8MH0

そもそもソニーは商品も、商法も、他社のパクリしか出来ない企業ですし
かろうじて優れてるのは情報戦とかFUDとかだな(ステマはモロわかりだから下手)
それも最近SNSの普及で通じなくなってきたようだけど


21: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 00:04:44.43 ID:P3N//vxlM

いつもの


任天堂:十字ボタンはウチの特許ですよ?特許料払ってよ  
ソニー:ウリのは十字ボタンふうの方向キーニダ!真ん中使わないニダ!
任天堂:LRボタン付けてみました
ソニー:ウリも付けるニダ!しかも2個ニダ!

任天堂:アナログスティック付けてみました
ソニー:ウリも付けるニダ!しかも2個ニダ!
任天堂:振動機能付けてみました
ソニー:ウリも付けるニダ!しかもデュアルニダ!
Immersion:付けるのはいいけど、特許料払ってよ
ソニー:振動機能はウリジナルるニダ!

MS:センターボタンが便利です
ソニー:もちろん付けたニダ!
任天堂:モーションセンサ付けてみました
ソニー:ウリも付けるニダ!

MS:実績システムを搭載してみました
ソニー:トロフィーを導入したニダ!
任天堂:リモコンが御支持をいただけました
ソニー:ウリも付けるニダ!

任天堂:リモコンの付属拡張コントローラーはヌンチャクです
ソニー:や、やっぱりそれも付けるニダ!
任天堂:タッチパネルを付けてみました
ソニー:ウリは2個付けるニダ!しかも背面ニダ!!


36: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 00:14:04.56 ID:1bxQoo1R0

>>21
ホントひでーなあ


46: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 00:16:58.42 ID:YJ8ruoBq0

>>21
待ってた


92: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 00:43:02.41 ID:cHtXxAJq0

>>21
あとクラシックミニも


22: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 00:07:28.69 ID:9YCmqNpe0

moveだけは擁護できないわ
ドヤ顔でサルゲッチュやってたのは未だに忘れられない


27: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 00:10:30.82 ID:DwL25klHd

パクリといえばこれやろ

Switch
no title


xbox
no title


203: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 03:31:14.95 ID:7NtjBEhC0

>>27
GCコンのパクりか
no title


213: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 05:52:02.48 ID:TCeeJw0v0

>>27
GCコンの配置を箱がパクっただけなんだが‥


93: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 00:43:07.66 ID:lDQfQAZZd

別にパクリパクラレは大したことじゃないんだよ
使いやすいものは広まるべきだしユーザーは得するしね
問題はパクるくせに一切パクリ元にリスペクトがないどころかネガキャンしてくることだよね


102: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 00:48:04.25 ID:JblQ54ct0

>>93
そこだな態度が問題


112: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 00:57:48.80 ID:4RbEtJun0

パクブラ
http://youtu.be/Yvwn9os0COk


パクリカート
https://youtu.be/1yW-i5nNmks


パクリ犬
no title


114: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 01:00:19.66 ID:LJKLEbx7M

no title


繋がりが謎いけどこれ見るとファミコンコントローラー(≒ゲームウォッチ)は凄いな。

殆どのコントローラーがポン型のツマミやアーケードゲームゲームのスティックに引きずられてる中で
持ちやすく汎用的で使いやすいコントローラーをいきなり誕生させてる。

まあ任天堂はマテル社の後追いでLCDゲームに参入しゲームウォッチ作ったんだろうけど
マテル社のLCDゲームは左カーソル⇛ボタンタイプのものはないし
十字キーも発明しちゃってるし


115: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 01:01:51.93 ID:Fn30/pM90

プレステオールスターってのは酷いな
あんなもんスマブラのパクリじゃん


118: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 01:08:32.12 ID:TfqWI9gw0

PS2のデュアルハーツだったかな
元々は違うゲームだったのにスポンサーのソニーからゼルダぱくれ
言われてアクションからブーメランの軌道まで時オカもろパクリしたの

ちなみに空を飛べるが操作方法がマリオ64そっくり
地上に降りる時はヒップドロップとかもう少し隠せよ


120: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 01:12:23.23 ID:yvYsxRWJr

ウォークマンですら盗作だと知ったときは戦慄した


160: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 02:18:41.98 ID:Rs/aae560

no title


179: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 02:46:06.18 ID:LpWqNNyY0

プレイステーションオールスターズと鎮魂が強すぎる
伝説のパクり


210: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 05:37:19.41 ID:WGquCKHP0

PSミニとかな
商品名に広告までパクリ


219: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 06:23:46.93 ID:LbbPF8wW0

Moveは擁護出来んな
ソニーにはアイトーイとかいうキネクトがあったというのにわざわざ棒を持たせやがって


227: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 07:55:50.83 ID:3JCI5OJa0

改めて見るとソニーのパクリほんと多いなw


232: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 09:02:27.47 ID:MnUVRoLf0

逆に他社がしなかったソニーオリジナルは
PS3でSIXASIX
Vitaで3G回線と背面パッド

うーん、どれも大失敗で終わってるな


235: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 09:11:23.60 ID:9peRnbDlM

「パクった」んじゃぁない
「参考にした」んだ
ソニーのオリジナルってコケてばかりなのは周知の事実だろ
成功したのを「参考」にしただけなんだよ
だからセーフなんだよ


239: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 09:21:44.99 ID:VebtNALud

GCコン配置とアイトーイパクったのはどこの箱でしたっけね


242: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 09:39:46.76 ID:H5a7V9aDM

>>239
アイトーイは形式が少し違うしソニーが目をつけた技術元を買収した形なので
後発企業がパクリ呼ばわりに対抗出来る要件は備えてるでしょう。

MSクラスの金持ち企業がそう言う札束勝負をするのは大人気無い気がするけど
ソニー任天堂も大企業だし
技術に金が逝くのは良いことではあるし


253: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 10:05:38.93 ID:Ry+LKjqy0

>>239
アイトーイはソニーが捨てたのをMSが拾ってる
だからアイトイの延長になる赤外線距離センサーがKinectに搭載されてるし、ソニーはMOVEやPSEYEでわざわざそれを回避してる

GCコンは時期的に怪しいが64の左右不対象持ちは参考にされてる気はするな


240: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 09:24:06.03 ID:7vK9mB2v0

ソニーが後追いをするたびに、それまで「いらない!無駄機能!」と他機種を煽ってた
ゴキブリが梯子を外されてるわけだけど、連中よく心折れないよな
MoveなんかWiiを散々棒振り棒振りと騒いでただけに完全沈黙で、いっそ気の毒になったわ


260: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 10:27:56.13 ID:0af4Dxav0

振動の華麗なパクりっぷりは笑ったな


268: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 11:42:39.72 ID:7vK9mB2v0

>>260
パクるのはいいが、内蔵式振動機能についてImmersionから特許侵害を指摘されて
即和解してライセンス料を払ったMSに対して逆ギレ訴訟を起こしたものの敗訴、
Sixaxisに振動未搭載な理由を「6軸センサーとの両立が困難」「ユーザーのため」
「振動は不要との判断」と言い訳をしたくせに、Immersionと和解と再契約が成立した途端
振動とモーションセンサー内臓のDUALSHOCK3をリリースというダサすぎる動きが伝説級


270: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 11:51:35.69 ID:2lvX+qtna

>>268
相手の証人を買収して自分に有利な証言させたあげくにそれがバレたこと
が抜けてる


272: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 12:31:58.14 ID:C3oRrCzdd

そもそもデュアルショックって名前がね
DUAL=他機種と違ってうちはスティック2本だぜ!
SHOCK=もちろんうちにだって振動機能はあるぜ!
という後追いだけど俺のがスゲェアピール全開という


285: 名無しさん必死だな 2018/10/21(日) 03:27:49.85 ID:jMf4jqrw0

ソニーはDLカードもパクってたな
任天堂はDLを理解していないとゴキちゃんは散々に叩いてたが
よりによってソニーが真似した時点で完全に道化だった


290: 名無しさん必死だな 2018/10/21(日) 08:22:35.39 ID:Obt4g/vT0

WiiU直後、ゲームパッドもパクるつもりでしたけど?



ソニー、ボタンや3Dカメラ付きタブレット型コントローラ EyePad を特許出願。発光部でMove機能も

実装と使い方の例として挙げられるのは、
アナログスティックやボタンを使った従来どおりのコントローラ操作、
手に持って動かすモーション操作、タッチやカメラ・マイク入力。
さらにディスプレイを搭載したタッチスクリーンとして、
テレビ側のゲーム画面を補助するメニューやマップの表示、ソフトウェアキーボード入力など。

https://japanese.engadget.com/2013/02/14/3d-eyepad/
no title


301: 名無しさん必死だな 2018/10/21(日) 18:04:31.86 ID:IA9DthV50

ソニーは任天堂以外からもパクりまくっているからな
https://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1268.html
no title


226: 名無しさん必死だな 2018/10/20(土) 07:19:18.14 ID:ugdlz1cJ0

売れようが売れまいが相手の特徴ぱくってオンリーワン潰すのはいつものやり方だね



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1539960616/




関連記事

岩田社長「スイッチの情報を早めに出すと他社にパクられるから言わない」 ←これ大成功だったよな
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-6602.html#more




管理人コメント

PSのトロフィーはXboxの実績をパクったものですからね。
ポケステもDCのビジュアルメモリのパクリ。
ソニーは昔からパクリ大好き企業です。

それでいてオリジナルに対する敬意を欠片も見せないだけでなく、薄っぺらい起源主張をしたりオリジナルのネガキャンすらする始末。

更に滑稽なのは「パクル」事しか考えてないので、その機能を生かす事が出来ないケースが多い。
moveもVitaの背面パッドもゴミみたいな末路を迎えたのには失笑するしかありません。

だからこそ任天堂はスイッチの時にギリギリまで正式発表をしなかったのでしょう。
それがスイッチ大躍進の理由の一つなのは間違いないと言えます。

これからも任天堂とMSは新しいアイディアを発表する時はソニーの動きに注意して下さい。
ソニーがパクル可能性がとても高いですからね。




New スーパーマリオブラザーズ U デラックス -Switch

スポンサーサイト





[ 2018/10/26 06:20 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(46)

脳トレもパクったねぇw アハ体験(笑)
(出したらソニーの一人負けだけどw) PS5が「持ち運び」出来たらもうね・・・
[ 2018/10/26 06:25 ] -[ 編集 ]

関係ないけどGOWは今年4月に出たばかりなのにたった半年で4000円にされて小売つれぇわ...
みんゴルに関してはお手頃どころかただの値上げ状態だけど...

新シリーズ「Value Selection」も同日登場!『ゴッド・オブ・ウォー』『New みんなのGOLF』など
6タイトルがお手頃価格の3,900円+税!
[ 2018/10/26 06:40 ] -[ 編集 ]

福福の島ってのもあったなあ
[ 2018/10/26 06:48 ] -[ 編集 ]

まぁソニーは「ハードに○○の機能付けました、後はサードさんお願いします」が当たり前だしw
新機能付けたは良いけど自分自身で活用法(アイディア)がまったく思い浮かばない企業って凄いと思うww
[ 2018/10/26 06:50 ] -[ 編集 ]

ぶっちゃけ今のソニーはそのパクる技術も残って無いだろ

スタフィーとかくるくるくるりん辺りが精一杯だと思う
[ 2018/10/26 06:52 ] -[ 編集 ]

元記事にもキチガイが何匹が湧いてるがホント何も知らないで煽ってるから滑稽しかないよなあいつら
あの馬鹿共以前はゲームソフトにCDメディア媒体採用したのもPSが最初だとか主張してたんだぜアホすぎる
「パクリなら訴えてみろ」とか正にキP独な思考全開で草も生えんわ

パクッて起源主張して開き直りとか半島人かよあいつら
[ 2018/10/26 06:54 ] -[ 編集 ]

公式サイトに他社製品の画像(わざわざ左右反転)や一般人の画像盗用するとか他人の著作物に対する敬意が全く無いし
パクリに対する罪悪感なんて皆無なんだろう
[ 2018/10/26 06:56 ] -[ 編集 ]

PSWの廉価版はソニーお買取りの売切れなかったやつの在庫処分だからね仕方ないねw

んで、その腐ったパクり脳でなんとかひり出したオリジナル(笑)物体が蟲捏造でまったく話題にならないあの色がどんどん変わる毛むくじゃら
[ 2018/10/26 06:58 ] -[ 編集 ]

スマブラのロックマン画像や他社レースゲー映像もぱくってたっけ?w
[ 2018/10/26 07:09 ] -[ 編集 ]

「粗悪品をいかに策を弄して騙し売るか」がソニーの企業文化だからね
[ 2018/10/26 07:10 ] -[ 編集 ]

vitaの背面パッドはマジで何の意味があったのか…
[ 2018/10/26 07:16 ] -[ 編集 ]

脳トレに関してはもともと茂木とかがやってた頭の体操ゲーム的なのが最初
そこから漢字、計算ドリルブームが派生してみんながよく知るスタイルが確立する
だからそちらをベースにしたDSの脳トレは宴会芸ではなく、より学習効果に特化した内容と言っていい
100ます計算とか公文式をゲーム化したと考えればわかりやすい
[ 2018/10/26 07:18 ] -[ 編集 ]

パクリの技術ソニー・・・略して PS
[ 2018/10/26 07:26 ] -[ 編集 ]

今では広報手段として当たり前になった店舗にディスプレイされている箱型POPも、元々はゲームキューブにかけて箱型のを展開したら店員さん達に好評だったものを、ソニーとマイクロソフトが速攻でパクった
[ 2018/10/26 07:55 ] -[ 編集 ]

茂木(爆笑)
[ 2018/10/26 07:58 ] -[ 編集 ]

パクリ・ステーション
ピンク・ステーション
プアマンズ・ステーション
ペテン・ステーション
ポリシー・ステーション

それがPS5
[ 2018/10/26 08:00 ] -[ 編集 ]

Sixaxisってジャイロだー6軸だーと言ったけどほとんど使われなかったな
機能を複雑にし過ぎて反応遅いし精度も低い
鎮魂光らせてカメラで検出する直な対策してやっとWiiコンの精度に追いついた

あ、あとパクリはゴルフゲーが抜けてるな
[ 2018/10/26 08:05 ] -[ 編集 ]

パクリより起源主張、ネガキャンの方が悪質。やることが完全に業界荒らしだからな。
似たような国があるけどw
[ 2018/10/26 08:17 ] -[ 編集 ]

元ネタに対する敬意があってそれが感じられれば「オマージュ」とか「リスペクト」といった言われ方もするわけでな
「パクリ」と呼ばれるのは理由がある
[ 2018/10/26 08:27 ] -[ 編集 ]

カルテル、談合、特許侵害、著作権侵害、ステマ、誇大広告、虚偽広告、死人商法、詐欺、人種差別、動物虐待、痴漢、セクハラ、パワハラ、個人情報漏洩、景品表示法違反、不正競争防止法違反、不正指令電磁的記録作成罪、ふるさと納税過剰返礼品癒着、震災便乗解雇、架空契約、架空発注、高額接待、チャリティピンハネ

ソニー「パクリくらいで何を今さら(呆)」
[ 2018/10/26 08:34 ] -[ 編集 ]

一時期のコナミ(ハドソン&タカラが加盟時)も大概だったしな
[ 2018/10/26 08:37 ] -[ 編集 ]

クリエイティブな企業じゃなくて基本スタンスが家電屋だからな
良いとこどりをひたすらしていくというスタイルなんだろう
しかしなんでもかんでも真似するあたり、SIEJの無能っぷりが良く分かる
そりゃ本社機能アメリカに持ってかれるわな
[ 2018/10/26 08:42 ] -[ 編集 ]

PS=パクリソニー
[ 2018/10/26 08:46 ] -[ 編集 ]

ピクセルがーとかフォルツァキラーとか何とか言っときながら
他社の画像や映像を、更にはそのフォルツァの画像を平気で盗用するのがソニーのやり方だしな。
[ 2018/10/26 09:19 ] -[ 編集 ]

元スレ安心安定のキP独で草やな
ゲームに関する知識皆無なの露呈しまくり
[ 2018/10/26 09:44 ] -[ 編集 ]

PSクラシックの時にもいってたな
うちはもっと前から考えてた、って
アホじゃねーの
大企業ならもっと違う事言うべきじゃねーの?
自称先進国の韓国の感覚と同じじゃねーか
[ 2018/10/26 09:45 ] -[ 編集 ]

これ少し前にもまったく同じソース元でスレが立ってたぞ
[ 2018/10/26 09:49 ] -[ 編集 ]

ファンアートや他企業の版権画を無断使用とか何度もやってるよな
[ 2018/10/26 09:51 ] -[ 編集 ]

PS買うなと強制はしない、けど、やっぱり不買いが究極の無関心かな、 SIE関連のお金がどう使われるのかゾッとしない・・・
[ 2018/10/26 10:03 ] -[ 編集 ]

クソステ5でHD振動ももれなくパクってくるだろう
行動派キチガイ特別学級児吉田修平がSwitchお披露目会に偵察に来てたし
[ 2018/10/26 11:07 ] -[ 編集 ]

PSのPってパクリだったりポルノだったりポリシーだったり今思うととんでもねぇ皮肉めいた略称だなw

もう”PS"って単語だけで笑えてくるレベル
[ 2018/10/26 11:07 ] -[ 編集 ]

パクるのはともかく、搭載したなら使え
ジャイロエイムが標準になったらゲームももっと進化するだろうに
[ 2018/10/26 11:44 ] -[ 編集 ]

他所の機能と同じものを付ければ性能の一番いいソニーが勝てる(実際性能は一番ではない)っていう発想だから機能を使いこなせるはずがない
[ 2018/10/26 11:51 ] -[ 編集 ]

パクってるのに上辺だけしか理解してないから、それらを利用した面白いゲームが作れないんだよね
だから逆にいったらそれらのパクり部分にかかる開発の時間と経費が完全な無駄になってるw

[ 2018/10/26 11:56 ] -[ 編集 ]

PS4のジャイロ、極端に精度低いから使い物にならんよ
任天堂も自社技術ってわけじゃなく借り物だからソニーも使えるはずなんだけど
ソフトウェアの開発力が低いからまともに使えないんだろうな
[ 2018/10/26 12:25 ] -[ 編集 ]

Switchが出た時も特許で起源主張してたよなw
発売日にPS4買ったきりソニー製品買わなくなったな
[ 2018/10/26 12:30 ] -[ 編集 ]

パクリはソニーの伝統でそれしか出来んからなw
その伝統は未だ変わらずw
[ 2018/10/26 13:06 ] -[ 編集 ]

PSWがゲーム業界になくてはならない要素が何もない、むしろいたら害悪でしかない
[ 2018/10/26 15:38 ] -[ 編集 ]

みんな知ってるようで知られていないソニーのパクリの歴史
[ 2018/10/26 17:21 ] -[ 編集 ]

振動といえばPSの値下時に振動無しの以前のコントローラーを差額の補填として
送りつけてきた、って小売りの人が怒ってたな。こんなの不良在庫になるだけだと。
[ 2018/10/26 17:49 ] -[ 編集 ]

ウォークマンは知らなかったなぁ…(呆)昭和からクソ会社なんじゃんここw
[ 2018/10/26 20:10 ] -[ 編集 ]

次は箱コンのインパルストリガーあたりパクってくるかな
[ 2018/10/26 23:17 ] aWVFmt6Q[ 編集 ]

異業種で枯れた技術もゲームで使えば新しくなるってのがあるけども同業他社からパクってばかりだから馬鹿にされるんだよ
自分で考えたものだと売れないってのがわかってるんだろうが
[ 2018/10/27 00:59 ] -[ 編集 ]

元スレでも言ってるがオリジナルが悉くコケてるんだから後追いしか怖くて出来んのだろう
得意分野の欺術やFUDの効果が薄くなって来てるのに
[ 2018/10/27 01:13 ] -[ 編集 ]

そもそもソニーは大昔の、トランジスターラジオ時代から既に、学生アルバイト雇ってサクラやらしてると言う長い歴史がある
[ 2018/10/27 04:35 ] -[ 編集 ]

ソニーのハードはともかく、ソフトに関しては宮本さんが当時、
「パラッパラッパーは悔しいね。 ウチが目指す質的転換をある意味成し遂げたソフトだから。 どこでもいっしょも、
任天堂として同じような企画を練ってたので(非公開で)、先に出されてどうするっていう」
・・・と語ったように、
革新的なソフトを送り出した時期があったことは、事実として書き留めておきたい。

ただその立役者だったSMEが(社内政治的の結果?)あまり目立たなくなり、PS2からはサードの大作頼みになって,
徐々にPS市場が硬直化していったのも明白な事実ではある。
[ 2022/09/08 12:14 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/8334-7523b037