ちょっとソースが怪しげですが・・・
1: 名無しさん必死だな 2019/08/21(水) 07:01:56.01 ID:NTdpmv2yr
9: 名無しさん必死だな 2019/08/21(水) 07:17:35.22 ID:fnHC5gNK0
>>1
NPDだとマッデン NFLが上半期8位でマリメ2とFEは10位圏外だったけどデジタル込みだと順位逆転するんだな。
どこからDL数のデータ持ってきたんだって疑問が残るから完全に信用は出来ないランキングだけど。
2: 名無しさん必死だな 2019/08/21(水) 07:07:09.59 ID:ABpYcp7r0
これもう100万超えてるでしょ
4: 名無しさん必死だな 2019/08/21(水) 07:09:55.34 ID:2h+GYKZe0
シリーズ最高どころか300万も余裕で超えそうだね
5: 名無しさん必死だな 2019/08/21(水) 07:11:28.22 ID:CnAOVpvc0
どっからDL版のデータ持ってきたんだろう?
8: 名無しさん必死だな 2019/08/21(水) 07:14:06.05 ID:Eod5DVHq0
>>5
Nielsenって書いてあるな
10: 名無しさん必死だな 2019/08/21(水) 07:17:51.66 ID:CnAOVpvc0
>>8
任天堂はDL版の数値公開してないでしょ
NPDもDL版抜きだしニールセンがどこから持ってきたのか
19: 名無しさん必死だな 2019/08/21(水) 07:33:50.73 ID:Eod5DVHq0
>>10
nielsenに問い合わせてくれ
俺は知らん
34: 名無しさん必死だな 2019/08/21(水) 08:59:15.15 ID:IIU3tXP20
>>10
ファミ通のアンケートか推測するダウンロード販売数と大差ないレベルのもんでしょ
決済で答え合わせできるくらいじゃね?
7: 名無しさん必死だな 2019/08/21(水) 07:13:34.73 ID:CnAOVpvc0
というかデジタルユニットってパッケージも含まれるんじゃないの?
それでも7月だけで80万はいい数字だと思うが
13: 名無しさん必死だな 2019/08/21(水) 07:20:31.09 ID:fnHC5gNK0
1のランキングは世界データか、そりゃあマッデンの売上も変わるか。
ますますどこからDL数含めた売上データ入手したんだって話になるが。
16: 名無しさん必死だな 2019/08/21(水) 07:23:41.36 ID:YhsHEH3o0
すげえじゃん
どこから売上本数出てきたかは気になるが
20: 名無しさん必死だな 2019/08/21(水) 07:35:10.66 ID:sKvKHaMFa
え、世界でこれ?
50: 名無しさん必死だな 2019/08/21(水) 11:28:27.79 ID:bbSRdakgM
>>20
7月だけだぞ
8月以降の積み増し分は未換算
22: 名無しさん必死だな 2019/08/21(水) 07:45:50.53 ID:HnZi/P1P0
国内のパッケージが20万だから
150~200万くらいか
25: 名無しさん必死だな 2019/08/21(水) 08:04:09.25 ID:P71BEbywa
カタログチケット効果出てるな
28: 名無しさん必死だな 2019/08/21(水) 08:08:36.97 ID:javysXEW0
デジタルデータだとeshopの決済のトラフィックから
カウントしてるんじゃないかな
何通信してるかわからないけど何処に繋ぎたがってるかは分かる
29: 名無しさん必死だな 2019/08/21(水) 08:13:45.31 ID:skb54G37a
仮に300万とか売れたら次回作のクオリティ更に上がるだろうな
30: 名無しさん必死だな 2019/08/21(水) 08:40:44.54 ID:6LaM62pl0
1位 GTAV
2位 CODBO4
3位 FE風花雪月
7月のみだから1週間で80万か
32: 名無しさん必死だな 2019/08/21(水) 08:54:01.94 ID:cnuWojni0
北米のeshopでも2週連続1位だったろ?
これもうとっくに200万は超えてるんじゃね?
33: 名無しさん必死だな 2019/08/21(水) 08:57:23.61 ID:f9E0aEsl0
マリメより上なのか
39: 名無しさん必死だな 2019/08/21(水) 10:22:22.77 ID:hs2ZXBFNp
このデータの信憑性はともかく80万はDL分だからDL率40%で180万、50%で160万だぞ。
しかもFEは7/26発売なので月末締めなら5日分、7月最終週締めなら9日分のデータ。
40: 名無しさん必死だな 2019/08/21(水) 10:26:34.05 ID:mGwY99kb0
マジなら累計300狙える数字だな
41: 名無しさん必死だな 2019/08/21(水) 10:27:03.03 ID:z3fiYlr10
国内だけの初週DL気になるんだがなぁ
43: 名無しさん必死だな 2019/08/21(水) 10:32:52.86 ID:hs2ZXBFNp
>>41
それは任天堂が発表でもしない限り分からないねえ
決算参考資料で出るのは四半期か通期の数字だから
65: 名無しさん必死だな 2019/08/21(水) 19:14:38.68 ID:7RDxaUXx0
この数字当てにしていいのか?
66: 名無しさん必死だな 2019/08/21(水) 19:25:47.37 ID:hs2ZXBFNp
>>65
FEの国内パッケージ7月分が15万として日本のソフト販売数は世界の20%くらいだから5倍してパッケージ75万、DL率50%くらいとすれば近い数字にはなる。
74: 名無しさん必死だな 2019/08/22(木) 08:00:36.67 ID:MHw1qrgoF
DLだけで80万だと逆に売れ過ぎになっちゃうからこの数字は割と眉唾じゃないのかなぁ
パッケージの初週売上がアメリカ50万以上・日本14万・その他地域10万くらいだから、
あらかじめDL含めたDL版3週間分とパッケージ版1週間で売上150万本超えてるって事になる
75: 名無しさん必死だな 2019/08/22(木) 08:07:12.66 ID:2Dr+Cuhva
>>74
欧州でもイギリス、フランス、ドイツで7月の月間売上1位ってニュースも入ってきてるし
任天堂はカタログチケット販売開始前でDL率40%だから
パケ100万80万は全然有り得るだろ
76: 名無しさん必死だな 2019/08/22(木) 08:17:20.62 ID:tjpkQwYQ0
150万なら売れ過ぎってこともないような
FEとしては凄いけども
78: 名無しさん必死だな 2019/08/22(木) 08:30:37.45 ID:objRwFkh0
チケット効果なのかDL率高そうだな
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1566338516/
管理人コメント
この数字が事実なのかどうかは何とも言えませんが、チケット効果によってDL版がワールドワイドで好調なのを考慮するとそれほどおかしな数字ではないのかも?
もちろん正しい数字は任天堂の発表待ちですが。
何はともあれ「風化雪月」は名作&良作評価されていますので、たくさんのユーザーにプレイして欲しい。
昨今発売されたSRPGの中でもダントツに完成度が高いですからね。
え?そもそもSRPG自体が希少?そんな悲しい事言わないで下さい・・・
もっとサードはたくさんのSRPGを作ろうぜ・・・
ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch (【早期購入特典】サイファ販促チラシ + サイファ17弾プロモカード1枚 同梱)







スポンサーサイト
アストラルチェインのメタスコアが解禁されて88の好スタート(IGN:90)
米国アマランでも4位
楽しみやー・・・風花雪月終わらんけど
任天堂も決算時以外に数字を発表してもいいのでは
ファミ通みたいな嘘つきメディアもあるし
やっぱり任天堂の直接待ちか
今作は出色の出来だから割とイイ線を突いてるとは思うけどな
ウチは1週間遅れで始めて70時間でやっと折り返しに来たよ
ニュースリリース見てみたけど2017年12月のスイッチ1千万台突破、ソフトについては
2014年9月のスマブラfor3DSの初週100万本達成くらいしか出してないね
決算待つしかなさそう
このコメントは管理人のみ閲覧できます
そんだけ売れてても驚かないくらいくっそ評判いいからな>FE
ところで関係ないけどスマホのマリオカートの事前登録案内みたいなのが告知されとったぞ
公式でやたら暴言吐いてマリオカート(スマホ)は中止だって早く言え!みたいなキチガイに粘着されてたけどああいうの訴えてやればいいのにw
>公式でやたら暴言吐いてマリオカート(スマホ)は中止だって早く言え!みたいなキチガイ
見た人が「なんだコイツ?」と思う→プロフィールやツイートをみている→「ああ・・・」→KPDが浸透する
放置に限る
重ねた努力が実を結んだかな?
任天堂の発表が楽しみだ
俺そういう任天堂や関係者の公式に噛み付いてるキチガイを通報しまくるの好きw
正確な数字は任天堂の発表待ちだけど、好調なのは間違いないでしょうね。
自分が任天堂好きなのは、結果を出したタイトルは(高確率で)ユーザーの期待に応えたクオリティの新作へ繋がる所だわ。
風花雪月出たばかりで新作の話は気が早いけど、また数年のうちに面白いFE新作出るんだろうな~と楽しみに出来るのが凄く嬉しい。
・初めて遊んだオープンワールドアクションアドベンチャーがゼルダBotW
・初めて遊んだシミュレーションRPGがFE風花雪月
こういう人も出てくるんだろうなあ
幸せなのか不幸せなのか分からんがw
大したことない事にしたいがあまり、
PSゲーに150万のハードルを課した事に気付いていないKPD
18:56
switchでオフゲーばかり遊んできたが、ずっと大切にとっておきたいと思ったのは今のところその二つだわ。
パッケで買って楽しかったなーぐらいでは後でまとめて売ってしまうけど、この二つは売る気になれない。
その昔、64で数々の歴史的名作を初めて遊ぶゲームとして体験した世代も居るのだし大丈夫
FC世代も相当数がマリオないし任天堂作品だしな
正直今の時代やりこまなくても100時間くらいあたりまえに持ってくゲームばっかりだから
傑作だけでも消化するのそれなりにしんどいってのが現実だしw
思えばファミコン以来ずっとそうなんだよな
むしろ、プレステ全盛期に不幸にして任天堂ソフト以外を最初に遊んじゃった世代の方が圧倒的少数派か
北米初月売上
ファイアーエムブレム覚醒(2月4日発売) パッケージ11.7万本 DL6.3万本
ファイアーエムブレムif(2月19日発売) パッケージDL合算で40万本
ファイアーエムブレムエコーズ(5月19日発売) 覚醒とifの片方バージョン以上
ファイアーエムブレム風花雪月(7月26日発売) エコーズの3倍、少なく見積もってもDL込みで60万本以上
エコーズも面白かったのにやっぱリメイクは敬遠されがちなのかな
コメントの投稿