元々初代はオープンワールド的な要素がありましたので
ある意味原点回帰という事でしょうか・・・
剣なしゼルダ(これはやり込みの類ですが)は私も当時挑戦してましたね。
まさかこんなにも早く発表されるとは。3以降のメタルマックスは良作続きですのでこれも期待出来ますね。
本体更新も来ました。
すれちがい広場もパワーアップされてパネルも追加されています。
すれちがい伝説もピース集めもフルコンプ状態でしたからパネル追加と新作4本は嬉しいですね。
正直絶句しました。まさか公式の場で・・・
それと今回のまとめにはゴキブリという単語(単語だけですが)が無数にあります。
苦手な方はクリックしない様お願いします。
それにしても元スレが予想外の方向性に行きましたね。
それにしてもゲームはついにここまで進化したんですね・・・
前作で試験的に26台が採用されレーシングファンから絶大な支持を得たハイクオリティ鑑賞モードForzavista(旧Autovista)モードが全車に対応とは・・・T10の今作に対する意気込みには脱帽します。
製作スタッフ自らライトニングを貶してどうするんですか・・・
相変わらずPSファーストは魅力に乏しく
サードはマルチ「のみ」
そして海外のゲームサイトの評価・・・これがPS4の真実です。
追記
本来は間違いなくスレが立つと思われる内容なのですが
なぜかスレが立っておりませんので変則的なまとめとなっております。
確かに村雨城をWiiUで再現したら意外と大化けするかもしれませんね。海外受けする要素は十分ありますし。
次々とボロが出て来ていますね。レースゲームファンとして一応期待はしてたのですが・・・
まるで成長していない・・・それがソニークオリティと言えばそれまでですけど
まあ「あの」朝日新聞ですからね・・・正直私も元スレの見出しを見た時は一瞬意味不明でした。
安心感がありますね。今回のマリオは予想外のサプライズ的な要素は薄いでしょうが。
その分万人向けで世界中のユーザーが楽しめる作品になっていますね。
普通に世界と人々を救える話にするべきかと思いますが。
シリーズのオチが世界崩壊による人類絶滅エンド確定ですか・・・
確かにこういう軽い使い方もありですね。これは子供が好みそうな要素です。
これだけの年月をかけている以上本当に素晴らしいクオリティのはずですよね・・・
確かにドンキーを選んだのは間違いなく正しいです。ですけどやはりメトロイドも欲しい。
でもドンキー新作はめちゃくちゃ嬉しかったし・・・なんでしょうこの複雑怪奇な心境は。
やはり任天堂ソフトの凄さを世界に改めて知らしめたダイレクトでしたね。
最初動画を見た時頭が真っ白になりました。その後じわじわとこれはこれでアリ!!と思える様になりました。
これは本当に想定外でした。
XboxONE版KH3とFF15も発表されて国内におけるPS4のアドバンテージが消滅しましたが
さらにとんでもない(まあ予想は付いてましたが)暴露がされました。
今回発表されたXbox Oneタイトルの中でも一際注目を浴びていましたね。
月間無双と揶揄されるほどの乱発具合ですからね・・・
E3目前でPS系ステマ業者もXbox Oneネガキャンに躍起になってますね。
さすがにゴールデンタイムに数々の「一般向け」アニメが放送されていた全盛期と
今の「キモオタ向け」美少女だらけの深夜アニメを同一視するのは・・・
これは朗報ですね。VITAソフトの方向性も確立出来そうですし。