国内サード衰退の原因の一つですが・・・それでもその愚行を止める事はないでしょうね。
出て欲しいのですが出る可能性は限りなく低いでしょうね。
それぞれの作品のファンは完全に飢餓状態ですからね。
是非とも出して欲しいのですが・・・
完全に守りに入ってますし、国内サードもユーザーを疲弊させる事しか行っていません。
まあソニーより任天堂かMSの方が明らかに未来がありますからね。
世界では間違いなく評価されていますが、日本では・・・なんでこうなるんですかね?
初回プレイのみでボリューム云々ではなく何度もプレイして少しずつ極めていくやり込み系の内容ですね。
まずパクル。それをどう生かすかは全く考えない。
それがSCEの基本スタンスですからね。
「near」の詳細を知った時心底これは駄目だなと思いました。
そもそも勝算が絶無なVITAの時点で・・・いやこれ以上はさすがに残酷ですね。
これ自体は有難いのですが、逆に性能面での不安点が露呈されましたね。
コントローラーでも各企業のゲームに対するスタンスが現れていますね。
私はアナログステックが上の方が好みですが。
これは予想内でしたね。ピクミンシリーズの宣伝にもなりますし。
チームムラマサの作品は私もプレイしていますが、さすがにデモンゲイズは無理でした。
間違いなく一定のクオリティは維持しているのでしょうけどね・・・
本体もソフトも購入難易度が高過ぎます。
ソフトの起動と終了に速度に関してはもう十分なレベルに達しましたね。
それとDL関連の機能改善は非常に便利かと。
まあ誰もが「やっぱり」と思う事でしょうね。
その内キャラやユニットまでDLCとなるのではないでしょうか?
覚醒の世界規模での成功とFE&女神転生のコラボ作品で知名度はさらに増すでしょうから
WiiU版FEが発売されたとしても十分目標達成は狙えるでしょうね。
これは任天堂のみならずゲーム業界そのものにとっても朗報ですね。
イケメンホストファンタジーですから女性仲間キャラという「異物」を排除するという方向性は間違ってはいないのでしょう。たぶん。きっと。
本当に笑ってしまいました。こういうネタスレは大好きです。
それと意外に参考になりますね。
体験版が配信されましたが好評ですね。
なんだかんだいってレベル5はチェレンジ精神旺盛ですね(もちろん問題もありますが)
そしてこれが神谷氏のツイートを改竄して行った悪質な印象操作です。
確かに気が付いたらゲームコインが上限の300枚に到達していたという事はありますね。
微妙にへこむんですよね・・・
ファルコムにしては頑張ったとしか表現しようがないですね。
正直ファンにして見ればグラフィックに力入れるよりもいい加減シリーズ収束させろよという気持ちでしょうけど。
国内でも酷評でしたが海外でもですか・・・これはもうどうしようもないですね。