DL版を含めると90万本越えかな?
2: 名無しさん必死だな 2019/09/19(木) 13:35:51.51 ID:R6G7yt4Z0
カービィさんパネェっす
11: 名無しさん必死だな 2019/09/19(木) 15:06:53.41 ID:VRaEAI9r0
スパデラを超える作品が未だに作られてない
あれは最強すぎた
13: 名無しさん必死だな 2019/09/19(木) 15:15:25.13 ID:viLFR4QPa
>>11
鏡の大迷宮とロボボプラネットの方が面白かった
スパデラはヌル過ぎる
16: 名無しさん必死だな 2019/09/19(木) 15:39:52.11 ID:iGFHGw8gM
久しぶりに売れたカービィだな
DS以来か売れるの
24: 名無しさん必死だな 2019/09/19(木) 18:28:14.04 ID:Cu27y2CR0
21: 名無しさん必死だな 2019/09/19(木) 17:12:39.69 ID:YUEugtS7d
いつの間にそんなに売れてたんだ
26: 名無しさん必死だな 2019/09/19(木) 23:58:15.80 ID:nk+GmoqIM
2010年 星のカービィWii Wii 83万5391本(166万本)
2014年 トリプルデラックス 3DS 84万2616本(世界178万本)
2016年 ロボボプラネット 3DS 66万2647本(世界136万本)
2018年 スターアライズ switch 86万本(世界256万本)
28: 名無しさん必死だな 2019/09/20(金) 00:28:39.22 ID:hsds1Sa0M
>>26
久々のミリオン返り咲きじゃん
30: 名無しさん必死だな 2019/09/20(金) 01:13:42.52 ID:wJiXSjPm0
>>26
wii超えられないと思ってたけど、いつの間にか超えてたんだな
ミリオンいけるんでない?
35: 名無しさん必死だな 2019/09/21(土) 04:25:19.43 ID:Ex4/ThgZM
ロボボは女に不評だったようだけど
ゲハでは高評価だな
39: 名無しさん必死だな 2019/09/21(土) 14:03:30.45 ID:3sSBdUM50
>>35
女に不評と言うかただのロボアレルギーの食わず嫌いだろ
41: 名無しさん必死だな 2019/09/21(土) 17:34:05.14 ID:EvsXVGcxM
>>39
アレルギーではなく元からシリーズに求められているのが雰囲気ゲー世界観ゲーだからな
アクションゲームとして買わない者は多い
46: 名無しさん必死だな 2019/09/22(日) 04:42:13.28 ID:OUwNHzfc0
ロボというかSF系全般というか
評価とは関係なく日本だとセールス悪いんだよね、これはゲームに限らず
ロボボはシリーズでもトップの出来だと思うがな
まあちょくちょくソロ特化の挟んでほしいわ
36: 名無しさん必死だな 2019/09/21(土) 04:33:46.66 ID:XMqq8gTJ0
ロボボはファンサービス要素的には1番だったな
スタアラはアプデ込みならボリュームも難易度も過去最高じゃないか
37: 名無しさん必死だな 2019/09/21(土) 05:24:06.44 ID:U/R49NHN0
>>36
それでいてフレンズがしっかりしてるからキッズ層にも優しい
44: 名無しさん必死だな 2019/09/22(日) 04:37:11.58 ID:si/05cS30
毛糸が大好き
でも毛糸の世界観はカービィよりもヨッシーを救ってくれたから
あっちで続ける方が得策だな
20: 名無しさん必死だな 2019/09/19(木) 16:16:55.54 ID:Sf6iuOXg0
スタアラは無料アプデでどんどん歴代のキャラ追加されてBGMもとてもいいという
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1568867203/
関連記事
HAL研が「星のカービィ」最新作の開発スタッフを募集!!
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-9953.html#more
管理人コメント
という訳で「星のカービィ スターアライズ」国内パッケージ版の販売本数が75万本を突破しています。
DL版を含めると90万本前後かな?
発売から1年半経過した現在でも売れ続けていますので、このペースなら国内ミリオンも狙えると思われます。
ここ最近のカービィ新作の中では最も売れたタイトルになりました。
「スターアライズ」自体のクオリティの高さもありますが、それだけスイッチの勢いが凄まじいとも言えますね。
すでに「カービィ最新作」の開発が始まっている(というか作らない訳がない)模様ですので、次はどんな「カービィ」になるのでしょうか?
とはいえ「カービィ新作」が出るのはまだまだ先の話しです。
今は「スターアライズ」や「ロボボプラネット」や「トリプルデラックス」の名作&良作を思う存分楽しむとしましょう。
星のカービィ スターアライズ - Switch





スポンサーサイト
まだまだ売れますゾー!
この前何か募集してたから2021年ぐらいには出てきそう
あと合間にエアライドHDとか出してもええんやで
なかなかやるなあ
初週22万本 → 累計75万本
ひえー
スタアラはホント面白かったからなぁ
売れて当然
そういやこれも今の夢島同様に「ボリュームガー」とキチガイ共にネガキャンされてたな
本当にいい作品はそんなもん無駄だって事だ
初心者にはスマブラが逆に宣伝にもなっているのだろうな
任天堂の場合現役IPも多いから、オールスターものはオールスター、本編双方に宣伝効果がある
良いことだ
フレンズが有能すぎてスパデラのヘルパーの自爆率の高さ(特にボス戦は攻撃しながら突っ込んでいく)を思い出して感慨深い気持ちになった
ボリュームは発売当初から無いって言われてたがな
だからまとめ内でも「アプデ込みなら」とやんわりフォローしてるだろう
PSワールドの住人みたいな批判は一切許さないような物言いはノーセンキュー
07:15
そもそもネガキャンが有効だった試しねえからなあw
近年のカービィは「ストーリー+エクストラ+ボスバトル」で100%になってた。スタアラはフレンズシステムでエクストラのボリュームが増えたけど作業感は否めなかった。
それでも無料アプデでカービィ作品として見ると過去最高のボリュームにはなってる。ボリュームガーが最後まで遊んでるのかどうかはちょっと疑問だな。
そういえばこのゲームを初週煽りしてたなあゴキちゃん達w
伸びるんだからブーメラン仕込む仕事じゃないならやめとけってゲハ板でも言われてたのに大騒ぎしてたからな
これくらいのボリュームの方が繰り返し遊ぶのにちょうどいい
最近のカービィは1ステージが長いから少し面倒に感じる事はある
ルイージUみたいに長くなくても面白いコースが多いカービィがやりたい
ファミコンやスーファミオンラインでカービィを遊んで思った
スタアラ面白かったけど、正直最近のカービィ過去作ファンへのサービスがあまりにしつこい気がする
トリデラのファンサで「最高じゃん!」ってなってロボボで「これはこれであり!」ってなったけどさすがにあの量のファンサが三作も続くとお腹いっぱいになっちゃうよ……
ゲームとしてはすごく良い出来だったから、近年のカービィの魅力が過去作ありきみたいになってるのちょっと勿体ないと思う
ぽよ!
[2019/09/2516:55]
それは少し思った
そういう意味でもスタアラは集大成だから
次作は全く新しい過去作にこだわらない物を出してほしいと思う
丁寧に手を入れて作る > 売れる っていう循環が出来てるのは良いことだ
手を抜いて作る > 売れない >更に手を抜いて作る > もっと売れない > 更に~
の負のスパイラルに入ると大変だからな
PSサードタイトルあるあるだけど
コメントの投稿