最初から騙す気満々ですからね。
1: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 13:47:23.61 ID:zmFWqquld
Final Fantasy VII Remake's Box Art Sure Is Misleading
https://kotaku.com/final-fantasy-vii-remakes-box-art-sure-is-misleading-1838404053 上記の画像は2020年3月3日にリリース予定のファイナルファンタジーVIIリメイクのボックスアートです。それはキラーアートであるが、これを店頭で見つけたとき、それが実際にリメイク元のほんの一部の作品に過ぎないということはまったくわかりませんでしょう。
パブリッシャーのスクウェア・エニックスが「ファイナルファンタジーVIIリメイク」と呼んでいるゲームは、実際にはゲームの最初の4時間で構成されるオリジナルのFF7のミッドガルの拡張したものにしか過ぎません。これまでのリメイクのルックスは非常に素晴らしいが、全体のプロジェクトは、実際にどのくらいで完成するかディレクター北瀬にすら分からないと言っています。
これまで見てきたことを基にすると、このPS4ゲームは劇的にリメイクされ、元のFF7のミッドガルよりもはるかに大きくなるでしょう。ストーリーが拡張され、ゲームプレイが完全に見直され、大小さまざまな変更が多数あります。
しかし、それはまだFF7の完全なストーリーのほんの一部です。それでは、なぜこのボックスのどこにもこれが一部であるという表示がないのですか?(スクウェア・エニックスは、これに関する私たちの質問には答えませんでした。)
プレスリリースでは、スクウェアエニックスはこのゲームについて次のように説明しています。
FINAL FANTASY VII REMAKEは、RPGのジャンルを再定義した象徴的なオリジナルゲームの再考であり、これまで以上に世界とそのキャラクターを深く掘り下げます。このプロジェクトの最初のゲームは、都市ミッドガルで設定され、シリーズの素晴らしい出発点を提供する完全にスタンドアロンのゲーム体験を提供します。
あなたは疑問に思う必要があります。GameStopまたはTargetでこのボックスを見て、「わあ、90年代に私が愛したあのゲームのリメイク」と実際に彼らが実際に90年代に愛したゲームの1/10のストーリで。
45: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 13:59:11.14 ID:gsC+43Hur
知らんかったんだが、これ分割なん?
71: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:11:53.71 ID:rWHTCITPM
>>45 >>1 に書いてある通り作ってる側も何分作になるか把握できてない 絵に書いた餅状態のまま巨大プロジェクトを動かしてる無能っぷり
75: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:13:34.57 ID:w0cTurpYM
>>71 ゲームメディアはこういう事実を公にするために存在してると思うんだけど、 餅屋は何やってんの?
76: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:15:22.28 ID:MVQPuA8rr
>>75 餅屋(ファミ通)なら.comでアニメや声優やフィギュアの情報記事をせっせと書いてるよ(´・ω・`)
63: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:07:43.35 ID:spABQMip0
ちなみにこれセブン予約でも分作表記一切なしで完全に詐欺 訴えられるべき案件だろ 知らずに買って最低でも3分割、それ以上の可能性も高くていつ完結するかわからないなんて現実は完全に隠してやがる
232: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 16:25:33.08 ID:zErLxvzi0
日本もパッケージや予約ポスターには何も書いてない
公式サイトに小さく書いてあるだけw
235: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 16:29:40.87 ID:LkyXNBP+r
>>232 ちっさ
321: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 18:06:31.74 ID:AKzfT1VA0
>>232 追記って事は言われてしかたなく書いたんかな
323: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 18:10:31.53 ID:n1QUKK9d0
>>321 日付の通りこれが追記されたのはE3の映像が出てから数日後 恐ろしいことに映像の時点ではミッドガルまでとは明言されてなかった
326: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 18:14:27.80 ID:kyQWl7j/0
>>321 どこかから突込みがあったって事だろうな つまりこのパッケージは意図的
363: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 19:16:30.04 ID:WwAI/E510
>>232 正直この追記だけでは旧作プレイした人間にしか伝わらんよな 知らない人からしたら脱出がどこの位置に当たるか分からんから中盤くらいと考えて買ってしまうかもしれんw まさか1/10しかありませんでしたwとは思わんだろう、依然として新規を騙す気マンマンw
495: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 00:23:25.61 ID:3Y4Oab8K0
これ、マジでまじめな話 そこそこゲームに詳しい友達が普通にFF7のフルリメイクでラストまであると思ってたからな 詐欺まがいと言われてもしょうがないくらい、隠蔽気味になってる
2: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 13:48:07.34 ID:zmFWqquld
7: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 13:49:35.70 ID:jNn6LhF20
マジで詐欺やろこれ 普通ならEpisode 1とか記載するわ
9: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 13:49:53.88 ID:IoDjIWHP0
公式サイトでミッドガル編って書いてあるからいいでしょ パケ裏も説明入れるからいいでしょ こういうのは誠実な上場企業のやることじゃないんだけど 書いてないことは何やってもオッケーって連中が政治家やってんだから企業もそれを真似するわな
295: 上生菓子 ◆27lGosbYAuyR 2019/09/25(水) 17:11:58.39 ID:gz4K9mDWM
>>9 日本でもアウトだろうけど、海外ならもっと...
13: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 13:50:51.05 ID:hnGC1CpUd
このパケ絵なら全部出来ると思うよなあ
22: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 13:52:06.95 ID:VyhqE3rA0
本当にこれがパッケージってならスクエニ大丈夫か ただでさえ外国は裁判が多いんだから変な弱み見せればつけこまれるだろうに
23: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 13:52:22.17 ID:pzKmZ8lj0
これからも出すつもりならFF7R-1とかミッドガル編やらのタイトルに変更すべき
29: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 13:53:23.46 ID:Gxdnt2ksd
前からずーっと言われてたよな スクエニは何も対処しなかったけど
30: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 13:54:18.06 ID:z5NN0IVS0
1/10のストーリーを薄めて10倍に増やせば一緒だろ!
38: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 13:56:21.00 ID:BOOvOn+70
>>30 なんかkh化しそうで怖いわ 間違いなく本編水増ししてるやろし 13機関みたいな変な団体でてきそうでさ
32: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 13:54:35.53 ID:kkpTHZWu0
まぁサブタイ付けるかPART1入れるかだけで済む話だからなぁ 騙し売り言われてもしゃーないわな
36: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 13:56:12.61 ID:IgQ7G4QY0
スクエニ案件に対して突っ込めない日本のゲームメディアの惨めさが浮き彫りになる記事
327: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 18:14:48.39 ID:gRJ9Q47a0
>>36 ソニーがバックについてるし
41: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 13:57:40.83 ID:rKNV8HOI0
これ今ゲームやってない人はマジで勘違いしてるんだよ せめてミッドガルドとかサブタイトル付けんとダメだろ
69: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:09:53.37 ID:spABQMip0
>>41 予約案内も含め分作表記なしだから 完全に騙しにいっているんだよなぁ悪質すぎる
44: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 13:58:56.29 ID:w0cTurpYM
外人様に詐欺タイトル認定されてんじゃん
46: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 13:59:30.84 ID:x+mMk0rh0
うっかり買ってもらうのが目的だからな
47: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 13:59:55.35 ID:Gxdnt2ksd
普通にPART1って入れればいいだけの話
60: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:05:42.45 ID:XZs/wL6U0
多分、法務部とかが上に忖度して「法的には大丈夫です」とか杓子定規に答えた結果だろう 法務は専門バカでエンタメ分かってない奴が各社多すぎる
67: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:08:42.88 ID:tOd2NaZsd
>>60 最後にスペシャルサンクス付ければ他所の版権勝手に使って良いと思ってる集団やぞ舐めんな
64: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:08:21.87 ID:TnTmUk2ba
海外だと訴訟になる可能性あるんじゃねこれ?日本人は従順だからしないだろうけど すぐ訴えるからなアメリカンは 今からでもパート1とか付けるのオススメしときたいわ
65: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:08:28.41 ID:063h2IfHM
ヴェルサス15は連作ですと言ってたにも関わらず、改名後は連作を示すタイトルじゃなくそのままFF15となってた そういう体質の会社なんだよスクエニは
73: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:13:00.37 ID:w1DZKrIPd
冷静に考えて 発馬前から分作決めてるなら 最低でも「FF7リメイク ○○」って副題つけないとおかしいからな 「FF7リメイク」だけなのは100%騙しにいってるわ
328: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 18:15:09.40 ID:AnGNVpUh0
>>73 たしかに。 「TES5 Skyrim」とか「ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ」みたいにサブタイトルとして 「FF7 Remake ミッドガル」とか据えるべき
79: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:18:09.84 ID:fdaeKNqnp
ミッドガルだけ作ったものの、余りに手間と金と時間が掛かって割りに合わないから、それ以降作らない気だと思う 作る気があってvol.1とかもミッドガル編とかも入れてないんだったらマジの詐欺
81: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:19:14.51 ID:z5NN0IVS0
たぶんこれ「わざと」だよ 分作ってのを無かった事にして、今回売り逃げして続編を作らないつもりだよ だって真面目に考えたら、完走するのに何十年かかるか分からないもん ユーザーも待ちくたびれて途中で脱落していくだろうし スクエニはこのまま有耶無耶にする気だよ
82: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:19:35.72 ID:B0hBMlJ6a
結局売れずに一作で終了した桃太郎伝説外伝ですら、PCエンジン版には第1集って付けてたのにな
85: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:21:57.99 ID:BwTzcPzMM
>>82 GBでやったけど面白かった 伝劇と一緒のカートリッジの奴
84: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:21:07.98 ID:vjy94iR0a
仮にパート2作っても絶対売上落ちると思うんだが
90: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:23:34.52 ID:FVaOtJZCM
>>84 1でミッドガルしかいかないからなぁ… 2でどこまでいけるか知らんがエアリス死ぬくらいまでいかないと盛り上がりにかける 下手するとジュノンでパレード見て終わりそう
92: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:25:38.90 ID:MVQPuA8rr
>>84 普通に考えてパート2が1の売り上げを越えることはないはさ パート3が2の売り上げを越えることはない スクエニはそこまで考えてもなさそうだけど
86: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:22:20.70 ID:fdaeKNqnp
つーか、国内メディアはマジでこれちゃんと追求しろよ ミッドガル以降は作るんですか、何分割になる予定ですか、なんで全体の2割くらいしか収録してないのに副題もナンバーもつけないんですか この程度も聞きだせずに記者ヅラしてるとか恥ずかしくないの?
91: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:24:14.56 ID:MVQPuA8rr
>>86 昔は4亀辺りがそういう追及してたこともあったんだけど あそこも今やすっかり忖度メディアになったな
515: 名無しさん必死だな 2019/09/26(木) 03:05:35.20 ID:oVHMKl8J0
>>86 質問して回答を得られたとしてもスクエニ側にそれついては掲載しないでねって言われたらおしまいでしょ
87: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:22:33.74 ID:6SgIapdb0
ミッドガルで完結するんだろう ミッドガル内でエアリスが殺されて ミッドガル内でライフストリームに飲み込まれて ミッドガル内でロケット発射して ミッドガル内でユフィにマテリア奪われて ミッドガル内でウェポンシリーズが蘇って、ミッドガルからミッドガルに魔晄キャノン撃って レッド13の故郷もミッドガルだよ 当然飛空艇もミッドガル内を飛ぶ これなら文句ないだろ?
93: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:27:03.91 ID:jLcoW4Mwa
>>87 文句しかねえよ
94: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:27:35.06 ID:XrWyiwlhM
バイオ2ですらラクーンシティの市街地を丸々削ったり、裏パートを手抜きスカスカで出してたのに FF7を完全再現とか無理無理無理
114: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:47:36.54 ID:bVmwa/jha
とにかく詐欺る気満々なのがやばい 絶対に分作でいつ完結するかもわからないことは絶対に悟られさせない感
115: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:47:41.56 ID:RWY/HdWL0
ミスリードして売り逃げる気なんだから当たり前だろ ソニー&スクエニという最凶のクソタッグを知らんのか
244: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 16:33:06.19 ID:hVjF28Z7a
>>115 ミスリードなんて生易しいものではない 宣伝で一切伝えずにff7リメイクでるよと 販売するという 完全なる詐欺
118: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:51:07.92 ID:wSWVzf6ra
なんというかワゴン入りしてからでいいやってシリーズだから1作目から盛大にコケるのが確定してる
122: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:54:15.64 ID:9tfSTDP20
別にスクエニからしたら出荷できればそれでいいんだろ 分割って知らないアホがレビューがボロクソに叩いても関係ない
124: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:55:47.49 ID:RT1aJBNc0
ゲハにいるようなのはわかってるけど普通わからないよね リメイクでまさか分作だとは思わない
125: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:56:21.32 ID:DnADVGxf0
いま7リメイクに喜んでる奴らの中の3割は分作だと知らないと思う
128: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:58:49.55 ID:U6avv6nTp
~ミッドガル編~ これをつけない理由とは
136: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 15:01:27.93 ID:EjYOCyLg0
>>128 スクエニお得意の売り逃げする為だろ
132: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 15:00:29.17 ID:fu7OFwJx0
ノムタンが「ファンはそんなのわかってるから無粋な表記はしたくない」 とか言ってそう
135: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 15:01:23.36 ID:mAvEmmmp0
だって分けてるのバレたらまだ買わなくて良いってなっちゃうし…
138: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 15:03:41.03 ID:RT1aJBNc0
小売もいい加減学習しないとね
141: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 15:05:21.05 ID:oYjdB/vfa
小売も変に学習して中堅ソフトは妙に絞ってるけどな
144: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 15:10:05.23 ID:QQrSg3qx0
ネタでも何でもなく真面目に詐欺だと思う
146: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 15:11:36.35 ID:eRWKVCA4a
しかし実際に最後まで作らないで終わるとか普通にやりそうだからな 下手に分作表記しないのはそのせいかも
148: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 15:13:39.85 ID:bBEllBfn0
でもじゃあどうやって表記すればいいんだろうな ディスク1とでも書けというのか
150: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 15:14:46.52 ID:rWHTCITPM
>>148 チャプター1とでもプロログスとでもKHみたいに野村算数で算出した数字でも好きなのつければいい
151: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 15:15:42.98 ID:lNX3AQLo0
ゲームはこれ1本で 続きは小説にするんだろうから 詐欺には当たらない ってパターンなんじゃないの
152: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 15:15:46.58 ID:jjblFKbX0
本当に分作なのかね ミッドガル出て俺たちの戦いはこれからだでThe Endだったりして
155: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 15:16:41.55 ID:sMu1+anW0
>>152 んなことしたら100万単位の人間に恨まれるわいw
154: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 15:16:35.45 ID:ZWs+49Mid
最初に「分割作品です」なんて言ったら続きを作らないとならなくなっちゃうじゃん
159: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 15:21:04.57 ID:rWHTCITPM
>>154 最初に言ってはいるからな 万人に分かるようにパッケージに記載しないのが問題って話で 訴えられたらスクエニは知らない奴が情弱とでも反論するのかもしれない
161: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 15:23:13.83 ID:J/0HtP3n0
良心があればPrologueとかPart 1とか1st Chapterとか付けるんだが 当時プレイしてて今ゲームから離れたおっさん達が誤解して買うのを明らかに狙ってるパッケージだよな
164: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 15:25:20.25 ID:z5NN0IVS0
法律上は何の問題もない リメイクだからといって全編を完全再現する義務はない 「これが俺たちの考えたリメイクの形だ!」と言われたらそれまで 続編にしても予定はあくまでも予定なので保証はない FF15のDLCも、作ると約束してたのに反故にしたからな
169: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 15:26:19.03 ID:EjQtnFMC0
オフィシャルのトレーラー 初報からここ数年で何本か出てるけど 一度も分作って事に触れてないよね
204: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 15:56:02.22 ID:wQF6qpsT0
FF7R 1/3 で良いんじゃないの
207: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 15:58:00.90 ID:GanZwgb40
>>204 三部作かどうかすらきまってないだろ
212: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 16:00:48.68 ID:w0cTurpYM
>>207 それな 分母がわからないという
206: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 15:57:25.81 ID:Pn/EP9/h0
いまだにガチャの確率開示しない企業って時点で クソエニのスタイルに気づけ 自社が不利になる事への対処はめちゃくちゃ遅い
208: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 15:59:07.17 ID:5AXLUgUN0
続きを作ってるとは言っても 出す(発売する)とは一言も言ってないからVol.1で終わる可能性すらあるんやで
218: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 16:05:28.69 ID:qT7LOMU1d
>>208 FF7Rでオリジナルゲームが全部出来ると誤認しているのが問題なんやで もしこれで打ち切りでも関係ないんだ
217: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 16:04:31.03 ID:oOFrhX3Lp
マジでな 分作って分かるようにタイトルに入れるべき これはパケ見た時から言ってたで
220: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 16:05:52.63 ID:stWB3jr4M
今のところ積極的に情報調べる人しか分作って知らないだろ
224: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 16:10:58.75 ID:n1QUKK9d0
海外版も並べて表示したら、そのひどさがわかると思う
246: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 16:34:03.10 ID:i9E4DLAG0
逆に二作目はどういうタイトルつけるんだろ
250: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 16:35:59.87 ID:72ZzkSHVa
>>246 ミッドガル編をセットにして「FF7リメイク」として発売だろうね
254: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 16:37:45.64 ID:o+a5veJq0
シナリオが見えたな 開発費は膨大になるなか想像以上に売れなかったのでR-2は苦渋の判断で打ち切りになることになりました ご理解いただきたいと思います またいつもの宣伝詐欺商法売り逃げ
255: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 16:40:35.91 ID:z/D2UNhDM
分割って数を重ねるほど売上下がってくのに、次世代移行で開発費は増えていく 1作目は売り逃げできるが、2作目で盛大に爆死して未完エンドだと思う
265: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 16:47:02.15 ID:kShHBTMR0
騙し売って数字出しても騙されたと思った人らは次買わないからなぁ 目先の利益ばっかりで客の方なんか全く見てないから信用が地に落ちたのに
266: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 16:47:21.15 ID:7JdFHPKJr
FF7rって初作を如何に騙し売りするかが肝だろ その後は惨憺たるものになって、最後のほうは空気みたいになる。最悪、途中で終わり たかが一時の勝利ムードの為に失うものが多そう
274: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 16:49:05.28 ID:Z0c1md/1M
星を巡る壮大なストーリーなのに何故か一つの都市だけで物語が終わるのか… FF15よりもひでえな
88: 名無しさん必死だな 2019/09/25(水) 14:22:38.37 ID:oTCvZjRsd
タイトルで分作わかるようにしろって発表当時から散々言われてるのにガン無視だし 最初から騙す目的でわざとやってるよ
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1569386843/
管理人コメント 誰がどう考えても情弱相手に騙し売りする気満々ですからね。 それ以外に理由が思い付きません。 スクエニとしては「分作それもミッドガルまで。更に全何部作になるのか何年後に完結するのかも不明」というのは都合が悪過ぎて公表したくないのでしょう。 売り上げが下がるのは明らかですからね。 (でもそういうクソ仕様で制作許可を出したのはスクエニ上層部ですよ?) スクエニが腐り果てているのは何時もの事ですが、なぜ国内ゲームメディアは発売後に問題になりそうなこの件についてスクエニに問わないのでしょうか? それとも長いものには巻かれるというのが「餅屋」の方針なのですか? 本当にPS界隈は腐敗臭しかしません。 どうしてここまで堕落してしまったのでしょうか・・・ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch (【早期購入特典】サイファ販促チラシ + サイファ17弾プロモカード1枚 同梱)
スポンサーサイト
腐ってんなあwsonyが絡むと腐るのは何故なのか
ミッドガルからミッドガルに魔晄キャノン撃つのは草
国内のゲームマスゴミもコレ報道してみな?出来ないだろうけどねぇハハハw
散々言われてるのに無視してるのは確信犯でしょ。
あとアイスボーンもウェブ広告だとDLCだとは一切書いてなかった。
ps界隈はほんと基本的に客を騙そう騙そうとしていて反吐が出るわ
売れたら続編作ってやるよって公に言う企業だから、分作が進むごとに本数落ちてったらff15のDLCみたいになるぞ
落ち込む分ブランド売り500万を期待して、品質をレフトアライブしたら最後までいけるかも知れないけど
ゼルダとか大作ではあっても実験的な扱いでササっと投入して
メインは新作の方だからそっちに取り掛かるぞってやってるけど
聖剣とかFFとか莫大な時間をかけて中途半端な完成度で不満だけ集中しても
新作よりもまだリメイクを作り続けたいっていう差がほんと酷いね。
元スレの文句ねえだろ?→文句しかねえよのやりとりに草はえまくった
こういう誠実さの欠片もなく客を馬鹿にしてる前時代的なやり方は完全に逆効果なんだよなあ、時代錯誤な連中だから気付けないんだろうけどこれからドンドンこういうの指摘されてSNSであっという間に拡散されて会社の築いてきた信用や信頼が消し飛ぶっつーのにな
いやいや、パッケージにちゃんとスクエアエニックスって書いてあるでしょ。
これ見て騙し売りだとわからないのは完全に思考力がないってことだから
タイトルにミッドガル篇とか付けてもわからないでしょ
ただでさえ娯楽産業は怪しさが漂うから、できるだけ怪しさを排除しなけりゃならないんだが、
スクエニは創業以来未だに怪しさから脱却できてない
むしろ怪しさを強めてんだから、世話ないわ
12:44
社名を詐欺の証拠扱いにするのはさすがに草
FF7やったことないからわからないんだけど
このミッドガルを脱出するまでって
全体の何割程度の内容なの?
1/3いくかいかないかくらいじゃないかな?それからやっとスタートって感じだったと記憶してる
FF15の850万本もそうだが、とにかく見栄えのいい数字を出したいんだろうなと思う。
半年で2000円ぐらいになるだろ。
半年で2000円って随分高いな・・・
レフトアライブを見習え
さすがに旧作の全体知らない人なら大きな一区切りと感じるだけの演出はすると思うし、2~30時間くらいのボリュームは確保すると思うけど…。
vol.1てタイトルに付けるだけで何割か売上落ちそう。vol.2以降はなおさら。
これも2部が出る頃にPS+加入者に100円で撒くんじゃね
どこでどれだけ時間つぶすかによるけどプレイ時間でいったら
ミッドガルは1~2割行けばいい方じゃない?
絶対全部セットのがでるだろうしな
1発目は記念として買う人もいるだろうけど2以後が問題
1の出来具合、1から2がでる前の期間の長さ、価格その他諸々
普通にスマブラのクラウドみたいなキャラにしてちゃっちゃとリメイクすりゃいいのになw
指摘されてるのにダンマリって海外で一番ヤバイパターンでは?w
別にな、分作にするのはええねん
その分ちゃんとミッドガルを描き切って、ボリュームも増やしたりストーリーに深み持たせてくれたりしてくれるんならそれでいい
どうせちょっと待てば安くなるだろうしそれ買うからさ
でもこの明らかに騙し売りする姿勢はやばすぎるぞ・・・・
よく大きく問題にならんよなあ
スイッチに移植でもししない限り(多分無理だけど)
ストーリー後半はムービーオンリーに
なりそうな未来がみえる…
PSユーザーはミーハーだからな話題性以外は二の次よ
俺のまわりにも実際分作だと知らない奴いたし
15で盛大に引っ掛かって尚、原作未プレイでこれ買うとか言う肝の据わった奴もいる
ちょっと何言ってるか解んないです(サンド富澤並みの感想
どうせFF7RはPS4独占だから、詐欺被害に遭うのはミーハーの癖にコアゲーマーぶってるPSユーザーだけだし、勝手に騙されて痛い目にあえばいいよ。
もし後発でXBOX ONEかSwitchかPCで出したところで、悪名が広がって全く売れないだろうからご愁傷様。
ナンバリング最新作でとんでもないクソゲー出したにも関わらずダラダラとリメイクの一本目を出すスクエニ
ナンバリング最新作を成功させ知名度アップとばかりに一気呵成にリメイクを発売するモノリス
かつての表FFと裏FFで大きな差が開いたな
14:36
箱版お漏らしされてなかったっけかw
さすがにもう分作じゃない事を知らない人の方がどうかしてると思うぞ
仮に知らずに買ったとしてもちゃんと面白ければ次も買うだろ
PS4版全世界先行でその後XBOX(とたしかPC)も出るよ! まぁ分作っての分かって無くて初週突撃しちゃうだろうが
あとPSWサードは押し込んで成功したことにするからどうでもいいかー
つか、これが2月に出せるのはCC2が作業進めた所ちょっといじってでっち上げたからだろうしな。ミッドガルから後はベース作ったCC2メンバーいないんじゃあ余計に作業進まないから作り直し同然の白紙状態なんじゃあないの?
おしゃべり糞野郎の松山は契約上何も言えないだろうけど
パッケージ絵がダサくて草、サンシャイン池崎みたい
開発側が抵抗しているだけで、経営側は1作で打ち切りたいんじゃないかね?
予想以上に時間も金もかかっただろうし、よっぽど利益出さなきゃ次は作らせない気がする
北瀬か野村が田畑と同じ道を辿る可能性は十分あると思う
なぜこれが許されてるのか
なぜ日本のゲームメディア系から疑問の声が一つも出ないのか
これが任天堂がやってたら鬼の首を取ったように騒ぐくせにね
14:22
そういう層とアニメゲー好き層が今のPSWのお客さんなんだろうな
しっかし剛の者やなその御友人w
ダラダラ分作にするのはもうこれだけしかちゃんと売れる確証が持てるソフトがないからだろうな
それですら駄目にしそうな雰囲気だが松田社長になってから滅茶苦茶だねスクエニ
分作にすると全部出た後でも通しでまた遊ぶ気にならんだろうに、こんなんがリメイクを騙るなんて笑えないな
FF7R分作化を会社に持ちかけて渋る経営陣を無理やり説得して押し通したのは野村
ソースつきで書かないと田畑扱いされるぞw
発売後に誰か責任取って辞めるのかってのは気になるな
松田もそろそろ数字の誤魔化しできなくなって飛びたそうにしてるかもだし
これはごまかそうとする企業姿勢が問われてて、「分作であることを知らない人が少ないからセーフ!!」なんて事案じゃないんだよな
そんなの知るかとシラを切るなら、信用が失われるだけのこと
信用が失われるだけのことって
スクエニに信用がまだあるの?
FF7Rの分作はこっそり決まってますが、いくつに分かれるのかは定かではありません。
スクエニのFF委員会は騙される奴が悪いと思っているようです。
アークザラッドの時からのPSWの常套手段じゃん?
そもそも元が1作のゲームを分けて出すのが間違い。残りの分作はムービーだけとか年表とかの打ち切りエンドになりそう
完成が見えてから発表する任天堂方式のが安心して買って貰えるし信頼して貰えるはずだけど
分作なんて愚の骨頂、完結まで付いてきてくれるモノ好きは何割いるねんとか
作を重ねるにつれて減っていく売上本数とか問題があり過ぎると誰でも分かりそうなもんだけど、
頑なに任天堂の真逆をいくね、スクエニのスクの方は。
分作でもいいんだけど作る側の当事者であるスクエニが「どのくらいの分作になるかわからない」って平然と言っちゃうのがアホの子過ぎて戦慄したなあ
[ 2019/09/26 14:59 ]
そのどうかしてるのがPSユーザーなんだよね
面白さは二ノ国
[ 2019/09/26 15:21 ]
しかも本体ごと突撃してるからね
極上の餅つきを経験しつつ、思い入れも無いリメイクに手を出す胆力の高さはスゲェよ
完全なる悪質詐欺商品
元々の7の数分の一の内容しかない未完成品を隠してボッタクリ
日本はゲームメディアのジャーナリズムも全く機能してないから救いようがない
ここみたいな個人ブログやゲーマー各々が声を上げて真実を拡散するしかない
新作が1作で完結しないのはまあアリだろうし
シェンムーが3で終わらへんでえってのも好きにすればいいけど
ネタの割れてるRPGのリメイクを分作て
狂気の沙汰
作品の分作化自体を否定はしないがリメイク作品でやるもんじゃないし最低限全何部作かは明記しておきべきだわな
何部作になるかすら現在不明で分作であることすらしっかりとした表記も告知もないとかマジで悪質でしかない
普通リメイクとか新作までの穴埋めとか新規ユーザーに対してのシリーズ宣伝とかが主目的で発表して半年~長くて1年くらいでサクッと出す位のもんなのに4~5年かけて社運掛けたタイトルの様に扱うもんでも無いしAAA級の措置取るだのありえんだろ
そっからして間違ってるわ
ミッドガルまでやればそのあとどんな感じかなんてわかるんだから
続きはなくても大丈夫だろ、ユーザーの心の中にあるもの、それがFF7Rなんだよ。
レフトアライブしかり
もう、この会社は新しい作品を生み出す事が出来なくなってしまったという事でしょ。
だからこんな20年も前のモノに売上を頼らなきゃいけない。
単品で作るという選択肢もあった筈だけど
ただでさえ「今の技術でHDリメイクするには」とんでもない物量のモノを、今の業界のテクノロジーにまるで着いて行けていない第一開発、ここ数年で更に人が抜けまくった絞りカス状態なので
プライドを捨ててCCに頼り、
ところが野村のちゃぶ台返しだか千本ノックだかで逃げられて
永遠に仕上がらない事が容易に想像出来るので苦し紛れの分作化、という流れ。
経営陣から条件を出されてると思う。
「出荷本数が◯十万本を切った時点で打ち切りとする」的なの。
意地でも最後まで作るつもりなら、最初から単品で出すはず。
その方が売れるし儲かる。
分作にしたという事は騙された客が買う事を期待しているのと、途中で脱落する層が一定数居ればその時点で打ち切りにする気満々というのとほぼ同義。
あー、そっかー
このFF7R-ミッドガル編だけで続編でないってこともあり得るのかー
考えもせんかったけど、十分あり得る話だな
買わねーからどうでもいいけど
普通に優良誤認ですが
「FF7」のリメイクが「FF7リメイク」な訳だ。
そういう意味でリメイクと銘打つ以上、普通に1本で完結するのが当たり前。
分作ということを誰もが分かるように表記しないで未完成な場合、
法律に完全に引っ掛かるし、刑事罰も充分にあり得る。
クソゲーの騙し売りとは話が全く違う。
「みんな知ってると思った」なんて言い訳は通用しない。
これ上層部はサイ◯パスレベルじゃないかって疑いたくなる意思決定だけど、現場で手を動かしてる人にはおかしいって思ってる人は結構いるだろうし、そう言う人は発売後に世間から受けるであろう屈辱考えたらまともな人ほど転職考える時期に来てるかもね
まあ金出して売る作品じゃなくて転職用ポートフォリオに入れるデモかなんかだと思えば割り切れるかも知れないけど
コメントの投稿