任天堂というお手本が同じ国に
居るんだからさぁ…。見習ったら?
ブランドをしっかり育てようよ。
ほら、ソニーという反面教師も
居ることだしさ。
アトリエというかガストゲーは2Dの時の方が面白かった
3Dになったらなんであんな酷くなるんだ
バグも増えてなによりあのショボイ背景・・・粗さばかりが目立つぞ
アトリエは初期のザールブルグ三部作が一番面白かったなぁ
マリーのアトリエが1作目で既に完成していたんだよな
シンプルイズベストを地で行く作品だった
もはやタイトル見てもどれが最新かわからんw
新作よりGBA版「そよ風からの伝言」のVC発売がずっと楽しみだわ
俺はアトリエシリーズはイリスのシリーズしかプレイしたことないけど三作目のグランファンタズム以外は面白かったと思う。
今のアトリエシリーズはなんかキモイだけでやろうと思わん。
声だけデカイ萌豚に媚びた結果がこれだよ!!
つか、開発者サイドが萌豚化したのも原因だよな…こち亀がつまらなくなったのとまったく同じだお
最近アトリエシリーズに興味が出てきたけどPS3しか無いからplusのせいで買う気が起きない
PS3での初動不振と盛大な独占離脱&360でのJRPGラッシュの末期、持ち上げる弾が他にないからと消去法でプッシュされてたシリーズだもん。
萌豚ゴキ虫を支持母体とし、CERO煽ってチキンレースやってる時点で、最早一般ゲーマーからは忌避の対象だよ。
[ 2014/04/03 18:44 ]
度重なるplus商法も売上低下の要因の一つだよな。
こんなこと連発されたんじゃユーザーも警戒して新作買わなくなる。
完全版商法は最初の方は儲かるだろうが後のこと考えたら絶対に手を出してはいけない商法。
確実にブランド低下の大きな要因になる。
萌え豚に媚びたかはしらんけど、メル絵は別に萌え絵じゃねーだろーと
どう見ても少女マンガ絵なのに、どこに萌えが…ていうか萌えって具体的に何を指してるのだか分からん
萌えに走ったーって点だけは言いがかりだな。あとは出しすぎとかバグ連発とかは同意するけど
世界樹の絵ですら、萌え絵だーって騒ぐバカいるからな
あれ、どっちかっていうとコロコロとか(今あるが知らんが)低学年少年マンガ向けの絵だろうに
絵だけじゃなくて
本編のテキストが思いっきり萌えオタ向けに振り切ったのがいかんかったな
下ネタはいかんのだよ……ルンファクもサモンナイト(5以外)も
そのラインは超えなかったからな
メルの絵のアトリエシリーズは確実にに萌え路線だろ。
プレミア化したGBA版の再販をゲットできたときは嬉しかった
今でも定価くらいはするね
乱発+完全版商法とゲーム内容以外の部分が酷すぎるのがいけない
管理人さんの言う2年に1度のペースにさえ戻れば牧場物語のように売上も伸びると思うんだよね
絶対出さないだろうけど3DSで丁寧に作れば今より売れるはず
コエテクに買われてから完全版商法に磨きが掛かった気がしないでもない
無双のエンジン使うことで地形のグラフィックが向上したりといいこともあったんだけどね……。
[2014/04/03 19:57]
裸に湯煙な露天風呂イベントの絵描いておきながらCEROにそのイベントある事隠して
後から注意されてレーティングBになったなんて話があるんだが
PSWの影響を受けすぎて色々変になったシリーズだと思ってる。いや、変化自体は否定しないけどさ
>>メル絵は別に萌え絵じゃねーだろーと
で、誰が絵柄にケチつけてるのかと?
釣れた客層がパンツ狂いのキモ豚だからそういうものと看做されるんだよ。
つうか健全なシリーズだというならそれこそCERO違反なんて何で起きたんだよ?
シリーズは詳しくないが
タイムラグを開けてPS3とVitaで同じものを出してるとは思わなかったw
そりゃシリーズ追っかけてる信者じゃなきゃ何買ったらいいかわからん
>>22:37
知るか、っつーかそりゃメル絵だから萌え豚が釣れたんではなく、そのシリーズそのものが前からオタ向けだったって事じゃねーの?
メル絵とか普通にラノベや色んな媒体に使われてるけど、萌え絵だって評価聞いたことねーわ
ラノベに使われてる時点で十分萌え絵じゃないかそれ・・・
メル 絵 萌え
で検索したところ、『メル先生の萌える絵画教室』という動画がTOPに上がってきたのだが?
ご当人の意向を信者が否定するのかい?
あれが萌え絵じゃないなら
立て看板にパンツがどうたらみたいなん
ならないと思うよ
萌え系の絵見過ぎて麻痺してるように見える>メル絵は萌え絵じゃない主張
上にある世界樹についても萌え絵ではないけど十分オタク向けだよ
自分はそこも含めて世界樹というゲームが大好きだけどね
メル絵も使い方次第だったと思うが、制作側が萌え豚を意識してこうなったのも確かなんじゃないのかな
元からオタ向けだったけど、アーランドからは明らかにファン層変わったと思う
メル絵はかなり好きだけど、萌え絵じゃないとか言われると脳が膿んでるんじゃないかと返さざるを得ない
というか萌え絵の何がいけないんだ? 出来の判断材料にはなっても、萌え絵そのものがゲームを駄作にさせたわけじゃないだろうに
萌え絵どーこーより乱発が問題でしょう。
短期間で出すと固定ファンが混乱するし新規も手が出しづらくなるだろうし。
やったこと無いから分からないけど、最近のヤツはストーリーって繋がってるんかな?
PS3初期の奴は一部繋がってた気がする
一応アルノも入れていいならシェルノとガッツリつながってる
ってかシェルノやってなきゃ意味不明な物語だった
エロ絵も問題の一つではあるが
何より「同じ系統のハードで似たような作品を濫発しすぎ」って事に尽きる
いろんなハードで出すならわかるがPSだけに大量に出してたらそりゃ飽きられるに決まってる
新しい作品になるにつれて
どんどんテンポ悪くなって行ったもんなぁ
メル信者がなんか必死になってるが一番の問題はロロナ以降はメル絵がどうのとかじゃなく明らかに萌え豚需要狙いに走ってるって事だろうが。
メル絵が「萌画じゃない」とか「いやw萌画だろ」とか俺含むネット住民の主観的意見はどうでもいいんだよ。
大事なのは一般ユーザーがメル絵のパケを店頭で見てどう思うか・・・・・だろ。
普通は「あぁ・・・・そっち系のゲームなのか」て思われるよ確実に。
昔の絵柄とかだと「どんなゲームだこれ?」とパケ位は手にとって見てもらえるかもしれんがメル以降の今の絵柄だと絶対萌えゲーと思い込まれて敬遠されて手に取ってすらもらえず選択肢にすら入らない。
その証拠(結果と言ってもいいな)が新規は全く増えず、度重なる完全版商法と乱発商法で既存ユーザーも離れていき、内容度外視で萌とエロだけしか求めない豚共だけが残りこの有様なわけだ。
自分(や元の意見)の意見に反論され、間違いであったことを指摘されたら、相手を信者扱いして悪魔化封殺。いけないねぇ
>萌え豚需要狙いに走ってるって事だろうが
つまりメル絵かどうか関係なくってゲーム自体がって事だろう? ずっとコメント欄読んでみたが、そのあたりはすでに指摘されていたな
もともとブログ主の個人的意見が「女性向けだったものがメル絵で萌え路線になった」とも読めるものだから(自分はそうは思わないが)、そこから「別にメル絵からではなかろ」って反論が出てきたんじゃないかね
なんかメル絵容認=PSWのお客さんって認識でもあるのかもな
自分はアトリエは初代しか遊んだことないが、初代絵師も萌え絵師だぞ。その後マンガをどこかのジャンプで一作描いたが、それきりだった。その人は「暴れん坊プリンセス」ってゲームの絵も担当してたな。あれなんか萌え需要の最たるものだろう。
個人的意見としては萌え絵ってのはカントクとかそのあたりだなぁ
キャラが同じでゲームジャンルの違うマリオを乱造と言って
PSW自身はシリーズもの連発か
初期のアトリエの絵は三部作中一作目だけで残り二作は絵師違うけどな
マリーのアトリエの発売した時期も
今より萌えなんて浸透してなかったハズ
[ 2014/04/03 22:05 ]
買収される前の完全版はマリーとリリーくらいかな
完全版商法と乱発…どう考えても無双の二の舞
これにプラスして最近のガストはバグのイメージ強すぎ
ぶっちゃけアトリエはメル絵以前のマリー~イリスまで絵師は違えど殆ど萌絵だと思うぞ。
ブランド衰退は散々言われてるように度重なる完全版商法とシリーズ乱発、そしてロロナ以降の「内容を萌え豚路線」に走らせてそのまま突っ走ってるから。
メル絵が叩かれてるのは「絵が萌え路線」じゃなくちょうどその作品からゲーム内容がキモくなったから一緒くたにされて叩かれてるだけだと思う。
変に3Dになって
ゲーム内容もテンポも悪くなった。
加えて極度の女の子推し
女性ユーザーが離れるのもなんとなくわかるし
シリーズファンが離れるのもわかる。
久々のアトリエだから買ってみたけど
一時間やってあまりのテンポの悪さに疲れてやめたのは良い思い出です。
絵も問題だが、それ以上にゲーム内容の糞化も大きい
ゲームとしてまともに成り立ってなく、バグも話の内容も何もかも酷い
結局パンツを鑑賞する事だけが目的のキモオタだけが残った結果がこれ
以前のアトリエは確かに絵は萌え系だったがゲームとして悪くはなかったからな。
特にイリスはRPG色強くして中身も正統派な路線で国内RPGとして中々な方でちゃんと新規も増えてた。
ところがいきなりトトリ辺りからおかしな方向に爆走し始めて折角増えた新規や既存ファンを振るい落しにかかり、それでも残ってたファンにもPlus商法乱投で見放され、残ったのは声だけがでかいパンツ目的のキモオタ。
完全に自業自得路線でブランド崩壊してるわ。
開発も適当にやってんだもんな
バグがあるのは当たり前に思えてくるぐらいに
そら信用もなくなる
ニュースで見てるだけでも"また出るの?"って思ってたし。
キャラを変えるだけならDLCにでもすればいいのに。
コメントの投稿