海外でもPSW的パンツエロRPGが堕落の原因だと理解している模様ですね。
1 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:27:07.21 ID:tICMFGNI0
JRPGがこの先生きのこるには【海外の反応】
■JRPGの人気を取り戻すにはどこを直したらいいと思う?
■JRPGを黄金時代に戻す唯一の方法は日本が萌えオタに媚びるのをやめること。
■萌え、エッチ、ヘンタイ、ファンサービスを少なくしろ。
■ロリコン要素を減らしてほしい。
マジで、俺はPS3のJRPGのラインアップのせいでPS3持つのが恥ずかしい。
■直さなくていいよ。自滅させとけ。
烏賊ソース。ゲハの文字数制限を他板並にすべき
2013-03-21
http://videogeimu.blog.fc2.com/blog-entry-18.html 3 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:32:10.74 ID:4gSp/e6Z0
言うほどRPGって日本でも発売されてないというか
萌え、エッチ、ヘンタイ、ファンサービスやってるRPGなんか日本でも大して売れてないような・・・
6 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:35:04.01 ID:wnPDJlcpO
言うほど悪く言われてないけどな
ソース見るとターン制ならポケモンは評価されてそうだぞ
7 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:35:26.59 ID:5NOnTD1/0
PSWでは今後パンツRPGも登場か?
8 :アヘデロス ◆Xu6ijVCCuNsK :2013/03/24(日) 12:35:26.58 ID:Q5Znmgnc0
海外で評価されているポケモンの凄さがわかったかよ
糞ソニーのFFテイルズアトリエのゴミ三兄弟のせいで日本のレベル下がってるんだよ解ってんのか
9 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:35:30.53 ID:10gd9j9e0
テイルズのこと言ってるのかな
10 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:36:46.69 ID:qPhOkEp20
気持ち悪いPS3
11 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:38:52.51 ID:1XMNuGDn0
トキトワとかムゲン何たらとかあの辺じゃね
12 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:38:59.15 ID:EAo3Bk930
大体RPGなんてDQ以外ほぼ出てないのに
何をプレイしたんだ?
特にPS3なんてまともなRPG少ないだろ??
19 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:44:54.04 ID:CktGZhC90
>>12
数が多くない上にまともなのがほとんど無いからこうなってるんじゃない?
20 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:45:03.45 ID:kYtNSefY0
JRPGはちゃんと自分たちのマーケット持ってるからな。
もしお前らがJRPGが好きじゃないなら、要はただ単にお前らはそのマーケットに参加してないだけのこと。
俺だって書こうと思えばJRPGの嫌いなところリストを書き連ねることができるだろうけど、俺が嫌いなところを好きな人もいるだろう。
どうして自分が好きじゃないからといって、他に好きな人もいるゲームを変えないといけないの?
それよりも自分が好きなゲームを探すべき。
正論すぎワロタ
21 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:45:09.71 ID:KC8pd0Gn0
こういうJRPGは終わったみたいな話をする外人は
まずゼルダ(任天堂)はジョガイジョガイで
その次にデモンズやダクソにはJRPG的な要素が無いからジョガイジョガイ
という感じに話を進めるからな
FF13や日本一のローカライズするソフトの事しか語らない
23 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:46:52.89 ID:aErz969q0
静止画のエロCG付きRPGにどん引き
25 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:47:20.62 ID:bmwFeDxp0
ファンサービスってパンツの事か?
俺も同感だ
27 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:47:48.42 ID:u6JBRe0Q0
>>21
JRPG元々の意味からすればゼルダデモンズダクソが除外なのは別にいいんじゃね
29 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:48:19.16 ID:lLr1AGVxP
>>20
その結果マーケットは衰退してくんですね。わかります
32 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:48:37.43 ID:F5dC8WUp0
>異世界ファンタジーものもやめてくれ。
>無理やり作ったようなわざとらしいストーリーもやめてくれ。
>典型的なアニメ的キャラもやめてくれ。
>ユニークで、そしてマヌケでない(キャラ的にもデザイン的にも)キャラクターを登場させる。
>設定をより面白く、そして少なくともある程度は"オープン"にする。
>そして最後にオリジナリティー! 最近のゲームに足りないのはこれ。
>最近のゲーム開発者はリスクをとるのを恐れすぎ
>ほとんどのターン制バトルのゲームはこんな感じ。
>・パーティの3人はそれぞれの一番強い攻撃方法を選択
>・最後の1人は回復魔法を選択
>・これをボスが死ぬまで40回ほど繰り返す
>この問題を回避してるゲームは数えるほどしかない。
>オカマみたいな女々しい少年キャラはもうやめてくれ。
>ヒーローが自分探しの女々しい若者じゃなかった頃に戻ってくれ。
>自分の意志で冒険へと旅立つ勇敢なキャラを作ってくれ。
>不安だからといって部屋の隅っこで泣いてるようなキャラはいらないよ。
33 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:49:44.93 ID:EAo3Bk930
日本人でもやらないような
PS3のドマイナな糞ゲー限定で
JRPGがどうの言ってんの?アホじゃねw
34 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:51:57.02 ID:L95AoVnD0
今こそ女神転生シリーズを全世界で発売すべき
そしたらJRPGに対する見方も変わるだろう
とにかく何かしら変わる筈!
35 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:52:48.64 ID:ELf2aFWc0
FF13も叩かれてるのねw
36 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:53:00.54 ID:MO5nUrMy0
>直さなくていいよ。自滅させとけ
あれ、オレいつの間に海外に書き込んだんだ
37 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:53:15.01 ID:cHmGOANF0
FF13が和ゲーの評価を大幅に下げたな
40 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:54:58.41 ID:JWvmpAu10
逆に、評価されているJRPGは何なんだ?
42 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:56:05.19 ID:YeusUqqW0
ぶっちゃけRPじゃなくて開発のオナニー見せ付けられているだけだし
そりゃ叩かれるだろうな
44 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:56:25.52 ID:SirtvIHa0
FFが悪いよ
あんなキモキモ中2病全開のアニメっぽいCGキャラを生み出した
最低最悪の元凶
45 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:57:25.78 ID:2JS/fbNX0
萌えエロはまだ理解できるんだよ
そういうの一定需要あるんだし
わかんねーのはここ数作のFFの路線だよ
あれ誰向けなの
46 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:57:43.00 ID:pyHd8eVS0
ホントにな
海外意識しろとは言わんけどいい加減萌えとかパンツとかうざい
47 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:57:52.56 ID:eC/lEfZu0
批判されてるのはFF13とネプテューヌが多いな
日本と一緒じゃん
49 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:59:16.91 ID:kYtNSefY0
FFは厨二向けとかいう奴いるけど厨二はテイルズやるでしょ
まじでどこ向けなんだ
50 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 12:59:37.69 ID:Fy0OMRDW0
>>32
全体的にはなるほどなあってところだけども
>そして最後にオリジナリティー! 最近のゲームに足りないのはこれ。
>最近のゲーム開発者はリスクをとるのを恐れすぎ
ただこれをJRPGにだけ言うのは酷ってもんだろう
52 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:00:11.02 ID:0ovoAYSp0
当てはまってても批判されてない作品もあるんだよP4とかゼノブレイドとかな
なぜなら面白いから
つまんねーから批判されてるだけだ
53 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:00:13.04 ID:q4LE4ooR0
FF13とネプテューヌは普通の感覚を持った日本人にも不評だからな
54 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:00:13.38 ID:V80toK3L0
PS3のエロRPGは痛いよなぁ
PS2にはあまりなかった
57 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:01:31.41 ID:wXApi47Y0
俺もたまにやるし、出すなとは言わんが
主流になっちゃいけないよね
60 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:03:24.69 ID:FQ8NY1UF0
>>40
そりゃあクロノトリガーでしょう
未だに根強い
61 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:04:04.29 ID:kSOQ+B8a0
>>21
要するにその辺りのロリパンツゲーを量産するクソメーカーをなんとかしろって話しなんだろ
キャラデザか声優かごほうびCG()を変えればシステムに大差なくても新作としてどんどん発売するからな、そら批判されるわ
65 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:05:20.99 ID:lzXrNS/u0
ロリ、エロ、変態要素は日本人にも不評だろ
喜んでるのは一部のキモオタだけ
まぁそいつらがメインの購買層だから、仕方ないんだが
66 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:06:14.99 ID:F5dC8WUp0
>>50
すまんかった。確かに経済的な事情を察するとやれること限られてくるからな・・・・・。
しっかしスクエニのFF本編を作っている面子は何がしたいんだろうな
国内他社に比べて資金はあるのに方向性が全く分からない
派生作品とそれらを作る面子も考慮するとますます訳わかめ
67 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:06:25.64 ID:KXQD7uEf0
ゼノギアスやゼノブレイドみたいなの作れってことだろ
68 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:06:27.30 ID:Fy0OMRDW0
世界樹やらメガテンは好意的に受け取ってもらってるようだな
よし、EAはバーズテイル出せ
69 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:06:34.23 ID:Lt81VeMM0
ところで自滅してる事に気付いてんのかなメーカー
71 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:06:59.35 ID:/oKp5IN8P
PS3はまだ洋ゲーあるけどVitaはほんと恥ずかしい
77 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:11:59.60 ID:OAUTUIis0
>ターン制バトルが本質的に悪いというわけではないよ。ただ間違った方法で使用されてる場合が多いだけ。
>ターン制バトルを上手く使ったゲームって知ってる? ポケモンだよ。ポケモン。
>なぜかって? 長々と永遠に時間がかかったりしないから。
>ほとんどのターン制バトルのゲームはこんな感じ。
>・パーティの3人はそれぞれの一番強い攻撃方法を選択
>・最後の1人は回復魔法を選択
>・これをボスが死ぬまで40回ほど繰り返す
>この問題を回避してるゲームは数えるほどしかない。
>真・女神転生:
(略)
>ポケモン:
(略)
>クロノトリガー:
(略)
>要するに、ターン制バトルを成功させるには、戦ってる者同士のステータスを同等にすべきってこと。そうすることで、バトルはより複雑に、素早く、そして面白くなる。
この人が書いていることはよくわかるわ
雑魚戦も長々と戦闘しないといけないRPGは途中で萎えるわ
79 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:14:41.15 ID:EYxUEmif0
読んでみると日本のゲーマーと同じじゃん
FFは諦めろとかスクエニはもうダメとか松野が希望とか
萌えやめろとか
特にFFがもうオワコンってところが小気味いい
まじで13はクソ
82 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:16:46.55 ID:rjdDvHqn0
セガのシャイニングシリーズとかもPSに汚染されちゃったね
83 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:18:10.46 ID:nCF/3eeK0
日本のJRPG好きに海外系のRPGも面白いよと薦めても
「オッサンばかりで、萌えキャラがいないからヤダ」とそれだけで拒否される実態
86 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:20:40.74 ID:lzXrNS/u0
外人の言うとおりに作る → 日本で売れない、海外では評価されるが売れない
日本のキモオタが言うとおりに作る → 日本で少し売れる、海外では売れない
なるほど、現状日本のキモオタに合わせた方が多少は蜜が吸えるわけだ
完全に詰んでるなw
88 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:20:53.50 ID:CNNCSx+O0
>>77
ターン制はどうやったって作業的になるし、ぶっちゃけ大した戦略性も持たせられないんだから
戦闘自体は単純作業ですぐ終わるってな内容で別に良いんだよ
ポケモンやメガテンだって戦闘そのものより、育成や編成とかの方が重要な訳だしさ
だけどそこら辺気にした開発者達が、戦闘自体を無駄に複雑な内容にしようとして
ただ面倒になっただけのものが出来上がる
89 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:22:21.16 ID:iIU6W3D00
結局世界で売れるもの作れる任天堂が最強ってこと
91 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:23:21.12 ID:vacd5sEZ0
海外の連中ってガキの頃普通に日本のアニメとか見て育ってるからそれ自体には馴染んでるんだけど
問題はその頃の日本に比べ今の日本はあまりにもタガが外れてる部分だろ。
幼児性愛や近親相姦やらインモラルな刺激片っ端から持ち出して
必死で金儲けしてるカスとか、普通に異常だし
そんなもん持ち出されないと、モチベ保てないほどゲーム嫌いなゲーマー様なんて
さっさと退場していただいて結構。
96 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:25:32.70 ID:rH7ex0rn0
ポケモンは頭使う戦略ゲーだしな
100 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:27:24.52 ID:yDchk0NJ0
過度に性的化してしまうと人間味だとかが消えていく傾向になるんだよ
人間ドラマをやるうえではかなりマイナスになるからねえ
JRPGに限らずアニメやマンガもその傾向にあるけど
あんまよくないと思うよ
人間じゃなくなりすぎちゃうから
101 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:27:32.57 ID:nCF/3eeK0
アクションやシューティング要素があるだけで買わない層もいるからな
FF大好きな層はボタン押してるだけでゲームをやってる満足感が得られる連中だから
キャラのカッコイイストーリーだけあれば、それ以外のゲーム性は無意味なんだろうな
107 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:32:46.41 ID:8XgF79f60
いまSkyrimやってる。
ドラクエを超リアルにしたらこんな感じだろうなあとはふと思う。
ドラクエ創始者らも、本当に目指したかったのはこういうのじゃないの。
Skyrimのような3Dを含め総合的な技術がないから今のドラクエに甘んじているだけでね。
108 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:32:53.78 ID:U6frf0Sj0
ほぼPSWが悪いってことじゃねーかw
109 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:33:08.62 ID:Ahu+DSH00
ここ5年でらしいやつだとゼノブレイドくらいしかなかったな
111 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:34:27.75 ID:EYxUEmif0
まじで13はクソだ
クリアしなかったのは13だけだ
もう過ちは繰り返さないで貰いたい
112 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:35:10.52 ID:Fy0OMRDW0
とりあえず
海外にもJRPGを求めてる人はまだまだいるようだ
それはともかくとして
>Call of Duty をやるようなカジュアルゲーマー
やっぱむこうではそういう認識なんだなあと
115 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:37:39.64 ID:CktGZhC90
>>107
別に技術の問題ではないと思うがなぁ
どっちかというと作りこみの問題
ま、DQに関しては11待とうぜ、堀井は割りとその辺柔軟
俺としては据置のほうがいいんだがなぁ、たぶん3DSかと
116 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:41:38.95 ID:yDchk0NJ0
人間味のある範囲で顔が良いってレベルならもちろんいいけど
もうマネキンとかクソ萌えキャラばっかだからな
性格まで超性的化されててツンデレとかヤンデレとか
人間じゃない何かがいるだけで見てるだけでイライラする
117 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:42:45.79 ID:nvSE2AQE0
世界よ
これがJRPGだ!
ふ る え る が い い
118 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:45:12.64 ID:nvSE2AQE0
落ち目のJRPG
FF15はミリオン割れ濃厚
これから先どうすんだよ…
119 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:48:23.21 ID:guVmCeBU0
コンパイルハート見てるか?
120 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:51:41.02 ID:2Ws2lgZk0
アニメにもいえることなんだけど主人公の線が細すぎるのもどうなんでしょうね
もうちょい説得力のある体型にしてほしいわ
121 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:53:39.68 ID:FKSAM4uh0
グラが汚い。絵作りが下手で3D人形劇とかになると、もう吐きそう昔はもっと上手い絵作りしてた
テンポが悪い。エンカウントでいちいちロード、フルボイスに回りくどい演出。いちいち面倒くさい
キャラに魅力がない。思い出そうとしても最近のRPGで誰も思い出せない
何より快適性が無視されすぎ。オナニーな物作り止めてくれ
122 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:55:16.18 ID:h5i/AUm30
だが待って欲しい、今の状態で萌えヲタに媚びる事をやめたら誰も買う人間がいなくなるのではないか
123 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 13:57:10.50 ID:jdHanEfR0
イメエポみてるか?
126 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 14:03:44.40 ID:KG0m8P0u0
最近とは言えないけどここ数年で一番印象に残ってるのがラジアントヒストリアだけだなあ
あのゲームは荒削りな部分が多かったけどそれでも結構良い作品だった
海外のゲーマーにも賞賛されてるらしいし
127 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 14:07:49.14 ID:7Yfa90Z0O
>>107
今のスタッフは知らんが、堀井はウルティマを目指してたと思う
フィールド型であるとか昼夜の概念とか、そんな基本的な部分以外でも
色んな細かい部分で影響が見られる
まあTESもウルティマが原型っぽいが
ウルティマはあのシリーズよりはストーリーを重視してて、DQと近い
128 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 14:10:42.22 ID:l2pDm+Fn0
ロードオブザリングみたいな世界観のRPGを延々と出し続けられる会社が2、3あれば
全体のトレンドも変わってくるんじゃない?売れなかろうがしつこく出し続けるの
129 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 14:11:45.46 ID:znrYjsRvP
ソニーとは真逆の発想だね
やっぱりソニーはパンツしか売りがない
131 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 14:16:52.05 ID:YmCtLZxK0
まぁPS3のJRPGはロリパンツだらけなのは否定できない事実だからな(^^;;
139 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 14:23:26.33 ID:Uh1iyuTz0
近年ではダンジョンRPGが復活の兆しを見せてるけど、それもエロステの毒牙にかかりはじめてるのが酷い。
142 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 14:25:56.89 ID:0bDgb52+0
ターン制でもいいからリンダキューブやメタルマックスみたいに独特な雰囲気のものが欲しい
144 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 14:30:20.85 ID:KG0m8P0u0
ダンジョントラベラーズ(笑)
154 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 14:55:05.98 ID:QN/hTu3A0
>ほとんどのターン制バトルのゲームはこんな感じ。
>・パーティの3人はそれぞれの一番強い攻撃方法を選択
>・最後の1人は回復魔法を選択
>・これをボスが死ぬまで40回ほど繰り返す
ペルソナ4は終盤になるとパーティメンバーがメディアラハン(全員のHP完全回復)とか
メシアライザー(全員のHP完全回復+戦闘不能以外の状態異常解除)を覚えるから
まんまこれだったな
戦闘の難易度が低いのは不満だった
3のラスボスみたいに1時間以上戦って全滅とかも勘弁して欲しいが・・・
155 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 14:55:23.73 ID:5r/hTXe50
RPGってジャンルばっかりは懐古抜きで、黄金期より面白いもの未だに提供できてないからな。
ゲームテンポとか時代の流れとともに改善されてて当たり前な要素は別にして
158 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 14:58:24.08 ID:oACofNAC0
海外サイトが選ぶ『最も偉大なRPG作品』TOP10
http://gs.inside-games.jp/news/230/23098.html 第1位: クロノ・トリガー (1995年 / スクウェア / スーパーファミコン他)
第2位: ファイナルファンタジーVI (1994年 / スクウェア / スーパーファミコン他)
第3位: 聖剣伝説2 (1993年 / スクウェア / スーパーファミコン他)
第4位: Diablo (1998年 / Blizzard / PC他)
第5位: ガイア幻想紀 (1993年 / クインテット / スーパーファミコン)
第6位: ファイナルファンタジーIV (1991年 / スクウェア / スーパーファミコン他)
第7位: Star Wars: Knights of the Old Republic (2003年 / BioWare / PC他)
第8位: Deus Ex (2000年 / Ion Storm / PC他)
第9位: Baldur's Gate (1998年 / BioWare, Black Isle / PC)
第10位: ファイナルファンタジー (1987年 / スクウェア / ファミコン他)
162 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 15:08:14.41 ID:Sc1mOuFP0
AZELはもっと評価されるべき
175 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 15:37:43.92 ID:VJHDy1FT0
海外のRPGへの情報がさっぱり少なくてどうも全体像が見えないんだが
向こうの言ってることがこっちとあんま変わらんあたり
似たような経緯があって今にいたってるような気がしてならない。
176 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 15:42:39.28 ID:GQuVbYna0
もうやめてください!!ダントラ2楽しみにしてる子もいるんですよ!!
178 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 15:49:54.83 ID:kqZAa7Oa0
>>88
ターン制に戦略性を持たせる事は可能
いきつけばパターン化と言うのはリアルタイム制でも同じ
そもそもターン制が悪い訳ではないんだよ
頭の悪いオタクが開発に入りバランス調整を軽視してるどころか
インフレがかっこいいみたいなアホな方向になってるせい
日本のアホなオタクに作らせたらターン制もリアルタイムも同じだ
露出をした女キャラがバカみたいなダメージを与えていくだけのクソゲーになる
179 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 15:53:50.00 ID:Plat5LJh0
洋RPGは、RPGを捨てて、ネットRPGへと進化していった。
洋ネットRPGは、ここまで進んでいる。
1位 World of Warcraft 9.5点 アクション性は低いが、全ての要素を高次元で融合させた
2位 Guild Wars 9.2点 アクション性も高めで、対人戦を特化させた
3位 Dark Age of Camelot 9.1点 集団戦を特化させた
4位 Guild Wars2 9.0点 アクション性が非常に高く、協力プレイを特化させた
5位 Age of Conan 8.5点 高度で複雑なアクションを特化させた、ソロRPGとしても楽しめる出来
5位 Warhammer Online 8.5点 Dark Age of Camelotの続編的な作品
6位 Ever Quest 8.4点 MMOの基礎を作り上げた、WoW、FF11、FF14にも強く影響を与えた
20位 FF14 4.0点 なぜか連打ゲームだった、これが大不評で結局サービス終了してしまった
ドラクエX 海外から相手にもされていない、コンテンツ不足で非常にヌルいゲームという事で批判されている
181 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 15:59:49.63 ID:VZn1mij80
和RPGはターン制に拘りすぎだよな。
別にターン制でもいいんだけどね。
それより、ダンジョンRPGの手を抜き過ぎだと思う。
セガが昔出した、シャイニングザホーリーアーク程度のダンジョンRPGくらい今なら余裕だろうに。
182 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 16:00:47.90 ID:KABwdYQX0
落ちぶれたJRPGの人気を取り戻す方法なんてねぇよw
俺らが萌え・ロリ・エロが好きだからいい
なんて擁護されるのがそれをよく物語ってるわ
183 :名無しさん必死だな :2013/03/24(日) 16:01:12.94 ID:kqZAa7Oa0
日本は無双で虐殺を楽しみヤクザで正義を冒涜し
溢れる全年齢と偽り放送されるポルノアニメやポルノゲーム(ギャルゲー)で児童レイプを楽しむ
そんなオタクに媚びへつらうソニーや角川と言う正義なき大企業
なんて恐ろしい国なんだ
管理人コメント
元ソース読みましたが所々?と思う部分はありましたが
概ね同意といった所です。
・・・別にPSW的なパンツエロゲーをなくせとまでは思いません。
そういう層に需要があるのは確かですから。
ただあまりにも表に出過ぎだと・・・PS2時代まではまだかろうじてマイナーの領域だったはずですが。
今では雑誌の表紙や広告、店舗の宣伝で嫌でも目に付きますからね。
一般層にしてみれば「気持ち悪い」以外の何者でもありません。
一時期秋葉原では本来表に出てはいけない18禁エロゲーの広告やデモが当たり前の様に
表立って宣伝されてたのが問題になりましたが
現状PSWはそこまで卑猥ではないにせよ、似た様な状況ですね。
もはやモラルなどカケラも見えません。
それと話は変わりますが海外でドラクエ10があまり評価されてないのは事実です。
元々ドラクエ10はオンラインRPGとして信じられないほど初心者向けのバランスの優しいゲームであり
そこが海外ユーザーには不満との事。
元々ドラクエ10は初めての人にオンラインRPGの楽しさを理解してもらうというコンセプトですので
・・・とはいえ安易に難易度を上げる訳にはいきませんし、これは仕方ない部分でもあります。
スポンサーサイト