ファミ通が2013年度の国内家庭用ゲーム市場規模の速報を発表!!

これが現実です。

【2013年度家庭用ゲームソフト販売本数 TOP10】

1位:3DS ポケットモンスター X・Y / 432万8008本(432万8008本)
2位:3DS モンスターハンター4 / 342万9862本(342万9862本)
3位:3DS トモダチコレクション 新生活 / 163万5099本(163万5099本)
4位:3DS パズドラZ / 135万8548本(135万8548本)
5位:3DS とびだせ どうぶつの森 / 77万4152本(411万3775本)
6位:3DS ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵 / 71万3039本(71万3039本)
7位:PS3 グランド・セフト・オートV / 69万9182本(69万9182本)
8位:Wii U Wii Party U / 69万7042本(69万7042本)
9位:3DS 妖怪ウォッチ / 65万2803本(65万2803本)
10位:Wii U New スーパーマリオブラザーズ U / 62万2502本(112万680本)

【2014年3月30日までの各ハード販売台数】

ニンテンドー3DS※1……任天堂 / 2011年2月26日 / 429万1950台(1538万5402台)
プレイステーション・ポータブル……SCEJA / 2004年12月12日 / 26万7142台(1965万9471台)
プレイステーション Vita……SCEJA / 2011年12月17日 / 127万3822台(267万3633台)
Wii……任天堂 / 2006年12月2日 / 54385台(1274万2609台)
Wii U……任天堂 / 2012年12月8日 / 83万3,351台(169万4137台)
プレイステーション3……SCEJA / 2006年11月11日 / 73万229台(976万6530台)
プレイステーション4……SCEJA / 2014年2月22日 / 49万1889台(49万1889台)
Xbox 360……日本マイクロソフト / 2005年12月10日 / 16964台(161万2069台)

【市場規模比較】

2013年度(52週):1598.2 / 2514.8 / 4113.1
2012年度(53週):1788.3 / 2687.6 / 4475.9
前年比     :89.4% / 93.6% / 91.9%

2014年度の家庭用ゲーム市場は、プレイステーション4の普及や、9月の発売が発表されたXbox Oneの発売が期待されます。また、『マリオカート8』(任天堂/2014年5月29日発売予定/Wii U)や、『モンスターハンター4G』(カプコン/2014年秋発売予定/3DS)、『大乱闘スマッシュブラザーズ』最新作(任天堂/2014年発売予定/3DS、Wii U)といった人気タイトルの発売も予定されており、今後の市場動向が注目されます。

http://www.famitsu.com/news/201404/04051082.html






管理人コメント

相変わらずの任天堂無双という結果に終わりました。
当たり前の話ですが一般層の取り込みに成功している任天堂と、「自称コアゲーマー」やパンツユーザーメインのPSとでは市場規模の大きさが段違いです。
更に任天堂ハードには多くの良質なソフトに恵まれたのに対して、PSハードはメーカーが初動売り抜けやPV詐欺商法を平然と行い、ソフトも駄作だらけという救い様のない現状が明るみになっています。

ちなみにこちらが2012年の家庭用ゲームソフト販売本数 TOP10です。

1位 ポケットモンスターブラック2・ホワイト2 287万9027本
2位 とびだせ どうぶつの森  228万6977本
3位 New スーパーマリオブラザーズ2 178万493本
4位 ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D 89万9410本
5位 ワンピース 海賊無双 82万5860本
6位 マリオカート7 82万2542本(累計190万4933本)
7位 バイオハザード6 82万1053本
8位 モンスターハンター3(トライ)G 77万6171本(累計158万5493本)
9位 スーパーマリオ 3Dランド 73万8109本(累計178万620本)
10位 ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン 63万3827本



TOP10を比較すると任天堂ハードでのソフト売り上げは明らかに2013年の方が上回っています。
それなのに市場規模比較では2012年の9割程度に留まっています。
これはどう考えてもPS市場の急速な落ち込みが原因としか思えません。
もはやPSはハーフミリオンさえ難しいという所まで来ていますから。

こんな現状なのに無理矢理PSを持ち上げなくてはいけないファミ通&電撃&PS系ステマサイトは本当に大変です。
だからこそ任天堂とMS叩きに躍起なのでしょう。
もはや任天堂が存在しないと日本国内の家庭用ゲーム市場が壊滅するのはほぼ間違いという所まで来ているというのに。

実際にヨドバシ等のゲームソフト売り場に行きますと「任天堂とその他」という配置になっています。
デパートなら本当に任天堂ソフトが大多数を占めています。
もっとも家族連れにPSソフトのパッケージは見せられるわけがありませんから当然の処置ですが。

どれだけネット上でPSに脳まで侵食された哀れな者達が喚いてもこれが現実なんです。
むしろ喚き立てる暇があるのならPSソフトを購入してあげれば良いのでは?とすら思います。
もっとも彼らは口先ばかりでソフトを購入しないのは明白ですけどね。
スポンサーサイト





[ 2014/04/05 15:00 ] ゲーム | TB(0) | CM(28)

PS3も設置台数が1000万台近いのに、ランクインタイトルがGTA5だけとかどうなってるんだよ…
ゲーム機じゃないから仕方ないのか
[ 2014/04/05 15:26 ] -[ 編集 ]

桁違いすぎワロタw
[ 2014/04/05 15:37 ] -[ 編集 ]

俺もPS脳になってるかもしれない
PS系で10万とか出ると売れてるように錯覚してしまって
スゴイ嫌な気分になってしまう。
[ 2014/04/05 15:39 ] -[ 編集 ]

ソフトメーカーとしても半分が任天堂って…恐ろしいww
3DSハードのソフト売り上げもいい感じだね。
WiiUも今年はマリカー、乱闘を筆頭に頑張って欲しい。勝負の年だしね。
PSは…莫大な金かかってるGTA一本とは。これいかに。
(VITAなんてなかった)
PS4も今年は随分涼しそうだしまじで3DS、WiiUのみの一年になりそうな。

サードにはハード選びをしっかりしてほしい。
アイディアを見せてくれることを祈る。
[ 2014/04/05 16:34 ] -[ 編集 ]

そんなサードの中で3DS/WiiUに本腰を入れ始めたバンナム
商売は汚いがさすが日本最大サードだけ有って鼻は効くみたいだ
[ 2014/04/05 16:55 ] JalddpaA[ 編集 ]

日本コンシューマゲーム業界の不幸は、KADOKAWAとソニーによる
焼畑上等他社FUDが横行してることですね。
ゲームメディアが業界全体を盛り上げるのでなくPSだけ
盛り上げたいと無理した状況が起こした喜劇ですね。
[ 2014/04/05 17:32 ] -[ 編集 ]

ぶつ森すげぇな
[ 2014/04/05 17:35 ] -[ 編集 ]

一昨年ランクインしてる海賊無双の2はどうなったんだよ
あと去年はFF出したろ
いくら有名でも出来が悪けりゃ誰も買わなくなるってことか
[ 2014/04/05 17:46 ] -[ 編集 ]

ポケモンは安定して売れとるな
任天堂はそろそろWiiUにもポケモンナンバリングを出してほしいな
[ 2014/04/05 17:48 ] -[ 編集 ]

ネット上のネガキャンなんて何の意味もない
という事か…
[ 2014/04/05 17:56 ] -[ 編集 ]

トータルで見るとやはり任天堂ゲームが上位を占めるのか。凄いな。
PSではGTA5のみか。大体予想できた結果だな。

所詮初週が全てのPS系は、じわ売れの任天堂タイトルの足下にも及ばない感じか。
ここまで売れたんなら、しっかりと利益を計上して欲しいもんだな。
正直心配しているのはそこだけだよ。これ以上株主に舐められてるのも見ていられないからな。
後、折角ハード開発部統合したんだから、WiiUの機能も色々と増やして欲しいな。
[ 2014/04/05 18:16 ] -[ 編集 ]

[ 2014/04/05 17:48 ] -
ポケモンやった事ある?据え置きだと子供たちが通信で遊べないだろ
今はポッ拳で我慢しなさい
[ 2014/04/05 19:23 ] -[ 編集 ]

[ 2014/04/05 16:55 ]
バンナムって良くも悪くも商売人って感じだよな。太鼓とかで客を集めて中二患ったあたりにテイルズ売る所とか。
wii uには結構ソフトを出してるがPS4にはリッジ出なかったからwii uの方が将来性あると思ってるのかな?

2013年は個人的に凄く楽しめたわ。ポケモン、モンハン、ゼルダは言わずもnewマリはミッションで長く楽しめるし3Dワールドもこういう一本道はありだなと思ったし。
2014年はスマブラ、マリカー、Xあるから楽しめそうだな。
[ 2014/04/05 19:45 ] -[ 編集 ]

客を集めてから大作を売るってのはどこでもやってるよ
モンハンとかドラクエだってリメイク系で客を集めて
新作で前作越え狙ってるしね

PSWだといわゆるG商法だったり完全版商法が多いから
そのうち買う、とか中古で安くなったら買う、っていう方向にいきやすい
だからソフトが売れないんだろうな
[ 2014/04/05 21:31 ] OJ8cLibY[ 編集 ]

アクセスカウンター100万行ったな。
[ 2014/04/05 22:17 ] -[ 編集 ]

本当だ100いったな
数年前までコメも全然つかなかったサイトがここまで成長するなんて
おめでとう
[ 2014/04/05 22:31 ] -[ 編集 ]

箱○人気ねーなー
個人的に一番どっぷりハマりこんだハードなんだけどなー
まあいいけど
[ 2014/04/05 22:42 ] -[ 編集 ]

[ 2014/04/05 22:42 ]
Amazon含めれば、もっと売れてはいるんだろ
なんにしてもMSが箱1も売り出すと判断する程度には実数が出てるんだろうし
[ 2014/04/05 22:56 ] -[ 編集 ]

3DSのソフトが上位を独占することは予想できたし、なんだかんだでWii Uもしれっと1つか2つくらいは入ってくると思ってたけど、
よもやPS3/Vitaがここまでソフトの売れない市場だったとは……
[ 2014/04/06 06:38 ] -[ 編集 ]

2014年度の3月末までの日本におけるソフト総売り上げ

任天堂系 wiiU+wii+3DS+DS=4668808
SCE系  ps4+PS3+PSV+psp=4668377
MS系  X360=          74838

2014年度の3月末までの世界におけるソフト総売り上げ

SCE系  ps4+PS3+PSV+psp=  25827122
任天堂系 wiiU+wii+3DS+DS=  17731052
MS系   XBOX360+xboxone=   16104975
PC                   382133
[ 2014/04/06 09:42 ] -[ 編集 ]

PSって日本で400万も売れてたんだ全然知らなかった。
そんなに売れてるイメージなかったけど
何がそんなに売れたの?
タイトル数の多さ?
[ 2014/04/06 10:06 ] -[ 編集 ]

このデータのURL求む。
内訳が知りたいのだ。
[ 2014/04/06 10:59 ] -[ 編集 ]

この数字なんだ?
任天堂のソフト含まず?
期間もわからないし
これを見てどう反応すれば良いのかもわからん。
[ 2014/04/06 11:03 ] -[ 編集 ]

適当な事言わないと人を騙せないんだよ。まあそっとしといてやれ。

世界累計だとやっぱりMSの一人勝ちになっちゃうんだろうが、やはり任天堂のブランド力は強いな。

何度不祥事を起こしても謝罪も反省も保証もしない企業と、その飼い犬である屑ブログで鼻薬キメながら育って、都合が悪けりゃゲハでやれなんて現実逃避を続ける馬鹿な情報弱者には到底できない事だったろう
[ 2014/04/06 16:50 ] JYrAwV7U[ 編集 ]

>9:42のデータの数字
マジで意味がわからん
煽るにしてもお粗末過ぎるだろ
[ 2014/04/06 17:09 ] -[ 編集 ]

ゲハでも当たり前のことして扱われてるがいきなりソース不明で意味不明の怪しい売上数字コピペ貼ってくる単発はほぼ確実に業者か轟音の黒木真一郎のどちらか。


ま・・・この場合は業者の確率が濃厚だな。
黒木のハゲは数字と同時にイミフな捨てセリフも同時に添えるから。

轟音、黒木のこと知らない奴はWikiあるから見てみるといい(見なきゃよかったと思うかもしれんが)PSW最悪のキチガイで2ch最大級の荒らし野郎であり、ゴキやSCE自身にまでその存在を忌み嫌われてる存在する事自体がPSWに対する最悪のネガキャン行為といってもいい存在。
[ 2014/04/06 17:25 ] -[ 編集 ]

>PSって日本で400万も売れてたんだ全然知らなかった。

日本市場舐めすぎだろ
このTOP100ランキングだけで足し算してもPS3だけで900万本以上売れてるよ
3DSが断トツで2000万本以上、他の現行ハード(360以外)もだいたい200万本くらい売れてる
さすがに計算するのがめんどいから細かい計算まではしないが任天堂ハードは合算で2500万本、PSハードで1500万本くらい売ってるはず
[ 2014/04/06 20:33 ] -[ 編集 ]

ならなおのこと上の数字意味わかんねえな
[ 2014/04/06 21:49 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/1011-e1ebc8ab