「ガイストクラッシャーゴッド」の公式サイトが公開される!!

前作は良作でしたし、間違いなく期待の一作なのですが・・・
gaisuto002.png

gaisuto004.png
gaisuto003.png



http://www.gaist.jp/god/




ガイストクラッシャーは開発がトレジャーだけあってゲーム自体は良質な内容でした。
・・・ただ泣きたくなるほど売れませんでした。
当ブログでも大変参考にしている「ゲームデータ博物館」でもランクインすらしていません。
現在はソフマップで1000円未満というワゴン価格で叩き売られていますので、かなりの出荷数だったのは間違いないのですが。
昨年末に限定版を購入した私にしてみれば物凄い複雑な心境ですけどね。
十分楽しめましたので後悔はしていません。

どうしてあそこまで子供に支持されなかったのでしょうか?
やはりコロコロコミックと提携出来なかったのが最大の原因なのでしょうか?
最強ジャンプではコロコロに太刀打ち出来なかったという事ですか。

正直新作を出すのはかなりのギャンブルだと思いますが、アニメを含むメディアミックス展開が継続している以上後には引けないのでしょう。
それとも多少の損失は覚悟の上で未来の顧客である子供層を取り込むつもりなのかもしれませんが。

3DSで成功した男の子向け作品は現在絶好調の妖怪ウォッチ(65万本以上の売り上げ)とシリーズ最高の滑り出しであるカセキホリダー(12万本の売り上げ)の2作品しかありませんからね。
これから発売される(ヒーローバンクは発売済みですが)男の子向け作品は果たしてどうなるのでしょうか?

「ガイストクラッシャーゴッド」はアニメ自体は好評の模様ですので広告次第ではあるいは・・・まだ可能性はあると信じています。
「ヒーローバンク」は初動が17000本と物凄い微妙ですがまだアニメ放送という切り札が残っています。
「テンカイナイト」は先行公開された海外では好評ですので、上手くいけば日本でも受け入れられるかもしれません。
「マジンボーン」は・・・これガイストにかなり似ているのですが大丈夫なのでしょうか?

どんな思惑にせよ子供層の取り込みにサードが力を入れているのは間違いなく良い方向です。
後はそれが結果に現れる事をただ祈るだけです。

私は「ガイストクラッシャーゴッド」自体はとても楽しみにしています。
公式サイトの情報を見てもかなり期待出来そうですから。
スポンサーサイト





[ 2014/04/06 19:50 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(15)

子供向けとかバカにされるけどゲームをたくさん遊んでくれるのは結局子供が多いからね

それを取りに行くのは間違ってないと思うよ

ただ成功させるのが大人より難しいと思うけどね
[ 2014/04/06 19:58 ] -[ 編集 ]

オレっちはガイストだ「マ」

オレっちはガイストだ「クマ」

には出来なかったかのかな?w
[ 2014/04/06 20:07 ] -[ 編集 ]

子供に売り込みたいならヒーローバンクみたくコロコロと組む事が必要条件だな(決して十分ではないが)
最強ジャンプじゃまず手に取ってもらえない
[ 2014/04/06 20:14 ] -[ 編集 ]

別売り玩具を着けるってのがまずかったのでは?
いまどき、大抵の子供は3DSにカバー着けてるだろうに、そこに専用カバー着けろと言われても…
もしかすると、他のカバーの上からでも装着可能なのかも知れんが、宣伝見る限りじゃ、そうは思えなかったしなあ
[ 2014/04/06 20:32 ] -[ 編集 ]

ここ数年における最強ジャンプの死神っぷりにはマジで定評があるからな
ガイストクラッシャーは玩具展開せずに3DSのゲーム一本に絞ったのが逆に傷口を浅くしたんだと思う

というか実売1000円以下であんだけ遊べると考えれば(管理人には悪いが)まさに今こそが買い時なゲームだよ
フリーミッションが解禁になってガイストギア(≒武装)が増えてきた頃からジワジワと面白くなっていく
この辺は同じカプコンで言うとガチャフォースとかあの辺をイメージすれば良い
[ 2014/04/06 21:26 ] -[ 編集 ]

小林が降りたら買う人も出るかも。
[ 2014/04/06 22:22 ] -[ 編集 ]

コロコロっていうよりボンボン向けの絵面だと思う
つか、最強ジャンプの厄病神っぷりがハンパないわー
[ 2014/04/06 23:56 ] -[ 編集 ]

カプコンだし絵柄だけ見たらロックマンっぽいしたしかにボンボン向けかもしれん
だけどもうボンボンは・・・
[ 2014/04/07 00:43 ] -[ 編集 ]

でも一応続編なんだろ?
それなりに利益出なきゃ作らないんじゃないの?
いくら売れてるのか知りたいわ
雑誌とかの週販じゃわからないし
発表して欲しいなぁ
[ 2014/04/07 03:01 ] -[ 編集 ]

この早さだと、売れたから出したというよりは
最初からGを想定して開発してた、が正しいと思うな
[ 2014/04/07 06:11 ] OJ8cLibY[ 編集 ]

一作目出たの去年の12月か
一年も経たずに新作発表だし最初からG出す気満々やな
[ 2014/04/07 06:37 ] -[ 編集 ]

子供向けの3DSの市場を狙う流れが今は熱いのかな
まあこういった形でゲーム業界が活性化するのはとてもいいことだろう
[ 2014/04/07 07:57 ] -[ 編集 ]

[ 2014/04/07 00:43 ]
ボンボンで結構カプコンタイトルの漫画連載してたよね、懐かしい。
子供向けをヒットさせるのは美少女やパンツだしとけばOK!なオタ向けより断然難しそう。
そう考えると日野さんはやっぱり凄いなー
[ 2014/04/07 14:42 ] -[ 編集 ]

秋?
モンハンとかぶるんじゃね?w
[ 2014/04/08 01:37 ] -[ 編集 ]

ただでさえロックマン作った方が売れると世間でも(きっとカプコン内でも)言われてるし
小林Pはパクリで有名だろう。結局こんな何かにそっくりなもん作ってんじゃあね
真似ばっかしてないで、ちゃんと子供に受けるにはってカプコンなりに研究しなきゃな
[ 2014/09/19 09:23 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/1014-90409e76