「スマブラ最新作が2015年に延期」というPS系ステマサイトが拡散しまくった情報元である求人募集が削除!!

どう考えても組織的なネガキャンですね。

会社名非公開
★株式会社バンダイナムコゲームス★ ゲームプログラマ

【募集背景】
2015年に発売予定である「スマッシュブラザーズ6」は任天堂とバンダイナムコにて3DSとWii-U向けに制作されております。同プロジェクトは現状120名程度で構成されており、200名まで増員を予定しております。それに伴い今回の募集に至っております。

【職務内容】
「スマッシュブラザーズ6」のゲーム開発プロジェクトにおいて、プログラマとして従事して頂きます。

【具体的には】
同ゲームの開発部は細かくチームが分かれております。
・キャラクター制作担当
・ステージ制作担当
・ステージ仕掛け担当
・3Dプログラム担当
・モーション制御担当
・ゲームモード担当
・ミニゲーム担当
・メニュー画面担当
・UIのメニュー周り担当
など、その他にも細かく担当が分かれており、得意な業務を担当して頂くイメージです。

【今後の展開】
・海外事業の強化
海外事業展開にあたっては、米国・欧州・アジアの各地域に統括機能を持つ会社を設け、海外での事業拡大を目指します。中期経営計画最終年度である2008年度には、海外売上比率25%を目標としています。

企業情報
資本金 150億円


元の求人募集はすでに削除済み
http://tenshoku-ex.jp/job/show/2880389?ref_code=oem_indeed_cr&utm_medium=oem&utm_source=indeed

web魚拓です。
http://megalodon.jp/2014-0407-1633-07/tenshoku-ex.jp/job/show/2880389?ref_code=oem_indeed_cr&utm_medium=oem&utm_source=indeed






管理人コメント

まずおかしな点から指摘します。

WiiU&3DSで発売されるスマブラは4作目だというのに「スマッシュブラザーズ6」
WiiU&3DSスマブラの発売は公式が2014年と記載している。
そもそも「スマッシュブラザーズ6」はどう考えても開発コードの類です(求人でそれはありえません)
会社名非公開なのに「★株式会社バンダイナムコゲームス」と思いっきり会社名が公開されている。
バンナムの資本金は100億円なのになぜか「150億」と大きく数字が異なる点。
現在は2014年だというのになぜか「2008年度には、海外売上比率25%を目標としています」という矛盾。

削除されたのは運営側に「これはおかしい」と相当数の指摘があったからだとは思いますが・・・それにしてもあからさまなまでの「嘘求人」ですね。
予想どうり「PS系ステマサイト」や「ゴキブリ連中」がこの信憑性ゼロの嘘求人をソースに「スマブラ最新作は2015年に延期」という捏造情報を拡散していますね。
彼らにしてみれば真実など関係ないのでしょう。

「嘘求人」も「PS系ステマサイトでの拡散行為」も事前に予定されていた事としか思えません。
どう考えても「スマブラダイレクト」前に少しでも捏造ネガキャンを行いたいという思惑が露骨に見えますから。

それにしてもなんというお粗末な工作なのでしょうか?
そしてこんなお粗末な工作に一喜一憂するPS系ステマサイト住人とゴキブリ連中・・・あまりにも醜悪ですね。
スポンサーサイト





[ 2014/04/08 08:00 ] ステマ捏造まとめ | TB(0) | CM(33)

ふーむ。
2008年とかになってるってことは
コピペかなんかなのかね?
てか、ダイレクトの前にこんなことを
仕掛けてくるとわね。

必死すぎて涙でてきた。
[ 2014/04/08 08:11 ] -[ 編集 ]

これ犯罪じゃ?
[ 2014/04/08 08:12 ] -[ 編集 ]

さすがソニー!任天堂がしないことを平然とやってのけるッ!
[ 2014/04/08 08:30 ] -[ 編集 ]

ネタが無ければ、自分たちで作るしかないという腐りきった考え方か。
とにかく煽れる材料があれば徹底的に駆使する、というのがあいつらの常套手段だからな。

例え嘘、偽りが明らかな物であってもか……本当に非情な行いとしか言いようが無い。
まぁ、自分たちも発売延期で煽られる材料を大量に抱えている所を思えば、
単なる批判、叩きが目的とは言えないかもしれないな。とはいっても、ネガキャン行為には変わらないか。

どうも腑に落ちないのは、「スマブラダイレクト」が決定しているにも関わらずこういう事を行う所だな。
ソースがどこかも分からない情報と、公式の情報は比べるに値しないからな。
自分たちの露骨な行いがただ明るみになるだけだと思うが、能無しの天然記念物には当然理解できないだろうな。
[ 2014/04/08 08:50 ] -[ 編集 ]

魚拓に削除依頼ですか・・・。
[ 2014/04/08 09:16 ] -[ 編集 ]

これまだ拡散してんの?
それとももうおとなしくなった?
どっちにしても必死過ぎるだろ
[ 2014/04/08 10:05 ] -[ 編集 ]

よくもまぁ色々と粘質なネガキャンを思いつくな
流石はイメージ戦略(笑)でのし上がったソニーさんだ
[ 2014/04/08 10:14 ] 0qewcGjU[ 編集 ]

こんなことがあるんだから、そりゃダイレクトを始めるわな
公式に勝る情報なんて無いもの
[ 2014/04/08 10:33 ] -[ 編集 ]

えらく雑な工作だなぁ
ゴキブリの脳弱っぷりがよく分かる
[ 2014/04/08 10:53 ] -[ 編集 ]

明日スマブラダイレクトだから意味ねーし雑すぎwww
[ 2014/04/08 11:25 ] -[ 編集 ]

任天堂には出来ない事って
そりゃ出来ないだろ
やろうにもドライブクラブやらトリコやら
公式が自らネガキャンしてんだもん
[ 2014/04/08 11:28 ] -[ 編集 ]

バンナムが訴えようと思えば訴えられるんだろうけど
めんどくさいからスルーかな
[ 2014/04/08 11:55 ] JalddpaA[ 編集 ]

[ 2014/04/08 11:55 ]
日本での訴訟って面倒って話だからねえ。そもそもバンナム側に『実害』が出てるのかって話にもなるし
[ 2014/04/08 14:20 ] -[ 編集 ]

引くわー。「すべてはソニーとゴキの陰謀に違いない」ってユダヤ陰謀論並の精神状態なのか
[ 2014/04/08 14:30 ] -[ 編集 ]

とゴキブリがほざいておりますw
こんな素人でも分かるガセをネガキャンするためだけに拡散しようとするのどこのどいつだよw
ポケモンロード時間捏造の前科持ちのゴキブリが疑われるのは当たり前だ
[ 2014/04/08 14:36 ] -[ 編集 ]

ゴキ以外に作るメリット無いからなぁ
[ 2014/04/08 15:59 ] -[ 編集 ]

全てが組織的な動きではなかったとしても、それをソニー傘下のステマブログが取り上げて拡散してるのは事実だしな
ユダヤ陰謀論とか見当違いもいいとこ
[ 2014/04/08 16:07 ] -[ 編集 ]

クズすぎワロエナイよ
[ 2014/04/08 17:22 ] -[ 編集 ]

バンナムはむしろPSWを愛しているんだからこういうネガキャンはどんと来いだろう。
これで迷惑被るのは純粋なゲーム好きと任天堂だ

しかしスマッシュブラザーズ6って……
なんでこんな一発で分かる捏造をやらかすのかね。
脳味噌の代わりに馬糞が詰まってんのか?
[ 2014/04/08 18:12 ] -[ 編集 ]

まあ、この件はどう考えても連中の仕業だろ。それも恐らく業者。魚拓にまで削除要請出した奴のIPが気になりますなぁ(ゲス顔
陰謀論云々でソニーが直々に関与してるかどうかは置いといて、これが拡散されて得するのは某社と某蟲だけなのよね。
それに個人がこんな求人出すような手の込んだことするとも思えんし、そうなると業者→金が動く→金の出所は?→某Willなんとか→某Sマーケティング→???みたいな図式になるが、さて?
[ 2014/04/08 21:25 ] -[ 編集 ]

全文どころか少し読み進めればおかしいと思うものをソースに煽り記事を書いて拡散した纏めブログが、
過去に競合他社であるSCEのお偉いさん方と交遊があったんだから、そりゃ疑われるでしょ。
陰謀論とは違うよ。
[ 2014/04/08 21:47 ] -[ 編集 ]

こんなことにいちいち反応してる方もどうかと思うけどな。
勝手にやらせておけばいいんだよ。

向こうと同じ土俵に立つ必要性なんて全くないし、こっちが大人の対応しとけばいいだけの話。

喰いついたら向こうが喜んでまた同じようなことしてくるかもしれないしね。
[ 2014/04/08 22:49 ] -[ 編集 ]

この場合の同じ土俵に立つっていったら
任天堂サイドが同じような捏造やらかすってことを指すよね
無論任天堂はそんなことやってないし、ここにいる誰も望んでない

捏造情報を流布しているサイトがあって、それを捏造であると指摘するのは
意義のあることだと思う
騙されてる人もいるかもしれんからな
[ 2014/04/09 06:59 ] -[ 編集 ]

そもそも大人の対応=放置、っていうのも前時代的な考えだしね
むしろ印象だけで語ってる、かな?
クレームは放置が最適って言ってるのと同レベルというかさ
[ 2014/04/09 07:04 ] -[ 編集 ]

「大人の対応=放置」をやった結果、
は○まやj○nをのさばらせたようなものだからね。
一時は本当に酷かった。ゲームタイトルで検索すると
公式サイトより彼らの捏造ネガキャン記事がトップに出ることが頻繁にあったからね。

「忍耐と沈黙が美徳になるとは限らない」とはよくいったものだと思うよ
[ 2014/04/09 07:31 ] -[ 編集 ]

【同じく任天堂寄りといわれる「まこなこ」より今回の問題について】↓

今回の発表ではWiiU版が2014年冬と発表されたが、延期することがほぼ確定的なので、求人では2015年と書いたのかもしれない。
「大乱闘スマッシュブラザーズ for WiiU」が実際に発売されるまでは、真贋は不明だろう。
こうした求人で発売時期がわかるというのは今までなかったと思いますが?
でも、新規タイトルについて情報が知れ渡るなどはあったように思う。
求人する側も嘘を書くわけにもいかないわけだし、まったくの嘘と一蹴するのはどうかと思う。


他社の工作とかの陰謀論を唱える人もいるようだが、さすがにそんなわけないだろう、と。


たぶん、求人を出す側のバンダイナムコの人事か何かと、仲介業の代理店とで出していい情報かどうかの意思疎通ができていなかったのか、そもそもバンダイナムコ側の人間が秘密にすべき情報の取捨選択ができていなかったのかと。

あとは・・・。

バンダイナムコがスマブラのパクリものを2015年に発売するという流れもあるのかな、と。
スマブラ開発期間中のスタッフの人件費の確保と同時に、スタッフにノウハウを吸収させ、それを自社でパクって何かを出そうという魂胆があったからに他ならない。そうしたパクリ品を出すための人材募集という可能性はある。

【抜粋終】
さすがにソニーの組織的工作を唱えるのも賛同コメントがあふれるというようなことはなかったか
[ 2014/04/09 10:05 ] -[ 編集 ]

[ 2014/04/09 10:05 ]
それは有かもしれないね

あのバンダイはね…が、

やばりあかしい。
[ 2014/04/09 11:16 ] -[ 編集 ]

じゃあなんで削除すんのさ
意味わかんねえ
[ 2014/04/09 13:50 ] -[ 編集 ]

そろそろこういう輩達には法的に行動起こして欲しいなー・・。

[ 2014/04/10 14:43 ] -[ 編集 ]

つーか、まこなこって任天堂寄りだったのか。自分が見てた頃はPS寄りだったが。
例えばWiiの価格決定時↓
・こんなもんだとは思うけど、サプライズで2万円以下にしてもらいたいような気もしないでもない。
・そこまで安くなれば言うことありませんね。
・そもそも、自ら安価で提供のようなこと言っているのだから、2万円を切ってもらわんとな。元々25000円以上という
・予想は誰もしていなかったわけだし、これが25000円で出されても面白くともなんともない。
・ ……。
・たいした性能でもないんだし、2万円くらいで発売することはできると思う。あとはするかしないかだ。
 シェアトップを狙うのであれば、2万円で出すくらいはしても良いとは思うが。

で、コメ欄も
あのさぁ、もうちょっと誉めたらどう? PS3には、誉めまくりの癖して。
投稿者 : 匿名 2006年5月27日 22:36
なんでこんなに任天堂には異常に辛口なんだ? 2万5千円なんてどうみたって安いだろ。
2万以下じゃないとダメとか無理難題ふっかけて勝手な防衛ライン引かれてもねえ・・・ なんかもう必死杉
投稿者 : 匿名 2006年5月28日 00:27
さすがに、任天堂を叩くネタも苦しくなってきたな。これじゃ釣れないよ。
投稿者 : 匿名 2006年5月28日 10:02
と普段からPS寄りなのが解るコメ多数。変節したのか?
[ 2014/04/13 01:07 ] -[ 編集 ]

変節漢は嫌われ者…というのはさておき、任天堂寄りというのが、そもそも間違っているだけ
[ 2014/04/13 07:51 ] -[ 編集 ]

[ 2014/04/09 07:31 ]
>「大人の対応=放置」をやった結果、
>は○まやj○nをのさばらせたようなものだからね。
>一時は本当に酷かった。ゲームタイトルで検索すると
>公式サイトより彼らの捏造ネガキャン記事がトップに出ることが頻繁にあったからね。

本格的に訴訟をやりずらいのは「大人の対応」もあるにはあるけども
それ以上に任天堂やマイクロソフトが訴え出たら
あちら側に加担しているゲームメディア等が軒並み「任天堂には
大人の対応を期待する」とか
連中の擁護に回る事が予想できるからじゃないかと。
以前、サイゾーを見たらJ○Nと仲良しのジャンクハンター吉田が
記事に出ているのを見たから奴がどういう存在かは理解していないだろう。

ニンテンドーダイレクトで新サービスすれ違いマーケティングを
「すれマ」とステマを連想させる略称にしたり
ドラクエの堀井氏がかつてジャンプ誌上でゆう帝を名乗って
ドラクエの記事を書いていた事を
「今だったらステマとか言われちゃうのかな(笑)」だとか
カプコンの小野氏が「ソニーハードファンの皆さんが」なんて
言っているのを見るとソニーに絡む連中が何をやっているのかは
当然知っているだろう。
は○まやJ○N等の存在はゲーム業界にとって害悪でしかないんだが
連中を切って捨てる=ソニーにとって不利になる事を
積極的に行うとは思えないしね。

>「忍耐と沈黙が美徳になるとは限らない」とはよくいったものだと思うよ
そうだね。
それと、よく誤解されているのは「沈黙は金、雄弁は銀」という言葉だが
本来はこの言葉が出来た当時は金よりも銀のほうが価値が高く
金>銀な現在では言葉の意味が逆に誤解されてしまっているんだな。
[ 2014/04/13 10:15 ] -[ 編集 ]

 

ゴキブリ完全に一線こえちゃってるな
[ 2014/09/09 11:01 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/1017-1f5f41c2