皆さんの脳内の美しい思い出を潰しにキター
もうあかん
国内ゲーム市場完全死亡。
もう信用できるのは任天堂とMSのファースト勢と海外サードのみだな。
どうぞ勝手に自滅して消滅して下さいな。
俺らはもう国内ゲーには全く信頼も期待もしませんから。
最後に今のクズエニのクズ社長は今すぐこの世から消えろ。
何怒ってるんだよ。
こうなる事は皆予測してたじゃないか。
皆が最悪の予測をし
メーカーが最悪の答えを出した。
ただそれだけ。
もとより期待なんてしてないしな。
CSで出してもあんま売れないんじゃね?
最近のスクエニゲーム作るの下手だし。
BDFFは奇跡が起きただけ。
頼むからブレイブリーは
殺さないでくれ…
これからもゲーム機で作ってくれよ…!
>みなさんの脳内である美しい思い出の延長線上にあるものが出せるよう
で・・・機種はスマホ。
すみません、ちょっと何言ってるか真剣に分からないですね。
はい終わりー
ロマサガも聖剣もオワタ!
ブレスと言いこれらと言い
ユーザーの思惑の真逆を突いてくれるぜ。
真面目に大爆死してくれんかな?
もうBDFFに触れなければ別にOKって状態になっちまったわ。
スマホゲーも長くは続かんと思うし一緒に消えれば良いんじゃね。もし、続いているのならユーザーがメーカーを超える程のアホが多いていう事実が浮き上がるだけだし。
死んだタイトルを再利用してるだけだよね
サガシリーズは作れてもロマサガ並のボリュームのゲームを今のスクエニが作れるとは思えないし
まぁ無理とわかっててもメーカー側から正式にナンバリング死亡届け出されるとガッカリするもんだね
これに対する擁護文句に
「メーカーが何をしようと絶対に支持しろ!そうすればそのうち自分たちの理想のゲームをつくってもらえるかも
しれないじゃないか!◯◯潰れたら困るだろ?◯◯の続編できなくなったら嫌だろう?」
というのがある。しかし、生活必需品ならともかく娯楽業界だと無くなっても困らないんだよな。
もしかして和田前社長って今のク〇社長よりまだましだったんじゃ…
スマホ市場はもう韓国と同じだね
向こうは違法コピーが横行し、正規品を適正価格で購入する層が「絶滅した」ためにゲーム市場が崩壊し、月額や基本無料のネットゲームが主流となった。そこではアイデアや技術に対して、適正かつ相応な料金が払われず、価格崩壊が進行し、製品自体が無価値なものとなる。
そして無料でばら蒔くこと、無料であることが当たり前となった結果、作り手の消費者双方にモラルハザードが進行し、作り手側は少しでも料金を払わせるため「払わざるを得ない状況」を作っていく。その結果ユーザーはネットRPGのようにそのゲームの「紐付き」となる。「ゲームプレイ=投資」となり、「投資」を無駄にしたくないため、ひとつのゲームに「貢ぎ続ける」不健全なスタイルが定着する。すると、他のゲームに「投資」する余力が奪われ、ゲーム市場からさらに活力が奪われ、新たなソフトを出しても買ってもらえなくなる。
どう考えてもサードは自殺願望があるとしか思えない。スマホのゲーム市場と基本無料スタイルは、商品に対して代価をはらうという当たり前の前提が無いゆえに、メーカー、ユーザーともに荒廃していかざるをえない。これは絶対に逃れられない。
因みにスマホゲームでも(CSに比べれば遥かに低価格だが800~2500くらい)買いきり型のしっかりしたゲームは売れている。つまり日本のサードはあぶく銭を簡単に稼げる方法を知り、その魅力にとりつかれているだけの逃げである。
15:30
スマホゲームで開発費稼いだらCS向けゲーム作るって言い訳も追加ね
スマホで成功したら、もっと稼ぐためによりいっそうスマホに傾注するだけだよな
今のスクエニに少しでも期待している奴がいる事にまず驚きだわ
優秀な社長も社員もいないスカスカ企業だよここ
時代の流れですね・・弱いものは強いほうになびかないとやっていけないのでしょうね。
まあしかたないですけど、ついてはいきませんからー
売り上げランキング見たけど
71位にやっとこ買いきり型出てきた
モンキーターンのパチンコのやつw
それ以外無料のばっか。
そりゃ皆無料のやつに手出すわな。
[ 2014/04/13 17:08 ]
今の社長になった途端にスマホ傾向が異常に高くなったしな。
和田も有能とは言えないがここまで酷くはない。
ゲーム界の大手老舗メーカーがゲーム市場を潰そうとしている・・・悪夢だよな・・・・。
わかってて嫌がらせでやってんのかね、スクエニの偉いさん達は・・・
こればっかりはゲハのどの陣営も喜ばないだろ
せめて3DSなりVITAなりにも同時に展開してくれ・・・
>こればっかりはゲハのどの陣営も喜ばないだろ
そう思うだろ?
ところがゴキは任天堂とMSのハードに出すくらいならスマホで出せと叫んでるんだぜ?
PSに出ないなら市場は壊れてしまえって考えなんだよあいつらは。
18:49
と言うか自分は、日本の大手サードメーカーは、本気で中小メーカーを全滅させるか、苦しめて自分の傘下へ置くことを考えてると思っている
ロマサガ4と聖剣5が本当にスマホで出るなら
BOF6以来の正式な続編のスマホ投入例になるのか?
カプコンがどれだけファンを絶望させたのかスクエニには見えていなかったようだな
このご時世スマホに新作を出すのは百歩譲ってまだ許容できるが
DL専用ゲーをナンバリングするのだけはやめろと
しかもF2Pじゃどれだけ金を積んでようがサービス終了で完全に遊べなくなっちまうじゃねえか
エニックス側がそろそろ再独立してくんないかなあ…
ここ数年のスクエニは新作発表してもスマホゲーばかりだし、こうなることは予想できたかな。
F2Pが失敗したカプコンと違ってスクエニは儲けてるようだから、まだまだこの路線を続けていきそう。
そうこうしていくうちにコンシューマーでゲームを作れない会社になっていったりして…
20:05
それはあるね。スマホゲームにリソースを奪われると、ちょっと豪華なフラッシュゲームを作るくらいの技術しかないクリエイターが台頭してくる
映像主義に走っても、質感だとか光かげんがどうとか、そういうモデリングやテクスチャ作れる人間だけが残されるようになる。
そこではゲームシステムの構築やバランスはあまり重要視されず、いかに「ジオラマを作って人形を演技させるか」が大事とされる
一方でスマホゲームでは、背景や絵は外部の素人を格安で雇って使い捨てる方法が主力となる。自分もスマホゲー絵師数人知ってるけど、気合いの入った絵でないと買われないが、何日もかけた絵は一枚1000円くらいで買い叩かれる。色々理由つけて、それすら払われない事もある。
もうまともな業界では無くなってるね。完全に。
そろそろお上から何か言ってきそうな感じ。クールジャパン推進するのに業界が健全でないのは
一番の懸念事項だろうしねぇ。先日の「任天堂のような国にしたい」というのも何かのフラグかも。
でもそうなっても「文化に国家が介入するなんてけしからん」とは思わないよ。
パンツゲー蔓延や重課金前提のゲームバランス、絵師の労働に対して報酬が少なすぎるのは
お上の介入招くには充分な理由だ。
分かっていた事だが、こうも簡単に現実を突きつけられるとさすがにへこむ。
少しでも期待した自分が馬鹿だったと言えばそれまでだが、
どうか今からでも考え直して、3DSにでもシフトしてくれないものか。
何度期待しても裏切られるか。いい加減学習しないとな。
関係ないが、メトロイドアザーエムのグラフィックすごいな。
ムービーはHDに匹敵する出来だったよ。
それでもゲーム機の未来は暗いんだな・・・
スクエニはもういいんじゃないすか?
ドラクエは今でも好きだけど
どうせ「あの頃」には戻れない
おめえらはオラたちの大切な物たくさん奪ってしまった……
ユーザーの心象も、経営理念も何も考えてない今のきさまらに情けはかけん。
消え失せろ。てめぇのツラはもうみたくねぇ
勝手にメーカーに逆切れしてるアホ居るけどお門違いも・・・・
結局こーいう、無料アプリブースと課金制度の流れを支持したのは
われら消費者、、、俺は違うと言っても大多数がそうである限り
メーカーは売れるものをつくらにゃ仕方ない。
これも時代の流れというものだろう。
そもそも、1つのゲームで5作品以上継続させること自体が無理がある。FFが良い例。
ただでさえ、サイクルの短いゲームソフトで、売り切りモデルが破綻したとなりゃね・・
コメントの投稿