これはこれまでのゲームの常識を超えたタイトルになりそうですね。
1: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:04:47.96 ID:IViJQ2LZ0
https://www.4gamer.net/games/486/G048621/20191116001/ 韓国で2019年11月17日まで開催中のG-Star 2019にて,miHoYoが同社の最新作「原神」をプレイアブル出展している。
さて,原神には「壁に向かってジャンプするとそのまましがみつき,さらによじ登れる」という,ちょっと戸惑う強引な移動方法がある。そうなると城壁や高台,建物があれば,とりあえず上へ上へと登りたくのが人情。というわけで,ついクエストを完全に無視して,プレイ時間をすべて使ってよじ登ってみることにした。
壁だろうと柱だろうと踏破できてしまうので,街に入ってから聖堂までは道も階段も無視して一直線だ。一応,登っている間はスタミナが減少し,なくなると落下してしまうのだが,途中で足場になるところを経由すれば,巨大な聖堂もなんのその。聖堂の屋根に着いたら,今度は塔のような部分へとよじ登れる。
2: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:05:00.82 ID:IViJQ2LZ0
そして,一番上までたどり着いた筆者を待ち受けていたものは……なんと,宝箱。「高いところに行けるなら,ここに来るだろう」と計算されていたようで,ちょっと悔しい。
ともあれ,見た目は完全に不審者だが,よじ登りのアクションは楽しいので,製品版でもいろいろな登れるスポットを用意してもらいたいところだ。
46: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:15:43.10 ID:4aj7rNhg0
>>2
> ともあれ,見た目は完全に不審者だが,よじ登りのアクションは楽しいので,製品版でもいろいろな登れるスポットを用意してもらいたいところだ。
馬鹿にされすぎだろw
4: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:05:32.10 ID:BAgVOE4V0
4亀、馬鹿にしすぎだろw
10: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:06:24.26 ID:bnOhP6+10
マジで書いてて草
11: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:06:26.31 ID:Po5QpTWla
体験したけど
何をするにもリアルマネーがかかるRPGもどき
って感じだったわ
16: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:07:12.67 ID:nDCMZAu0d
凄いな
こんな画期的なシステムを搭載したゲームがソニー販売で発売するとか
13: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:06:32.94 ID:eB9nW6krd
すげーな
更に高い所から滑空とかできたら神だな
21: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:08:24.46 ID:kf3c4E2W0
どこでも登れるとか凄すぎない?
23: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:08:55.93 ID:B0xQoDPl0
ヤバすぎる
これはゲーム業界に衝撃を与える仕様だ
24: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:09:19.02 ID:pLV3BSDn0
やっぱソニーが支援するとこんな画期的なシステムが生まれるんやなって
27: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:10:33.81 ID:lvHmFCVs0
んーーー!それどっかでやったことあるけどなんだっけなぁ?!?!
29: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:10:53.71 ID:Ir6Uzzg60
>ちょっと戸惑う強引な移動方法がある。
うん戸惑うね間違いない
32: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:11:25.10 ID:Po5QpTWla
ちなみにどこでも登れると言っても
基本的にインスタントダンジョンで狩りをしつづけることになるから
上っ面だけゼルダ感がものすごいぞ
36: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:11:58.44 ID:lvHmFCVs0
>>32
言うなよ!!!
52: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:18:54.30 ID:IXSfEssB0
>>32
おまえさ!!
空気読めないヤツって昔から言われてるだろ!?
39: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:12:24.54 ID:bXwyDoct0
文字色変えてるのから伝わる、言いたいこと分かるよな? 感
35: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:11:36.50 ID:oL1So1tV0
壁に向かってジャンプするとそのまましがみつき,さらによじ登れる
登っている間はスタミナが減少し,なくなると落下してしまう
ここだけ緑太字にしてるのはそういうこと?
48: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:16:57.35 ID:m8pCAZ6L0
SIEの吉田が最も期待しているゲームとコメントしただけはあるな
50: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:17:44.95 ID:aOI5pMHta
190: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 21:46:50.88 ID:/sR6MwbF0
>>50
これ中国韓国だからタイツ履いてるけど
日本じゃパンモロまつりなんだろうなあ
53: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:18:57.24 ID:i8sg90nf0
これはGOTY総なめですわ(遠い目)
59: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:21:29.42 ID:9WjWNl+g0
リンクのモーションパクってるから華奢な女の子がガニ股で壁に張り付く地獄絵図みたいになってるの笑う
66: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:25:28.35 ID:Sg+K/Vis0
>>59
クライミング競技見たことあるか?
登り方に男子も女子もないぞ
75: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:34:09.80 ID:HrSPHapQp
>>66
ゲームはファンタジーだから面白いんだぜ
61: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:23:27.64 ID:SoFFNM0b0
矢を打つところもパクり全開だよな
64: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:24:30.39 ID:i8sg90nf0
ニーアからもモーション丸パクリしてるやつがあるのも忘れてはいけない
63: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:24:11.72 ID:LhDkJVmBM
さすが俺たちのソニーだ
誰も思いつかない、思いついたとしても娯楽として昇華が難しいが実現できたら素晴らしいゲームとなる画期的なシステムだな
73: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:33:17.46 ID:RhB8Ad420
一見皮肉にしか見えないけどマジなんだ
81: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:40:08.15 ID:XO/3uX8Tr
でもこれ任天堂自身が普通にインタビューとか講演とかで喋ってたしな
「苦労して行った先に何もないと寂しい」って
面白くなる秘訣がわかってるのに真似しない方がバカなんじゃないかとも思う
上辺だけ真似して破綻するのは愚かだけど、「いいところ」はどんどん真似すればいいでしょ
法に触れない限りは
84: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:42:09.22 ID:DXJ2g+3m0
中国ってパクってもいつものことかって済ませられるの強すぎでしょ
85: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:44:30.44 ID:ivRI98yD0
87: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:48:08.76 ID:tF+wHF+20
マジで最優秀プレイステーションゲーム取れるんじゃないか
89: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:48:45.77 ID:GMeFuvMp0
マジかよ超斬新じゃん!
もしかして草原に火をつけたら燃え広がったり
上昇気流が発生して空飛んだりとかもできるんじゃね?
え、それはできない?
91: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:51:08.69 ID:xkv56v+f0
そうだ!
各地に塔が点在してて、その一番上まで登ると周辺の地図が置いてあったり
あるいは気になる場所にマーキングしてハンググライダーで滑空したりしたらもっと良くなるんじゃね!?
191: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 21:49:14.54 ID:/sR6MwbF0
>>91
各地の一番高いところに登れば周辺の地図が分かるのは
アサクリが最初だぞ
ゼルダは起源じゃない
93: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:53:02.11 ID:eB9nW6krd
塔に登って周辺マップを解放したり、祠っぽいのも出てきそうだな
94: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:53:41.85 ID:ivRI98yD0
105: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 18:01:16.49 ID:weccbaisK
アサクリやプロトタイプもあるし文章だけ読んでゼルダ云々言うのはおかしいと思うが映像見ちゃってるとな
無料だし出たらやってみるわ
115: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 18:09:29.71 ID:d5j0tH7R0
中国の奴からすら馬鹿にされるパクりゲーで大手SIEが支援するなよとは思うし
猿真似だし安直なんだけど和ゲーメーカーは笑ってみてる場合じゃないぞ
こういう所で技術やノウハウが蓄積されていく
今の大手和ゲーメーカーたちだってかつてインベーダーパクりゲー作って成り上がっていったからな
117: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 18:09:52.64 ID:diypfXgM0
きっとアタリマエの見直しとかやったんだろうな
120: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 18:15:08.11 ID:QuCbQ8xk0
他タイトルのモーションぶっこぬき許容するとかすけーな
アクションゲーなんてモーションひとつひとつが大変な作業で大きな財産だろうに
122: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 18:21:55.11 ID:vHsm6gUL0
トレーラーの構成や展開が丸パクリなのも笑える
124: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 18:26:40.67 ID:mp/bNA0o0
しかもパブリッシャーがよりにもよってSIEという…
128: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 18:35:19.37 ID:roXjY7rd0
スターウォーズの最新作は明らかにいろんなゲームから拝借したシステムで構成されているが、プレイしててもさほど気にならないのに対し
こっちの居た堪れなくなって目をそらしたくなるようなプレイムービーとの差はなんなんだろうな、やっぱり滲み出る敬意か
133: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 18:47:33.17 ID:NvFaMlxR0
パクリを認められない精神の醜さはともかく、
BotWフォロワーはどんどん出てくれて構わんよ
134: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 18:48:19.99 ID:ngFaO4qud
そりゃパクリなんだからパクリ元と同じ事出来て当然
142: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 19:22:26.91 ID:rxK+CeOA0
ゼルダになかったハクスラや細かい部位ごとの装備とかあれば買う
144: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 19:26:03.53 ID:GMeFuvMp0
>>142
ゼルダに無かったガチャと萌えキャラがあるぞ
147: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 19:29:09.75 ID:ivRI98yD0
唯一キャラだけは可愛い
それもパクリだけど
パラセールの時パンチラしそうだからそれで満点つける層が多そう
149: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 19:36:03.99 ID:FHpvTjBOd
間違えてはいけないのは、何でもできることが大事なのではなく、
何でもできてそれでいてストーリーが破綻せずゲームとして
面白いことが大事なんだ。
150: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 19:40:01.59 ID:xkv56v+f0
>なお、このゲームの特色はこれにとどまらない。
>壁を登るアクションにはスタミナを消費する必要があるが、各地に点在するダンジョン『フォコラ』をクリアすることでスタミナの最大値をアップさせることが可能になる。
>さらに、フィールド上には『シークヮーサーサワー』と呼ばれる塔があり、そこに登ることで周辺マップを手に入れたり、グライダーのようなアイテム『ヴァナ・シェール』で目的地に向けて滑空することも可能だ。
152: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 19:40:48.11 ID:gRQWveRIM
>>150
こりゃすげえ
187: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 21:43:56.69 ID:wV8GfNP60
>>150
いやいや流石にそれは無いでしょ
無いでしょ…?
173: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 20:54:17.97 ID:khq2HkKv0
>>150
試練の祠→フォコラ
シーカータワー→シークヮーサーサワー
名前までパクってるw
158: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 19:51:49.72 ID:Dsw2kR/20
ここでIGNJの原神プレイレポ
https://jp.ign.com/genshin-impact/38530/preview/tgs2019 >しかし、ゲームを遊ぶうえで過剰な先入観は禁物だ。
>よそのタイトルとまったく同じということはありえないし、
>そもそもゲーム業界そのものがお互いに影響を与え合って発展してきた過去がある。
>本作の魅力をきちんと見つけることが重要で……と考えていると、試遊の時間がやってくる。
>そして、コントローラーを持った私はこう心の中でつぶやいた。
>「ゼルダだこれ!」
>いや待て、よく見てみると違う。確かに非常に強い影響を受けているがこれはアクションRPGであり……。
>「あ! やっぱゼルダだこれ!」
172: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 20:53:25.11 ID:Dk/7+wC70
>>158
ちょっと待てwww
読んでて爆笑したぞwww
175: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 20:59:15.24 ID:PsKymwPv0
これこのまま発売していいのか?何度も聞くけどさ
これ間違いなくソースコードから盗んでるだろ
流石にコード盗用で市販されたら冗談じゃすまないぞ
179: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 21:14:29.42 ID:Dk/7+wC70
>>175
壁登りの仕様から挙動までまんまとか偶然だよ偶然
と思ったけど
これゼルダだわwww
194: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 21:57:25.52 ID:r5/o/9E00
サードが出してるならよくある中華のパクリか…で済んだだろうに
ソニーがパブになっちゃったから余計に笑いものになったよな
204: 名無しさん必死だな 2019/11/18(月) 01:13:03.64 ID:s7ZXw3Qt0
強調色として緑を選んでるのも意図が透けて見えるなw
205: 名無しさん必死だな 2019/11/18(月) 01:22:07.21 ID:jCAa9VFx0
緑と言えばあのゲームシリーズの象徴だからね…
203: 名無しさん必死だな 2019/11/18(月) 00:59:39.07 ID:2sFUlcYs0
言わないのはSIEに気を使っているのか
それとも任天堂に気を使っているのか
99: 名無しさん必死だな 2019/11/17(日) 17:55:41.44 ID:tPwUd2bRd
ゲハ史上稀に見る優しい世界
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1573977887/
管理人コメント
これは凄い。
これまでのゲームの常識を超えたタイトルになりそうです。
今後何年にも渡ってオープンワールドの頂点と大絶賛される歴史的神ゲ―になる予感がします。
しかもこのタイトルをCSでプレイ出来るのはPSだけ。
もはやPS4&PS5の勝利確実と断言出来るのでは?
SIEの吉田氏が最も期待しているゲームとコメントしただけの事はあります。
リリース直後から「歴代PSタイトル最高傑作」評価されるのかもしれませんね。
『原神』がリリースされるPSの未来は明るく希望に満ち溢れている。
それは間違いのない事実だと私は思いますよ?(にっこりにこにこ)
スーパーマリオメーカー 2 -Switch







スポンサーサイト
これはゲームの歴史が塗り替わる超神作になるわ(
パーヤちゃんとかシド王子の可愛さにまったく追いついてこれないのに
萌えがあるとか言われても
この手のパクリゲーだけでなくてどう考えても微妙で人を選ぶゲームでもそうなんだけど、擁護するヤツが一番イラついて攻撃的になるんだよねw
出るまでは黙っといて出てから自分が感じた良い所を述べていけば良いのに
09:14
ゼルダBotWのキャラもそうだけどTwitterでのポケモン剣盾のキャラ盛り上がり見ても分かるように、JRPG・ラノベイラストデザイン系譜のこう言ったゲームと任天堂系のキャラのデザインって一線を画してるんだよね
訴えかけてくる萌え度も桁が違う
凄いな、中国産なのにソニーそのものみたいなゲームじゃないか。
こういうパクリが出ると、オリジナルが再評価される。再び元ネタのゼルダの完成度に注目が集まるということ。
つまり、SIEはチカニシだった…?
そういえば、この絶賛した吉田はインディー担当に降格させられたなwww
置き土産だw
2019/11/2609:34
そりゃ、この前の大江戸温泉でのスマブラ対抗戦に出てたからな
しかも、SIEはかなり盛り上げてくれたぞ
忍者龍剣伝とかそんな感じじゃなかったっけ…
シークワーサーサワーで大草原
ヴァナ・シェール…FF11かな?(すっとぼけ
斬新だなぁ。
これまでのPlayStationにはないゲームのようだ
おそらくPlayStation Awardsで表彰されるほど
日本及びアジア地域での累計生産出荷本数で凄い事になりそうだ
吉田修平って凄かったんだなぁ。
記事と管理人のコメ共々
皮肉まみれで笑っちゃうんだよね
SIEから大プッシュだけど絶対にSIEの名前ださないでソニーがーって奴が元スレに沸いてるんだろうなと思ったら案の定で草の草
吉田さんが名指しでプッシュしてたのにソニー本社のGK共は原神がバカ売れするだろうからその手柄を横取りするつもりやな(白目泡拭き)
これゼルダ・・・いやちょと待って・・・・ゼルダに影響受けたアクショいや、ゼルダこれ!で顔中姫しずか塗れや
とうとう肉おじゃまでコメント欄に現れて草
役萬派肉おじゃ動画はくっそ面白いので見て、どうぞ(唐突なダイマ)
フォコラとシークワーサーは流石に笑うわw
細かい名前まで似せてくるとは、まさか高度なリスペクトなのでは?(棒)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
https://www.4gamer.net/games/341/G034168/20170303137/ライター違うけど、同誌でがんばりゲージをがっつり解説してるやん
御月亜希って人はスポンサー向け記事の担当なのかほんとに経験が無いのか
シークワーサーサワーwww酒かよwww
これって遠回しにソニーがBOTWが神ゲーって事を認めてPSで出したいからモロパクリなゲーム持って来ましたって事なんだよな
電撃PS最新号の左遷吉田コラムより
「それ(中国製ゲームの存在感)を一番感じたのは、miHoYoさんの『原神』ですね。
見た目ではこれまでの日本のコンソールゲームへのリスペクトが感じられるものの、
複数の魅力的なキャラクターを入れ替えながら遊ぶオープンワールドのアクションゲームで
グラフィックスのクオリティが高く、デモでは新鮮なプレイ感覚を感じました。
早くじっくりと遊びたいです」
>日本のコンソールゲームへのリスペクト
>日本のコンソールゲームへのリスペクト
>新鮮なプレイ感覚
>新鮮なプレイ感覚
w
某PS4まとめサイトで「このソフトはゼルダのパクリ」とコメしたらフルボッコ食らったわ
あいつらPS4で発売されればマジでなんでもいいんだな
蟲は「ゼルダもハイドライドやドルアーガのパクリって知らないんだ。
その内、アサシンクリードモバクリって言い始めたりしてw」等と妄言を
呟いており…
12:32
自社でやるならパクブラみたいな恥の概念が完全に消えうせた代物を平然と出してくるのがSIEだけど
今回は自社でそういうの作る手間と金すら惜しんで中華の丸パクリを拾ってきたっていうもっと最低な行為だからなw
ゴキ(うわぁ…明らかなパクリ…まあでも、ただの中華サードだしスルーしてやりすごすか…)
吉田「原神はSIE公認の期待のタイトル!」
ゴキ「」
12:53
そこは最後
ゴキ「ソニーがー!」
だなw
あとはチュートリアルが終わればいつでもラスボスに直行できるようにすれば神ゲー間違いなしだぜ!
元々モーション丸パクリするような会社だし
好きな奴らは何でも最初はパクリから始まる!とかいってるがさらに悪化したようなこんなもんだしてるあたり絶対あの会社意識低いわ
昔あそこのプレイしてたけどSIE関係なく今は嫌いだな
これがビートルズのいない世界線のゲームか
大絶賛間違いなし
[ 2019/11/26 12:57 ]
ゴキ「それはお前だけだ」
今ゲームの歴史がある意味塗り替えられる
任天堂がアタリマエを見直したらBotWが生まれ
ソニーがアタリマエを見直したら原神が生まれた
宗教上の理由でゼルダを遊べない人たちにどうしても遊ばせてあげたい一心でパクリゲーをリリースするだけだというのに
ソニーはパクるのがアタリマエだからいつも通りで何も見直してない
世間のアタリマエをソニー的に見直した結果
SIEのパクリ芸も新境地に来たか。これはアタリマエを見直した賜物だな!
2019/11/26 18:22
んなアタリマエあってたまるかwww
デスストも明らかにゼルダ意識してるけど、スネークの元ネタの映画すらあいつみとめないからなw
コメントの投稿