任天堂「ポケモンは世界で600万&国内200万本販売」発表後一時間半後に電撃「ポケモン剣盾のDL率を10%程度だと仮定すると初動150万本」の記事を掲載

waraushklanee2017100090001.jpg

さすが餅は餅屋だな。

1: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:33:27.38 ID:HVhHRj9p0

https://dengekionline.com/articles/18412/

また、前記数値にはダウンロード版の数字は含まれておらず、仮にDL比率を10%前後と仮定した場合、販売実績は150万本前後となり、トリプルミリオンを記録した『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』(DS/発売週156万本/累計304万本)や『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』(3DS/発売週150万本/累計304万本)とほぼ同じような出足であったと見ることもできる。



214: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 20:07:32.41 ID:WTe2d8Hr0

仮定が間違っててワロタ
公式はこちら

3年ぶりのシリーズ完全新作『ポケットモンスター ソード・シールド』 Nintendo Switchソフト史上最速・最多!初週世界販売本数600万本突破
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000120.000026665.html
 株式会社ポケモン(東京都港区・代表取締役社長:石原恒和)は、 2019年11月15日(金)に世界同時発売された、
シリーズ最新作『ポケットモンスター ソード』『ポケットモンスター シールド』(対応機種:Nintendo Switch)が、 発売初週に全世界で600万本※の販売本数を記録したことをお知らせいたします。
全世界での600万本の初週販売本数は、 Nintendo Switchソフトとして史上最速・最多となります。
また、 国内における初週販売本数も200万本※を記録し、 全世界、 国内ともにNintendo Switchソフトとして、 初週における販売本数の最速・最多記録を更新いたしました。 (※任天堂株式会社調べ)


230: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 20:13:59.79 ID:5eYBcyvba

>>1
これは恥ずかしい
つかこんな読み違いするってことはアイスボーンも怪しいわ


232: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 20:15:16.18 ID:/fBmPRte0

>>230
他の数字も全部胡散臭くなるよな
雑な仕事してる証拠だもん


256: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 20:27:22.43 ID:rRf9OvU40

>>230
怪しいじゃなくて妄想確定してるから


4: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:34:42.81 ID:KIARn2Fb0

あるソフトはミリオンで仮定してましたね


5: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:34:45.88 ID:tEPf1+12a

アイスボーンのDL数は120万と仮定したのに


10: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:35:05.42 ID:vT1xl6coa

50万本読み違えは恥ずかしい


11: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:35:32.57 ID:K8cDnA000

電撃さん、今回は関係者から聞かなくていいの?


779: 名無しさん必死だな 2019/11/22(金) 16:30:56.78 ID:2hL0bq5vd

>>11
これ以上無い皮肉だw


12: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:35:39.65 ID:dVVOnTcc0

関係者アイボン算は適用しないんですか?


18: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:36:34.90 ID:dMC9oVEO0

モンハンの時は関係者からの話聞いたのにポケモンは仮定するとのたらればなのか(驚愕)


19: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:36:41.37 ID:r1ErZGG10

電撃「150万だぁ右肩下がりなんだよぉ」
↓数時間後
公式「国内200万本!世界600万本!Switch最速!」

こんなん笑うわ


477: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 21:44:44.12 ID:/LUVO3d4a

>>19
綺麗にオチがついたねw


510: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 22:17:33.30 ID:qWwVJACk0

>>19
餅は餅屋だね


818: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 07:45:12.34 ID:a2F7uL/m0

>>19
電撃はゲームメディア名乗るのやめろよ


819: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 11:16:45.13 ID:a4DDA5al0

>>19
これ間違ってるよね本当はこうだからもっと酷いよね

公式「国内200万本!世界600万本!Switch最速!」
↓1時間半後
電撃「150万だぁ右肩下がりなんだよぉ」


25: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:37:56.18 ID:fdtx7rMq0

風花雪月 ←50%
マリメ ←50%
ポケモン ←とりあえず10%だと仮定してみる!


541: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 23:07:31.86 ID:id6BeKxV0

>>25
これだなあ
どこから10%を持ってきたのかちょっとよく分からない


29: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:38:21.45 ID:BNSKtHLl0

やはりアイスボーンは国内でも爆死だったんだな
正確な情報を持っていないメディアがああだこうだ言っても当たらないことがバレちゃった


35: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:38:47.99 ID:GP7iC/zDa

チケットで買えるタイトルが10%なわけねえのになw


36: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:38:57.73 ID:2ReQxMpkd

と言うことアイスボーンのDL率も適当だったの電撃


58: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:42:22.61 ID:LXwbfXavd

>>36
アイボは市場関係者からのまた聞きだぞ
ポケモンは仮定


69: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:43:35.22 ID:dMC9oVEO0

>>36
アイスボーン「関係者から聞いた話だと」
剣盾「仮にDL10%と仮定すると」


38: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:39:23.99 ID:qDWz6WcO0

19時半の記事でこれは余りに酷い
1時間も前に実売+DLで200万発表されてるのにw


45: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:40:08.80 ID:fdtx7rMq0

>>38
まじか…マジでゲームメディアとして恥ずかちぃ


39: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:39:29.22 ID:1ev1W9XY0

>新規ユーザーに向けたゲーム本編と拡張コンテンツがセットになったPS4用ソフト『モンスターハンター:ワールド マスターエディション』の販売実績は推定24.1万本(店頭消化率60%前後)となった。

 この数字だけを見ると少ないが、市場関係者の話によると、ランキング数字に反映されない既存ユーザー向けの拡張コンテンツ(DL販売のみ)のダウンロード数は100万前後あったようなので、実質的な販売本数は120万本前後に達したと思われる。


https://dengekionline.com/articles/12015/


52: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:41:00.31 ID:qDWz6WcO0

>>39
発売後1ヶ月で280万(全世界出荷+DL)が280万しかないアイスボーンの死体蹴りはやめてさしあげろw


175: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:59:56.77 ID:rRf9OvU40

>>39
この壮絶な捏造といいまじで電撃のソニー算やめろww


740: 名無しさん必死だな 2019/11/22(金) 11:06:46.81 ID:3gmFr9Z00

>>39
あったようなので思われるというフワッとした話を載せる意味なんて普通はないのに悔しくて書かずにはいられなかったんだろうな


41: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:39:46.35 ID:8uN7OtTKM

チケットあるから今回は20%越えてると思うんだがな…


42: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:39:46.87 ID:Q6aCDQrn0

決算でFE、マリメはDL率50%と判明した後のポケモン10%予想
こんなもんただの意地以外の何物でもないでしょ


44: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:39:50.94 ID:UZVJz8oI0

このタイミングは神がかりすぎだろ
電撃は芸人なのかw


362: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 20:59:33.51 ID:npG3ohUg0

>>44
モンハンの時もやらかしてたような......
あれはソニー関係者のインタビューがらみだったが


46: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:40:12.96 ID:151l+zvg0

電撃って感情で記事書いてるのか


47: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:40:15.55 ID:Uq2ptZcJ0

しかしまあ集計機関が憶測で数字出すってどういうことだよ


48: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:40:24.84 ID:l+QcP4Agd

電撃さん、あえて公式発表に希望的観測をわざとぶつけてきた説


60: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:42:27.26 ID:DN3tmNhh0

ちゃんと決算チェックしてたら10%なんて推測はできないだろ


63: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:42:42.35 ID:tEPf1+12a

公式が発表してる情報も分からんならメディア名乗んな


65: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:42:51.88 ID:vZh61rW+M

公式が発表するとは思ってなかったんだろうな


66: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:43:03.13 ID:dpPIbFUf0

投稿19:30ってことはすでに200万突破発表されてたよね
修正する気すらない手抜きっぷり


81: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:46:42.75 ID:hPx3OEAVa

この記事の前に公式で200万超えが発表されてるの草
仕事遅いってレベルじゃねーぞ!


78: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:46:26.71 ID:r+gfH9IMd

いやマジでメディアとして完全に機能してないじゃんコレ。


85: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:47:14.62 ID:UoN1pCAe0

もうゲーム誌名乗るなよ恥ずかしい


86: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:47:19.72 ID:+87dFXM2a

いやこれ普通に信用に関わる話だけど
後出ししてまで掲載するのは逆に潔いのか


92: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:48:40.59 ID:1ev1W9XY0

3DS時代に比べてDL率上がってんのゲハの住民でも知っているのに
電撃は一切情報更新しないんだな


100: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:50:34.98 ID:ahNGYgiW0

メディアの任天堂敵視は病的だな
ソニーに関わると暗黒面に落ちるね


115: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:52:54.46 ID:/5WEqzS4a

SwitchのDL割合が30%デフォルトで超えてるの知らないゲームメディアがあるらしい


118: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:53:23.24 ID:OfMTZzgc0

10%と仮定(笑)
Switchは人気ソフトのDL率は3割~5割なのは公式のデータから判断できるのに


125: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:54:11.65 ID:IBTepd8t0

なんで今回は市場関係者に聞いてなかったんだろうな


159: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:57:14.77 ID:K/z1mMBWd

>>125
だってあれモンハンのDLC売上把握出来るとしたらその市場関係者とやらの正体はSIEの中の人かカプコンの中の人って事になるからねぇ��


140: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:55:15.23 ID:Z4ANZtyc0

任天堂のソフトはチケットで買えるから今はDL版の比率が高く出る


151: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 19:56:15.44 ID:2JPZquTP0

つーかFEもマリメ2もDL50%なのになんでここにきて10%とか言い出してんの電撃
アホすぎるだろ


193: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 20:02:43.21 ID:rRf9OvU40

もうファミ通と電撃のソニー忖度は伝説だよね
頭悪すぎてみてられない


216: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 20:08:59.09 ID:Wck/iFZe0

>>193
気付いた人が拡散できる様になっただけで
セガサターンと戦ってた時からマスゴミ使って同じ事繰り返してきたのがSONY
SONYの主要武器が情報戦なんだし
それ抜いたらSONYに優位性無い


226: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 20:12:52.12 ID:nnDKcCK30

>>216
いやいや。
サターンと戦っていた時どころか、携帯ラジオの時代からメディアの抱き込みがソニーの常套手段ですよ。


196: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 20:03:02.13 ID:1wgj0fDi0

モンハンはダウンロードだけでミリオンって言ってたのに…


198: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 20:03:18.00 ID:o82h7Gnma

まぁ電撃信じたら海外死にすぎてヤバいしなモンハン…


200: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 20:03:27.42 ID:ao9NQRLb0

まあアイスボーン100万の数字をアテしたらモンハン海外市場死亡ってオチになるんだけどな


208: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 20:05:34.17 ID:fdtx7rMq0

あんまり電撃を責めるなよ
単に記事掲載の許可をしたデスクと記事を書いた記者の能力が足りなかっただけ

これは宗教じゃない
いいね?(うちソニーですよ?)


215: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 20:07:52.36 ID:kw66KtV00

直近の決算から想定したら3割~5割やろ、少なくとも1割はねーよ
相変わらず電撃は頭おかしい、一生願望垂れ流してろ


221: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 20:11:03.44 ID:Uq2ptZcJ0

今回が初だったら
まあ仮定だし違ってても仕方ないかなになってたかもしれんのに
モンハンでやっちゃってたからなあ
ゲーム業界メディアってひどいな
最近の出来事といい


223: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 20:11:16.58 ID:/fBmPRte0

低く見積もるのは無しではないけどその数字を出した理由もかかないとなぁ
前作にあたるピカブイ換算とか、直近でDLチケ恩恵受けて数字のわかってる任天堂他タイトルとか

まあプレスも読まずに記事更新をしてしまったからすべて台無し
一時間猶予あったんだから差し止めできたでしょうに


235: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 20:18:36.82 ID:l8RRytBKp

>>223
せめて過去タイトル決算を比較するとかしないとね


236: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 20:18:39.74 ID:PPkWsvxIa

読み違いというより、DLの数字は不明だけど低く見積もっても好調って言いたいだけじゃね?


242: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 20:21:04.59 ID:3Ocpyz780

>>236
やや物足りないとか言ってるからそれはない
というか、電撃だからそれはない


245: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 20:23:46.22 ID:nnDKcCK30

>>236
無理矢理好意的に見てそう捉えるのもありかも知れんけど、一番の問題は公式発表の後に掲載された記事ってことかと。


252: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 20:26:27.34 ID:dpPIbFUf0

>>236
続編のBW2やリメイクのORASとほぼ同じような出足と言ってるから
本編と比べて好調なようには思えない


239: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 20:20:01.92 ID:099N+ck70

ピカブイでも低く見積もっても20%はあるぞ
モンスターボール付けてて
チケットもないピカブイがそれだからな


240: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 20:20:02.16 ID:0fy7WxI+a

10%を仮定したのは、従来作の結果からみてるはずだから、根拠がないわけでもない

ただ、チケット以後のDL率が、従来と変わってるからねえ


249: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 20:25:58.54 ID:6nOwKQrF0

餅は餅屋w
雑誌は衰退しているジャンルだけど、益々もって加速するな


250: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 20:26:05.14 ID:1saIHdzfM

公式発表前ならまぁ仮定だしなで済むけどコレが公式発表後の仮定というwww


253: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 20:26:40.84 ID:twec2MBq0

こういうのの積み重ねでどんどんメディアの信頼失われて行くのにいつまで続けるんだろうな
FUDまがいの記事


257: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 20:28:17.88 ID:hbkEiTXb0

>>253
ファミ通のとこと合併しないと生きられないほど
落ちぶれてる


267: 名無しさん必死だな 2019/11/21(木) 20:31:24.01 ID:UO5puz9C0

小島忖度したり任天堂DLを異常に低く想定したり
日本のゲームメディアやりたい放題だな



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1574332407/




管理人コメント

他の任天堂スイッチタイトルの販売状況DL率10%はさすがに低く見積もり過ぎだし、任天堂が公式発表した後に記事を掲載したのはあまりにもお粗末。
もっとも 日本のゲームメディアがPS忖度によって腐り果ててしまったのは今更過ぎる話ではありますが。

もはやゲームメディア「も」ユーザーではなくソニーしか見ていないのでしょうね。
これもまた今更過ぎる話ですけど。

すでにPSは海外主導になっていて国内市場では急速に存在感を失っています。
何時までソニーが国内市場に目を向けるのか?
そしてソニーが国内市場を見捨てた時にゲームメディアはどうやって生き残るつもりなのか?

これもまた興味深い事柄ですよね(にっこりにこにこ)




ポケットモンスター ソード -Switch &【予約者限定特典】「ポケモンひみつクラブ」のメンバーになれるシリアルコード 配信

スポンサーサイト





[ 2019/11/25 09:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(92)

こうやって自爆して存在価値をなくしていくゲームマスゴミであったとさ
あとは2019年(PSWゲームマスゴミ独自の2019年ねw 通常の2019年1月25日~2019年11月14日)で一番売れたソフトはKH3になるかどうかだわ
↑でもスマブラSPだったw つれぇわ ああ、マスゴミの最終手段「ニンテンドウハジョガイジョガイ」を発動かな?
[ 2019/11/25 09:21 ] -[ 編集 ]

決算でFEやマリメのDL率50%とか言っているやつも結構いい加減だよな~
前提としてファミ通のパッケージ版の売上の数字が正確で、更に市場在庫がほとんど存在していない
みたいな条件が存在している時点で、おかしいことに気づいたほうが良いと思う。
昔のDL版が存在していない時代にファミ通の売上発表と、任天堂の出荷発表の数字にも
それなりに乖離があったことを一切考慮していないのはどうかと思うが・・・
[ 2019/11/25 09:25 ] -[ 編集 ]

任天堂決算資料による全体のダウンロード(金額)比率が15%を下回ったことはありません
(カッコは例年DL比率が高くなる1Qと4Qの平均)

 2016年度 15.3%(20.1%)
 2017年度 17.3%(21.9%)
 2018年度 24.8%(30.7%)
 2019年度 36.2%(38.3%)※第2四半期まで

インディ、フリプを含め「数」で比率出してるソニーが
2017年度32%、2018年度37%なので少なくとも
SwitchのDL比率が大きく下回っていることはありえない
[ 2019/11/25 09:30 ] -[ 編集 ]

妄想と願望の認知バイアスのなせる技なんですよ!

どこの(マス)ゴミもこんなんばっかw
[ 2019/11/25 09:34 ] -[ 編集 ]

頼むぅ~キングダムハーツ3に勝たないでくれぇ~ ってことですか?分かりません
[ 2019/11/25 09:35 ] -[ 編集 ]

ファミ通「2018年に一番売れたのはMHW!!www」

【1位】モンスターハンター:ワールド
パッケージ :1,985,886
ダウンロード: 873,898(30.6%)
合計:2,859,784

【2位】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
パッケージ :2,360,655
ダウンロード: 309,229(11.6%)
合計:2,669,884

※ファミ通の「推計ダウンロード販売本数」は「アンケート」をもとに算出しています

ちなみにこのときのイカ2のDL比率は5.8%
[ 2019/11/25 09:42 ] -[ 編集 ]

ホント大衆の情報機器が発展した現在でもメディア・メーカー・工作員こぞってこれだしボロ出しまくるよな
情弱騙しを狙ってるのが更に情弱なんだから全くお笑いだ
[ 2019/11/25 09:44 ] -[ 編集 ]

09:42
しかもMHWのその数字は生産出荷のアジア込みでそれだからなあw
[ 2019/11/25 10:12 ] -[ 編集 ]

妄想で記事を書くのは大手新聞社が常時やってるからセーフ(白目)
[ 2019/11/25 10:12 ] -[ 編集 ]

09:44
昭和の情報工作ってメディアが情報を完全に握ってる前提のだったからな
ネットが普及してスマホ(PC)を一般人が持てるようになり個人が各々
情報を発信できて精査も可能な時代になったのに全く付いて来れてないよねw
[ 2019/11/25 10:15 ] -[ 編集 ]

コンピュータに疎いお年寄りなんかは、こんな見え見えの嘘にまだ騙されるからな
しかもそういった層が今はまだ大量にいるから、マスゴミはいつまで経っても懲りない
まあいずれ嫌でもマスゴミが失墜する時代がくるよ
今のPC世代から下は、情報は取捨選択するものというのが身についてる
他者からの情報、特にマスゴミは全然信用ならんってこともね
[ 2019/11/25 10:29 ] -[ 編集 ]

しっかし、流石は餅屋は餅屋さんだなぁ。(もうファミ痛と合併決まっているから一緒にするけど)
机と対話してそれをソースに記事を書くとか、もう夕刊フジとかデイリーといい勝負してんじゃねーか。
後はバースの再来をどのゲームにするかだな。FF7Rかサクラが候補なんだろうけどさ。
せいぜい二ヶ月で神のお告げがない事を祈っておくわ。
[ 2019/11/25 10:56 ] -[ 編集 ]

これはねつ造にしてもあまりに稚拙だから、杜撰な体制(チェックしてない上司も含め)が生んだ単純な手抜き記事というレベルじゃないかなあ。
さすがに公式の直後に出して赤っ恥を欠くくらいなら(某国官邸と違って、任天堂の内部資料に改ざん・破棄がある訳はないんだから)、さすがにもうちょい知恵を絞るはず。某社利権がシュリンクしてるのが、現場の士気や労働条件に影響を与えた可能性はあるかも。
[ 2019/11/25 11:03 ] -[ 編集 ]

擁護するわけじゃないしDL比率も違ってるんだろうが
電撃集計3日間と任天堂調べ7日間かもしれない
[ 2019/11/25 11:04 ] -[ 編集 ]

10:29
まだgeocitiesがyahooに買収される前の頃、ちょうどISDNがでるかでないかのあたりで
結構落としよりがホームページ作ってたりしてたんだぜw
[ 2019/11/25 11:12 ] -[ 編集 ]

11:04
それなら誤解されて自社の信用が落ちるのを防ぐために
*○○日集計です って注意書きがある筈なんだがなw
[ 2019/11/25 11:13 ] -[ 編集 ]

[ 2019/11/25 09:25 ]
そもそもマリメが出荷+DL88万でパケ実売65万だったからね
消化率9割としたら実売でもDL率2割未満。初動でもDL5割はありえんわな


[ 2019/11/25 09:30 ]
パケソフトのDL率は36.2%のうちの61%だから、金額はパケ64に対し%DL版22%
なのでスレも異常にDL率盛り過ぎ
SIEは金額でのデジタル比率だととんでもなく高いよ。8割超えてる
なんで本数とそんな差出るのかわからんけど
[ 2019/11/25 11:14 ] -[ 編集 ]

というか老人の方がネットをよりうまく使ってるような・・・
HP、ブログ、SNSむしろ手広く展開してる気がする 近所のそういう教室に通ってとかね
[ 2019/11/25 11:15 ] -[ 編集 ]

安定の電撃さんだわ
ファミ通と合併か確定してるけど、どっちがメインでもたいして変わらんなw
[ 2019/11/25 11:24 ] -[ 編集 ]

>なんで本数とそんな差出るのかわからんけど
金額の方はDLCやオンラインパスとかも入ってる
パケのDL率は20~40%
[ 2019/11/25 11:28 ] -[ 編集 ]

ソニーはサードPSソフトの売上全額計上してるから金額はデカくなる(任天堂は手数料分のみ)
[ 2019/11/25 11:33 ] -[ 編集 ]

多分日本におけるPS4のダウンロード率を参考にしたんでしょ(名推理)
実際PSソフトのあの値崩れの速さじゃ、ダウンロード版のセールやりまくってても多く見積もってそんなものだと思うわ
[ 2019/11/25 11:45 ] -[ 編集 ]

[ 2019/11/25 11:28 ]
DLCが入ってるのは承知してるけどパケのDL率(金額)の出し方がわからん
どうやって出せるの?


[ 2019/11/25 11:33 ]
ソースあればください
[ 2019/11/25 11:45 ] -[ 編集 ]

東京喰種:re    初週4,619本
A列車で行こうExp.+ 初週2,339本

この辺大丈夫なんでしょうか(心配)
サードが売れ・・・?
[ 2019/11/25 11:52 ] -[ 編集 ]

11:45
パケDL率は「数」な
Add-On Contentsを除いたものにおけるDL比率(数)を決算で出してる
四半期で28%~45%、通期で32%と37%
インディとかDL専売タイトルを含むからその分を除けばそれよりは低くなるんで
20~40%程度と見込む

[ 2019/11/25 11:56 ] -[ 編集 ]

[ 2019/11/25 11:56 ]
あー数が別で出てるのはわかってる、すまん

本数と金額で割合の差が出すぎなのが不思議だったんだが、金額はSIEのみ、ソフトは全体だから
別に差が出てもおかしくないんだなって自己解決
[ 2019/11/25 12:37 ] -[ 編集 ]

2019/11/25 11:03
公安にマークされてるような奴が政権交代で公安の長になってしまって、公安の資料破棄とかやらかしてたなあ…
マスゴミが問題視しない所までそっくり
[ 2019/11/25 12:42 ] -[ 編集 ]

11:15
時間と金と意欲あるからな>おじいちゃんおばあちゃん
[ 2019/11/25 12:43 ] -[ 編集 ]

電撃「アイスボーンのDL率を市場関係者の話で100万前後あったようなので〜」
電撃「ポケモンはDL率10%と仮定して〜」

市場関係者って誰やねん?w
FEやマリオメーカーのDL率は把握してなかったのかな?w
メディアの捏造体質は治らんなぁw
[ 2019/11/25 13:05 ] -[ 編集 ]

まだソニーのDL金額部門ってゲームだけじゃないの知らない人が居るのに驚いたぜ
[ 2019/11/25 13:12 ] -[ 編集 ]

13:12
ネットワークサービス抜きでも8割超えてるから
ゲームに限定してPlusやNow抜いてもどっちにしろ比率は高い
[ 2019/11/25 13:27 ] -[ 編集 ]

SIEの2018年度売上高 9137億円
G&Nのハードウェア売上 5277億円は(管理費とか別にして)
ほぼ丸々これに含まれるだろうから差し引くと3860億円
ネットワークサービス分も(SIE売上に)含まれるはずだけど
流石にテレビとかは入れてないだろうから・・・全く差し引かなくても
G&Nのソフトウェア売上とは9千億円以上の差が出るんでそれがサード分
[ 2019/11/25 13:42 ] -[ 編集 ]

ソニー発表のダウンロード率はフリプも入ってるから、本数割合しか出せんのやで
金額でⅮL比率出すとフリプや投げ売りソフトが足ひっぱって、すごい%が下がるので
[ 2019/11/25 13:45 ] -[ 編集 ]

PSNのあれって映像音楽ゲーム全部合算だもんなあ、それでなぜかSIEがドヤ顔してたがw
[ 2019/11/25 14:02 ] -[ 編集 ]

13:42
複雑でわかりにくいけどネットワーク分は別。物理がSIEとしてのの売上
まあ決算でサードの売上高を自社の売上高にプラスするはずもなく

13:45
SONYだけの金額DL比率なら出てるんやで
[ 2019/11/25 14:04 ] -[ 編集 ]

公式から【報道関係各位】とプレスリリースが18:00かそれより前に出てて、ファミ通は19:00、4gamerは19:23にニュースとして報じてる。一方、電撃は未だにそのニュースを報じておらず、自社による妄想はそのままにしてる。
餅屋としての最低限の機能も果たしてない。
公式ニュースより、自分の妄想を優先させるとは、紛う事なきゴキそのものだろ
[ 2019/11/25 14:23 ] -[ 編集 ]

勘違いしてる人多いけど、SIE決算にゲーム関係のネットワークも全部含まれてるんだぜ
SCEが倒産したときに、ネットワーク関係をソニー本社に売ってSNEIとしたが、
そのSNEIとSCEをまたくっつけてできたのがSIE

https://www.sie.com/corporate/release/2016/160126a.html

ゲーム事業の決算は、G&N見ずにSIE見とけばそれでいいのよ
[ 2019/11/25 14:30 ] -[ 編集 ]

SCEとSNEI→SIEとSIENA
ネットワークは後者だからSIEだけ見るとネットワークがないって話だったような
[ 2019/11/25 15:16 ] -[ 編集 ]

ネットで儲けてる分がいっしょくたになると解り辛いな
[ 2019/11/25 15:21 ] -[ 編集 ]

15:16
SIEの決算公告は「代表取締役 ジム・ライアン」で世界のSIE全体のものだよ
[ 2019/11/25 15:43 ] -[ 編集 ]

14:04
>複雑でわかりにくいけどネットワーク分は別。物理がSIEとしてのの売上
14:30にもあるけどネットワークも含まれている。決算記事からも自明

>ソニー・インタラクティブエンタテインメント、19年3月期の営業利益は37%増の996億円と大幅増
 >有料会員サービス「プレイステーション プラス(PSプラス)」の加入者数の増加が増収増益の要因になった、と説明している

>まあ決算でサードの売上高を自社の売上高にプラスするはずもなく

 売上高の計上を「グロス」で計上するか「ネット」で計上するかは規則がないから企業が決められる
 任天堂は前回の決算説明で質問があったから今回から決算説明書に注意書きを入れて
 サード分は手数料だけ(ネット)売上に計上していることを明示してる
 ソニーはグロスでサード売上高も全額計上してる(百貨店方式)
 13:42にあるように金額規模が全く合わない 
[ 2019/11/25 15:53 ] -[ 編集 ]

>物理がSIEとしての売上
どこでこんなアホな知恵をつけられたんだろか(呆)
[ 2019/11/25 15:55 ] -[ 編集 ]

>SONYだけの金額DL比率なら出てるんやで
出てない
金額は全部サードもDL専売もDLCも含んでるから無意味
[ 2019/11/25 16:00 ] -[ 編集 ]

少なく見積もっても20から30%
4割行っても驚かない
10%なんて5、6年は昔の感覚だな
[ 2019/11/25 16:10 ] -[ 編集 ]

15:53
パッケはSIEだけ、DLはサード込みってこと?どっちも両方こみ?
[ 2019/11/25 16:14 ] -[ 編集 ]

ゴキちゃんたちがおおはしゃぎしてた「ソニー2位www任天堂9位www」とかの売上高ランキングも
無意味なハンデ戦なわけでなあ
[ 2019/11/25 16:32 ] -[ 編集 ]

>Nintendo Switchは両市場で9割以上のシェアを占め(ハード……94.8%、ソフト……91.3%)、他機種を圧倒した。

歯ぎしりしながらタイプしたんかなあw
[ 2019/11/25 16:42 ] -[ 編集 ]

あれって結局自分で腹全力パンチしただけだったよな・・・ 世界9位?は
その遥か格下に毎回ボコボコにされてるじゃんって
[ 2019/11/25 16:53 ] -[ 編集 ]

ハードパッケで8800億だから残り330億になって計算が合わない
G&N営業利益3100億、SIEの営業利益1000億で全く違うから
グロス・ネットの問題ではない
[ 2019/11/25 17:20 ] -[ 編集 ]

2019年度推定販売数
PS4   「527,891」
Switch Lite 「566,856」

超笑ったw
[ 2019/11/25 17:20 ] -[ 編集 ]

もう仮定でしか記事書けないならマスコミの意味ないじゃん
[ 2019/11/25 17:24 ] -[ 編集 ]

2019/11/25 10:12

朝日のことかーーーッ!!!
[ 2019/11/25 17:27 ] -[ 編集 ]

ゴミ痛と合併したら後は消滅まで一直線ですかね
[ 2019/11/25 17:32 ] -[ 編集 ]

電ゴキとゴキ通が奇跡の合体!

その名も電通!
[ 2019/11/25 18:09 ] -[ 編集 ]

SIE信者というかマジで奴隷って言う表現が似合う
[ 2019/11/25 19:44 ] -[ 編集 ]

17:20
PS5が出てどうなるもんでもないけど
出るまでもあと1年あるんだよな・・・
[ 2019/11/25 20:48 ] -[ 編集 ]

むしろ本当に1年でPS5出るの?
[ 2019/11/25 21:27 ] -[ 編集 ]

連中はこの期に及んでマルチタイトルはスイッチより快適だからノーマルPS4買え買えってP5R前に無印買わせる以上にどす黒いことしてるから笑えない
[ 2019/11/25 21:28 ] -[ 編集 ]

思えば、個性的なハード出してる訳でもなく魅力的なソフト出してるでもなく「サードが積極的にソフト出してるハード作ってるメーカー」のファンって意味不明過ぎるな
マウスコンピューターファンとかデルコンピューターファンとかも居るのかも知れないが
[ 2019/11/25 21:31 ] -[ 編集 ]

PS4もそれほど期待されて出た感じじゃなかったんしろ、ここまで酷くはなかったよなあ
当時、一応PS3はそこそこソフト売れてたしPS4発売後でも2年程度は現役だった
PS4なんて2年前がピークだしもう来年は無理でしょ
[ 2019/11/25 22:44 ] -[ 編集 ]

というか、PS3ソフトが一番売れたのが2013年だ・・・つまりPS4の発売前年
[ 2019/11/25 23:07 ] -[ 編集 ]

FUDってファミ通は嘘とデマばかりって意味だと思ってた
[ 2019/11/25 23:23 ] -[ 編集 ]

マリメとFEのチケ効果の数字見てりゃ10%なんて見積もり低すぎると思うもんじゃないの?
[ 2019/11/25 23:56 ] -[ 編集 ]

2019/11/2511:14
発売数ヶ月経ってるのに累計の1割も市場在庫あるわけないだろ…
馬鹿すぎる
[ 2019/11/26 00:35 ] -[ 編集 ]

PSWと違ってジワ売れする上に年末控えてるから在庫リスク全くないし、
リピート時間かかるから在庫ある程度抱えてるよ。切らしたらバカだもん
[ 2019/11/26 01:21 ] -[ 編集 ]

今の時期ならともかく9月末なら決算の関係で基本的に在庫なんか抱えないぞ
[ 2019/11/26 02:25 ] -[ 編集 ]

決算時期に店からゲームが消えるなんてない
マリメではなく国外も含めた話だが、任天堂プレゼンでFEのセルスルー出してるから見てみ。出荷よりはるかに少ないから
[ 2019/11/26 04:58 ] -[ 編集 ]

スペインでもすごい売上げだってさ
[ 2019/11/26 05:10 ] -[ 編集 ]

デジタル比率は決算上は「金額」で出さないとインディや投げ売り含めた「数」で出しても何の参考にもならないんだが
この記事でいうところのダウンロード版比率はパケタイトルの「数」の比率だからSwitchもPSも(ソフトによってだいぶ違うだろうけど)決算資料から考えれば「20%~40%」くらいと思っとけばいい
80%とか滑稽
[ 2019/11/26 07:50 ] -[ 編集 ]

switchは金額で1/4だから、2割ないくらいでみるのが適正
[ 2019/11/26 09:23 ] -[ 編集 ]

04:58
バカは黙ってたほうがいいよw
[ 2019/11/26 09:37 ] -[ 編集 ]

>switchは金額で1/4だから、2割ないくらいでみるのが適正
ダウト
任天堂はパッケはグロス、デジタルはネットで手数料のみ計上してる(株主総会質疑応答及び決算資料より)から例えばマイクラや海外パブやってるDQ11Sではパッケ売上の比率が大幅に高くなる
「パッケ/ダウンロード併売自社タイトルのみのパッケ版のみの金額」が分からないと総額で単純に割り算しても意味は無い
チケット購入してればDL版の金額比率は低くなるし
少なくとも金額の比率から数の比率を下げて考えるのはそう考えたい人だけ
[ 2019/11/26 10:43 ] -[ 編集 ]

任天堂は2割ないんだよおおお
SIEは8割超えてるからデスストは国内ミリオン売れてるんだよおおお

こうですか?わかりませんw
[ 2019/11/26 10:58 ] -[ 編集 ]

>チケット購入してればDL版の金額比率は低くなる
それはチケット使ってない場合に比べて、な。どっちにしろ大抵の場合はパケより高い
日本のFEとアストラルくらいだろ、低くなり得るの

マリメのDLが大したことがないのがわかった以上チケット効果もそこまで大きくない
[ 2019/11/26 11:10 ] -[ 編集 ]

自社ソフトはグロスって自社販売はグロスってことでは
DQ11Sなら国内分はネットで海外分はグロスじゃないの
パケとデジタル同じ条件で見れるようにするためにネット使ってんだろうし
[ 2019/11/26 11:43 ] -[ 編集 ]

マリメ2が心の支えのようだけどマリメ2はタッチペンが付いてたんだよ
同じ条件でゼルダ夢島や風花雪月のDL比率出すと43%、38%
消化率8割でも37%、33%
[ 2019/11/26 11:58 ] -[ 編集 ]

DL/出荷+DLに合わせると夢島は消化率8割で2割ちょっとだよ
FEに関してはチケット値引き大きいし年齢層高いからDL率は高いと思ってたので特に異論はない

DLは結構な初動型の傾向のようだし低価格低年齢向けは2割大きく下回ってもおかしくない
すでに2割なさそうなマリメも今後更にDL比率下がるだろうしね
[ 2019/11/26 12:45 ] -[ 編集 ]

現在の任天堂ソフトのDL率は、任天堂決算と週販からある程度出せるが、PSの国内DL率はまったく出せないぞ。
何を抱き合わせにしてるのか不明なG&Nで世界全体の水増しDL率が出てるだけだからな。

あとはもうCESA白書ぐらいしか資料がない
毎年ダウンロードゲームソフト市場の推計を出してて、そこから任天堂の国内DL売上をマイナスしたものが、任天堂サード + PSソフトのダウンロードゲームソフト市場規模となる。
任天堂の国内DL売上をマイナスすると、残りは10億円あるかないかでほとんど残らない、つまりPSの国内DL率はごくごくわずかということ。
これ、PS市場の現状と合ってるだろ。
バカみたいに中古と値崩れが多く、またフリプもあるから、定価に近い価格でDLを買うのなんてバカらしいからな。

上記は2016年発表時のものだが、今も傾向は同じと考えるのが妥当。
翌年発表のものはSwitchがまだ発売されてなく、3DSが息切れしてる時期にあたるが、DL市場は79億円とほぼ半減した。
その後また増え始め、最新の発表では174億円だが、これはSwitchが発売されたから、と考えるしかないからな。
[ 2019/11/26 13:26 ] -[ 編集 ]

>DL/出荷+DLに合わせると夢島は消化率8割で2割ちょっとだよ

第2四半期 国内35万本
9月末までの推計実売累計 18万本
消化率8割とするとパケ出荷約22万本
DL版が13万本/35万本=37.1%

2割とは
[ 2019/11/26 13:38 ] -[ 編集 ]

13:38
最近じゃなくて9月末で8割のつもりだったか
ファミ通で22万くらいのときに赤になったからそれで計算したらDL8万くらいなのよ
8/35だとだいたい23
[ 2019/11/26 14:20 ] -[ 編集 ]

>ファミ通で22万くらいのとき
そのときのDL込みの本数が何で35万本なんだよw
そこまでの間DLで1本も売れてないのか(呆)
ファミ通はそもそもDLカード含んでるから全部パケ版で計算したらダメ
がんばったところでSwitchがPS4より大きくDL率が低いなんてことにはならんよ
[ 2019/11/26 14:49 ] -[ 編集 ]

9月末時点での実売が18万本だからDL売上を8万本と仮定した場合比率3割な
ていうかマリオメーカーよりはるかに規模大きいポケモンがDL比率全体の3分の1って判明してるんだからいい加減諦めろ
[ 2019/11/26 15:30 ] -[ 編集 ]

実売と出荷の区別つけてから書き込もうね
[ 2019/11/26 15:44 ] -[ 編集 ]

>DL売上8万本
そもそもこれ
・ファミ通のパケ売上(実際はDLカード込み)が22万本になったとき(10月末)に
・DL込み累計本数は9月末の35万本から1ヶ月経っても変わってない
というあり得ない妄想で出してる数字だから意味ないぞ

実売22万 消化率8割のとき出荷約27万
35万-27万=8万
[ 2019/11/26 16:20 ] -[ 編集 ]

まさかと思ったけど本気でこの子SIEタイトルのDL率8割と思ってるのかな
[ 2019/11/26 16:25 ] -[ 編集 ]

剣盾136万本売れたっていう記事のコメント
>任天堂の決算見りゃわかるが低価格ソフトのDL比率はチケット登場後も低い
ピカブイなんか3Q決算だから出荷すごかったのであってDLが売れたからじゃないんだけどな

管理人さんは冷静やね。俺も150万~170万くらいの予想が適切だと思う


もしかしなくても同じ人だと思うけど盛大に予想はずしてるのに懲りずにまた来てて笑う
[ 2019/11/26 16:26 ] -[ 編集 ]

そりゃPS4のパケの売上が悲惨だからせめてDL版入れれば
差が詰まるくらいの妄想しないとやってられんのだろ
[ 2019/11/26 17:50 ] -[ 編集 ]

 

餅は餅屋っていうゲームメディアが素人未満のDL数の読みしかできねーんだもんな~
さすがにDL版が今のチケットもある状態でそんな少ないわけねーだろボケくらいわかりそうだが

ただ気持ち悪いのは、ゴミ通や電撃そろって、小さく数字をそろえようとしたこと
[ 2019/11/28 09:04 ] -[ 編集 ]

 

>アイスボーンのDL数は120万と仮定したのに

デフォのおっそいHDDありでそれはないわなぁ
それこそSSD前提のsteamならわかるけどさw
[ 2019/11/28 09:07 ] -[ 編集 ]

  

>ピカブイなんか3Q決算だから出荷すごかったのであってDLが売れたからじゃないんだけどな

ピカブイの時期と今のチケットの普及率同じわけねーだろw
[ 2019/11/28 09:10 ] -[ 編集 ]

  

つか公式で発表してるのにまだDL版の需要を過小評価するのは餅屋じゃなくてゴミ屋とかわらんぞ_w
[ 2019/11/28 09:11 ] -[ 編集 ]

DL率なんて、「実売数(週販)とDL版」の割合でいいんだよ
消化率というさらにあやしげなもので、出荷量との割合で考えなくていい
実際、電撃だって出荷量じゃなく実売数との割合で求めてるだろ(DL率の想定は低すぎるけどな)
電撃すら、消化率に自信がないから実売数から出してるんだぞ

消化率を正確に出すためには、出荷量を正確に知っとかなきゃならないが、メーカーが発表しない限りあやふやなんだよ。週販はPOSデータ使ってるが、販売時点情報管理だから各店の仕入量が書いてるわけじゃない。たとえそれらの情報が全部揃ってたとしても、一日で在庫量は大きく変わるから、結局消化率は正確に出せない。だからファミ通も「60-80%」なんていうアバウトなものしか出してないんだよ。

ふつうに実売から「マリメ2のDL率は50%」みたいに言ってOKなのよ

[ 2019/11/28 17:28 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/10360-b628a705