プレイステーション4でアーケードアーカイブスが始動!!

お願いですから「オレたちゲーセン族」の悪夢再来だけはやめてください。

PlayStation4で80~90年代のアーケードゲーム群が配信決定。
PS2アーカイブス、PCエンジンアーカイブスなどと同じ
ゲームアーカイブスの中の一ジャンルとして今春より提供開始。
ヒューマン、ニチブツ、東芝EMIなどクラシックゲームの版権を
多数所有するハムスターと日本一ソフトウェアの共同事業とのこと。

現時点で判明している配信予定タイトルは以下の通り。

<今夏>
・クレイジー・クライマー
・忍者くん 魔城の冒険
・アルゴスの戦士
・エキサイティングアワー
・ワンダーボーイ

・ムーンクレスタ
・熱血硬派くにおくん
・ソロモンの鍵
・シティコネクション
・ボンジャック
・NOVA2001

<今秋>
・ダブルドラゴン
・モンスターランド
・エクセリオン
・テラクレスタ
・レイダース5
・出世大相撲

<今冬>
・クレイジークライマー2
・ぶたさん

http://ameblo.jp/sinobi/entry-11824418858.html






管理人コメント

どうやらPS4のシェア機能にも対応している模様です。

過去にもハムスターはPS2でレトロアーケードタイトルを移植した「オレたちゲーセン族」シリーズを展開しましたが
オリジナルの再現度が酷くユーザーからは不満だらけの結果となりました(それでもM2が担当した作品だけは好評でしたが)
はっきり断言しますが「オレたちゲーセン族」の悪夢再来になるのでは?という不安は多くの人が考えてしまう事です。

更に今回のプロジェクトはハムスターだけではなく日本一ソフトウェアも関わっています。
正直この両メーカーがユーザーの事を考えた満足のいく商品を提供出来るとは到底思えません。
どうせ安い外注に委託させて悲惨な再現度の作品をとりあえず配信して人気がなくなったら終わりというオチになりそうな気がしてなりません。
是非ともその不安を払拭させて欲しいものです。

それとこのプロジェクトに何処までPS4ユーザーがついて来るのか?という不安もあります。
現時点で配信予定のタイトルは正直マイナー作品が多いです。
果たして採算が成り立つのでしょうか?
PSユーザーは本体は購入してもソフトをなかなか購入しない事には定評がありますからね。

他の大手もこのプロジェクトに参加するのなら少しは希望が持てるでしょうけど
大手は大手で独自に展開していますからね(そして3Dクラシックス以外はどれもイマイチな結果に終わっていますが)
ソフトラインナップでも期待出来る要素は現時点では低いですね。

もちろんこういう過去の資産を蘇らせる行為自体は素晴らしいと思いますけど。
セガの3Dクラシックスは再現度の高さと拘りのオプションで多くのオールドユーザーを唸らせていますから。
ただそれと同様のサービスをこれが行なえるのかというと・・・正直ないと予想しています。
(M2は3DクラシックスとGBAVCの移植でこのプロジェクトには参加していないのではないでしょうか?)
スポンサーサイト





[ 2014/04/17 14:00 ] PS系 | TB(0) | CM(10)

フリープレイガー!!
[ 2014/04/17 14:14 ] -[ 編集 ]

ファミコンやん
高グラフィックが売りのはずなのに
何処行った
[ 2014/04/17 14:31 ] -[ 編集 ]

これも例の発売タイトル数にカウントするんだろうな・・・・。
[ 2014/04/17 14:34 ] -[ 編集 ]

もうゲーセンに無いような
昔のスト3とか配信して
オンライン対戦出来るとかなら魅力あるんだけどなぁ
[ 2014/04/17 16:12 ] -[ 編集 ]

セガ3D復刻プロジェクトの事ですよね?クラシックスって呼び方してたかなあ
ナムコのVCAも良かったと思うのだけど、その後の展開が無かったと言うことは、結果が芳しく無かったのかな…残念
[ 2014/04/17 17:17 ] -[ 編集 ]

ナムコVCAは最初から25本リリースするって決めてた企画
反響があまりにも大きかったから更に25本追加になって最終的に50本
[ 2014/04/17 20:00 ] -[ 編集 ]

俺たちゲーセン族か……
ロム覗いたら商用利用が認められてないMAME使ってたりとか酷かったね
しかも今回は黒い噂が絶えない朝鮮一。もっとドス黒い事やらかしたりしてな
[ 2014/04/17 22:24 ] -[ 編集 ]

3Dクラシックスは、ゼビウスとかツインビーとかアリカの人が手掛けた奴ですよー。
これもとても良い出来でしたが
[ 2014/04/18 02:54 ] -[ 編集 ]

関係ないけどtitanfallのPS4版について

Respawn Entertainmentが“Titanfall”のPlayStation 4版開発を検討していたことも記されており、Xbox Oneのスペックを習得した当初のRespawnがPlayStation 4対応の可能性を見極めるべくSonyにアプローチしたものの、SonyはPS4のスペックをRespawnに明かすことを避け、代わりにPS Vitaの開発を提案したとのこと。
ソース:doope.jp

代わりにvita版wwww
コーヒー吹きそうになりましたww
[ 2014/04/18 07:04 ] -[ 編集 ]

ここで書き込んでもしょうがないんだが、ラインナップを見たら
二言目にはガシツガシツとかグラガグラガうるさいだけで
内容は見ない、買わないユーザーが多いPSW向けの
企画じゃなくて絶対数が多く俺みたいな
オッサンゲーマーが多い3DSかWiiUのバーチャルコンソールあたりで
出したほうが良いんじゃないのかという気がする。
[ 2014/04/19 23:31 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/1037-032008c6