【悲報?】PS5向け拡張SSDだと思われたカートリッジの特許、おもちゃ「Toio」用だった

fd28f5edkoumiowana201612180001.jpg

なん・・・だと・・・
1: 名無しさん必死だな 2019/11/25(月) 14:39:18.98 ID:3xU2cRq7

PS5 cartridges aren't real, patents are for Sony kids toys
https://www.tweaktown.com/news/68903/ps5-cartridges-real-patents-sony-kids-toys/index.html

いいえ、SonyのPlayStation 5は拡張可能なSSDカートリッジを使用しません。カートリッジの特許はPlayStationハードウェアではなく、SonyのToioの子供用おもちゃのラインに対するものでした。私たちが警告したように、PS5カートリッジの特許と言われているものは、PlayStation 5用ではありません。
小さなカートリッジは、大衆市場のゲーマー向けに設計された愛好家向けの次世代コンソールではなく、子供向けに設計されたソニーの家族向けのToioゲームシステムで使用されています。

ソニーは11月11日に新しいカートリッジを示す新しいToioビデオを公開しました。以前のToioシステムは、別のカートリッジ(古いUSBドングル風のデザイン)を使用していましたが、これもゲーミング領域で動乱する原因となりました。



6: 名無しさん必死だな 2019/11/25(月) 14:50:03.31 ID:LyA4rKym0

ついに次世代据え置き登場か?→toioでした
SSD実装か??→toioでした

ps界隈toioオチ多くない?


28: 名無しさん必死だな 2019/11/25(月) 15:07:02.91 ID:5Oq1SxM6d

>>6
社運かけてるプロジェクトやで(嘘


22: 名無しさん必死だな 2019/11/25(月) 15:02:18.21 ID:E9u3WifN0

toio用に3TBのカートリッジ?意味わからん
そしてそれどんだけ値張るんだよ


27: 名無しさん必死だな 2019/11/25(月) 15:06:25.86 ID:Xu0kWH2cr

えっ、Toioってまだ続いてんの?
ていうか、そもそも何だっけ?


29: 名無しさん必死だな 2019/11/25(月) 15:10:51.12 ID:+/+hnc120

ニンラボの対抗馬として出たものの大爆死したToioさんじゃないっすか


37: 名無しさん必死だな 2019/11/25(月) 15:27:47.04 ID:umAsI+Wn0

拡張SSDありきで本体価格を抑える線が消えたなら
2TBSSD搭載ってリークは本当なのか


40: 名無しさん必死だな 2019/11/25(月) 15:28:48.47 ID:F4zUUOv3d

>>37
それ本体くっそ高いだろ


44: 名無しさん必死だな 2019/11/25(月) 15:36:07.33 ID:9AbPN8gf0

>>37
いやそれも箱への牽制みたいなもんで
絶対積まないと思う


46: 名無しさん必死だな 2019/11/25(月) 15:39:25.07 ID:AYmmJTO/0

この記事が間違ってるんじゃないの
初報の段階で「トイオ」のカートリッジの特許は以前出されていたが
形が違うので「トイオ」とは別のものだと思われるって話だったと思うが


85: 名無しさん必死だな 2019/11/25(月) 19:15:55.83 ID:3n6cMzita

>>46
toioは先行出荷したものと正式発売したものがまるで別物なので先に出したのを回収して置き換えたりもしている
カートリッジ形状が違っていたとしてもさほど問題ではない


49: 名無しさん必死だな 2019/11/25(月) 15:43:17.01 ID:RxD29LsQ0

しかし専用SSDカートリッジじゃないと通常のSSDとか使えるわけで性能がクッタリになってしまうんじゃね


50: 名無しさん必死だな 2019/11/25(月) 15:43:46.98 ID:As7VtPRM0

PS5は多分そのときプレイするゲーム1本選んでSSDに移すんちゃうの?
つまり同時に2本以上並行して遊ぶのは無理


59: 名無しさん必死だな 2019/11/25(月) 15:56:13.21 ID:1CRsghn40

>>50
ゲーム機はスリープ中断は出来ても他遊ぶなら終了しろと言われるのは普通じゃね


61: 名無しさん必死だな 2019/11/25(月) 15:57:53.82 ID:As7VtPRM0

>>59
いやそうじゃなくて別ゲーム遊ぶってなったらSSDにインストールし直し


58: 名無しさん必死だな 2019/11/25(月) 15:54:48.44 ID:qLajQatI0

朗報じゃん。
PS5で独自メディア商法されるよりはよっぽど。


62: 名無しさん必死だな 2019/11/25(月) 15:58:18.22 ID:tqD333Dfp

SSD256内蔵でHDDはオプション(自分で増設)だな
これはSwitchを笑えなくなりますなあ


63: 名無しさん必死だな 2019/11/25(月) 15:59:12.75 ID:q4Y9m9mJM

SSDはオンボードやろ
あとHDDも使うと思うけどなぁ

SSDに置くべき必要のあるデータだけSSDにインストールされる感じで

ムービーとか移動しながら読み込まれる背景とか
HDDから読んでも充分なものまでSSD使う必要ないし


65: 名無しさん必死だな 2019/11/25(月) 16:04:46.79 ID:6okZNDnWH

>>63
そんな複雑な仕組みにするわけないじゃん開発が面倒になるだけ
みんな自分のソフトはSSDにインストされる事を前提に作るぞ
だから内蔵SSD+増設HDDの場合頻繁に入れ替えなきゃまともに遊べなくなる


81: 名無しさん必死だな 2019/11/25(月) 18:23:48.48 ID:It0WUBwuM

>>65
高速に読んでほしいデータと低速でもよいデータを指定しておくくらい
そんな難しいことじゃない

それに合わせてインストール時に自動でSSDとHDDに分割インストールされるだけ


73: 名無しさん必死だな 2019/11/25(月) 17:08:16.80 ID:A6lsbtsl0

別にtoioでもいいと思うけどそれでロードが魔法のように短くなるは絶対にありえんな
まあまだ二転三転情報は錯綜するだろ


77: 名無しさん必死だな 2019/11/25(月) 18:00:34.80 ID:WYqSzmDS0

Toioあきらめてなかったの?w


78: 名無しさん必死だな 2019/11/25(月) 18:02:43.36 ID:/il/lazq0

>>77
俺もそう思ったw
全然話題になってないよね


91: 名無しさん必死だな 2019/11/25(月) 23:35:50.96 ID:1f+zE2JtM

専用バスのSSDで爆速!
とは何だったのか


92: 名無しさん必死だな 2019/11/26(火) 00:36:18.08 ID:Dbcqb6uY0

toioなんかに1TB~も何に使うんだw


101: 名無しさん必死だな 2019/11/26(火) 14:49:37.56 ID:BV0iC8DK0

そもそもtoioって一般販売は始まったの?
クソ過ぎるほどのグダグダだったろ
発表だけしてなにも進まないSONY企画多すぎ


25: 名無しさん必死だな 2019/11/25(月) 15:04:07.74 ID:l25m2aZWM

toioはまじで存在を見たことない



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1574660358/




管理人コメント

という訳で「PS5」向け拡張SSDだと思われたカートリッジの特許は「Toio」用でした。
それはそれで「Toio」まだ続ける気あるんか?という心境になりますが。

そうなると「PS」5はSSDの交換が不可能になるのか?
(それともカードタイプの独自規格を採用して交換可能?)
出荷台数水増しの為に500G&1T&2Tなど複数のバージョンを出すつもりなのか?

色々と新たな疑問が出たとも言えます。

果たして「PS5」はどんな形になるのか?
そして「Toio」は生き残る事が出来るのか?

両方とも実に先行き不透明ですね・・・




スーパーマリオ オデッセイ - Switch


スポンサーサイト





[ 2019/11/28 09:00 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(11)

toioってマジで存在確認したことないんだけど・・・w
ラボは別の話だったかもしれないけど海外でプログラミングの学校教育に導入とか、キッザニアとか幅広く展開してるけどさ

さらにPS5って存在するの?やっぱりSIEの暴走だったんじゃない?
あれから1か月以上たってる気がするけどまだソニー本体から何も動きないよね
[ 2019/11/28 09:11 ] -[ 編集 ]

余りに空気すぎて、全く売れなかったことすら無視されたtoioが、こんなタイミングで話題になるとはwww
そうです、ニンラボキラーのtoioはもうとっくに発売してますw

[ 2019/11/28 09:13 ] -[ 編集 ]

 

また犬ロボつくればいいのにw
あれは割と大学の研究室で魔改造されてておもしろかったぞw

ソニーはそういうところでがんばればいいのに
[ 2019/11/28 09:29 ] -[ 編集 ]

ユーフラテスの無駄遣いのイメージしかない
[ 2019/11/28 09:38 ] -[ 編集 ]

以前のと違ってぶっさい犬のおもちゃなら作ってた
[ 2019/11/28 10:02 ] -[ 編集 ]

よかったこれで解決・・・しないのがSSD本体内蔵容量&拡張方法問題でなw
[ 2019/11/28 11:25 ] -[ 編集 ]

>SIEが販売する“もうひとつのゲーム機”であるtoioについて、海外ではあまり広く知られていなかったことも一因だったと言えそうだ。

まるで日本では広く知られてるみたいにも読めるな
[ 2019/11/28 11:52 ] -[ 編集 ]

2019年11月下旬 toio専用スマホアプリ「ウロチョリス」配信(未配信)
2019年12月05日 ~みんなでもっと楽しめる~ トイオ・コレクション 拡張パック
2020年夏     おんがくであそぼう ピコトンズ(仮)
2020年秋     大魔王の美術館と怪盗団(仮)  

トイチャンはやめへんで~
[ 2019/11/28 12:05 ] -[ 編集 ]

なんつーかもうネーミングセンスが悉く子供騙しにもなってないね・・・w
[ 2019/11/28 12:13 ] -[ 編集 ]

読み方も名前の意味もわからんものが売れるわけねーべ?
[ 2019/11/28 12:53 ] -[ 編集 ]

それよりハードにナンバリングは糞ダサいからやめてほしいわな
2までならまあいいかなって感じやな
5はさすがにやばいだろwww
[ 2019/11/28 15:06 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/10375-3caac576