え?
発売してたのか!?
にしても随分下がったもんだ…
美少女大好きなはずのPSユーザーに受け入れられないとか。
完全版商法やり過ぎちゃったか。
アイマスと違ってどこに移籍してもやっていける程のタイトルではなかったということやろなぁ
こんなに発売してたんだ・・。
ユーザー層的にもこういうの好きそうな人多そうだけど売れてないんだねー・・
そもそも他機種からの完全版商法で何とか成功収めてるのはバンナムの一部タイトルくらいで(ブランドは絶賛衰退中だが)他のサードタイトルの殆どはは元機種以下の爆死をしているからな。
それなのに既存ユーザーに喧嘩売るような真似してブランド崩壊させてまで完全版出すメーカーが後を絶たないのは恐らくある企業からの金の流れだろうなぁ・・・・。
売上関係なく他機種の独占コンテンツ潰すためだけに利用するとか平気でやってるだろうし。
なんか最近PS3ソフトの売り上げ酷くないか
ナチュラルドクトリンもマルチとはいえPS3版とPS4版は4亀で集計不能だったし
PSハードは次世代機が出た途端に前世代機の規模が不自然なほど急激に縮小するのは伝統芸だからな。
それまで盛ってた数字を次世代機にあててるからだと思うがPS4とVITAはそれでも酷い状況というとてつもない終末臭。
おそらく盛ってなければPS4やVITAの売上はガチで半分以下の気がする。
女の子の3Dモデルはアイマスより好きだっただけに、ブランドが衰退するのは悲しい
でも、ドリクラもアイマスも初期を支えてくれたユーザーを蔑ろにしすぎだから仕方ないね…
>なんか最近PS3ソフトの売り上げ酷くないか
年末のガンダム無双やDOD3あたりからPS3市場の縮小が始まっていた気がする
3DSでさえ増税後販売台数落ちたのに
Vitaがほとんど変わってないのが不思議だわ
>Vitaがほとんど変わってないのが不思議
恐らく自社買いでしょう
そういえば震災でも売上が落ちなかったんだっけ…
震災の頃落ちなかったのは
psp,ps3じゃね?
増税前の駆け込み需要が唯一無かったPS4
正直駆け込んでまでやりたいソフトがないPS4
アイマスの初期の頃もそうだったけど、これも「FPSで疲れた俺のためのオアシス」とか言ってユーザー自身が楽しんでネタにしてた所あったからね。
メーカーがいくら金掛けて推したところで、ユーザー自らが楽しんで広めた層とは根の付き方が違うよ。
それが一気に剥がれたわけだから…
(初期の頃のガンダムが未だに強いのそういう所もある)
本当にこんなに出してたのかっていうのが本音
その内話題にもされなくなって終了だろうな
ユーザーを大事にせずに馬鹿にした行為をとった当然の末路だな。
正に「自業自得ざまぁwwww」て言葉を的確に体現した結果だと思う。
こういう商法を繰り返すメーカーは業界にとって害悪でしかないから死滅していい。
まあユーザーを舐めた態度したようなゲームがつぶれていくなら大賛成だよ
そっちの方がもっといいゲームを作ろうと開発の連中も少しは考えるだろうし
>ナチュラルドクトリンもマルチとはいえPS3版とPS4版は4亀で集計不能だったし
被害者が少なくて良かったとも言えるだろ(震え声)
[ 2014/04/18 18:27 ]
まーそれもあるだろうけど、多分大体は「それしか売り方しらない」からじゃね?
ゲーム業界ってのは販促とったらカタログ代わりのゲーム専門誌に記事出すだけで終了(あとはTVCM)が普通だったし
他に何かしようと思ったら付加価値つけるってことしか頭になかったんでしょ
昔は…っていうかとことん大昔は、各社で小冊子やパンフをゲームを知ってる人以外向けに出して配ってたりとか知ってもらうための努力してたんだけど今そうじゃないし、そういう努力してるの今じゃ任天堂くらいなもんだし。
万人がスマホやケータイ持ってる今なら、ゲーム中に広告だすとかいろいろやり方もあるだろうに、そういうことしてる所もほとんどないからねえ。
みんな「オマケ増やせばいい」「安く、あるいは無料でばらまけばいい」て考えになっちゃって、まあ
これでもPS3に出た中じゃ初週で一番売れたんだな。
まだ買う人がいた事に驚いた。
360のZEROの時点でもう終わってたんだが
無駄な移植で引き延ばしたせいで数少ないファンすら逃した
コメントの投稿