「マリオゴルフワールドツアー」のDLC要素が判明!!

100を120にも150にもするDLCなら大歓迎ですね。
マリオゴルフの場合は100を180ぐらいにするお得なDLCですが。

mariogorufu01.png
mariogorufu02.png


mariogorufu03.png
mariogorufu04.png


mariogorufu05.png
mariogorufu06.png


mariogorufu07.png
mariogorufu08.png


mariogorufu09.png
mariogorufu10.png

http://www.nintendo.co.jp/3ds/aj3j/shop/




管理人コメント

パッケージに収録されている時点でプレイキャラが16人。
全10コースの合計126ホールの大ボリューム作品ですのでこれだけでも十分という人は間違いなくいるでしょう。
それにこれほどのボリュームなのに価格は4571円(税別)と実にお買い得な値段です。

本作のDLCは「もっともっと遊びたい」というユーザー向けのコンテンツなのでしょう。
全てを購入するとただでさえ大ボリュームだというのに更に6コースの合計108ホールとキャラが4人追加されますからね。
冗談抜きでこれ一本でゴルフゲームは数年は間に合ってしまうほどです。
価格も一パック600円(税別)でまとめ買いなら1500円(税別)とこちらもお買い得な値段です。

国内サードのぼったくりで中身のない(コスプレとか多いですから)鬼畜外道DLCに比べて本当に良質なDLCと言えるでしょう。
本来DLCはゲーム内容を「100を120にも150にも180にもする」事にこそ活用するべきだと思うのですが・・・まあ今更の話ですね。

もちろん最初から入れて欲しいという声もあるでしょうけど、その場合は間違いなく本体のパッケージ価格が高くなるのは間違いありません。
流石に4571円(税別)という価格で全てを収録しろというのは無理があります。任天堂も商売を行なっている訳ですからね。

実をいいますと本作は歴代のマリオゴルフシリーズの中でも(DLCなしの状態で)最大のボリュームだったりします。

マリオゴルフ64 6コース108ホール 14+4キャラ(GB版との連動により追加)

マリオゴルフGB 5コース90ホール  11キャラ

モバイルゴルフ 7コース126ホール 16キャラ

マリオゴルフファミリーツアー 7コース126ホール(内1コースは全ホールがパー3のショートコース)16+2キャラ(GBA版との連動により追加)

マリオゴルフGBAツアー 5コース90ホール 18キャラ

マリオゴルフワールドツアー 10コース126ホール 16キャラ(DLCにより6コース108ホール+4キャラ追加)

任天堂と本作の開発を担当したキャメロットは頑張ったという事なのでしょう。



ちなみにもう一つのゴルフゲームである「みんなのゴルフ6」ですが、あちらはDLCの値段の高さだけでなくガチャ課金にまで手を出しています。
全てのDLCを購入すると1万6千円前後もかかります。更にガチャ課金までありますから・・・もはや溜め息しか出ません。

「マリオゴルフワールドツアー」と「みんなのゴルフ6」どちらが良心的な価格設定なのかもはや言うまでもないでしょう。
それでも一部の虫連中はマリオゴルフ叩きに必死になっていますが。本当に哀れな連中です。
スポンサーサイト





[ 2014/04/24 11:50 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(17)

こういうdlcなら大歓迎だよ

それと早くjust danceのdlc出して欲しい
海外版の曲の多さが羨ましすぎる
[ 2014/04/24 12:05 ] -[ 編集 ]

ロゼッターーー!
最近出張多くてファンの俺は嬉しいよ…
そして、キノピコとトッテンもきたか!
まとめ買い安定ですわ。
プリカ買って帰んなくちゃ…
[ 2014/04/24 12:08 ] -[ 編集 ]

これ待ってたわ
マリオゴルフすげえ楽しみ!
最初にドカッと売れないから
ヤキモキさせられるけど。
ランキングとか出すなら
ソフトの販売総数も発表して欲しいなあ
[ 2014/04/24 12:14 ] -[ 編集 ]

立体視のゴルフ見たいから予約したよ

任天堂ももっと他ゲーでもDLC展開してほしいなあ
スティールダイバーSWやパルテナの新マップとか欲しいんだが
[ 2014/04/24 12:41 ] -[ 編集 ]

マリオゴルフワールドツアー
4,571円(DL版4,571円)
・10コース
・16キャラ+Mii
①キノコパック(2コース・1キャラ)600円
②フラワーパック(2コース・1キャラ)600円
③スターパック(2コース・1キャラ)600円
・①②③のまとめ買い(6コース・4キャラ)1,500円

みんなのゴルフ6
4,980円(DL版3,900円)現在はBEST化して2,800円(DL版2,200円)
・6コース
・11キャラ
・コース3種 600~700円
・キャラ7 400円~600円・コスチューム5種 300~400円
・特殊クラブ&ボール 43種 200~300円 
・ガチャ(レアキャラ、コスチュームカラーバリエーション)用チケット
 1回=¥200 5回セット=¥900 10回セット=¥1600
・オンラインプレイチケット 900円(アカウント追加用)
[ 2014/04/24 13:04 ] -[ 編集 ]

いい解説記事ですねー。

[ 2014/04/24 13:17 ] -[ 編集 ]

DLCはともかく、アカウントの本体紐付けは改善すべきだろう
[ 2014/04/24 16:40 ] -[ 編集 ]

FE覚醒初期以降の任天堂ゲーのDLCは価格に見合うものばかりだな
[ 2014/04/24 17:03 ] -[ 編集 ]

多分覚醒で叩かれまくったからだろうな。ゲームって信頼が大事だし
[ 2014/04/24 17:13 ] -[ 編集 ]

まあ覚醒作ったのとFEの版権持ってて自由に動かせるのはインテリジェントシステムズだったりするんだけどね。
どっちかというと参考にしたっていう形か

ただ発売前からDLCを出してるっていう所がやや気がかりっていうのは否定はしないけどね
ただPSWがそれを言えた事かと。
[ 2014/04/24 18:24 ] -[ 編集 ]

覚醒の初期DLCは確かに酷かったが後期の「絶望の未来編」とかは良かったと思うな。

不慣れなDLC販売に対していろいろ学んでいい方向にいってる感じ。
[ 2014/04/24 18:25 ] -[ 編集 ]

>国内サードのぼったくりで中身のない(コスプレとか多いですから)鬼畜外道DLC

PS Storeの新着追加アイテム欄を見るたびにあまりの多さに驚くよ。
大抵同じメーカーばかり並んでるけどね。

>ただ発売前からDLCを出してるっていう所がやや気がかりっていうのは否定はしないけどね

PS系だと当然のように行われてるけど、確かにあまりいい気はしないかも…
まぁ、それを吹き飛ばすぐらい楽しめる内容になることを期待。
[ 2014/04/24 22:38 ] -[ 編集 ]

サードソフトでいう、ダクソみたいなDLCかな
こういうDLCなら歓迎だね
…誰かさんは任天堂ハードにDLCが出るだけで見境なく叩きまくるがね
[ 2014/04/25 02:18 ] -[ 編集 ]

これは売れて欲しいなぁ。
ネガキャンとかで売れないのはホントに残念。
任天堂は早急にスマホから
CSにユーザーを移すようなシステム考えなきゃなぁ
DLソフトもどんどん増えてるのに
このまま埋もれさせるには勿体無いよ
[ 2014/04/25 03:50 ] -[ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2014/04/25 04:56 ] [ 編集 ]

DLCは叩かれがちだが作りかけで発売したような内容で追加料金を取られるから
叩かれるだけであって、このマリオゴルフのようにちゃんと作った上で
更に楽しめるものにするなら問題ないし、歓迎されると思う。
Forza4のように本編だけでも楽しめる+発売までに交渉が間に合わなかった
ポルシェの車種をDLCで追加とかね。
[ 2014/04/28 09:50 ] -[ 編集 ]

ゲームも比較的楽しめるよ〜
キャラクターがいきいきしてる
[ 2014/06/07 09:19 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/1051-1d45ada3