こういうdlcなら大歓迎だよ
それと早くjust danceのdlc出して欲しい
海外版の曲の多さが羨ましすぎる
ロゼッターーー!
最近出張多くてファンの俺は嬉しいよ…
そして、キノピコとトッテンもきたか!
まとめ買い安定ですわ。
プリカ買って帰んなくちゃ…
これ待ってたわ
マリオゴルフすげえ楽しみ!
最初にドカッと売れないから
ヤキモキさせられるけど。
ランキングとか出すなら
ソフトの販売総数も発表して欲しいなあ
立体視のゴルフ見たいから予約したよ
任天堂ももっと他ゲーでもDLC展開してほしいなあ
スティールダイバーSWやパルテナの新マップとか欲しいんだが
マリオゴルフワールドツアー
4,571円(DL版4,571円)
・10コース
・16キャラ+Mii
①キノコパック(2コース・1キャラ)600円
②フラワーパック(2コース・1キャラ)600円
③スターパック(2コース・1キャラ)600円
・①②③のまとめ買い(6コース・4キャラ)1,500円
みんなのゴルフ6
4,980円(DL版3,900円)現在はBEST化して2,800円(DL版2,200円)
・6コース
・11キャラ
・コース3種 600~700円
・キャラ7 400円~600円・コスチューム5種 300~400円
・特殊クラブ&ボール 43種 200~300円
・ガチャ(レアキャラ、コスチュームカラーバリエーション)用チケット
1回=¥200 5回セット=¥900 10回セット=¥1600
・オンラインプレイチケット 900円(アカウント追加用)
いい解説記事ですねー。
DLCはともかく、アカウントの本体紐付けは改善すべきだろう
FE覚醒初期以降の任天堂ゲーのDLCは価格に見合うものばかりだな
多分覚醒で叩かれまくったからだろうな。ゲームって信頼が大事だし
まあ覚醒作ったのとFEの版権持ってて自由に動かせるのはインテリジェントシステムズだったりするんだけどね。
どっちかというと参考にしたっていう形か
ただ発売前からDLCを出してるっていう所がやや気がかりっていうのは否定はしないけどね
ただPSWがそれを言えた事かと。
覚醒の初期DLCは確かに酷かったが後期の「絶望の未来編」とかは良かったと思うな。
不慣れなDLC販売に対していろいろ学んでいい方向にいってる感じ。
>国内サードのぼったくりで中身のない(コスプレとか多いですから)鬼畜外道DLC
PS Storeの新着追加アイテム欄を見るたびにあまりの多さに驚くよ。
大抵同じメーカーばかり並んでるけどね。
>ただ発売前からDLCを出してるっていう所がやや気がかりっていうのは否定はしないけどね
PS系だと当然のように行われてるけど、確かにあまりいい気はしないかも…
まぁ、それを吹き飛ばすぐらい楽しめる内容になることを期待。
サードソフトでいう、ダクソみたいなDLCかな
こういうDLCなら歓迎だね
…誰かさんは任天堂ハードにDLCが出るだけで見境なく叩きまくるがね
これは売れて欲しいなぁ。
ネガキャンとかで売れないのはホントに残念。
任天堂は早急にスマホから
CSにユーザーを移すようなシステム考えなきゃなぁ
DLソフトもどんどん増えてるのに
このまま埋もれさせるには勿体無いよ
このコメントは管理人のみ閲覧できます
DLCは叩かれがちだが作りかけで発売したような内容で追加料金を取られるから
叩かれるだけであって、このマリオゴルフのようにちゃんと作った上で
更に楽しめるものにするなら問題ないし、歓迎されると思う。
Forza4のように本編だけでも楽しめる+発売までに交渉が間に合わなかった
ポルシェの車種をDLCで追加とかね。
ゲームも比較的楽しめるよ〜
キャラクターがいきいきしてる
コメントの投稿