そうか・・・商業的には・・・
1: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 21:52:34.59 ID:sgGGS6w40
https://dengekionline.com/articles/21708/ ――発売、おめでとうございます! 改めて、今のお気持ちをお聞かせください。
神谷盛治氏(以下、敬称略):発売日前後にはビッグタイトルがめじろ押しですし、説明しにくいゲームなのでやはり売れんな……と落胆していたのですが、遊んだお客さんから好評価をいただきまして、アトラスさんには申し訳ないけど、それだけで救われた気持ちです。
――まれなことだと思いますが、口コミでどんどんと本作のよさが広がっていくのを感じています。
神谷:本当に口コミで広がって……もっとたくさん売れたら、アトラスさんもセガさんも、ニッコリされるんでしょうけどね。でもこのゲームをいいと言ってくれる人がいるのは本当によかった。
2: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 21:53:12.79 ID:7SjPhvNZd
悲しいなあ
4: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 21:53:44.55 ID:VTbGsnau0
Vitaで出したほうが売れてたわ
8: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 21:54:06.91 ID:14hA0+hj0
値段設定が強気すぎたんだよ
12: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 21:54:33.32 ID:SZywQTwK0
こういうインタビューで売れなかったって言うなんて相当だったんだな……
273: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 00:27:48.07 ID:b/fX3S/Va
>>12
開発年数が長いから、
おそらく開発コストがいつもよりかなり多いんだろう
それで結果は爆死だから、パブリッシャーからしたら、
到底ニッコリなんてできんわな
16: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 21:55:58.39 ID:0t+P0v990
もうちょい開発期間短くできねえの?
先の無い業界だな
20: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 21:56:26.63 ID:+tnEa+qJ0
>>16
開発人数が少ない会社なんで
19: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 21:56:21.43 ID:sBuylL4Z0
自分で発言するあたり、セールスはかなり厳しいようだな。
21: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 21:56:52.76 ID:d+ls9ASG0
PS4独占とかいう謎采配したのがガイジ
411: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 04:19:20.87 ID:SH1R9iGs0
>>21
作ってる初期の頃にはPSvitaが生産終了とか想定してなかったんじゃね?
22: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 21:56:52.41 ID:YxGSbSweK
ユーザーからの評価がいいって点にしがみついて、必死に自身を慰めようとしてる感がありありと。
23: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 21:57:23.05 ID:d+ls9ASG0
>>22
いやこのゲームはマジでいいゲームだよ
ほんとPS4独占なのが悪いわ
49: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 22:06:58.59 ID:YxGSbSweK
>>23
それならば、余計に悲しいものがあるな。
まあ、出来が良いにも関わらず結果が出ない事は今に始まった事じゃないけど。
29: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 21:58:37.57 ID:QXrKHYEI0
二年位前にサクッとvitaとマルチで出せてりゃな。
33: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 22:02:15.13 ID:1V7j+lnQM
やった人は高評価は分る
大事なのは気にはなってたけど何で買わなかっただな
多分ジャンルと見た目だなキャラは良いけどロボットが出る時点で客は絞られる
35: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 22:02:50.23 ID:/Iu7RZ3+M
でもパッケージで5万いきそうだよな今48000くらいだ
ガチで面白いからもうちょい伸びてほしいね
39: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 22:03:15.13 ID:fKYxhPTJ0
定価6000円実売5000円だったらもっと売れてたんだろうな…
44: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 22:04:42.69 ID:DNrh4qYW0
「売れてないが高評価」って、それこそアトラスの上にいる大ボスの名越が一番嫌うタイプのゲームやん
あいつ売れないゲームはいくら面白くてもゴミだって公言してたろ
52: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 22:07:35.23 ID:gLXFEAajp
PS4で出したのが売れなかった原因って理解してないのか
今どき腰据えてADVやる奴なんて居ねぇだろ
74: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 22:14:13.30 ID:POzMPgHv0
6年もかけて、PS一筋で頑張って、土壇場に後付けのプリクラまで付けたのに
「やはり、売れんな」
かなしいのぉー、まぁソニーとのお約束と忠誠心がなせる技だから
これでいいんだろ
vita版の話には触れてこないのしw
71: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 22:13:25.83 ID:KCATONyka
VITA民切り捨てといてよくいうわ
VITA民は切り捨てられたからサヨナラしたんだよ
82: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 22:18:13.90 ID:FbON0yaW0
売れないだろ、今のPS4だぞ?
もっとネームバリューもあって宣伝やってるのも含め最近のPS4ソフトは微妙な売上ばかりだ
そもそも据え置きに向いてるゲーム性でもないし、何でVitaが生きてる時に出さなかったのかと…
86: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 22:19:37.84 ID:fKYxhPTJ0
他に出せないのは契約っつーよりもヴァニラにマルチする余裕がなかったせいだろう
steamかスイッチにもそのうち出すでしょ多分
94: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 22:22:51.89 ID:eed2PoTmd
>>86
金出す側のアトラス自体がもうパブ継続してくれないんじゃね
102: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 22:26:58.88 ID:YxGSbSweK
>>94
ここら辺を見るに、セガやアトラスからどんな評価されてるかは大体察しがつくしな…。
> 遊んだお客さんから好評価をいただきまして、
> アトラスさんには申し訳ないけど、それだけで救われた気持ちです。
> 本当に口コミで広がって……もっとたくさん売れたら、
> アトラスさんもセガさんも、ニッコリされるんでしょうけどね。
111: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 22:30:50.84 ID:FbON0yaW0
>>102
つまりアトラスとセガは今は苦い顔をしてるということだもんな、理由は勿論売れてないから
これはパブ契約切られるかもねえ
90: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 22:21:12.83 ID:wjeag5k30
売れないだろうなと思ってたんじゃないかな最初から
だから少しでも開発費を回収するための
有料体験版なんだろうし
100: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 22:26:52.71 ID:2mCUb5l90
いいゲームであればあるほどジワ売れする土壌がないPS4というハードが痛恨となる
103: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 22:27:28.22 ID:FbON0yaW0
税込みで9000円越えはなあ…有名シリーズの新作とか有名スタジオの凄いグラの大作とかならまだしも
如何にも小スタジオが作りましたという感じの見た目のこのソフトに出してくれるかというとね
いやイラストは綺麗だけどさ、そんなの今や基本無料アプリでも幾らでもあるからね
117: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 22:34:24.38 ID:kRvCo23f0
>>103
インディーで2000円が限界だよなぁ
これでフルプライスは日本一並に商売間違えてる
127: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 22:39:57.69 ID:FbON0yaW0
>>117
凄いグラフィックのゲームが同じくらいの値段か下手するともっと安い値で売ってるからな
言っちゃ悪いがこれ、見た目がインディーや同人ゲームとそんな変わらないんだよね
ゲーム性もCSよりはインディーや同人であるようなADVとタワーディフェンスだし…
110: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 22:30:41.61 ID:rDeYwNCs0
6年とか開発して時期調整もできずアトラスやセガの主力作品に挟まれるように出したとか無能の極みでは?
115: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 22:33:08.03 ID:gXbVOz3G0
すごく物悲しいインタビューだな
金と時間かけて(恐らくカリントウにもイビられながら)作ったゲームが悉く失敗したらまぁ腐るわな
118: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 22:34:58.25 ID:7A53M1kv0
パブリッシャーの財務に余裕があるなら、評価が高いソフトは継続させてくれるかもしれんが。
セガとアトラスは、カツカツだからなぁ。どっかの黒いお菓子のせいで…
121: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 22:36:08.26 ID:99rvBZ3A0
絵もストーリーも演出も社長らしい良い仕事だけど大ヒットする物でないのも本人分かってるんだろうなぁ
もどかしい
128: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 22:40:45.13 ID:eCCAGA9G0
信者「思ったより売れたな。AVGで4万なら成功」
の見事にはしご外したな
売れてないけど売れた発言は結構見るけど堂々と失敗した発言は割とレアな気がする
130: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 22:43:31.74 ID:5+D7rYaq0
口コミで広がってもPS4でソフトを購入するユーザーがいないんだよなぁ
だから初動で売れないと、どんなにいいソフトでも埋もれてく
131: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 22:43:50.76 ID:rDeYwNCs0
まぁ開発してる間にvita消えちゃったしな
PS4自体新規ユーザーを増やす戦略してないから年数経つと信者の数も減っていくだけなんだよね
ここは基本ゲーム微妙でグラだけで持ち上げられてたから当然の流れといえば流れ
157: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 22:57:03.81 ID:X1jYAf9o0
PS4ソフトって評価高くてもジワ売れしないよね
何でなの?
160: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 23:00:10.99 ID:60ejVDNA0
戦闘の見た目でかなり損してるな
損と言うか、ケチった部分が足引っ張ってるんだから相応なんだが
161: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 23:00:22.99 ID:eMPziiJn0
「売れてない!」ってハッキリ正直に言えるだけまだ好感が持てる
名越とか名越とか名越とか、ぜーったいに認めないもんなぁ。「売れてない」とか「こけた」とか
生で乾杯中も「サクラ好評」「サクラ好調」ずっと言ってて、今アマラン十三騎兵以下ってw
189: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 23:16:20.04 ID:rDeYwNCs0
興味あるならとっくに買ってるだろ
残念ながらニッチ市場だし多くの客がヴァニラに求めてたのと違うからな
190: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 23:16:56.29 ID:ZtL0/0/C0
近年のソフト売上の半分はVitaだったのにPS4独占というアホな販売戦略
SIEカンファで発表してたから、たぶん任天堂ハードとの同発はダメな契約を結んでたんだろうな
193: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 23:20:16.93 ID:AHJ9IX4K0
評価は良かった・・・
信じてやりたいがPSソフトでそんな事言われても信用できんわ
そんな言葉はいくらでも捏造できるのがPSワールド
198: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 23:22:38.09 ID:eCCAGA9G0
>>193
少なくとも公式がファミ通、電撃、IGNJに根回ししてるからな
デスストで霞んでるけど相当クソな案件
194: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 23:20:36.86 ID:q2QI7+0S0
細かいエンドは幾つもあるが
大きな分岐ルートは無い事実上一本道なアドベンチャー+RTSもどき
何周も遊べちゃうガンパレに似てるとか言われてるけど
それはあくまで戦闘の見た目だけ
これでこの値段はなぁ売れんでしょそりゃとしか…
203: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 23:24:31.64 ID:qpZ3FEYi0
>>194
俺が思うに一番似てるゲームはremember11かなゴールは1つ、何が起こってるのかワクワク推理しながらゲームを進めていく所は一緒
違う点はちゃんと風呂敷を畳みきったって点
とりあえずガンパレには似てない
195: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 23:20:47.84 ID:baEMC5080
CSに積極的にインディーズ取り込んだせいで
こういう小規模なソフトメーカーはますます居場所無くなるな
204: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 23:24:40.65 ID:ZtL0/0/C0
案外ライトなファンが多かったねここ
それをわかってなかったのが悲劇
205: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 23:24:49.13 ID:fUwetsJR0
売れてないソフトが評判良かったと言われて実際に後で買って見たら微妙ってのはどこのハードでもあるからな
209: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 23:27:03.69 ID:KWaRGa6t0
じわ売れが全く期待できないハードで販売ってのが痛いな
steamに出せばいいのに
213: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 23:32:02.99 ID:LKSrIdy00
FEが売れたんだからもっと分かりやすいSRPG形式にしたら売れたんじゃなかろうか
217: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 23:35:57.32 ID:X1tPw4I4a
まったく口コミで広がっていくの感じてないのがうけるわ
Switchで当たり前のジワ売れもオワステでジワ売れなんて怪奇現象レベルだぞ
223: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 23:39:09.47 ID:IgzVVjpv0
ジワ売れは一年ぐらい見ないとなんとも
良作ならPSでも売れるってのはあるだろうけど
どれぐらい売れるとメーカーは満足出来るんだろうな
227: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 23:40:51.15 ID:BjvH9/VE0
売れないのもわかるが面白かったわ
些細なことがネタバレだから詳しくは書けんけど、情報を整理しながら推理していくの楽しい
お約束やオマージュ盛りだくさんだけど、それでも予想のつかない展開が最初から最後まであった
戦闘は爽快感と緊張感が程良かった
ストロングより上の難易度が欲しかったかな
あと内容を3つのパートに分けたの大正解だったな
235: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 23:48:20.63 ID:wGrliN8+d
ストーリーやってて上手いこと騙されたってなる展開が何度もあるのはすげぇなと思ったわ
早い段階で核心に至る情報は開示されてるんだけどそれがミスリードのミスリードだったりするからな
237: 名無しさん必死だな 2019/12/26(木) 23:49:52.70 ID:NYA8sEmhM
傑作なんだが値段が高すぎるよな俺も体験版やったあとめちゃくちゃ悩んだし微妙な気がすると
>>235
わかる素直に感心する
254: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 00:05:13.61 ID:jTOhNLA60
VITAで出してりゃ倍売れてたかもな
携帯機ユーザーが据え置きに移行するなんて甘い夢だ
259: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 00:11:18.16 ID:nMC8HI900
>>254
>携帯機ユーザーが据え置きに移行するなんて甘い夢だ
業界の人たちが希望してたのは当時のインタビューからも明らかだったね
DSやPSP(3DSやVita)では単価が低くて嫌だったんだろうけど
その辺からして携帯機を見下してるというか客軽視が見て取れる
256: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 00:08:09.43 ID:adi2bfs40
初週しか売れないPS4じゃどんなに後から評判が上がっても売上に繋がらない
悲しいなぁ
ハード選びで失敗するとこんなことになるのね
255: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 00:06:45.60 ID:CO+qC4Kt0
ever17
シュタゲ
街
かまいたちの夜
とかここら辺に並べて良い傑作ADVゲームだわ素晴らしかった
ただ海外向けに英訳して売れるのかなこれ相当難易度高そう少しでも資金回収してほしいわ
287: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 00:42:21.15 ID:O0+SBk0p0
じわ売れとは無縁のハードで売り出したんだからもう変な希望持たずに切り替えていけ
失敗の原因を調査して今後に活かすことだけに全力を尽くそう
292: 名無しさん必死だな 2019/12/27(金) 00:46:49.25 ID:PUSNgj9t0
出来が良い、面白い、評価が高い
そういうゲームが売れず、総合ランキング上位にはクソゲーが並ぶ
PSってのはそういう最も悲惨な市場だからな
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1577364754/
管理人コメント
――まれなことだと思いますが
――まれなことだと思いますが
――まれなことだと思いますが
はっきり言い過ぎ。まあPSでロングセラーは滅多にない事なので事実ですけど。
こればかりはVitaにも出すべきだった。
もう何もかも手遅れですが。
ゲーム自体は評価されている模様でここから奇跡のロングセラーに入るのか?
それともこのまま埋もれてしまい「知る人ぞ知る」的な扱いになるのか?
または他のプラットフォームにも展開して生き残りを図るのか?
ヴァニラもこのままPSメインでは未来がないのは明らかです。
今後どうするつもりなのでしょうか・・・
ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch (『TCGファイアーエムブレム0』限定カード「士官学校の新任教師ベレト」 同梱)







スポンサーサイト
そもそもPS独占って時点で詰んでる
Wiiの朧村正の売れ行きが不満でPSに引きこもったって話を昔どこかで見た気がするんだけど本当なのかね
単純な疑問だが、「口コミでじわ売れ現象」がPS界隈で起こらない原因ってなんだ?
TwitterとかYouTubeとかでしきりにPSソフトについて語ってる人沢山いるだろ?
PSユーザーってああいうの見てないの?
あのクソな売り方、クソな根回し、クソな価格で買ってくれるのなんて信者しかいないんだからそりゃ好評価だろうよw
あれ?「思ったより売れた」んじゃなかったっけ?ww
売れないゲームは本当に欲しい人しか買わないんだから評判は大体良くなるものだろう。よほど酷い作りをしてない限りは。
9:09
単純に人がいないのと単独ゲーがほとんどだから、PSユーザーはコミュニティとして機能してない
Switchの場合は共闘ゲーが盛んだから、ネットを介した友人が出来たりする
ダイレクトのリツイートから、毎回ゲームを買って自分に近い感想を言う人を知ってフォロワーになったりする
そうやって口コミのコミュニティがどんどん形成されていくんだよ
ダイレクトで新作でると必ずといって良いほどツイなんかのトレンドに上るのは、コミュニティがちゃんと機能している証拠
捨てプレやってもろくに話題にならず再生数も伸びんあたり、PSのコミュニティは本当に死んでる
スゲえ、アマランPS4中の2位やん
口コミによるジワ売れ来るかも!(菩薩顔)
14 如く7(未発売)
25 十三機兵
27 CoD:MW
31 バイオRE3(未発売)
32 FF7R(未発売)
37 プロスピ
39 ウイイレ
41 P5R
46 デススト
50 カカロット(未発売)
56 GTS廉価版
58 新サクラ大戦
売るためにあがいてあがいてあの様だからなw
口が裂けても売れたとは言えんだろw
そもそも『好評価』というのがPSWでは全く信用できないからな
少なくとも有料体験版はクソ評価だったし
じわ売れしないのは、ユーザーがPS4のゲームはすぐに値下がりするだろうと思ってるしそれに慣れちゃってるから
9:19
しかもあの金額を払ったツワモノ揃いだからなあw
度を超えたクソなら怒りを増幅させることもあるけど
基本的には下手な買い物したとは思いたくない補正が掛かる
PSでジワ売れが無いのは初期の過剰出荷と買って高いうちにすぐ売るクソユーザーしか居ないから
過剰出荷で物が余ってるうちに、どんどん売りに来て中古があふれる
中古が溢れれば中古価格は下がる 中古価格が下がれば新品を買う人は居なくなるから余ってた新品は余ったまま
新品も中古に合わせて投げ売りを始める ほとんど売れずに余るが投げ売りしたソフトを買った人もすぐ売るから中古がまた増えるだけ
余った新品は福袋行き 追加出荷無くフェードアウト ちゃんちゃん
↑上の流れはクソゲー普通ゲー関係無くPSでは高確率で起きる
仮にSwitchに出てたとしても口コミ評価高くても
あの値段じゃ買ってないわ
延期分とVita版廃棄分を丸ごと乗せられてもなあ
128のおもうれは、“延期、機種変更せずに出していれば”そうだったかも知れんな
こいつは延ばしすぎだ
欲しかったのはアクションRPGなんだよなぁ・・・
シミュレーションの時点でやる気しない
どうしてまともなPS4ユーザーは買わないの?高評価だよ?なんで?
ヴァニラのゲームは絵が好きってファンが多いから買ったユーザーにはそれなりに評価されるけど
いつもより時間かけていつものヴァニラのアクションより数が減ってるんだから商業的には失敗だろうね。
ソニーの援助アテにして経営者ではなくアーティストとして創りたいの優先、
商品じゃなく作品を作りたくなったんだろうけど
クソゲーほど売れるハード独占にしたお前ら(セガ・アトラス・ヴァニラ)が悪い
>発売日前後にはビッグタイトルがめじろ押しですし
11/15 SWジェダイ
11/19 シェンムー3
11/28 十三機兵、SDガンダム
12/05 お姉チャンバラ、妖怪4++
12/12 コントロール
・・・・どれ?w
ゴキがあんだけ売れたことにしようとしてんだからさ、ちょっとは空気読もうよw
ガンバレはあの奇跡のAIがキモなのに
ガンバレやったことないんだろうなというのが丸分かりすぎる人達はなに
Vitaで出せるならスイッチに出しても良いような
まだフリプ送りという最後の手段が残っておるじゃろ?
アクティブ少ないし新規ほぼ無い
Vitaにいた客帰ってこない
信者が思ったより売れたって言ってるだけじゃじわうれするわけない
それにしてもPS教がこの発言してることに相当な危機感を感じるな
死にたくなければその評判を武器にしてスイッチに出すんだな
いまどきアドベンチャーゲームを据え置きのみとか馬鹿すぎるわ
時代に全くそぐわないのに内容より、前提の時点で無理すぎ。
まず、ジャンル。AVGというジャンル自体の市場が大きく無い。しかもオリジナル。この時点で手に取る人少なくなる。
次に価格。超強気価格。試しで手に取れる価格じゃない。評判よくても二の足踏む。AVGでこの価格はPCくらいだろ。
そしてハード。すぐ値下がりするハードじゃ新品のジワ売れなんてかなり難しい。
11/15 SWジェダイ
映画「ジェダイとかダッセーよな終り終わりジェダイは終了デース」
11/19 シェンムー3
クラベがはしゃいだだけ
11/28 十三機兵、SDガンダム
空気
12/05 お姉チャンバラ、妖怪4++
もう誰も
12/12 コントロール
誰も知らないゲームが7部門ノミネート!だから何?
やば
ジワ売れとは厳密には違うかもしれないけど、PSWで内容は良いのに売れないってゲームは「勧める存在の信頼度の低さ」っていうのがかなり大きいと思う
ファミ通、IGNjp、4亀とかのメディア、そしてPS贔屓系のアカウント等が勧めてもみんな真剣に聞く体制にならなくなってしまった
まあ自業自得だけど
この現象はデスストのせいで今後更に強くなるだろう
有象無象のメディアよりニンテンドーダイレクトやインディーズワールドで勧められると誇張抜きで百倍説得力があるし、良ゲーだとSwitch系ではプロのイラストレーターのファンアートとかもどんどん上がる
冬コミ後には状況が少しは変わるかもしれないけど、オタゲー雰囲気のあるはずの十三機の目を引くファンアートとかほとんど見ないし
まあそう言った情報の受信感度の高くて経済力の伴った(ソシャゲでなくCSに使ってくれる)顧客がすでにいないってのも大きいだろうけど
PS4のゲーム絶賛したりSwitchのゲームのネガキャン情報拡散したりしてるアカウントのメディア欄はスマホゲーのスクショだらけってことが多いしね
09:46上
ガンパレやったことなさそうだな
「Switch系ではプロのイラストレーターのファンアートとかもどんどん上がる」
プロアマ問わずと書くべきだったな
PSWの産廃押し付けんなよ
Switchに出したところで、この値段じゃスルーされて終わりだと思う
Switchユーザーは任天堂ソフトを基準にゲームのクオリティと値段のバランスの最適値をはかってるから
ロクに知名度も信用もないサードが高値で出したら、いくら良作だっていったところで無視されて終わりだろ
サードはまず売れる値段でソフトを作れるよう、ロードマップをきっちり組みなおすべきだと思うわ
それから身の丈にあったソフトを作れ
なんで普通の業界なら会社を傾けないために当たり前にしてることが、ゲーム業界では出来ない連中が多いんだ
スイッチか箱で出ていたら買ってた
ゲーム業界とゲームファンをなめ腐ってるPSで買うわけない
強気な価格設定は開発期間の長期化も影響してるのかね?
どちらにしてもあの内容でこの値段は高すぎる
数を売りたいなら適正な価格設定にすべきでしょ
人を選ぶAVGなら尚更
[ 2019/12/28 09:46 ]
×ガンバレ
○ガンパレ
ガンパレが何の略かすら分かって無いなこいつはw
2019/12/28 10:05
そりゃああっちの世界のトップランナーは大昔のRPGの序盤を膨らませたのみのリメイクをタイトル詐欺で発売することを是とする連中だしね
自分らに甘すぎる
普通に働いてる社会人ならプロジェクト全体を達成可能なスケールで規定してからその中で作るんだろうけど、何年も何年もかけて作りたい通りに作って値段つけたら買う人のほとんどいない高額になった…みたいなギャグみたいな状況だろうし
もっと悪いところは「儲かる見込みも資金も無いから中途半端なゲームを作る>少数の買う人だけに売っても採算が取れる値段付けにする…」みたいな負のスパイラルに傾きすぎてるから駄サードのゲームほど変な限定版で高額になる一方だし
恐ろしいことにはこのゲームは有料体験版まで出して顧客に支援して貰ってるっていうのにね…
PSサードの甘ったれどもは実店舗でゲーム売るバイトを半年くらいした方が良さそうだ
9:51両方
PSWのアクティブユーザー皆無なのも一理あるけど
仮に脱Pしようにも目の上の黒ウ○コがSwitchへの展開を全力で阻止するから
移植不可能で詰んでるのもあるかな
まぁこの前の人事で影響力削がれたっぽいけど
[ 2019/12/28 10:02 ]
お前がそう思うんならそうなんだろうなお前ん中ではな
ならこれは実質真のガンバレだから買い支えろつってガンバレ勢に宣伝してこい
09:27
うん、有料商品の良いか悪いかの基準は満足度80%を切るか切らないんだよな
金払った補正がかかってるから、80%がギリギリの基準になってしまう
75%切ったら完全にアウトで供給側は要見直し、これが一般論なんだよな
神谷盛治氏が10人中7人の高評価を見て胸をなで下ろしてたらもうおしまい
[ 2019/12/28 10:32 ]
何も語れないから捻り出しのが゜゛の打ちミス見つけて話題逸らしか
そんなんではしゃぐ暇あったら買 っ て や れ よ
10:45
よく知りもしないのに適当なこと言ってるからバカにされるんだぞ
セガでアトラスでヴァニラなんだから発売日になんて買えないよ
一箇所だけならタイプミスかもしれんが、連続で何度も間違えているから単に間違えて覚えているだけ臭いなw>ガンバレ
そもそも信者しか買ってないから評価が高いだけなのでは
価格も高いし、出すの遅いし、これじゃ売れなくて当たり前
それにジワ売れなんかしないよ
もし興味持った人間がいたとしても、買うなら真っ先に中古になる
PS4はすぐ中古が溢れるし、価格も下がるしで
発売日に買わなかった人間があとから興味持ったからって
新品で買うって選択肢はあんまり無いんじゃないか
十三機兵は名作だぞ、今年プレイしたゲームの中で一番だった
ただ値段とボリュームが噛み合ってないわ
有料体験版も買ったしスペシャルエディションも買ったぐらいこのゲームが好きだが、
マルチエンディングなどクリア後のやり込み要素が一切ないのはダメな点だったな
タワーディフェンスゲームの部分も演出のためだけにある存在で、ゲームとしては簡単すぎて物足りないしな
一回通しでプレイしたら二度と遊ばないゲーム
でもプレイした人は信者になる、そんなゲームだわ
どうすれば良かったのかといえば、この系統のゲームをもう2、3本作れば良かった
信者力はあるから続けないと売れないゲームなんだよな
[ 2019/12/28 11:00 ]
「名作」と言いながら布教する気のさらさらない不満だらけのコメントに
じわ売れしない原因の一端を見た気がしましたまる
まあこのソフト、PS4に出そうが、スイッチに出そうがバカ売れはないよな。
マルチ展開して、各ハードにいる、こういうものが好きなマニアに訴えかけるのが
正解だろうな。
だからマルチ展開をしないのがバカ。
シナリオが知れ渡ったらお終いのようなアドベンチャーなら、同発マルチでなければ、後発はほとんど売れないでお終い。
[ 2019/12/28 10:45 ]
10:36が致命傷だったな
何で知ったかバカってよく知らないものをダシに知ったかするんだろうな
お前の適当な書き込みが話題そらしそのものだって気づけよ
というか実際09:46は蟲の話題そらしだろw
まんまと釣られてるぞw
タイプミスの揚げ足取ってもガンパレには似てないし売れなかったね
高評価ってたぶんあれ「でんでん現象」だと思うんですけどw
短時間でこんなに伸びてるってことは相当悔しいのか 年の最後にやらかしたのかw
昨日の最後の記事は全く突撃してこなかったのに(即撃墜されるだけだからね)
だから蟲 こんなところでウダウダ言ってないで P S 4 の ソ フ ト を 買 え や w
まるで逸らせてない 現実は非情である
売れてないんだから信者力なんて当てにならない証明
「好評価です!」
でもね、PS4だから信用できないんすよ、デスストの件もあって単価も高いし、冒険できない
11:20
10:56の言うとおりタイプミスじゃくて素で間違えていると思うぞ
そしてガンパレを知っていれば絶対に間違えない間違い
揚げ足じゃなくて単にバカがバカにされてるだけ
塵痛「高評価!」←君らが長年騙し売りに加担してきたのは忘れんぞ?
GUNばれ!ゲーム天国の略かもしれないだろ!!!!
いいかげんにしろ!!!!!
出るまで神ゲー出たらスルー、PSWの典型だなw
ただ出るまで超長かったから、ゴキの煽りカードとして役には立ってたw
ダメみたいですね
え?マルチエンディングないのかよ、そりゃダメだわ
ソニーポリコレの影響で裸を全面的に描き直す必要により大幅延期っていう噂がだいぶ前にあったけど
結局は裸まみれなんだっけ? 実際にプレイした人の話を聞きたいわ
10:05
>Switchユーザーは任天堂ソフトを基準にゲームのクオリティと値段のバランスの最適値をはかってるから
ホントそれ
ファーストの有利さも加味するから何も全部6千円以下で売れとか言わないからさあ
ゼルダBotW(7,678円)以上の金額付けるときくらいはクオリティとかボリュームとか納得されるか考えてほしいわ
9,020円 SDガンダムGG
8,580円 大戦略4.0、RPGツクレーヌ、DQB2、ライザ
8,360円 スパロボX
7,920円 ディスガイアR、ディスティニーコネクト
7,700円 ダンジョンに云々、メモリーズオフ
7,678円 ディスガイア5、ボイドテラリウム、ルフラン、嘘つき姫、殺人探偵、ラピスリアビス、じんるい、四騎姫、クローズドナイトメア
見た目と内容からしても、ご時世なら5万本は頑張った方なのでは。
口コミとかジワ売れってPSWと一番無縁な現象に縋るとか莫大な借金あるけど宝くじ当たればチャラだぞっていうレベルの話しで草塗れや
[ 2019/12/28 11:27 ]
それがカナ打ちではあるんだよ
文字サイズの関係もあって゛゜を見間違えることもある
そんなオチをいつまでも引っ張って論点逸らしてる方が馬鹿馬鹿しいわ
管理人のタイプミスに延々と噛みついてたゴキと脳味噌一緒かよ
こいつらに比べたらガンパレAIのがよっぽど優秀だったよ
ソフト買わない連中と違って金の延べ棒くれる太っ腹な奴もいるしな
ヨコオが余計なことTwitterで呟かなきゃもうちょっとマシだったんじゃない?
開発6年掛けて5万本しか売れなくて頑張ったといわれるやさしい世界
単純に売りたかったら独占はアホだろと
宗教上無理でもPCは入れとけ
12:21
ああ、あいつのせいで買わない判断しましたってコメントしてた人おったもんなww
ガンバレといえばガンバレットですね
独占が買い取り補償5万本っていう条件だったりしてw
イキリ仮面「ヴァニラは日本の宝だからお前ら買い支えろ」
だっけw
お前が100万本買ってやれよ
おめーファミ通の流行りゲーにすら選んでなかったじゃねーかw
12:15
>見間違える
語るに落ちたなw
見間違えてガンバレだと思い込んでいたの丸分かりw
半島の人は濁音と半濁音の区別がつかないらしいな
価格設定と有料体験版がトドメだったなw
あと保険にVITAで出せたら、もうちょっとは売れただろう
PSというハードに口コミを期待する時点で
この開発者馬鹿でしょ。
ここ数年間で、口コミでロングセラーしたPSソフトが
どのぐらいあるか教えてほしいぐらいだ。
10:56
四連続間違い、しかも時間を空けて2回づつだから完全に素でタイトル間違えて覚えてるよなあ
vitaマルチなんでやめたんだろうな、まだそっちのがチャンスあったろうにと思ったけど
もうSIEからは存在しない扱いだったからしゃーないか
ちっともゲームが売れないプレステ4で出したのが間違いだった
VITAかswitchでも出しときゃ良かったのに
自業自得と言っていいんじゃないかな?
[ 2019/12/28 12:15 ]
間違えたなら素直に間違えたのを認めればいいのに延々言い訳したあげくに指摘した人間に逆切れするから延々つっこまれるんだぞ
> 2019/12/28 09:04
Wiiの朧村正は累計13万本くらい(ソースはWikipedia)
マーベラスが不満を持ってVITAに行ったのかどうかは知らんが、VITA版は10万本くらい
インディゲーのデスストランディングの開発費広告費の1%でもコッチに来ていれば・・・
前納「ユーザーじゃない方にユーザーになっていただきたいです。そのためにはみなさんのお力が必要ですので、ぜひお知り合いの方にも本作の魅力を伝えていただければありがたいです」
【訳】信者にだけ売れても儲からない。信者はちゃんと布教しろ
信者以外に売りたいくせに信者しか居ないところに独占とか
そんでやっぱり売れないから結局信者に布教活動しろとか
売る努力もしないで信者に甘えてんじゃないよ
自分達でゲームが売れない土壌にしたという事にいつ気付くかな
17:04
中小はもう優遇切る方針だからな大手しか優遇してくれんって理由でスイッチに逃げてきてるメーカーが凄くいたからお察し案件ですなw
優遇してくれてるから任天堂除外してたって証明でもあるしそんな連中来て欲しくないが任天堂はウェルカムなんだよな、この度量の差たるや
任天堂の場合来るもの拒まず去るもの追わずって感じっしょ
ファミコンの時代から自社だけでやっていけるような想定で動いてるはず
ファミコンで産まれスーファミで育ったFFやDQをPSの看板タイトルにしたスクエニやほとんどPSのセカンドだったナムコとも今や仲良くしてるしな
お帰りなさいとも何とも言わずに
組長時代から市場は己で作る、同じ路線へいかない(そうすれば衝突しないから安全)、子供を笑顔に!だったからなあ
23:41
任天堂の方針が変ったとか変ってないっていう話しではなくてピンチになったら一緒に盛り上げてきた中小をあっさり切り捨てたSIEとの対比として任天堂のスタンスを書いてるだけだろ
自社の為なら国すら売るメーカーと業界全体の事や日本国全体の事も考えるメーカーは比べられる次元には無いな
もはや十三とは関係無い流れになっててワロタ
いや最初からそんなもんか
所詮その程度のPSゲー
PS4忖度のセカイガーゲームには日本の客は最早見向きもしない
これも長年のPSWの成果ということだな
いくら面白いって言われてもなあ
情報を隠したままの急展開ばっかりで、エモいシーンだけ見させられる古臭い手法がもうウンザリなんだわ
オチがマトリックスな上にED1つだけで戦闘はすべて最終決戦の読み物だろ?
箱庭要素や豊富な分岐やメタ要素のあるガンパレード・マーチとはちょっと求めてるものが違いますねぇ・・・
コメントの投稿