トリデラを初週で煽ってた人達はどんな気持ちなんだろう
MMOということと普及台数からすると売れた方だと思うけど
評判考えるとDQXみたいには増えないんだろうな
そんな中、SCEJAプレジデントの河野さんはプレコミュで自称700台突破で
「おかげさまで日本においては、PS4に加えて、
PlayStation Vitaも大変ご好評をいただいており、供給が追いつかず、
一部の店頭で品切れを起こしている状態にあります。」
と妄言を吐くのであった(どっちもヨドバシ全店舗でダダ余りですがな)。
反応→「売上自慢要らね」「日本向けソフト早く出せ」「何のために日本最後にしたんだよ」
FF14は真タイタン辺りから
選ばれし者しか出来なくなりますからね
この三万人も何名が生き残るやら
消費者をコケにした報いですね。
[ 2014/04/25 10:00 ]
ああ、これがゴ鬼たちのソースなのね
具体性のない大本営発表じゃねーか
ちょっと東京の街にでればどこでもPS4ダダあまりだわ
見えている地雷を踏んでくれるバカ…もとい貴重なユーザーをスクエニは大事にするべきですw
そりゃ
再入荷しなかったら
品切れだろ
MMOで30000というのはとんでもない数字なわけだが
クライアント無料タイプで、課金ID数30000いかないタイトルも多いぞ
まぁその辺は
ドラクエ10が60000で叩かれてたからってのもあるだろ。
PS4で30000だと売れてるように見える不思議
あれ、妖怪ウォッチってミリオン行ったって聞いたんだけど出荷数なのかな
出荷数だよ
ttp://www.youkai-watch.jp/yw/topics/release1404.html
まあでも秒読みだろうね。
すごいな。
最初5万から70万本売ったのか…
WiiU版DQ10を爆死爆死と煽ってたらブーメランが2倍のデカさになって返ってきて突き刺さったって感じか・・・。
煽れば煽るほど自分らに大きくなって返ってくるとかアイツ等の体張ったギャグには脱帽ものだわ・・・・。
コメントの投稿