「ニンテンドーダイレクト」が更なるパワーアップですか。
PLAY NINTENDO: NEW GAMES, NEW EVENTS AND LIVE, NONSTOP PROGRAMMING ON TAP FOR E3 2014 April 29, 2014 Nintendo Digital Event In 2013, Nintendo decided to forgo a traditional press conference and use a video ? in that case a Nintendo Direct ? to share its news from E3. The company is building on that approach at E3 2014 with the "Nintendo Digital Event," a new kind of video program that will reveal and provide further detail about the gaming experiences on the way for Nintendo platforms in 2014 and beyond. The Nintendo Digital Event will air at 9 a.m. PT on Tuesday, June 10. http://press.nintendo.com/articles.jsp?id=41525 管理人による意訳 「ニンテンドーデジタルイベント」は2014年以降に任天堂のゲーム機で発売する予定のゲームについての詳細な情報を伝える新しい形のビデオプログラム。 「ニンテンドーデジタルイベント」は太平洋時間6月10日午前9時に放映の予定。 (日本時間だと6月11日午前1時です) ちなみにこちらではもっと踏み込んだ情報が判明しています。 任天堂、E3 2014は『スマブラ for Wii U』トーナメント、「Nintendo Digital Event」 「Nintendo Treehouse: Live @ E3」など配信を強化 任天堂アメリカがE3 2014における任天堂のアプローチを発表しました。今年は『大乱闘 スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』を中心に、大きく4つのストリーミング 配信を絡めたイベントが展開されます。 任天堂は会場でのプレゼンテーションよりも、地域ごとに特化した情報を発信できるニンテ ンドーダイレクトで最新情報を公開する方向に舵を切っていますが、今年はさらにオンライ ン中継に力を入れる方向で企画が進められています。 http://t011.org/game/79074.html
管理人コメント
任天堂としてはE3の壇上で発表するよりもネット配信の方がユーザーに「直接」情報を送り届ける事が出来ると確信した模様です。
もちろんこれまでの「ニンテンドーダイレクト」で十分な手応えを得たからでしょうけど。
まあぶっちゃけE3に行けない(E3は流通&メディア関係者しか入れません)世界中のユーザーにしてみれば壇上で発表された情報をゲームマスコミがネットで伝えるのと任天堂が「直接」情報を配信するのも同じ事ですからね。
(ニンテンドーデジタルイベントの方がゲームマスコミによる歪曲や印象操作が行なわれないという大きなメリットがあります)
果たしてどんな情報が公開されるのか・・・「ゼルダ」と「スマブラ」はほぼ確定でしょうけど、噂の「メトロイド」新作は発表されるのか?
「零」は?「ゼノブレイドX」は?そして宮本茂氏の新規IPは?
国内向けタイトルである「FEメガテン」や「毛糸のヨッシー」や「ポケモンの格闘ゲーム?」の情報もこの形式なら配信される可能性があります。
それと勘違いしている人達も多いですが、この「デジタルイベント」を開催したとしてもE3でのプレスカンファレンスは間違いなく行なわれるでしょう。
実際に昨年も行なっていました。ただ流通やメディア向けの内容ですので国内向けに中継はされませんでしたけど。
(そもそもE3は本来商談会です。何時の間にか大規模なゲームイベントと誤った認識がされていますが)
スポンサーサイト
公式の告知動画も管理人さんは見たのだろうか?
アレはいろいろと酷かった(いろんな意味で)
管理人さん、去年もカンファやったって言うけど、
それカンファの内に入らないから
>2014/04/30 16:57
なんで?
>>17:05
メディア向けの説明会、体験会をカンファと言い張られてもな……もっと大々的にやれよ
[ 2014/04/30 17:27 ]
日本語おかしくないか?
>>メディア向けの説明会、体験会をカンファと言い張られてもな……もっと大々的にやれよ
「メディア向けの説明会、体験会をカンファじゃない」と言って、次に「(メディア向けの説明会、体験会を)大々的にやれ」ってどういうこっちゃ。
説明求む。
そもそもカンファレンスっつーのは意志や情報を伝えるもんだから説明会もカンファに入るよ。
それとも世間の定義には入ってても自分の中の定義には入らない物は絶対世間の定義にも入らないと思ってるのかな。
カンファレンスの意味を勘違いしてるじゃない?
>メディア向けの説明会、体験会をカンファと言い張られてもな…
カンファレンスをなんだと思ってるのこの子
一般客動員の商用イベントの事だと勘違いしてる?
他社がやってるようなやつだよ!
ステージがあって客席があって中継もしたりして
内輪でこそこそ説明会してそれがカンファです!って納得できるかんなもん
言葉の意味を自分で都合よく解釈してしかもそれが間違ってるのに認めようとしないクソバカw
任天堂だけカンファとは認めないとかゴキブリ思考まんまだなw
-conference
意味:会議,協議会(研究社 新英和中辞典)
協商,協議,会談,相談,商議会,会議,評議会,合議,商議(斎藤和英大辞典)
内輪でこそこそやる方がむしろ本来の意味でのカンファだな
[ 2014/04/30 18:36 ]
何で商談会を外に見せなくてはならないのだ。中継とかシュール過ぎるぞ。
まあいいや。つまり、
「メディア向けの説明会、体験会はカンファじゃない、他社がやっている、ステージがあって客席があって中継もしたりするのを大がかりでやれ」って?
分かるかそんなもん。[ 2014/04/30 17:27 ]で分かれというのはかなりの難題だぞ。
・・・そもそも何でお前さんの基準に合わせなければならないのだ。
http://kotobank.jp/word/ カンファレンス
>>1 会議。協議。「テレ―」
>[ 2014/04/30 18:36 ]
いや知らんがなw
内輪もクソもそもそもE3は商談会だと何度言えば(ry
カンファレンスとプレスカンファレンスは別物だしhiroさん記事でもプレスカンファレンスとしか書いてねーし、カンファをやったと言い張ってもいねえわ。
カンファはそんなにステータスなのか?別にそれが悪いとは言わんが、任天堂のこのダイレクト方式はより多くの人がリアルタイムで情報に触れることが出来るようにした施策だと思うが?ほとんどの人がネット越しでしか見れない点に関してはダイレクトとダイレクトの何が違うのかと
>ダイレクトとダイレクトの何が違うのかと
しくったwカンファとダイレクトねw
そもそもE3のプレゼンってあれ「プレ」カンファレンスだからな
カンファレンスの前段階
嘘だと思うなら「E3 カンファレンス」で調べて来い
ちゃんとPS公式サイトが引っかかって「プレカンファレンス」って書いてあっから
とりあえずゼノ新作の情報を速く・・・
ゴキは何でいつも「俺は知ったかの無知野郎です」って自己紹介しながら現れるんだろうな。
任天堂ハードにソフトを出すサードは
無いに等しいから商談をやる必要が無い
ガラパゴスジャップまみれの屑サード共はもういらん
それより大量のセカンドを……っていうのはどうだ?
半永久的に良作を楽しめるぞ
そのための第一歩がこれに……なれるかな?
[ 2014/04/30 19:24 ]
方針変更か。
http://dic.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=kb&p= 商談&dic_id=all&stype=prefix
>>お得意先・見込客などに対して、商品・サービスの取引を納得してもらうための交渉、相談の場。営業活動には欠かせない。
商談をサードパーティーに限定しているだなんて何処の会社だろう。
ファーストの商品は何なんだ!?
任天堂ハードに出すサードは居ないから商談する意味がない
もうそれで良いから
君はVitaのデモゲか
PS4のアキバなんちゃらでパンツでも狩りに行っておいで。
んでVita本体でもシコシコやっときな。
良かったじゃん
こんなゲームばっかりサードに出してもらえて
願ったり叶ったりだろ?
ゴミサードばっかり集めてVITAの惨状があるのをもう忘れたのかねゴキブリは
お得意のPS4も日本じゃ予定表スッカスカなんだよねwwww
3DSにほとんどの和サードが注力してるのもガン無視
ポケモンの格闘ゲーム?
何だろう気になるな…
そしてモノリスソフト完全新作の情報早く!!
一応断っておくけど、19:24は俺じゃないからねw
まぁまぁ皆さん落ち着いてくださいなー。
それよりも公式の告知動画が電車内で見て危うく笑いが噴出すところだったwwwwww。
いくらなんでも色んな意味で酷すぎるわーレジーさんの演出が。
確かにあの告知動画面白かった
レジーノリノリだねw
https://www.youtube.com/watch?v=ghEhI4CJjAM&feature=player_embedded
これか。
2014/04/3019:45
馬鹿が二人もいるとか逆に困る
いや、正確には無知と荒しだけどさ
任天堂はサードにソフトを出して貰わなくても自社ソフトで十分ハード牽引効果は期待出来る。
サードのソフトに満足しないユーザーは殆ど居ないだろうし、寧ろそう言うユーザーはWiiUを買わないだろ。
自分は「零」や「ゼノブレイド」があるだけでお腹一杯。あと「ゼルダ無双」も捨てがたい。
手抜きソフト連発して露骨な小遣い稼ぎしているハードより、
ソフトは少なくても作り込まれたゲームばかりのハードの方が遥かに好感持てるし、
ゲームに浪費する時間も少なくて済むから個人的には大助かりだけどな。
※欄が何気に惨状を呈してる…
しかし、あれだな。よほど任天堂とサードが結びつくのが恐ろしい人たち(この※欄だけでも三人か?)がいるみたいだな
ハードの躍進にサードが不可欠だって分かってれば、そうもなるか
ふええ・・・マリオカート8ダイレクトの不意打ちは卑怯だよぉ…
1か月後までコールドスリープしていたいくらいすっごい内容でした
定期的にアンチっぽい人来るけど、構ってちゃんか業者なんだろうなぁ。可哀想な人だ
釣りかガチか微妙な人増えたよね
コメ欄伸びててこれだと萎える
連休明ければ落ち着くだろうか
近く挙げるだろうマリカの記事では変なのが来ないと良いなぁ
人喰いの大鷲トリコとかDriveClubとかのE3専用タイトルにとっては年に一度の晴れ舞台だからな。必死なんだろ
トリコってまだ開発中止されてないんだっけ?
開発中止になったら任天堂が権利買ってWiiUでって流れはありそう
意味の分からんクレクレしてクレだな…
ドライブクラブとか発売する気あるんだw
あれだけ開発期間あったんだから
当然とんでもない出来になってるんだろうな。
E3だけでしか見れない脅威のハイクオリティゲームが今年も飛び出すぞ(発売するとは言ってない)
あの超高性能のPS4さんで何年もかけてるんだから、そらすごくないわけないよなぁ
あんだけ煽ってたんだからな
サードは結局PSW、それもPS3に居残る事に方針固めたじゃん
任天堂にソフトを出そうなんて考えてる奴は一人もいない
これは煽りではない。サードの下衆ぶりの批判だ
サードはまともなゲームを出せなくなった上、ゲームを作ってる連中がキモオタまみれだから作ってるのもキモオタに向けた物しか作れない。
だから偉大なりしソニー様(笑)と心中する事を決めたんだ
作ってんのはキモオタだから出るのもガワだけの商品未満のゲームばかり
キモオタ向けでないにしてもPSWに媚びて宣伝してもらおうとかいう下衆な下郎ばかりである事は言うまでもない。例えばドラゴンズステマのように
そのくせPS4にソフトを出すでもなく、ただ人の多い(と思い込んでいる)HD機のPS3と自称HD携帯ハードのVITAに居残る。
なんでかって言ったら実力がないからだ。自分達から性能上げろ上げろと言っておいて実際に性能がインフレしたら技術力が追いつけないから旧世代機でPS2.5のグラフィックで情弱騙しする。
無論そんな野郎共にまともなゲームなど作れるはずもなく、クソゲーまみれだ
贔屓目に見ても擁護なんてできんぜ
だからそんな屑共に情けなんざかけてはならん。いっそまとめてゲーム業界から消えればいいんだよ
ここはゴキが湧きにくいのはいいんだけど、極端というか全滅論というか、長文で過激なこと書き込むやつが増えてきてるな…
正直、他でやってほしい
\_____ ___________________________/
∨
(⌒⌒)
ファッビョ━ l|l l|l ━━ン!
/ ̄ ̄⌒⌒ ̄\
| __λ_ |
| ノ ヽ 〆| | _
| ノ \| /  ̄  ̄ \
| / #ノ(_)(#) /、 ヽ
\___ / ̄| / |・ |―-、 |
, ―-、 \ | ++|/ q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \  ̄( _ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ |__| \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`- ´ | | _| / |
まあ、なんだ。スマホだと潰れて分からんよ
つーかAA張りって反論できない時のゴキの手口そのものじゃん
長文はなり酢飯ってことでいいのかな
>任天堂にソフトを出そうなんて考えてる奴は一人もいない
この時点で頭いかれてる。完全に宗教じゃないと出ない言葉じゃん。
それに今年初めに五十万越えしたのが3DSのサードだぜ?
じゃあなんでwiiUにソフト出さないんだ
それが旧世代に居残ろうっていう意思表明じゃないのか?
有名どころのサードは皆PS9キメてPSWに全てを捧げたぜ
セガ、コナミ、バンナム、カプコン(モンスターハンター以外)……
もうまともな奴等はいない
せいぜいスクエニのエニ側であるドラクエとBDFFくらいしかないな
それに3DSは日本じゃ携帯機が主流だから売れた。
売れた事は喜ばしい事かもだがやっぱり世界的に有名なタイトルはそう出ているわけでもない
海外じゃゲームの事情が違ってくるからぼちぼちってとこだしな
そのためには海外でウケるゲームが必要になるが、任天堂が頑張ってゆっくりFPSを出している中サードは何もしていない
そもそもぶつ森とかnewマリオ2、3Dランドとかのファーストタイトルでも充分すぎるぐらいの売り上げと人気を博している
次に、出した以上wiiUも売らなきゃいけない。
しかし任天堂はまだHD開発に慣れていないからそれをカバーする物が必要だったがサードは皆無と言って良い程ソフトを出そうとしなかった
外伝作とか、マルチとか低予算なミニゲーム集とか方法はいくらでもあったのにだ
全部サードの怠慢が原因。不気味な程に腰を上げない
なんでかって言ったら実力がないからだろうな。金も技術力もないのに性能上げろ上げろで通したからだ
こんなサード連中なんざ見限って自社でタイトルを出しゃいいじゃないかって事だ
その点ではMSは優秀だな。初期から海外、いや世界でウケるタイトルを揃えて見事に客を呼び込んでみせた
無論自社で、あるいは有能な会社を独占にして
長い
3行でまとめろ
・SEGA(ソニック以外)、バンダイナムコ(太鼓の達人以外)、CAPCOM(モンスターハンターとデッドライジング以外)スクウェア・エニックス(ドラゴンクエストとBD以外)PSWに行ってしまった
・充分すぎるぐらいの売り上げと人気を博している任天堂が海外でもウケそうなじっくりFPSを出すがサードは何もしない。自社で(もっと?)タイトルを出せばいい
なんか恐ろしい位無知だったので勝手に追記しました。
マルチも含めるならセガは龍が如く、バンナムは鉄拳とワンピ、カプコンはモンハン以外にバイオハザード出してるぞ。
しかもバンナムはスマブラ共同開発、カプコンもロックマンがスマブラに参戦したな。
コエテクは零とゼルダ無双、アトラスもメガテン×FEを開発中だし。
あくまで任天堂販売なだけでプラチナゲームズもW101、ベヨネッタも独占だし。
毛糸のヨッシーも確か外注だろ。
十分いるじゃねえか。
しかも独占くさい物を。
○○以外、って言いながら例外がそんなに挙がってる時点で破綻してるね
普段から和ゲーの失墜を嘆いている癖に
その最大の戦犯である汚物集団屑サードは全力で擁護するダブスタジャップ
口だけなのはソニーの奴隷となんら変わらんな
仲良く喧嘩しな
コメントの投稿