「ファイアーエムブレムヒーローズ」の総収益が約716億円だと話題に!!

7244432195e310e319d8230011-1580273206.jpg

「ドラガリアロスト」も約112億円か・・・
7: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 15:45:42.01 ID:5DiZcNKU0NIKU

米国の調査会社Sensor Towerは、昨日(1月28日)付のレポート「Nintendo Mobile Games Reach $1 Billion in Lifetime Player Spending」で、
任天堂<7974>がApp StoreとGoogle Playで配信するモバイルゲームの総収益が10億ドル(約1090億円)を突破したとの推計結果を明らかにした。
任天堂のゲームアプリは6タイトルで、世界のダウンロード数は4億5200万となっているという。
no title

http://gamebiz.jp/?p=258646
最もヒットしたのは『ファイアーエムブレムヒーローズ』で、全体のダウンロード数の4%にすぎないものの、収益の61%にあたる6億5600万ドル(約716億円)を稼いだという。


1: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 15:42:23.34 ID:pf2kd/ixdNIKU

https://gamebiz.jp/?p=258646
最もヒットしたのは『ファイアーエムブレムヒーローズ』で、全体のダウンロード数の4%にすぎないものの、収益の61%にあたる6億5600万ドル(約716億円)を稼いだという。



596: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 18:32:50.25 ID:s32aXkPu0NIKU

>>7
ドラガリ結構稼いでるんだな
FEだけとびぬけててワロタ


445: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 17:33:36.14 ID:MthNfy5A0NIKU

>>1
風花雪月やたらフルボイスとか予算かけてたと思ってたら儲かってたんだな
この調子でリメイク作品も本編並みに予算かけて作ってくれ


695: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 20:07:08.55 ID:KywV29QR0NIKU

新作出してくれてるから全く悪感情ないなw


699: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 20:09:27.80 ID:rEn2zx/N0NIKU

>>695
ソシャゲで稼いだ金をCSに還元してるゲームって少ないもんなあ・・・


700: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 20:17:48.23 ID:OIt+8gpM0NIKU

>>695
そりゃ稼いだ金でCS本編をあれだけ贅沢に作ってくれるんならなぁ


5: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 15:45:02.41 ID:metUjQwa0NIKU

CSの何十倍だよ
シリーズの総売上越えてるだろ


103: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:11:42.03 ID:gv8gK4vZrNIKU

>>5
パワプロもスマホだけで総売上超えてるし
当たればそうなるだろ


484: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 17:46:04.91 ID:MGDl91GgaNIKU

>>5
その金で作り込んだ風花雪月が出来たんだから文句無いが


10: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 15:46:12.62 ID:iCbV0Fc30NIKU

これだけ稼げるからサードもCSより
ガチャに力を入れる訳だ…


137: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:19:06.93 ID:VfiYX3NU0NIKU

>>10
でもこれCSのブランドありきだからなぁ
そこを任天堂以外のソフト会社は履き違えないで欲しかった



11: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 15:46:43.07 ID:WCg1JuXq0NIKU

マジ……?流石にビビるわ


12: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 15:47:07.33 ID:HuGh0y3/0NIKU

この金がCSに活かされるという好循環


13: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 15:47:08.23 ID:oYnltvUc0NIKU

うたわれがCS宣言した後捨ててスマホ行ったのがよくわかる儲けだな


32: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 15:53:02.10 ID:Vd1a/lj+dNIKU

>>13
あれ結局どうなったんだ


81: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:07:01.70 ID:GvlEhuXY0NIKU

>>32
どっちも死んだ


15: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 15:47:33.40 ID:jBbCr8/ndNIKU

世界で受けてるのが地味にでかいな


20: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 15:49:20.91 ID:ex4jlQRm0NIKU

こりゃ次回作もフルボイスだな
ありがてえ


31: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 15:52:55.13 ID:2PBfsTWV0NIKU

♯EFの樹君は暖かく迎えられてるのかな?


36: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 15:53:41.47 ID:jBbCr8/ndNIKU

>>31
中間総選挙でランキングに上がるくらいには


38: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 15:53:58.68 ID:2PBfsTWV0NIKU

>>36
安心した


27: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 15:50:39.26 ID:HuGh0y3/0NIKU

FEの場合はCSキャラ人気があってからこそのガチャ需要だからな。


43: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 15:55:47.10 ID:fZCRDSDU0NIKU

海外で売れてるのが大きい


56: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 15:59:31.71 ID:NI/XDHqi0NIKU

今までの総累計だからサービス早かったFEHが収益多いのは当然
だとしてもめっちゃ儲かってるのは間違いない
サービス開始4ヶ月のマリカーツアーがドラガリぶつ森キャンプ抜きそうなのは凄いかもしれん


338: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:58:13.24 ID:IAEJ9k2Z0NIKU

>>56
むしろ2017~2018の2年間累計より2019年単独の方が売れてるから
絶好調と言っていいだろうな
3年目で衰退してるのかと思ったら逆に伸びまくってたとは割と驚き


62: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:01:02.02 ID:jBbCr8/ndNIKU

FEHって運営側が最初の年にこんなに儲けていいのか?って言ってたよね
予想以上に儲かってたっぽい


66: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:02:04.54 ID:WCg1JuXq0NIKU

FEHのヨーロッパ人気はガチだからなぁ


71: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:03:18.92 ID:pT91/JLqMNIKU

>>66
北米じゃないの?
FEHコミュ最大手はredditの/r/fehだし


91: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:08:19.09 ID:O+X2/yxsdNIKU

>>71
当時トランプ大統領と並んで10傑入りしていたからな
no title


74: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:04:05.62 ID:LjEDjOs90NIKU

スマホのマリオカートはどうなった


77: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:05:02.94 ID:IUARP7bEdNIKU

>>74
グラフを見るにサービス開始してまだ日が浅いマリカの数字もかなりのものになっとる


88: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:07:55.51 ID:J3L/aGgFaNIKU

3年で700億くらい?
海外でもそこまでセルラン高くないけどそんなに稼いでるものか


99: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:10:55.24 ID:ZysbxFV+0NIKU

何が嬉しいって、この収益がコンシューマ新作の開発資金に当ててくれる事や。


125: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:16:16.07 ID:nKEdClKSrNIKU

>>99
風花雪月の大ボリュームはコレのおかげもあるやろね。


797: 名無しさん必死だな 2020/01/30(木) 00:00:30.15 ID:Mxkddq1v0

>>99
これ
他のゴミ企業は「スマホの売上最高!これからはソシャゲしか出さないぞ!」みたいな事やって
その結果IPを枯らしてソシャゲでも稼げなくなって終わるパターンが多いけど

FEはちゃんとCSに還元してるし
結果的にIPが長続きして、ソシャゲでもより稼げるようになる好循環が生まれてる

ゲハではあまり触れられていないが、TCGもかなり売れててIPの持続に一役買ってるからな


101: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:11:30.26 ID:MM/VuZdWrNIKU

任天堂の良いニュースラッシュやな


104: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:11:47.85 ID:mC4CmpIK0NIKU

無課金プレイ中だけど、それがきっかけで風化雪月を買って楽しんでるわ
過去作は紋章、聖戦、覚醒しか遊んだことないけど他のシリーズも遊びたくなってきたぞ
スイッチで全部遊べるようにしてくだしあ


114: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:14:09.14 ID:JDiWwur1rNIKU

任天堂も明言してるしな。スマホゲーはあくまでも据え置きゲーの為と。


117: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:14:13.36 ID:gGtOYh8bdNIKU

やっぱIPの強さが効いてくるな。


118: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:14:15.27 ID:xCpCXx3g0NIKU

最近の任天堂はFEに力を入れてる感がある


122: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:15:27.56 ID:aSBeJkrp0NIKU

>>118
そりゃまあ今まで30万本くらい売れてたゲームが急に200万本売れるようになったら扱い良くするわ。


626: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 18:51:09.09 ID:EtI+dcG9aNIKU

>>122
覚醒からちゃんと売れてるから最近の話しじゃねぇ


134: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:18:24.43 ID:giaoTXvt0NIKU

>>118
任天堂ホームページのキャラクター欄でFEがマリオやゼルダと肩を並べてるもん
no title


141: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:20:15.51 ID:aSBeJkrp0NIKU

>>134
リンディスとアイクをサムネに持ってくるなら烈火と蒼炎リメイクしてやれよ…


143: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:20:22.70 ID:xQJLsxMVaNIKU

>>134
蒼炎がGC、烈火がGBAと今から手を出すのは難しいんだよなどれも
どっちもいい感じに手強いだけに移植欲しいわ


124: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:15:48.39 ID:gxYTt54o0NIKU

こういうシリーズ物のスマホゲーは一度当たればでかいよなぁ
CSで新作に力入れられるしキャラもスマホゲーで使いまわせる
ユーザーがどちらに行ってもプラスに働く最高の環境よ


131: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:17:51.24 ID:iiM3HAvXMNIKU

>>124
新作で人気になったキャラがソシャゲにも出てそこで稼ぐこともできるからな。FEHも一時期の覚醒ifほどじゃないにせよ風花雪月キャラ推した方がいいだろうに。


126: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:16:23.04 ID:jBbCr8/ndNIKU

FEの凄いところはスマホだけでなくCS単体で成功しても受けてること


129: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:16:54.16 ID:mC4CmpIK0NIKU

一度死にかけて復活したシリーズだからか
任天堂が新しいことをやるときの切り込み隊長というか実験台的な役割を担ってる感がある
ファンの金払いが良いってのもあるか


139: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:19:54.28 ID:giaoTXvt0NIKU

>>129
SFCの頃から任天堂の実験体だぞ
no title


132: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:18:05.08 ID:vC8wHh/M0NIKU

実際ガチ勢は限定キャラ+10とか当たり前のようにしてるしな
どんだけ課金してんだよって


147: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:21:33.32 ID:nLw/slR3dNIKU

>>132
飛空城で星5限10凸5体のパーティ見たことある


138: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:19:07.48 ID:gGtOYh8bdNIKU

覚醒のヒット以降、任天堂はFEを総売上200~300万以上安定するシリーズに持っていきたい感じだな。


140: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:20:02.64 ID:jBbCr8/ndNIKU

本体が死んでるブランドってスマホで好き勝手やりまくってるからなら
ラングにしてもロマサガにしても

それに比べて本体が生きてるから
維持しなきゃならないブランドイメージ低下などを配慮しながらよくやってると思うよ


142: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:20:21.98 ID:7QvDiy0q0NIKU

FE以上にドラガリが100億以上売れてた方がびっくりだわ、不調だと思ってたけど
ソシャゲのペイラインがどのくらいなのか知らんけど流石に100億売って黒字じゃねえってのはありえないよな


149: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:21:50.20 ID:vC8wHh/M0NIKU

>>142
安易に捨てなかったのはでかいと思う
これがスクエニとかカプコンだったらもうサービス終了してるだろうし


144: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:20:43.55 ID:vC8wHh/M0NIKU

きちんとCSに還元されてそうなのがでかいよね
風花雪月もFEH無かったらあそこまで作りこまれてなかっただろ


150: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:21:50.61 ID:TBiZO7Pi0NIKU

凄いなと思って調べてみたら意外とマリオ関係は稼げてないのね


166: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:24:43.43 ID:/9uzrDKG0NIKU

>>150
買い切り型は一度払えば基本終わりだから


152: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:22:14.69 ID:/e6FbNEcaNIKU

その金でFE無双2をですね
前作のDLCに風花キャラ加えれば群像劇できるでしょうに


161: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:23:36.75 ID:VfiYX3NU0NIKU

>>152
モデルもモーションも作ってるんだからそのまま風花無双出してくれー


162: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:23:59.95 ID:VrbDdLNmaNIKU

ソシャゲで稼いでCSに還元してるならいいサイクルでしょ
これでソシャゲ専業になっちゃったのがコナミだけどw


175: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:26:02.76 ID:33SpbKB7pNIKU

ソシャゲとしても緊急メンテはないし
予告メンテも予定より早く終わる優等生なんだよな
演出面が弱いけど、そのおかげで古い世代のスマホでも動くから
2年縛りのない欧米でも遊ばれる


179: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:26:48.12 ID:vC8wHh/M0NIKU

>>175
nexus2013でもサクサクだったのは凄いと思う
今はもうipadでやってるから今現在もサクサクかは知らんが


181: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:27:28.45 ID:hBAkuVgzaNIKU

ドラガリ思ってたより稼いでんな
ガチャゲーとしちゃ微妙なんだろうが、それでも年間150億くらいは出してんのか


196: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:29:15.63 ID:vC8wHh/M0NIKU

風花雪月も前回決算の時点で国内50万のDL約50%だっけ
海外でも売れるシリーズだしFEブランド完全復活やね


219: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:32:06.60 ID:d8Teo1b9aNIKU

すぐ終わると思ってたサイファもなんか好調みたいだしキャラIPとして普通に強いなFE


223: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:32:38.89 ID:33SpbKB7pNIKU

任天堂はスマホで1000億稼いでも、コンシューマとグッズがもっと稼いでるから
いいバランスで投資できるんだろうな
ソシャゲガチャが最後の希望みたいなメーカーとは違う


226: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:33:15.27 ID:gGtOYh8bdNIKU

マリオランの時点で、売り切りより基本無料くれって任天堂に言ったのは、ユーザー側になんで、例えそれが任天堂側の思惑通りでもF2Pには文句言えんのよな。


233: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:35:09.01 ID:hBAkuVgzaNIKU

>>226
まあそのマリオランも未だに年間80億円稼いでて凄いとは思うけどな


231: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:34:19.06 ID:3wvlgpnDaNIKU

スマホゲーでいきなりオリジナル立ち上げて当たる奴なんてそれこそほんと一握りなんだよな
CSで育てた人気シリーズをスマホゲーに展開する事で売れ…あっ、勘違いだったわなんでもない…(スクエニやカプコンやSCIを見ながら)


246: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:37:45.91 ID:gGtOYh8bdNIKU

スマホゲーの難しいところは。
ゲームとして面白いからといってユーザーが長く続けてくれるとは限らんところだな。


258: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:40:19.67 ID:aSBeJkrp0NIKU

>>246
FEHは過去作の人気キャラクターを今風のイラストにして当時なかった声帯をつけることで過去作キャラファンを逃さないようにしてるイメージ


253: 名無しさん必死だな 2020/01/29(水) 16:39:07.95 ID:M50UxMy90NIKU

「ソシャゲで儲けてCSに還元」を本当にやった貴重なIP



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1580280143/




管理人コメント

「ファイアーエムブレムヒーローズ」約716億円
「どうぶつの森 ポケットキャンプ」約143億円
「ドラガリアロスト」約112億円
「マリオカートツアー」約93億円
「スーパーマリオラン」約82億円
「ドクターマリオワールド」約5億円

どれも好調で何より。

「ファイアーエムブレムヒーローズ」の圧倒的過ぎる数字にはちょっと引くモノがありますが。
「ドラガリアロスト」もそうですが、無課金勢としてはそこまで課金要素があるのかなあ・・・と。

とはいえ任天堂はスマホで得た利益をちゃんとCSに還元してくれるのでこれはこれで良しとしますか。
スマホユーザーをCSに導くという役割も果たしていますからね。

結局CSだけでなくスマホも絶好調な任天堂。
やはり長年に渡って自社IPを大切に育てていたメーカーは強い。
これが任天堂なりのスマホゲーに対する答えなのでしょうね。




幻影異聞録♯FE Encore -Switch

スポンサーサイト





[ 2020/01/30 14:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(34)

結局ソシャゲも任天堂がお手本パターンをつくるんやなあw
[ 2020/01/30 14:10 ] -[ 編集 ]

CSゲームで稼いだ金をスマホゲーで溶かしてるカプコンと逆だな
[ 2020/01/30 14:13 ] -[ 編集 ]

e-shopにて#FE、風花雪月、FE無双がTOP30圏内に一度にランクインした模様。
FEに限らず、任天堂のシリーズタイトルがどれかブレイクすると
過去作も引っ張られて売上を一時的に伸ばすってことが普遍的に見られるよね。
IPの維持のためにゲームづくりに妥協が無いからこういうことが当たり前のように起こるんだろうなと…。
他のメーカーも見習えば良いのにと思うけど、任天堂だから軽々できているように見えるんだろうなあ。
[ 2020/01/30 14:15 ] -[ 編集 ]

14:15
一応ドラクエ5の糞映画のあとでDS版のドラクエVがランキング急上昇はしてたぞw
[ 2020/01/30 14:17 ] -[ 編集 ]

サードも昔はできてたのになあ>クオリティに妥協しないゲーム作り
それを続けてきたから今があるのにここ10年くらいで明らかに開発力ガッタガタになってるのがねえ
[ 2020/01/30 14:18 ] -[ 編集 ]

14:13
アレは溶かすとかじゃなく、大手で唯一当たらないからムキになってるだけなんだよなぁ
まぁteihenの件はドン引きした、高額賞金で釣って人気出させようとか醜悪すぎる
フツーは人気出てから大会だろうに、バンナムやスクエニすらやらねー所業
[ 2020/01/30 14:22 ] -[ 編集 ]

[ 2020/01/30 14:17 ]
それはつまりDQVが今でも支持される、良いゲームであったという証拠だね。
過去は和サードもそういうタイトルあったんだけど、今だと殆どないよね。
最近で見た記憶があるのはKHぐらい。
[ 2020/01/30 14:25 ] -[ 編集 ]

ちゃんとCS本編に還元してくれるのもいいよな
集金ソシャゲをナンバリング本編にして見事爆発四散したのがあったなぁw
[ 2020/01/30 14:25 ] -[ 編集 ]

任天堂のスマフォゲはあくまでもCSの宣伝のためだからな
だからスマフォゲで客から搾り取る気はなくてそのお金はCSの方に使って欲しいと考えてるわけよね
FEHは結果的には当たってるがちゃんとCSに還元されてるね
#FEの資金ももここからきてるんだろうかね
ありがたいことだよ
[ 2020/01/30 14:26 ] -[ 編集 ]

ハードウェアのスペックの限界まで絵作りすることと、ユーザーを楽しませることはイコールではないのに、カプコンやスクエニは結局前者を押し進めただけだったからな...。後者のリスクは高いが、そのリスクと正面から取っ組み合わないと、結局は世間に飽きられる
[ 2020/01/30 14:29 ] -[ 編集 ]

しかしまさかFEがスタフォやメトロイドよりも先に稼ぎ柱になるとはな
20年前の人々に話しても信用されんだろうな
勿論ゲームの出来は前提条件だが、ポケモンしかりカービィしかりキャラクターを支持するファンが多いのは儲けを出すという点では強いということか

この調子でピクミンも復活してほしいぜ
[ 2020/01/30 14:30 ] -[ 編集 ]

ゲームは面白いから人気がでて作ってる企業が誠実だからファンが付いてきてくれるっていう基本中の基本を徹底して蔑ろにしてるんだから人気でないのもファンが付かない増えないのも自業自得でしかない。
しかもソシャゲなんか露骨に金第一お客なんかATMっていうのが開発側からモロだしだからそんな所にお金落とそうなんて思う人は皆無になるの当たり前なんだよな
[ 2020/01/30 14:32 ] -[ 編集 ]

つまりムキになって溶かしてる
普通にスイッチ向け新作作りゃいいのに今度はスマホでストーリーズをコロすバカプコン
[ 2020/01/30 14:42 ] -[ 編集 ]

新作作れないから手抜きゲーで簡単に大金稼げる"可能性”があるソシャゲに全ツッパしてんじゃね?
もうそういう時代じゃなくなったけど>スマホゲー業界

それに気付けずずーっと全ツッパして死ぬまで理解できないパターン
[ 2020/01/30 14:46 ] -[ 編集 ]

バイオショックコレクションのswitch版の噂に合わせて100円で売るみたいやなクソニーは。嫌がらせの道具にされてサードは不信感とか抱かんのかいな。
[ 2020/01/30 15:31 ] -[ 編集 ]

任天堂 業績を上方修正
[ 2020/01/30 16:02 ] -[ 編集 ]

初めが覚醒ifブレムだったのは開発側も古参の様子見てた節がある
昔のキャラへの思い入れは計り知れないから叩かれるのは避けられないし、どこまで崩して良いか手探りだったし
[ 2020/01/30 16:03 ] -[ 編集 ]

アストラルチェイン、ミリオン突破オメ!!
国内だけでも16万いってたw
[ 2020/01/30 16:26 ] -[ 編集 ]

任天堂のCS重視の姿勢はもちろんありがたいし、CSで利益を生むことができる企業なんだろうけど「企業は儲けを最大化するのが至上」だと割り切った場合、全てのゲームメーカーがスマホの課金ゲーに舵を切ってもおかしくないんだよね。
自分を含めてここにいる人の多くはCSやPCの買い切りゲーユーザーなんだろうけど、スマホゲーユーザーの方が潜在的にはずっと多くて、任天堂がいつそっちに目が向いても文句は言えないって思うと不安な気持ちになるよ。
[ 2020/01/30 16:36 ] -[ 編集 ]

個人的に期待してたポケマスはやっぱり売上低いか。残念

ポケマスの不振でディー・エヌ・エーに良いイメージ無かったというか率直に言えばスタッフは無能か?と思ったが、FEHは良いんだね
[ 2020/01/30 17:05 ] iqhSIKS2[ 編集 ]

不安君、正体ばれてるんだからやり方変えなよ
アホなの?
[ 2020/01/30 18:00 ] -[ 編集 ]

相変わらず無駄なFEの古参は~工作やってんのな。本スレじゃ完全に空気扱いになって誰も相手にしてくれない状態って前にどっかの記事にコメントでバラされてたのにw
[ 2020/01/30 18:09 ] -[ 編集 ]

18:00
絶対ド級のアホだぞ(断言)
[ 2020/01/30 18:09 ] -[ 編集 ]

搾取して先がない売り方するより長く続けて遊んでもらえるような売り方をし儲けをたたき出して
尚かつそれらを本業であるCSへつぎ込んで循環させるっていう天才的な戦略。スイッチ含めて岩田社長の置き土産は半端なかったって事やな

あれやな昔のアーケード→家庭用の流れを意図せずスマホで再現した形になってんな
[ 2020/01/30 18:31 ] -[ 編集 ]

任天堂はスマホゲームをCSへの導線であり、保険でもあると位置付けてると思うよ
ハード事業はいつも成功するわけじゃないし、WiiUのように良いソフトがたくさんでてもハードが売れずにソフトの売れ行きも伸びないことがある
今まではハードが二つあったから片方が不調でももう片方が利益や話題を生んでいたけど、一本化した以上はCSゲームが思うように売れない時期でも保険となるものがいる
それがスマホゲームであり、今後やろうとしてる娯楽施設などのキャラクター派生ビジネスなのだろ
[ 2020/01/30 18:48 ] -[ 編集 ]

ポケモンGOは任天堂のゲームじゃないんだっけか
[ 2020/01/30 20:02 ] -[ 編集 ]

そら生産工場買収されたらハード伸びるも糞もねえからなw>wiiU
つか導線なのは岩田社長存命中にしっかり公言してるから今更何をいってるんだ・・・
本業のCSで1000万クラスのソフト16本も抱えてるんだから保険もくそもねえだろうにw
青色吐息のサードじゃねえんだぞ任天堂は・・・どうすればそんな頓珍漢な事書こうと思うんだ
[ 2020/01/30 20:04 ] -[ 編集 ]

wiiUでミリオン4つ出してるの知らなさそうですねw

搾取しないやりかたで信用と信頼が失墜してないどころか逆に増してる上に大儲けして
さらにはCSへ繋がってFE関連商品が売れ行き伸ばしてるのが気に食わないんだろうけどさw
[ 2020/01/30 20:07 ] -[ 編集 ]

アスチェとFEに噛み付く蟲共がぐうの音も出ない結果だな
こいつ等まじで逆神だな
[ 2020/01/30 20:27 ] -[ 編集 ]

幻影異聞録♯FEがDLランキング1位になっている件にも触れてほしい
[ 2020/01/30 20:53 ] -[ 編集 ]

[ 2020/01/30 16:36 ]
君の言うとおりなら風花雪月は出てなかっただろうし
あつ森も出てなかっただろうなあー
[ 2020/01/30 20:58 ] -[ 編集 ]

任天堂は正真正銘の商人だからこそ
こっちが金払い続ける限りメーカー側の勝手な都合や好き嫌いで切り捨てたりしないという安心感があるんだよなあ
[ 2020/01/31 00:09 ] -[ 編集 ]

CSも歴代最高傑作出したしFEHも好調か 凄いわ
FEシリーズは暫く安泰か
[ 2020/01/31 13:01 ] -[ 編集 ]

FE絶好調だからまたリメイクも再開して欲しい
[ 2020/01/31 13:24 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/10704-ea3851fa