そらそうだろ。このボケが!!
1: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 10:05:22.51 ID:U1RuOIDNd
「任○堂は無関係」商標は任天堂との混同を招くと特許庁が判断
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20200220-00163823/ 任天堂とマリカーの訴訟に関する過去記事中で引き合いに出した「任○堂は無関係」という商標登録出願に、2月7日付けで拒絶理由が通知されていました。
一時期(今も?)公道カートに付いていた「任天堂は無関係」という表示にクレームが付いた時対策の商標と思われ、マリカー運営者と関係があると推測される知財防衛株式会社なる会社が出願していたものです。
同社は、とうてい自社で使用するとは思われない多様な商標登録出願を行なっていますが、料金はちゃんと払っていますので通常どおり審査は行なわれています。
拒絶理由は多岐にわたります。あまりにも指定商品・役務の範囲が広いので使用に疑義があるというお約束や単なる記載ミスに加えて、
興味深いのは、以下の商標法4条1項15号(商品又は役務の出所の混同)に関する判断(強調は栗原による)です。
この商標登録出願に係る商標(以下、「本願商標」と言います。)は、「任○
天堂は無関係」の文字・図形を表示してなりますが、
その構成中の「任○堂」の文字・図形部分は、京都市南区上鳥羽鉾立町11番地1所在の「任天堂株式会社
」が商品「家庭用テレビゲームおもちゃ,携帯用液晶画面ゲームおもちゃ用のプ
ログラムを記憶させた電子回路及びROMカセット」などに使用して、本願商標
の登録出願前より取引者・需要者の間において著名な商標「任天堂」の文字の、
中間の「天」の文字を「○」図形で伏せ字にしたものと容易に看取することがで
きますことから、このようなものを出願人が本願指定商品・指定役務に使用する
ときは、恰も前記法人と組織的・経済的に何等かの関係がある者の業務に係る商
品・役務であるかのように、商品・役務の出所について混同を生じさせるおそれ
があるものと認めます。
したがって、本願商標は、商標法第4条第1項第15号に該当します。
2: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 10:06:05.67 ID:U1RuOIDNd
さらに、商標法4条1項11号(類似先登録)については、何と164件もの先登録(全部調べてませんが「任天堂」や「NINTENDO」を含むものです)が引用されています。
この商標登録出願には誰かから情報提供が行なわれています(任天堂によるものと推測されます)ので、
そこでの内容を流用したのかもと思いましたが、伏せ字なしの「任天堂は無関係」の出願(こちらには情報提供は行なわれていません)
についても昨年の11月8日に同様の拒絶理由が通知されていますので、審査官が調べたのでしょう(お疲れ様です)。
なお、4条1項7号(公序良俗違反)は指摘されていません。
この条文は、他に適切な条文がないが登録するとまずいと思われる場合に使用される「伝家の宝刀」なので、他に十分な拒絶理由がある以上、使うまでもないということなのでしょう。
全体として、この商標は登録させまいという審査官の強い意思を感じます。
「任天堂」が(超)著名商標であることから、競争秩序の維持のために強い保護を与えるべきなのは当然と言えます。
3: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 10:06:28.63 ID:VsaIeTsya
こいつら反省しねえな
4: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 10:06:51.59 ID:Y29QJU1pa
ですよねー
6: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 10:07:21.73 ID:GDyipeoh0
ざまあ、5倍の賠償金払えや
8: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 10:07:42.29 ID:ul4bFfGD0
「文字の並び」 に独占許可 を与えるものであって
その文字の並びがどういう意味を持つかは関係ない
他社の社名、ブランド、商標 の便乗的な使用にあたる
という解釈
11: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 10:08:34.58 ID:SczqQMQq0
どんだけ面の皮厚いのよ
13: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 10:11:51.94 ID:8IRj8xT2d
つか当初特許庁はマリカーは認知されてないから問題ないっつてたやんけ
72: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 11:32:51.16 ID:mo9bjaTKa
>>13
大体こんな感じ
「マリカー」という名前の車、及びそれを運用する同名の会社と
「マリオカート」という名前のテレビゲームタイトルとは
関連性が薄く「まり車(Car)」とも見えるから権利は侵害してないので使用可能
[マリオ]カーだったらNGだった
マリカー社が提供するサービス内容は
任天堂ブランドの商品、サービス展開に明らかに類似しているので権利を侵害している
5000万支払え
14: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 10:13:03.77 ID:OtGcu+JWd
どんだけゲスいんだよ
人間じゃねえなこいつら
20: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 10:14:48.46 ID:9MotoqYL0
マジで屑
こんなのに絡まれる任天堂可哀相
31: 名無しさん必死だな (ワッチョイW 3fc4-b2av [125.197.169.20]) 2020/02/20(木) 10:21:02.40 ID:EGv/7fTT0
運転してるとカート危ないから道交法でなんとかして欲しいけどな
42: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 10:34:31.42 ID:VMjRzymRM
こいつら懲りないなあ
よほどカートに思い入れがあるのか
45: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 10:37:24.46 ID:HJS3lHxKM
>>42
カートに金かかってるから止められない
現物持ってると動きにくくなるのはドコモ一緒
152: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 13:13:20.23 ID:7nrXMSLB0
>>42
それなりの初期投資してるから後に引けぬのだ
多分バックはどっかのヤクザかな
自分のシノギやられかけてるから全力で噛み付きに行ってる
47: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 10:43:25.81 ID:vaLr+cZDd
完全にやり口が893
70: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 11:28:49.07 ID:x4DvdS250
>>47
つーかどう見ても893のフロント企業
48: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 10:44:08.07 ID:akJxrerM0
まあ普通の企業なら類似系は押さえておくよね
50: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 10:45:57.22 ID:ul4bFfGD0
>>48
使用実績(計画)がないと取れない
51: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 10:55:10.78 ID:Les8ulqyd
確か「マリカー」の「車両等の利用目的」としての商標も任天堂が先に取っていたけど
長年、商品等への使用実績が無かったからカートレンタル会社が取り消し申請して横取りしたとか何とか読んだ気がする
53: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 10:58:08.27 ID:ul4bFfGD0
>>51
任天堂はビデオゲームやグッズでも 「マリカ」 としては取ってないので
55: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 11:07:31.78 ID:8OqU3+dt0
明らかに特許ゴロの特許はあとから取り下げ可能って決まり作ってくれないかなあ
62: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 11:11:45.25 ID:ul4bFfGD0
>>55
特許は商標とは違う話だけど、
ゴロプラがCS業界相手にやろうとしてた明らかにゴロ というレベルのアイデアは、
ゴロプラが反論に使ってる 「誰もが思いついたはずだ!」 でたいてい無効になる
有効であるという前提でみかじめ料払えと脅してくるから、ゴロ対策には何の解決にもならんけど
65: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 11:18:39.08 ID:SQELbBVQ0
出願して拒否られたことで、任天堂は無関係て文字にクレームつけられたら外す理由ができてしまった訳か
80: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 12:05:35.79 ID:gDQCW1/mM
そろそろ本題の方の公道カートの危険性についても議論していけよ
司法というよりまず行政、公安だろ
85: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 12:10:26.03 ID:/CiqXS13p
>>80
行政は事なかれ主義で
公安は裏金に弱いから無理やろ
放置すると選挙に不利という状況を作って
政治家側から動かさないと
82: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 12:09:39.57 ID:0k+ZlqPp0
>公道カートの危険性
上野駅の前の道も走ってた(俺が上野にいたのは数年前&この会社のかは知らん)
あの辺りは人通りも多くスピードが出しにくいとはいえ、
車運転してるこっちがものすごく気を遣うことで成り立っていたと思う マジ迷惑だった
83: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 12:09:48.79 ID:xOw2roU6d
まあ誤認が発生しかねない商標はほぼ無理だわな
どちらも戦前から使ってる、とかなら別だろうけど
88: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 12:18:46.12 ID:VBZoBYmsr
マリカーって名前が許可されてしまったが故に、今回はマリオカートと類似性が高まって不利になってるの笑うわ
94: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 12:24:41.41 ID:LCgGFLTid
>>88
任天堂相手に戦いしかけるやつってここにしろコロプラにしろゴキにしろ、ブーメラン得意すぎない?
95: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 12:25:59.27 ID:ir/odrCyp
法の抜け目をつこうと(つけてないが)必死になりすぎて世間の評価急降下してるのに気づいてないな
89: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 12:20:24.80 ID:XYLT+yzw0
いつになったら懲りるんだよ
92: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 12:23:12.07 ID:JoX0dJH8d
明示的に無関係って書く時点で
何かしら関係あるだろって話か
101: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 12:32:59.97 ID:xOw2roU6d
>>92
「任○堂」という文字のならびを見て
「任○堂」という単一の商標として認識できるか
「任天堂」の商標を連想してしまうのか、という話
だからこれが「○天堂」だとしてもたぶん無理
任天堂とは限らないじゃないか、と言われても
むしろ連想候補が増えとるやん、全員に挨拶した? となる
118: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 12:45:23.01 ID:sjLs3Euaa
マリカーって名称だけで満足すれば良かったのに
マリオカートっぽいカラー
マリオカートっぽいコス
マリオカートっぽいイメージ
それらを連想させたらそりゃ法的にアウトよ
121: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 12:46:10.19 ID:9MotoqYL0
マリオキャラのコスプレしておいて無関係とかいうガイジ
135: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 12:54:38.64 ID:LCgGFLTid
名称から想定される関係性と、組織的関係性は違うんだ。
名称から関係性が想定されるから訴えた。
組織的関係性がないから(想定される)名前を使った商標登録が拒否されたんだ。
137: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 12:55:34.41 ID:wegLNvF30
然も任天堂と関係性のある振る舞いで運営を行ったのが問題
138: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 12:58:33.13 ID:LCgGFLTid
例えるなら、ソニーの子会社が「ソニー〇〇」って名称を使う、登録するのはOK。
任天堂が「ソニーやないどす」って登録しようとしたらNGくらう。
140: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 13:01:16.16 ID:yTmRSmn6p
関係ない連中が任天堂のもの使って問題起こして、任天堂が迷惑だからやめろって言って法に訴えたただけだよ
時系列とか、言葉を字面通りにしか捉えられない頭やばいやつには理解できないかもしれないだろうが
146: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 13:09:05.91 ID:q7aMIYJE0
当たり前すぎて草
これが通ればソ〇ーは無関係とかソ〇ーはしね
とかも関係ないってことで商標とおっちゃうじゃんw
156: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 13:18:08.26 ID:y8fUVkU20
さすがに無理だとわかって出願してるだろこれ
そしてこんなねじ込み方するところはまともじゃないってことだけはわかる
166: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 13:42:53.76 ID:ILV8zVbdd
これはコスプレカートって体なら大丈夫だったんかね
たまたまあかいぼうしとオーバーオールのおじさんのコスプレができます!とかなら許されたのかな
168: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 13:53:31.66 ID:RW0lSBU2d
>>166
服自体にも著作権は及ぶし、勝手にレンタル業はできない
客が任天堂の許可した衣装を買ってきて乗るのは許される
183: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 17:51:11.43 ID:5Rkdx0o90
177: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 15:41:25.72 ID:57cemWwza
マリオ系やめてディズニー系のコスチュームであいつら走らせてたけど、ディズニーの方からはなんも言われないのかね
180: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 16:45:11.45 ID:wH2sxL2I0
>>177
あそこの日本支部ってMSやEAと同じく社内ニートみたいなもんだから察して
182: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 17:50:48.10 ID:YYRrJV1d0
これ使うのもどうかと思うけど
商標登録しようとするのはあまりにも酷すぎる
こんなに盗人猛々しい企業なんて見たことがない
日本にも懲罰的賠償があればよいのにと思った
186: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 19:35:45.03 ID:/FQN/9gY0
任天堂というワードを組み込みたいだけってのが見え見えなんだよね
検索しやすくしたいのかね
187: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 19:39:24.07 ID:/FQN/9gY0
任天堂は無関係だと思ってるなら単に東京カートとかアキバカートとか名乗れば良いだけなのに
どうしても任天堂は無関係カートとかマ○オカートとかにしたいんだろうね
マサオカートにしとけば誰も文句言わんのに
198: 名無しさん必死だな 2020/02/21(金) 10:50:17.81 ID:PGovauhX0
>>187
日本語読めない外国人でもゲーム好きならわかる「任天堂」って入れおけば無関係て書いてあっても読めなきゃ騙せるとか思ってそうw
202: 名無しさん必死だな 2020/02/21(金) 12:41:25.94 ID:X1MmUFQ9p
>>198
ほんとそれが狙いなんよな
無関係は読めなくても任天堂は読める
つまり任天堂公式だと誤認させられる
192: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 20:41:02.42 ID:YYRrJV1d0
「任天堂は無関係」「任○堂は無関係」を
商標登録しようとして拒絶されたという話だが
正直ここまでとんでもない企業は
中々存在しないので混乱するのは当然だろう
商標法、というか一般常識を知らなさすぎる
200: 名無しさん必死だな 2020/02/21(金) 11:02:11.61 ID:2JjepEr/a
>>192
任天堂とは別であることを意思表示したいだけなら商標登録いらんもんな
194: 名無しさん必死だな 2020/02/21(金) 07:26:20.15 ID:5b2Z7qLU0
〇〇〇は無関係ならセーフ?
197: 名無しさん必死だな 2020/02/21(金) 10:44:40.43 ID:6KjJVKhOM
>>194
単なる説明文だと商標として認められない場合はある
商標としての利用範囲が広すぎても却下されることがある
201: 名無しさん必死だな 2020/02/21(金) 12:20:33.66 ID:Gf/m1UJIa
「任天堂とは関係ないから!」
「任と堂がつく会社とは関係ないっつーの!」
事情を知らない人(…関係ない関係ないていってもさ、あれどう見てもマリオカート/任天堂のスーパーマリオがカートでレースするゲームじゃん…)
204: 名無しさん必死だな 2020/02/21(金) 13:06:46.02 ID:erkPNiv2M
任天堂有利でここまで話が進むのも
カート会社を任天堂と関係あるとネガキャンのために吹いて回った成果だということも興味深いwww
205: 名無しさん必死だな 2020/02/21(金) 13:08:30.15 ID:erkPNiv2M
初期のころはマスコミまで任天堂のネガキャンしてたからね
56: 名無しさん必死だな 2020/02/20(木) 11:07:35.90 ID:Lq3jP7S4d
任天堂が訴えるまで行ってるとこはどこもホント悪質だな
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1582160722/
管理人コメント
そらそうだろう・・・としか。
特許庁は本当にまともな判断をしました。
「マリカー」は「こんなの」が上手く行くと正気で判断したのでしょうか?
もはやこのゴミクズが以外の言葉が思い付きません。
これからも「マリカー」は足掻き続け醜態を晒し続けるのでしょう。
心底ウンザリする話です。
スーパーマリオ オデッセイ - Switch







スポンサーサイト
>こんなに盗人猛々しい企業なんて見たことがない
そうか?すぐ1社浮かんだぞ
「S○NY」っていうんだけど
これ結構前のやつだな
にしても、見れば見るほどうわぁ(うわぁ)ってなる盗人企業だな さすがバックが某パクリ企業である
知財防衛株式会社ってなんだよそりゃ、、そんな組織だってやってるグループなのか
恐ろしいところに目を付けられてたんだな、これからは任天堂もこの辺にさらなる金を掛けざるを得なくなるな
>ところで「ミス慶応」の出願人である知財防衛株式会社は、同時期に「ミス早稲田」、「ミス東大」等、同じパターンの出願を7件行ない全部拒絶になっています。同社は、これ以外にも様々な商標を出願しまくっているようです
ただのクズ会社
任天堂さんに膝ついて詫びいれろ
マリカー擁護する奴はこの会社か、「あの」会社の回し者だろ
有限会社ゼント(東京都品川区北品川4丁目8番33号FRONT→千葉県千葉市中央区港町13番地8号:2016.01.04所在地変更)
社会学者・古市憲寿氏が執行役を務めていると一時期話題になった
知財防衛株式会社(東京都品川区北品川4丁目8番33号777)
X-Kart株式会社(東京都品川区北品川4丁目8番33号777)
ドライブスーパーカー株式会社(東京都品川区北品川4丁目8番33号777)
マリカーホールディングス株式会社(東京都品川区北品川4丁目8番33号777)
次はマソオカートにしてソをリっぽくしてきそう。
うわぁ・・・真っ黒w
今でも他のキャラクターの衣装着て(ミニオンズとか)走らせてるからいろんなところから金取られればいいと思う。
>>商標「任天堂」の文字の、中間の「天」の文字を「○」図形で伏せ字にしたものと容易に看取することができますことから~
次は容易に看取できないラインを探るんだろうか?アホ過ぎて、もう何をしても不思議じゃない。
止めるんじゃなく、「よし、じゃあ耳なし芳一カーでいこう」となるガッツはどこから来るのやら。それを別の事に向けりゃ良いのに。
スジモンカートとして名越のシャバ僧と公式にコラボすれば?(超適当)
あ、ソニックやぷよ魔導のキャラは出すなよ
上で出てる古市とかいうの確かソニーともつながりがあるんでしたっけ?
[ 2020/02/29 08:46 ]
そういう話は聞いたことがあるけど調べてもイマイチわかんないんだよね
あの朝日新聞と繋がってんのは確実みたいだからどの道碌な奴じゃないって事は確かなんだろうけど
反射界隈のフロント感はあるんだよなあ
どうせ次はディズニーにむしり取られるんだから観念すればいいのにな
恥知らずが!!!!
腐れボケ頭は社会から消えろ!!!!
古市も法廷に引っ張り出せればいいのにな、こいつも一味みてーなもんだし
古市が数日前に室内で過ごす中国人のニュースで今はチラッとニンテンドースイッチとかがあるとか言ってたな
無関係アピールかご機嫌取りか?ww
マリカー社って元S○NY社員がやってるってマジ???????
こいつらどこまで厚かましいんだ
こういう奴らに限ってよそが似たような商売をやり出すと「我々がオリジナルだ」とかぬかすんだよなw
マリカーのバックに某S社が絡んでるという噂は業界では前々から言われていたことだな
メンタリティが完全に日本人ではないなコイツ等
コメントの投稿