ああ・・・うん・・・
1: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 05:59:01.67 ID:PCDrFU/b0
サーニー曰く
SSDのデータ解凍をCPUで処理するとZen CPUコアが9個必要になる
したがってKRAKENデコンプレッサーを開発する必要があった
File Mapアドレスの展開などがボトルネックにならないようにI/Oコンプレックス内に
SRAMを搭載してデータの入出力を処理している
また、I/O側にコヒーレンシーエンジン、GPU側にCache Scrubbersを搭載することで
I/OとGPUはアクセスするべきデータのアドレスレンジを把握し高速にアクセスする
これらについてデベロッパーは知る必要はない
PS5はこれらの新機能を全て最適に処理する
データが圧縮されている状態かどうかも知る必要がない
高速に解凍されて展開される
97: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 07:31:07.01 ID:vLw31lKld
>>1
サーニー曰く
SSDはあくまで高速化の一つのピースに過ぎません。
PS4でHDDの10倍速のSSDに付け替えても、
チェックイン/ロード管理、ファイルI/O、マッピング、コヒーレンシー、解凍などの処理がボトルネックとなり、2倍程度の高速化しか見込めませんでした。
PS5ではHDDの100倍のSSDを搭載することがゴールではありません。
全てのボトルネックを解消し100倍速をゲームで実現することがゴールでした。
例えばチェックイン/ロードとは簡単に言うとロードされたデータを検査して
メモリ上の指定された位置にメモリ内でコピーする作業で大変なボトルネックでした。
SSDのスピードはあくまで最後のピースです。
次のシーンの数GBのテクスチャをデータストリームから取り出し終わるまで
死ぬ敵の捨てセリフのロードが開始されないようなことはよくありました。
これらはPS5では瞬間的にロードされることになります。
2: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 05:59:57.36 ID:in91CplJd
354: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 12:46:15.51 ID:eAkxa5tB0
>>2
しばらくどころか特許縛りで永遠にサードの互換製品出ないパターンだろ
4: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 06:03:41.56 ID:S/9gPIgj0
絵がきれいでヌルヌル動くXSXか
ロードが高速なPS5か
それぞれどれくらい差が出るのかね
305: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 11:14:37.42 ID:00J9ZD5d0
>>4
Xbox側のロードも爆速だったら?
12: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 06:14:06.02 ID:ScymN+4Xd
14: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 06:16:16.81 ID:pJ5C6ElU0
>>12
これPSの方は何とPS5を比べてるの?
xboxoneXは元々PS4proよりかなりロード早いんだが
16: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 06:17:07.80 ID:JJ6p+kwA0
>>12
箱も結局8秒のロードが1秒~2秒と大差ないレベルになりそう
2秒待ってガクガクやレイトレOFFになるなら2秒待つわw
20: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 06:21:01.78 ID:dNk/+KoNa
>>16
XSXはクイックレジュームがあるから、ゲーム起動時の一番重いローディングは初回だけで済むしね
一方、PS5はゲームを起動するたび待たされる
96: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 07:30:48.40 ID:ZKY/La5+a
youtu.be/y7__SeHCkvU
それぞれのロード改善動画は
比較対象にこの差があるって考慮しないと
ちなみにGTA5で計測していて
xboxoneX 50秒
PS4pro 1分36秒
で計算すると、
PS5は10倍早くなって9.6秒
XSXは6倍早くなって8.3秒になる
つまり箱のほうが速い
48: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 06:55:40.67 ID:FC+3vIt20
XSXも相当速いんだよな
でも今までグラを競ってたのにロード時間を競うようになるとはな
49: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 06:58:21.83 ID:qpVXyW9Oa
近年のゲームはロード時間が課題になりつつあったし
快適さの改善そのものはとてもありがたいね
50: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 06:58:26.04 ID:JJ6p+kwA0
2秒3秒ロード早くするか
レイトレやフレームレート 解像度とるか
俺は数秒待って快適で綺麗な方がいいかなw
61: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 07:07:27.32 ID:X1/Wahup0
ロードがクソ早い、の一言で押し通そうとしてるけど、
箱もそんな変わらないだろ…
86: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 07:25:15.70 ID:e6u0UlIW0
SwitchでもPS4でもソフト開発者次第でロードは速くすることができた
他の要素に力を入れた結果としてロードが長くなってただけ
PS5でも同じことが起こるよ
100: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 07:32:27.83 ID:EIZFC9/f0
両者手を見せたのでハッキリしたのは
PS5はロード優先、Xboxはグラfps優先
自分に合ってる方を選ぼう
102: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 07:33:46.30 ID:j2k17ni/0
専用CPUに解凍やら展開やらロードの処理を任せて速度上げたって話でしょう。>PS5
PCでロード速度上がらないのはCPUがボトルネックになってるから
108: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 07:35:43.16 ID:pJ5C6ElU0
>>102
それはXSXもそうなってるから
実際の比較出るまでSSDの速度がどの程度反映されるか分らん
104: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 07:34:35.15 ID:bIBYk/EPx
ロード時間の差もスペック上は倍違う!言うても実時間差は1~3秒だろ?
これで差別化出来てるいわれてもねえwwww
111: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 07:37:52.85 ID:piwH+lO80
126: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 07:44:50.64 ID:CrqpoA3Mr
>>111
XBOXもPS5もボトルネック解消の手段を載せての短縮だからPCの数値は参考にもならんよ
それぞれその手段がどれだけ有効かってのが焦点
142: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 07:53:35.79 ID:FHYshgtR0
>>111
pcはSSD早くてもデータの圧縮展開が大きなボトルネックになってんだよ
ps5やXbox sxは専用の圧縮展開チップ搭載で解消
pcは今のとこCPUの空いた性能でやるしかなくてそのせいで遅い
113: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 07:38:47.28 ID:OdydotGL0
最近のゲームはロード時間は長くてもロードの頻度は減ってるからそこまでロードが体験の質を落としてる感じもしないけどね
135: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 07:48:56.13 ID:/d1QwijR0
ミドルスペックと最上位くらいの差があるのにロードが爆速になるわけねえ
136: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 07:49:51.66 ID:pkMZn+FW0
このレベルの転送速度になるとハードよりソフトの影響のがデカイんだよね
OSの起動時間で責められ続けたMSの方がノウハウある分野の気がしてならない
何にせよ、マルチゲームでロード時間を測られ続けるんだろうな
138: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 07:50:35.55 ID:D0kW0yyz0
倍の速さがあったと仮定しても箱30秒がPSは15秒とかなら利点だが
箱5秒PS2,5秒とかならどーでもいいわ
次世代機の具体的なロード時間が出てこないと何とも言えん
140: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 07:50:53.05 ID:ycgqKeP70
いやロード無くすって方向で性能突き詰めたならそっちで胸を張って発表した方がいいだろ
泥臭くって性能向上って言うけど常時ぶん回せない性能で頑張ってるアピールしても
数字的に誤魔化すためにやってるようにしか見えなくて凄くカッコ悪い
141: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 07:51:48.09 ID:FHYshgtR0
同じ読み込み速度のSSDを搭載しても、pcは専用の圧縮展開チップ搭載してないのでCPUの空いた性能でやるしかないので、ps5とpcでは読み込み速度ずいぶんと違うんだろう
特にゲーム動作させつつ読み込む場合は、今のpcのCPUの空いてる性能では負荷が高すぎ
これがpcでは大きなボトルネックになっている
秒あたり展開するデータ量が増えるほど負荷は増える
専用チップ搭載は大きなメリット
pcで追いつくにはSSDの読み込みでボトルネックとなってる圧縮展開用に専用のハードウェアをどこかに足すしかないな
仕様策定で数年後実装できるかどうか
ps5は読み込み爆速にしたおかげでメモリに必要なデータ置いておかなくてもSSDからこまめにデータ渡してメインメモリの空きを大きく取れるってのも何気にでかいメリット
メモリ16GBだが、実際はこれのおかげでメインメモリ大きく使える
Xbox sxも圧縮展開用にチップを搭載しているっぽいから、SSDの読み込み速度はps5より遅いものの、メインメモリは16GBでも前世代より効率よく使えそう
159: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 08:05:27.63 ID:pJ5C6ElU0
PS4proより10倍早いのと
oneXより6倍早いのはほとんど差が無いって話なんだけど
それともスパイダーマンのデモより更に早くなったの?
163: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 08:07:09.89 ID:cOSk9IVo0
箱のXbox Velocity Architectureは単なるロード短縮に留まらない仕様なんよな
100GBにも及ぶ膨大なゲームデータに瞬時にアクセス可能で
オープンワールドでどこに移動してもロードでゲームが止まる事が無い
みたいな事が実現出来る
171: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 08:15:41.35 ID:pJ5C6ElU0
どっちも似たようなアプローチでPS5はSSDが倍速
で、その倍の差がロード時間に同反映されて
実際どのくらいの差になるか
俺はスパイダーマンのPS5デモとこないだのXSXのデモから考えて
この2つだと大差ないって出ちゃったんだよね
187: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 08:40:55.91 ID:j1yUawko0
まあ実際、マルチタイトルでヨーイドンでどのくらいの秒数の差が出るのかは興味深いよね
PS4や5って箱のクイックレジューム?的な機能はあるんだっけ?
205: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 08:58:06.98 ID:j1yUawko0
ファミ通レビューで箱版はグラフィックキレイだから9点
PS版はロード速いから10点みたいなアクロバティック忖度みたいなあ~
241: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 09:37:20.30 ID:Nr3wdE7a0
SoD2のXとSXでのロード時間比較のデモ動画、あれアップデート前のSoD2使ってるので遅いが
最新アップデートのJuggernaut editionにしたら
Xでもロード時間明らかにめっちゃ早くなってるぞ、明らかにあの左のやつより早い
今やってるので間違いない、SXではその状態から更に早くなるので7秒の今から3秒ぐらいになると思うわ
282: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 10:28:09.38 ID:9NEoYJca0
one X持ってるから言わせてもらうけど、4Kパッチって容量やばいんだよ
気軽に複数のゲームを保存しておこうと思えない
その点箱はUSBの外付けや背面の拡張スロットですぐに対応できるけど
PS5はライブラリから追加/削除をすることになるんだろ
284: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 10:33:12.16 ID:9NEoYJca0
過去の経験から独自規格のストレージはぼったくる
過去の経験から独自規格のストレージは初期不良多発
技術のソニーやぞ
291: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 10:46:01.16 ID:55+oA70nd
次世代は世界中のユーザーがどっちを選ぶか凄い興味がある
スペックではXboxsxがダントツだから、PS5が勝機を掴むなら価格、独占タイトル、爆速ロードアピールかな
今後数年間の運用を考えた場合、Xboxsxとの価格差が1万以内ならユーザーはXboxsxを選択しそう
最低でも2万円は安くないとPS5は厳しそうだな
Xboxsxが599$でPS5が399$とか
297: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 10:54:19.50 ID:aLKLZ21Kd
HDDからSSDにするのは滅茶苦茶効果あるけど、それ以上はカタログスペックは素晴らしいけど実際はほぼ変わらない
っていうのだったと思うんだけどどうなのよ?
299: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 10:55:48.78 ID:peXY0REk0
これでロードが大差なかったらいよいよPS5の存在意義が薄くなってしまう
304: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 11:13:48.35 ID:9YM1Cn4r0
ロード時間短縮なんていうMSが長いことwindowsで取り組んでる分野でドヤ顔で発表してくるとは意外だった
思えばゲームキューブのロード時間短縮を嘲笑ったソニーだが果たしてブーメランになるのか否か
330: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 12:05:27.31 ID:hGR4k/7tM
333: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 12:09:54.79 ID:CrqpoA3Mr
>>330
つまりPS4互換ソフトへの恩恵は少ない?
334: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 12:11:08.62 ID:hGR4k/7tM
>>333
問題点みるにそういうこと
335: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 12:12:20.13 ID:naJvoc0D0
>>330
おい だめじゃんこれ
337: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 12:13:24.53 ID:LjEM+r/30
ソニーロード1点を売りにして持ち上げる作戦か
日本人は情弱だからすぐ騙されそう
339: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 12:15:36.27 ID:U0P6aNEIK
>>337
ドンだけ速いかだな
目に見えて速いなら意味あるだろう
あと価格
PS5は初期PS4のダイサイズを踏襲してるし
161: 名無しさん必死だな 2020/03/19(木) 08:06:24.14 ID:CoX3pPQ60
これまでPS系でロードが快適だったハードは存在しないからな
どこまで信用できるかどうか
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1584565141/
管理人コメント
元々基本性能が高い方がロードが短いのは「XboxOneX」と「PS4Pro」で証明済み。
もちろん「XboxOneX」の方がロードは短い。
その上でMSも「Xbox Series X」のロードの軽減にはかなり力を入れているのが判明していますので・・・
ぶっちゃけどんなに「PS5」が高速ロードに特化したハードだったとしても「Xbox Series X」とロード時間の長さに大した差はでないのでは?
むしろタイトル次第では「Xbox Series X」の方が・・・という可能性も十分にあり得ますよ?
最終的にはハード毎の最適化次第ですからね。

それをわかっているユーザーにしてみれば「PS5」の過剰なロード押しに醒めた塩対応をしている訳で・・・
まあそれしか「PS5」の押し要素がないのは理解していますが。
こんなポンコツでこれから約5年ぐらい戦わなくてはいけないSIE。
これ思いっきり罰ゲームですよね(にっこりにこにこ)
ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch (【早期購入特典】サイファ販促チラシ + サイファ17弾プロモカード1枚 同梱)







スポンサーサイト
PS3もPS4も、発売前に広めた性能通りの本体が発売されましたか?
つーかこの通りの速度出し続けたら熱でSSD死ぬぞ
単純にシーケンシャルでメインメモリ16GB目一杯にデータを書き込むのにかかる時間が箱SXが生データ6.7秒、圧縮データ3.4秒、PS5が生データ3秒、圧縮データ1.8〜2秒
はっきり言ってSoCの性能差や最適化でひっくり返されかねないレベルの差しかない
サタン様=PS5が似合いすぎて草生える
自作PCやってる連中なら分かると思うが、AAA級ゲームであってもNVMeのSSDとSATAのSSDで体感はほとんど差が無い
NVMe(PCIE3)とSATAで理論上6倍の差があるにもかかわらずだ
ロードの高速化はHDDからSSDになった時点で比較する意味を無くしている
PS5は「それしか取り柄が無い」と言って良いと思う
サタン様への熱い風評被害
本気出せばすごいから(震え声)
>PS5のロードが早いって言うのは、最適化されたファーストタイトルのみ適用され
>マルチタイトルには有効的ではない
終わったなぁ・・・え?もちろんPSWがですよ
そもそもNVMeの時点で箱SXもロードはかなり高速なのよね。
サタン様だって、実体化した直後はまだ強敵感があったからなぁ…
スペックが公開されただけでもう微妙な空気になってるPS5は、サタン様にすら遠く及ばないだろ
こんなんじゃ発表渋りたくもなるわなw
まあ工作頑張ってw
10秒程の差がつくんならわかるけど
もし2~3秒程度だとしたらあんまり利点にならんと思うけど
どうせあの手この手でXSXディスしてPS5の方が優位という印象操作を仕掛けてくるに決まってる
ファーストタイトルのみ適用されるってお前んとこファーストタイトル出ねえじゃんw
筋肉マン知らんけど段々読めてきて今日一日面白い流れだなw
>>16:09
その計算おかしくないか?
箱SXのメモリ転送量は560GB/sだから、16GB書き込むための時間は0.029秒
PS5では448GB/sだから0.036秒
PS5のCPUは3.5GHzと箱SXの92%しかないので、同じ量のデータを圧縮する際に、箱SXより1割ほど余計に時間がかかる
(いずれも理論値)
そして箱SXにはベロシティ・アーキテクチャが採用されてるから、SSDの実効性能は2倍となる
このようにメモリ、CPU、SSDでちょっとずつ箱SXの方が速いので、トータルのロード時間は体感できるほどの差となる、
と予想できるんだが
次はセガやカプコンとかの忖度サードを囲ってゲームが開発しやすいとか言いそう
CSのeスポーツは箱とSwitchで決まりやね
サタン様をPS5に例えるのは可哀相だからやめてさしあげろw
IGNジャパンも「テラフロップスだけが性能じゃないっ!(涙目)」って言ってて草
確かにTFlopsだけじゃわからないよね
だってPS5のGPUはRDNA2じゃない旧世代のRDNAで数値以上に差が付いてるからさ
何ひとつ誉められないハードって凄いなPS5
17:06
メモリにあるデータをCPU・GPUのキャッシュへ移動させたり、コピーしたりするならそれで合ってるけど、ゲームのロードはストレージからデータを読み込む分、ストレージ性能がボトルネックになるからI/Oパフォーマンスの計算でおおよその読み込み時間が求められる
シュート派のジャスティスマンとプロレス成立させてる時点でPS5じゃないんだよなあ・・・(サタン様ファン並み感)
ラストはサタン様が「ゲギャガ~~ッ」で木っ端微塵になるんですね分かります
元スレ337>ソニーロード1点を売りにして持ち上げる作戦か
>日本人は情弱だからすぐ騙されそう
それならPS4はもっともっと国内で売れてる筈なんですけど現実は・・・ねw
一般人に全くささらないクソゲーやキモイオタクゲーのロードが早くなってもなんの意味もねえんだよって火の玉ストレートを誰も打たない優しいブログ
いい加減サタン様使うのやめれw
MSは
・CPU,GPU だけではなく SSD も発熱で性能が落ちるのはNG、一貫したパフォーマンスが不可欠
・SSDの金属部分はヒートシンクとして機能
・2.4GB/s は保 証された帯域
・圧縮解除HWは、一般データ用のZlibとGPUテクスチャ用のBCPack(新圧縮形式)をサポート
・30年前からある既存のファイルI/Oから DirectX 拡張の DirectStorage へ
・テクスチャはメモリを最も使うがアクセスするのは一部(Xbox One Xで33~50%は使わないことを確認。メモリやIO帯域は2〜3倍効率よく使える)
PS5は・・・
なんかPS5は自作初心者が組んだパソコンって言っても信じてもらえそうな構成だよな(変なところに金かけて大事な所で妥協してる所なんかまさにソレ)
17:43
項目としてならべるとまじで狂ってるなMSの技術力w
今んとこロゴとロード時間アピールの2つだけだからな公式からちゃんと出てるPS5の情報って。
そのせいでゴキや業者はPS5持ち上げるために”ロード時間だけ”持ち上げ続けないといけなくなっててその様がただのコントにしか見えないんだがw
[ 2020/03/19 18:04 ]
現行のPS4は現行機種の中でもロードがクッソ遅い部類ってのが笑う
PS5を持ち上げるとPS4に刺さるブーメランが飛んでくる
元々PS4のロード遅いんだから箱より「短縮率」は上がるよねw
PS5のスペック表を見ると、可変(variable)だ、一般的(typical)だの言葉がいくつも並んでる
しかも、マーク・サーニーの話だとCPUとGPUの最高性能を両立できないそうじゃん
実効性能は大きく落ち込みそうだし、パフォーマンス出すにはめちゃくちゃ作りにくそう
ロードが早くなったから圧縮なんて気にせずどんどん無駄グラフィックデータぶちこんだれ!と更に技術が低下していきそうな自称AAAメーカー
お、おう…って感想。互換ソフトは恩恵無しって…。
ゴキちゃん達良かったな、これで安心して最高スペックのSX買えるやんw
ロードが爆速ってまだ具体的な動画ほとんど出てませんやん・・・
箱の方はグラもロードもこんなスゲーんだって動画がチラホラ出てるのに
ロード時間も実測は大差ないかXsXの方が速いかもしれんけどw
どっちにしろXsXの複数タイトルのクイックレジュームよ
一度起動してしまえば5秒程度でタイトル間を行き来出来るんだから
圧倒的に快適なのは確実
|
| ネオジオCD
\ (´・ω・`) またロードの話してる・・・
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
マークサーニーが熱弁すればするほど、ちゃんと動かない機能に見えてくる
PS5のSSDも、ミラーリングの一種で読込速度上げてるようにも見えるが、肝心なところが説明されてないし、
ゲームでほんとに重要なランダムアクセスが高性能で動くようには見えないんだよね
ほんとにそんなすごいSSDなら、一般販売してみろってんだ
19:33
普通ならそうやって実際の映像でアピールするんだけどね、逆に無いほうがおかしい
90年代のCSでは格ゲーの2,3キャラ分のデータを扱う事が困難だったし
ネオジオCDはVRAMがニンテンドウ64以上に強力な7MBでもコストや互換性の関係から他の性能が軒並み低くて
増量したデータを処理しきれなければ意味が無いっていう
悲劇のハードでもあるから、この件とはちょっと違うけどね
PS5はSXと何秒差を作れるのかな?w
リークどうりの低性能で草、ロードうんぬんしか言えない訳だわ
ファミ通のオモシロ擁護は入出力だけ推しでやんのかな?
電撃は星屑となって燃えたし
電ファミはステマ大賞13機兵と分割FF7Rで忙しいだろうし
IGNJapanは違いが分からずテキトーに持ち上げるだけで中身無し
聞いてるこちらも鼻で笑って終わりだし
ファミ通しかPS5のオモシロステマ出来るとこないなぁ
久夛良木呼んで何か喋らせるくらいやってくれねーかなぁ
2020/03/19 21:10
どおり、だよ
https://twitter.com/ELID00/status/1240624392494665729?s=20この絵が的確すぎて面白い
記事に関係無くて申し訳ないんだけど、今switchしか持ってなくて箱買いたいんですけど今安くなるonex買うか、XSXまで我慢するか悩んでます。同じ境遇の方いますか?
22:13
件の連中は日本語不自由だから一目でわかるおかしな書き方してても大目にみてやって、本心書ける場はここくらいしかないからね
すぐにSeries Xを買うなら待った方が良いと思うけどOne X買ってSeries Xの当てに売るって手もあるな
Series Xはアメリカと同時発売になると思われるが、同じく同時発売だったOne Xの日本版が出荷が少なすぎて入手困難になったんだよな
みんな年末には普通に買えると思ってたんだけど実際は2月頃までかかった(自分は米アマゾンで買った・・・
コロナの件もあるし同じ事が起こる可能性を考慮したら今買った方がいいかもね
ゲームパスがまだ日本でサービス開始してないからそれは注意
管理人クッソ焦ってるなww
6、7万程度あるならXSXまで待った方がいいと思うよ。
えっと何で焦る必要があるのだろう
蟲が取り乱してるなw
箱SX発売日に手に入るかな……って焦ってるんだろ
ソフトによってロード時間変わると思うよ
どっかでPS5開発者「高負荷でファン音が大きくなるのは不快だからPS5は最初からブン回す」
みたいなこと書かれた記事見て草生えた
パワー系ガ○ジみたいなやり方自分は嫌いじゃないよw
https://youtu.be/oNZibJazWToSX版Gears5、ウルトラ設定以上にクオリティアップした分、OneX Enhancedよりテクスチャのデータ量が増えてるはずなのに、SX13秒、OneX32秒と倍以上もロードが早い模様(なおこれでもDirectStorage APIは無効化されているとのこと)
多分SXは世界中で争奪戦になると思うよ
元スレ111の画像はPCの場合についてみたいなんだけど、CSのロード時間について話す時はこの画像のデータは根拠にしてはいけないの?
もし根拠にしてもいいのなら、4倍の転送速度でこの程度の差なのなら、PS5の存在価値って・・・
まあ性能がXSXに大幅に負けてても、PS3以降みたいに和洋サード・インディー囲い込みしまくってPS5独占ソフト攻勢を仕掛ければXSXにワンチャン勝てるんじゃない?まあその囲い込む為の資金があるかは知らんがなw
ロード0は物凄いアドバンテージだよね。
スイッチがまくられる可能性が出てきましたね。
早くロード高速化のスイッチ出てくれーーーー
今のままだとロード遅くてFEできないよ。
頑張ってまくってね(失笑)
えーっと、Switchガー1人入りましたー。
ははは・・・こんな廃棄物5を持ち上げなイカンとかよく精神持つな
>ロード0は物凄いアドバンテージだよね。
本気でそう思ってんのか?くたばれ。
ぶつ森関連の話題が席巻し始めて早速発狂してやんのw 1位タランチュラだが半分ぐらいぶつ森やんけ
昨日頑張ってPS5ステマ工作して1か2て・・・w
ロードに文句を言ってるようじゃ
PS4はできないだろ
ロード1分超えが当たり前ってことをPS4持ってないから知らないんだろw
多少は短くなるプロが売れてないんだからアドバンテージも何もな
ぶつ森しながらDOOM最高や
PSのロードが早くなるはPS1のソフトをPS2で高速ロードとか言いつつ体感何も変わらなかったので信用してないですね…
ゴキがむりくり煽ろうとしてスベりまくってんのクッソわらえる
09:26
草
でも相反するゲーム同時にすすめるとモチベーション落ちないまま進められるのくっそ解る(並のゲーム好おじ感)
なお海外ではDOOMとぶつ森のコラボイラストが溢れてる模様 発売日が同じだからってw
コンナの↓
ttps://twitter.com/HaleTungsten/status/1158402762586988551/photo/1
あつ森スタッフが反応してるぐらいだからなw
URL貼れないからツイートの方を貼る
ttps://mobile.twitter.com/IGNJapan/status/1240406426062815233
ロード終了!!PS5のロード終了はまだかーー!!!
なぜ終わらないー!!! 一体どうなってるんだーー!!!
ロードが!!遅すぎるぞォォーーーー!!!
早く・・・ロードしてくれ・・・ 箱sXはもうゲーム始めてるのに・・・
なぜなら!!!もうお分かりだろう!!!
誰も・・・最適化をしていないのである!!!
たぶんこうなる
↑のネタよく見るけど何か調べてたら「傍観者効果」を使った漫画が元ネタかw
まさにギャーギャー言うだけで何もしない(買わない)蟲のことだわ
コメントの投稿