Nintendo Switch用ソフト「ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション」が5月29日に発売決定。本編の後日談「つながる未来」も収録

zenobure20200327001.jpg

任天堂は本日(2020年3月26日),プレゼンテーション映像「Nintendo Direct mini 2020.3.26」にて,Nintendo Switch用ソフト「ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション」を2020年5月29日に発売すると発表した。価格は,通常版が6578円(税込),限定版が9878円(税込)となる。
zenobure20200327002.jpg

Wii用RPG「ゼノブレイド」からグラフィックスが進化したのはもちろん,一部楽曲も再収録。さらに,本編の後日談となる追加ストーリー「つながる未来」も収録されているとのこと。なお,本日よりあらかじめダウンロードが開始されている。

https://www.4gamer.net/games/476/G047657/20200326148/



516: 名無しさん必死だな 2020/03/27(金) 00:50:14.35 ID:kz2S7zYb0

●セット内容
・Nintendo Switchソフト『Xenoblade Definitive Edition』
・オリジナルサウンドトラックCD「Xenoblade Definitive Edition Sound Selection スチールブック仕様」
・アートブック「Xenoblade Definitive Edition Collected Works」

追加ストーリー「ゼノブレイド つながる未来」
本作では新たに追加ストーリーを収録。主人公シュルクと本編にも登場するハイエンター族のメリアを中心に、本編クリア後の世界が描かれます。
※購入後、本編をクリアしていなくてもすぐに遊べます。


ほほう


496: 名無しさん必死だな 2020/03/26(木) 23:23:57.67 ID:n2XlsSYKM

ニンテンドーダイレクトミニで初っ端からゼノブレイドキター!巨人肩キター!メリアの追加ストーリーキター!メリアルートもクルー?


497: 名無しさん必死だな 2020/03/26(木) 23:43:50.23 ID:AAxKGMO90

グラとかフォントとか全体的にかわいくなってたね


499: 名無しさん必死だな 2020/03/27(金) 00:01:44.15 ID:CE02BQOC0

ニンテンドーチケットで買うために特典だけで販売してくれるのは好感が持てる
あとはサウンドセレクションが収録数とどの曲が収録されるかだが・・・


503: 名無しさん必死だな 2020/03/27(金) 00:18:37.89 ID:rZ8lbdQ00

ヤッター!リマスターなのに思いっきり追加シナリオあるううう


504: 名無しさん必死だな 2020/03/27(金) 00:25:51.22 ID:hOwOq4pH0

追加シナリオにUI改善、一部楽曲再集録!
こりゃリメイクに近いぞ


513: 名無しさん必死だな 2020/03/27(金) 00:47:20.22 ID:nugq4/T50

マイニンの限定DL版予約した後に特典のみ見つけて
カタログチケット使ったらだいぶ安く買えたじゃんと思ったけど
4,400+550(送料)+4,900(カタチケ1本分)=9,850円でそれほど変わらなかった
うまく計算されてんな


517: 名無しさん必死だな 2020/03/27(金) 00:57:50.39 ID:5XfJf/xr0

後日譚の時空の裂け目みたいなやつって2とのクロスオーバーなのかな?


518: 名無しさん必死だな 2020/03/27(金) 01:02:04.64 ID:hOwOq4pH0

>>517
これは思った
ゼノブレ2のDLCコンテンツにあった次元の裂け目にそっくり
ゼノブレ2とは逆で、レックス達が遊びに来たりして


524: 名無しさん必死だな 2020/03/27(金) 01:20:11.04 ID:xQgtzGKh0

>>518
エキスパンションパス無しで
レックス・ホムラ・ヒカリの3名が遊びにきちゃうんやろうか!?


521: 名無しさん必死だな 2020/03/27(金) 01:13:08.18 ID:nrtTi23ca

あらかじめDLが来てるってことはもうほとんど完成してるのかな?


529: 名無しさん必死だな 2020/03/27(金) 01:37:34.49 ID:hOwOq4pH0

>>521
各国の年齢レーティングも終わってるし
完成してると見て良いんじゃないかな


531: 名無しさん必死だな 2020/03/27(金) 01:40:32.42 ID:gA+LAqpn0

今回もマイニンストアで特典のみ販売あるだろうな


533: 名無しさん必死だな 2020/03/27(金) 01:45:25.49 ID:gA+LAqpn0

>>531
ストア見たら普通に予約してたな。しかし4400円か…
これ単体だと送料タダにならないし、ゲームDLコード付きで
+5400円だから、限定版かうつもりならチケットの旨味が少ないな


536: 名無しさん必死だな 2020/03/27(金) 02:04:12.45 ID:oxeNNRaC0

随分グラ綺麗になったな


537: 名無しさん必死だな 2020/03/27(金) 02:06:58.10 ID:hLWpqZWJ0

ニンダイミニでガウル平原の曲が流れてるけど原曲よりフルートの聞こえ方が少し強調されてるかも


538: 名無しさん必死だな 2020/03/27(金) 02:10:24.80 ID:U9ymxrGJ0

#FEがCERO「B」だったけど、こっちはきっちりCERO「C」のままだったな
安心したぞモノリス


539: 名無しさん必死だな 2020/03/27(金) 02:10:43.20 ID:KYZs2D/g0

Wii版の水彩画みたいな顔も良かったけど、メニューが高解像なって見やすくなったのはいいな


546: 名無しさん必死だな 2020/03/27(金) 02:44:02.82 ID:czkisjQc0

まさかメリアルート的なものが実現してしまうとはな…
2人パーティっぽいけどイーラみたいに戦闘一新なのかな


547: 名無しさん必死だな 2020/03/27(金) 02:47:05.23 ID:rZ8lbdQ00

わからんよ、さすがに1のシステムでペアパーティだけでやり抜くのはきちーだろうし、面白みに欠ける
そうだとしたら、ちゃんと他の仲間も使えるかもしれんし、2の試練の間的なダイセンニンがなんかしてくるかもしれんぞ


549: 名無しさん必死だな 2020/03/27(金) 02:56:50.36 ID:xQgtzGKh0

>>546
>>547
さすがに同ソフト内で戦闘システムをさらに変えてくるとは考えづらいかなあ
シュルク+メリア+もう1人枠 ← この3人目の枠にレックスもしくはホム&ヒカのどちらかを選ぶとか


588: 名無しさん必死だな 2020/03/27(金) 12:07:29.73 ID:ae0H1n7i0

DL終わった
サイズは13.6GBだった


530: 名無しさん必死だな 2020/03/27(金) 01:40:08.13 ID:cn5WGY8F0

これ実質リメイクだろ



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1581161506/




管理人コメント

どう見ても実質リメイクですね。
モノリス的には「リマスターでもこれぐらいやるのは当然」という認識なのでしょう。

手抜きリマスターを連発しているメーカーにとってはとても都合が悪過ぎるのでしょうけど。
なあカプコン?なあスクエニ?

それはそれとしてWii版の時点で当時のJRPG最高峰レベルの完成度でしたが、今作のDEで何処まで更なるパワーアップがされているのか?
公開されたPVを見ても色々強化&追加されてるのが見て取れます。

「ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション」の発売日は5月29日です。

果たして「メリア」に幸せは訪れるのか?
そして「ゼノブレイド2」とのリンクはあり得るのか?

今年の6月は思う存分「ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション」を楽しむとしましょう。




Xenoblade2 (ゼノブレイド2) - Switch


スポンサーサイト





[ 2020/03/27 14:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(65)

リメイクというなら戦闘システムは一新するべきだった
もっさり戦闘は今の時代には合わない(2010年当時のMMORPG、EQ2やDAoCやFF11の戦闘速度と一緒)
残念ながらリマスターの範囲でしょ
買うけどね
[ 2020/03/27 14:11 ] -[ 編集 ]

戦闘システムは2やクロスより1の方が好きだから一新なんてされなくて良かった
ブラッシュアップは期待するけど
イーラは相当完成度高いけど、1にブレイドはいないからなぁ
[ 2020/03/27 14:23 ] -[ 編集 ]

ガチで今年一楽しみにしてる
[ 2020/03/27 14:27 ] -[ 編集 ]

変えちゃうとそれはそれでゼノブレイドじゃなくなるしなぁ
しかしこれはまた対岸のアレたちが癇癪起こしちゃうやばいやばい(棒)
[ 2020/03/27 14:29 ] -[ 編集 ]

変更点踏まえて実質リメイクって言われてるだけでリメイクなんて誰も言ってないのに
リメイクなら戦闘一新するべきとか押し付けないでほしいわ・・・

それに具体的な細かい変更点すらまだ判明してもないのに
[ 2020/03/27 14:38 ] -[ 編集 ]

FF7Rなんて戦闘システム変えてほしくなかったんだけどな。ATBはあるみたいだけどこれじゃない感がすさまじいから。
[ 2020/03/27 14:42 ] -[ 編集 ]

去年の11月から
ポケモン剣盾→♯FE→ポケダン→ゼノブレイド
と任天堂RPGが早いペースでリリースされているな
どうぶつの森とかもやると圧倒的に時間が足りない
[ 2020/03/27 14:45 ] -[ 編集 ]

でもリメイクと思われても仕方のないリマスターだからなぁ
[ 2020/03/27 14:54 ] -[ 編集 ]

亀頭も追加されてますか?
[ 2020/03/27 14:56 ] -[ 編集 ]

なんかすごいイライラしてるのは伝わる。誰がとは言わないが。
[ 2020/03/27 14:57 ] -[ 編集 ]

戦闘一新とか勘違いしないスタッフで本当に良かった。リマスターだしこれぐらいでいい。
[ 2020/03/27 14:59 ] -[ 編集 ]

ディクソンさんがそこ行くって教えてるでしょ
[ 2020/03/27 15:03 ] -[ 編集 ]

リメイクで戦闘システムは普通変えないもんじゃないの?2しかやってないから1の戦闘システムは知らないが。
ちょっと違うけど、時オカリメイクの時に横田さんが音楽を新しくしようとしたら近藤さんに原曲を忠実に再現するようにとちゃぶ台返しをくらったのを思い出した。社長が訊くにあるけど、普通リメイクは元の作品の再現を第一にするよね。
[ 2020/03/27 15:10 ] -[ 編集 ]

ホンモノの名作を良さを損なわずに遊びやすく、さらに追加ストーリーとかあれば最高。
リマスターでもリメイクでもユーザーが求めるのはこれだよな
[ 2020/03/27 15:18 ] -[ 編集 ]

100点のリメイクだわ
夢島もそうだったけど
任天堂はリメイクで変えるべき部分と変えちゃいけない部分を本当によくわかってるな
多分追加ストーリーにはレックスホムヒカ出てくるだろ
[ 2020/03/27 15:28 ] -[ 編集 ]

「ゼノブレDEあらかじめDL開始か、チケット無くなってたな、買おう」
 ↓
 チケット購入、ゼノブレDE購入
 ↓
「チケットもう1枚どうするかな・・・あつ森買うと積みゲーこなせないから我慢してたけど・・・
 どうせいつかは買うから買うか!」

まんまと約5分で2本買わされたオレ
任天堂きたない(棒)
[ 2020/03/27 15:31 ] -[ 編集 ]

ゼノブレイドがもっさり戦闘とかコロニー9のバニットとの初戦闘でゲームやめたのかな?ってレベルなんだが
[ 2020/03/27 15:33 ] -[ 編集 ]

マイニンがニンゴジに襲撃されてアクセス制限入ってるな
まさかここまでとは・・・・
[ 2020/03/27 15:40 ] -[ 編集 ]

任天堂のリマスターにしては強気の値段だな(もちろん任天堂にしてはって話)
と思ったけど追加エピソード付きだからな
デザインや見せ方がイーラ思い出したんだけどボリュームもイーラくらいあるのかしら
すぐに遊べますって書いてんだけどやっぱ遊ぶならもう一回クリアしてからだよなー
でも早く後日談遊びたいというジレンマ・・・
[ 2020/03/27 15:44 ] -[ 編集 ]

お手本のようなリメイクだよな~、そしてあの空間の裂け目はゼノブレ2との伏線ならばゼノブレ2のDLCでエルマさんも出演してたからゼノクロのリメイクもありえるな!(120%個人的願望w)
[ 2020/03/27 15:47 ] -[ 編集 ]

あかん!
switchで出れば買うと決めてたバイオショックコレクションと発売日ガッツリかぶったやんけ!
ゼノブレ始めると数百時間溶けるの確定してるからどっち先やるかなぁ・・・
[ 2020/03/27 15:57 ] -[ 編集 ]

15:10
元を崩さずに操作性が増すような改良の仕方は普通に考えればするでしょ、開発者側からすれば最適解になってなかったわけだからリベンジしたいだろうし何より戦闘が楽しいゲームだから逆に手を入れないわけいいかない部分だと思うよ

最も崩しちゃいけないのはゲームのリズムやテンポ、元からあった雰囲気のほうだね。ドット絵をポリゴン化したのに
イベントの流れがドット絵のままだからとことこ歩いてくる場面が間延びしちゃって戦唐突入までタイムラグが生じて興醒めとかが最悪パターンやねw
[ 2020/03/27 15:58 ] -[ 編集 ]

スタートから後日談だけをプレイ出来るようにしてるのはナイス
買います
[ 2020/03/27 16:09 ] -[ 編集 ]

もはや何も言えなくなったゼノコンプ「か、亀頭ガー!亀頭ガー!」
[ 2020/03/27 16:17 ] -[ 編集 ]

レーティングがBからCになってるのはどう捉えるべきか
[ 2020/03/27 16:20 ] -[ 編集 ]

パンツァードラゴンリメイクが来月Switchで発売だって
ttps://www.4gamer.net/games/444/G044418/20200327007/
[ 2020/03/27 16:29 ] -[ 編集 ]

任天堂は圧倒的な開発力でたかがリマスターでも他サードを圧倒する出来で出してくる
おまけに追加コンテンツも軽いノリで無料アップデートをやってのけるから
追加コンテンツの課金搾取で稼いでいるようなバカサードには相当妬ましい商売だろう
逆立ちしても任天堂には追い付けないから、一部サードは嫌でもソニーの言いなりになるしか無いんだろうな
[ 2020/03/27 16:39 ] -[ 編集 ]

女性陣が軒並み美人になってるのは素晴らしいとしか
[ 2020/03/27 17:28 ] -[ 編集 ]

16:39
それ真似すりゃ今失って取戻しようがない信用や信頼が少しは戻ってくるのにな>サード連中
[ 2020/03/27 17:42 ] -[ 編集 ]

次はFE暁と蒼炎のリマスターが来ると予想してる
[ 2020/03/27 18:39 ] -[ 編集 ]

よし尼でコレクターズエディション予約できたぞ
ゼノブレ2の時はコレクターズエディションが瞬殺されて(転売屋マジで○ね)手に入らず血の涙を流したが無事雪辱を果たせたぜ
発売がホント楽しみだ

そしてマジで国内でもバイオショックとボダランとXCOMの発売がゼノブレDEと発売日モロ被りで決定してて戦慄したわ
取り敢えずボダランは絶対買う
箱1版の2とプリシーのセット版は持ってるけど今回は1も入ってるし携帯してのプレイも出来るからね
因みに3も箱版購入済
[ 2020/03/27 18:53 ] -[ 編集 ]

18:39
IS本体がそっち手掛けてるんじゃねえか予想は風花雪月でたあたりのFE関係スレでも結構目にしたな、願望込みこみだろうけど可能性はあるよね
[ 2020/03/27 19:00 ] -[ 編集 ]

18:53
再販されなかったのか?
火曜に金が入るから買おうと思ってるのだけど、大丈夫かな。
[ 2020/03/27 19:05 ] -[ 編集 ]

管理人さんカプコンのこと言ってるけど流石にバイオRE2みたいな傑作リメイクつくってくれるならリマスターは手抜きでも良いかなと思う、スクエニは知らん
[ 2020/03/27 20:03 ] -[ 編集 ]

AKBのCMもディフィニティブしよう
[ 2020/03/27 20:43 ] -[ 編集 ]

ペルソナ以下のゴミに興味はねぇな😅
[ 2020/03/27 21:00 ] -[ 編集 ]

絵文字君ゼノブレに興味津々すぎるだろ
[ 2020/03/27 21:05 ] -[ 編集 ]

一方的に手抜きリマスターとか言ってカプコンやスクエニを攻撃するのは
どうかと思うがな。この管理人。
安価で手抜きリマスターだったら別に問題はない。
手抜きリマスターフルプライスとかだったら問題。ただそれだけ。
[ 2020/03/27 21:17 ] -[ 編集 ]

興味ないのにわざわざ来たのかね
[ 2020/03/27 21:18 ] -[ 編集 ]

人はその無駄な行為やアホ丸出しのコメントをさしてこういう「its a キP独」とw
[ 2020/03/27 21:26 ] -[ 編集 ]

そもそもリマスターに手をかけまくることが重要かどうかもわからんな。
やるならとことんやるのも良いし、昔のまま今のハードで動くだけでも別に良い。
場合によっては、新作の発売が滞る可能性もあれば、追加部分が蛇足の可能性すらある。
手を加えまくって分作になるようなあのソフトみたいな最悪な事にならなければ、
別にどちらが正しいとかはないと思うがな。
[ 2020/03/27 21:28 ] -[ 編集 ]

ペルソナ以下って売り上げ本数のこと言ってんなら相変わらず阿保やな
PSのゲームで売り上げで煽っても全部ブーメランになるだけだと言うのにw
[ 2020/03/27 21:32 ] -[ 編集 ]

ゼノコンプPSファンボーイが襲来してるみたいだけど、当時はちまなんかでFF13をダシに滅茶苦茶叩いてたゲームがリマスター(リメイクに近いとは思うが)レベルで歓迎されてるのは理解できない現象なんだろう。
(個人的にはこれほど痛快なことはないと思うが)

この先PS事業が終わったとしてもゼノコンプは終わらないと思う。
[ 2020/03/27 21:51 ] -[ 編集 ]

態々他所の機種のタイトルに粘着したり気に入らないブログに突撃して荒らし行為なんざせずに自分とこの武漢肺炎だか中国ウィルスだかの心配でもしてろ
[ 2020/03/27 21:54 ] -[ 編集 ]

3DS版を買おう買おうと思っていたら、発表されたDF。
発売日に買わせていただきます。楽しみです
[ 2020/03/27 22:14 ] -[ 編集 ]

大して古くない同じソフトを何度も何度もリマスターと称してフルプライスで売りつけ続けてるから叩かれてるのを理解してない奴らが居ることに驚き
[ 2020/03/27 22:45 ] -[ 編集 ]

すまんが例えばカプコンで何度も何度もフルプライスで発売してるリマスターのタイトルって何?
[ 2020/03/27 22:49 ] -[ 編集 ]

[ 2020/03/27 22:49 ]
バイオ4とか何度出すんだってくらい出しまくってるわな
[ 2020/03/27 22:51 ] -[ 編集 ]

フルプライスじゃないじゃん
[ 2020/03/27 23:05 ] -[ 編集 ]

相も変わらずゼノコンプ発症してるねぇ
何か彼方此方のブログで暴れ出してるけどSIEが武漢ウィルスを言い訳にDL速度を遅くするっていう意味不明行動が発狂原因かね?
仮に武漢ウィルスの影響で鯖が混雑すると仮定しても鯖の強化や増設をしようとしない辺りがもうねw
何のために金獲ってるんだこの無能詐欺集団は
[ 2020/03/27 23:13 ] -[ 編集 ]

そもそも安価で色んな機種にリマスター発売するのがなんで悪なのか分からんな
日本一みたいにちょろっと変えてリファインですフルプライスですなら叩かれて然るべきだとは思うが
スクエニはともかくカプコンはバイオリメも神ゲーだったしスイッチにもリベ出したりかなり優良メーカーだと思うけど
[ 2020/03/27 23:13 ] -[ 編集 ]

【悲報】
PSW最大にして最後の希望であるFF7Rの尼ランがゼノブレDEのコレクターズエディションに抜かれた模様


恐らくやたらこの記事に粘着して荒らしてるのはこれが原因かと
益々奴らのゼノコンプが拗れるな
[ 2020/03/27 23:38 ] -[ 編集 ]

ゼノブレどころかぶつ森にまた抜かれてるじゃないかw
ゴミ痛がFF7Rアマランついに1位!とかやってたのにw
てかアマでもぶつ森品切れしてたのね
次回入荷30日になってたし
[ 2020/03/28 00:00 ] -[ 編集 ]

[ 2020/03/27 23:05 ]

え?定価で販売してるんだからフルプライス以外にないけれど
他のコメントにも誤用が見受けられるね
[ 2020/03/28 03:35 ] -[ 編集 ]

顔文字ニキのアタマの中は「やりたいやりたい けど宗教上の問題デー ウガー!!」なんだろうねぇw
さっさとそのカルトやめればスッキリするのに。免疫力もあがるぞ!
[ 2020/03/28 05:36 ] -[ 編集 ]

3:35
横からだけどゲーム業界じゃずいぶん前からフルプライス=一般的なゲームの価格(6,000〜9,000)って使われ方してるだろう
本来は定価って意味なのは分かるがそれは誤用だよってしたり顔で後出しするのは流石に無理がある
そしてバイオ4のスイッチ版の定価3000円て決して高いとは思わないけどね、バイオ4のクオリティを考えると
[ 2020/03/28 07:39 ] -[ 編集 ]

そもそも新作がそう簡単には作れなくて過去の資産が豊富ならリメイクが多くなるのは当たり前。
[ 2020/03/28 07:48 ] -[ 編集 ]

リマスターやリメイクは技術向上や今の技術やハードで過去作を再現したらどうなるかを検証するにはいいことなんだよな
ただ、サードではそう言った身になってない作品が多いのも確かなんだけど、一概に悪いと言えないと思うね
とりあえず、5月の後半だけど楽しみが増えたというかRPGのラインナップががんがん来るな
後はモノリス新作情報が来れば嬉しいんだけど、何時になりますかね
[ 2020/03/28 07:55 ] TY.N/4k.[ 編集 ]

[ 2020/03/28 07:39 ]

ゲーム業界で使われてる?ゲーム業界ってゲハのことかい?
世間では希望小売価格が2000円でも9000円でもフルプライスだね。
無理がある?そんなゲハの常識をしたり顔で振りかざすほうが流石に無理があるよ
琴線に触れるを怒っていることに使ってみたり…もうメチャクチャ
[ 2020/03/28 11:17 ] -[ 編集 ]

アスペかな
[ 2020/03/28 11:24 ] -[ 編集 ]

まあ典型的なアスペだな
ゲーム関連でフルプライスが通常価格帯のことを言うようになったのは速攻ベスト版の影響が大きいな
近年だとそれに加えてsteamとかで頻繁に行われる大幅値下げセールで『定価』の意味がほとんどなくなってしまった影響も加わっている
[ 2020/03/28 11:29 ] -[ 編集 ]

あつ森買うのに使ったチケットの片割れでDL版買って特典別買いしようと思ったけど記事内にある通りお得感無いので素直に特典付きDL版ストアで買ったわ。アプリから買ったせいかニンゴジ出ずにすんなり買えた。まあ温存したチケットは半年もたずに他のソフトで消費するだろうから心配はないけどね。
[ 2020/03/28 11:35 ] -[ 編集 ]

高額ソフトなんてもうパケの限定版で揃えてるしDL版で買うようなソフトもあつ森で出揃った
久方ぶりの特典別(風花雪月もアスチェもやってないたぶん)
だからあつ森でチケット余ってるならこの選択がベストなんだよぉ!(半ギレ
[ 2020/03/28 13:32 ] -[ 編集 ]

最近はみんな家にいるのか、ニンゴジをよく見るね。今の状況はゲーム業界にとっては追い風なのかもしれん。
[ 2020/03/28 14:29 ] -[ 編集 ]

11:17
悔しかったんだね
[ 2020/03/28 15:43 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/10989-8253f06b