
1: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:19:05.69 ID:jrIHpmVNa
サードが悪いのにな。ユーザーへの責任転換
45: びー太 ◆VITALev1GY 2020/04/02(木) 18:43:39.17 ID:h5Ag+Y6g0
>>1
サードの責任だよね
2: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:20:10.25 ID:ea+ReIjua
いやスイッチのソフトは売れてる
正確にはスイッチのソフトしか売れない
3: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:20:33.75 ID:KsnJh/X90
気付いたらユーザーの信頼値が任天堂以外擦り切れてた
72: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 19:06:25.26 ID:mEyxPKnUa
>>3
PS2の頃からブランドの切り売りしてるだけと言われていたけど実際そうなったな
切り売りできるものがなくなったとこから吸収合併されたり倒産していった
4: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:21:11.44 ID:1ZCZwWLZa
なおバンナムは任天堂ブランドで絶好調
コエテクも任天堂におんぶにだっこ
6: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:22:41.61 ID:4UGa/hx10
岩田社長が言ってた通り
ただの少数の人気IPと多数の不人気IPの差
他のハードでも同じ
和サードのシリーズモノが前作割れして死んでいったのはサードの取捨選択の結果
他社のせいにするのはやめようね
180: 名無しさん必死だな 2020/04/03(金) 12:19:51.27 ID:2quMJzn80
>>6
サードは任天ハードでは売れないとか言ってるヤツに聞かせたいな
7: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:23:02.97 ID:nr2E3lARM
例えば…マイクラダンジョンズは売れまくるだろうね。DL専売で数は分からないけど。
要は客に何が何でも買わせるタイトルを出せば良いんですわ。
9: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:24:18.32 ID:/LSJm8oPa
購入者は任天堂のゲームかどうかを判断基準にはしていない
10: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:25:10.73 ID:2PG9mj1oa
別に大抵のユーザーは任天堂かどうかなんて気にしてないよ。
買ったソフトがたまたま任天堂だっただけで
多くのユーザーに刺さったソフトがたまたま任天堂だっただけ。
何故だろうってのは謎だが。
11: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:25:11.89 ID:zzdZeFGC0
そもそもサードが売れないのをなんでユーザーのせいにするんだ
面白いサードはちゃんと売れてる
31: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:38:36.10 ID:jrIHpmVNa
>>11
クリエイターがそう言ってるんだから仕方ない
107: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 19:56:47.40 ID:S8IQc4L8M
>>11
イナイレ延期の日野さんも言ってた
12: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:26:21.03 ID:XciEA+mEd
新規を増やす努力もせずに、かといって固定ファンを大事にしていたかというとそうでもなく
ただの因果応報だな
20: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:31:50.19 ID:63YwGnGPp
>>12
既存客騙して金搾り取ることしか考えてないようなこと繰り返しておいて
いざ客が離れたら市場が悪い客が悪い任天堂が悪いだからな
13: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:26:45.76 ID:XBRm3S+R0
まあ売れないのをハードやそのユーザーのせいにするような奴は勝手に終わってくれて結構だわ
14: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:28:01.67 ID:YmXb+xaf0
自業自得だけどプレステに出してたサードはもう死ぬ寸前だなpsユーザーがソフト買わないんだもん
16: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:29:44.51 ID:Ad8a5D3p0
サードの全力支援→4%
21: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:32:06.14 ID:qOBJrTW20
>>16
サードの楽園とか支援とか言ってたら年末年始に「PS4買ってタダでゲームしよう」とか言い出した
17: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:31:05.97 ID:qOBJrTW20
有名IPの続編→不要な挑戦でクソゲ化
有名マンガアニメのゲーム化→手抜き
新規IPで面白そう→8000円オーバーで高過ぎ
こんなんばっかやろサード
205: 名無しさん必死だな 2020/04/03(金) 21:13:27.59 ID:7H3guxZE0
>>17
3つ目は日本一とかも当てはまるな
ゲーム内容はインディクラスのくせに7000円で売りつけるな
24: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:34:20.04 ID:DiyXT/JFd
ミリオン超えソフト
・任天堂
スマブラ
ポケモン剣盾
スプラ2
マリカ8
マリオデ
ブレワイ
ピカブイ
マリパ
マリメ2
あつもり
・ソニー
0本
・サード
Switch
マイクラ
PS4
モンハンW
FF15
ドラクエ11
79: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 19:10:26.57 ID:lUxuJyW9M
>>24
圧倒的じゃないか
PS1の頃はこうじゃなかった
25: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:34:22.69 ID:63YwGnGPp
>>19
ソニーが最後に国内ミリオン売れたソフトって何だ?
PS2時代まで遡るよな
32: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:38:49.31 ID:nQ3oE8Sd0
>>25
SCE時代は何本かあるね
23: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:32:52.07 ID:1AsFQLTDr
忖度して、PSで買うやつ以外客じゃねぇって嫌がらせ続けられたから基本購入対象外にしといたからPCで買うタイトルも洋サードメイン
27: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:34:54.50 ID:4zBxO4oT0
そもそもユーザーからすればファーストもサードも関係無いもんな
ただ楽しそうなゲームを買うだけ
まぁ信用の切り売りでブランドすり減らしたなら自業自得だしね
33: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:38:51.06 ID:asdMNmS5a
任天堂ぐらいだからな、一般人が求めてる「面白いゲーム」を出してるの
マリオポケモンぶつ森ゼルダスプラ等みんな面白いから売れる
面白くないならジワ売れしないしな、PS4のクソゲー達の様に
任天堂以外はグラ()に力入れてるだけで全く面白くないクソゲーやステマ頼りのクソゲーばかり
そりゃ売れるわけがない
116: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 20:33:24.85 ID:B2kgbDJT0
>>33
開発側が一般人の感性を理解できなくなっちゃったんだろうな
というより開発から一般人(ないしはその感性が理解できる人材)が消えたという方が正しいか?
168: 名無しさん必死だな 2020/04/03(金) 08:25:35.80 ID:8KXbZblKa
>>33
面白いというより、今の時代に日本人受けするゲームを一定の数作ってるのが任天堂くらいしかないってのもあるかもな
35: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:39:54.48 ID:bRQJPT/50
今のスイッチ市場で売れないサードってほんとなんなんだろうな
ちゃんと商品を作れよ
39: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:42:02.66 ID:3IY+RrnI0
>>35
シレン6を早く出して欲しいね
37: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:41:43.91 ID:8StFLIsf0
ソニーも和サード全部が滅ぶなんて思ってもなかったんだろう
44: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:43:16.15 ID:3IY+RrnI0
>>37
まずソニーが自社ソフトを切り捨ててるから
サードにデカい口を叩けないね
51: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:48:34.67 ID:Vmxu17li0
>>44
PS4はすぐに無料でソフトを配るからね
ところがフリープレイ化したソフトの続編で売れたタイトルはひとつもない
ライフイズストレンジ2もメタルギアサヴァイブも仁王2も爆死
モンハンW2も爆死確定、やっちまったねw
93: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 19:28:34.36 ID:OJKy3LMMa
>>37
分かってたから大分前から「海外ニダ海外ニダ」って喚いてたんだぞ
38: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:41:47.24 ID:i2HoKJXb0
そもそも客に認知されていない
ゴールデンタイムにCMしろ
46: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:44:49.74 ID:BzSrhF3n0
マイクラもスイッチでミリオン売れている
面白ければ任天堂以外も売れる
世界一売れているマイクラクラスじゃないと任天堂ゲーとは張り合えないけどな
53: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:48:51.52 ID:/Qx8tLMqa
サードは4%に注力して爆死するのが仕事だから…
55: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:49:17.53 ID:dILitmkF0
サードのライトユーザー向けがものの見事になくなったのは
そのポジションにスマホゲーが来たからだと思う
儲けがでかいし
58: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:52:53.47 ID:Vkcoopqna
なんでユーザーを責めてるんだろうな
あつ森で分かったようにユーザーのゲームに対する情熱は昔よりも高い
61: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:57:04.43 ID:aZYFWKRh0
>>58
潜在的な需要はもとからあったんだよな
目先の需要だけに食いついた結果がこれ
うかうかしてる間にスマホに市場を取られスイッチ市場に国内は独占され手の内ようが無くなったな
泥舟にみんな一斉に乗り込んだ哀れな業界
88: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 19:16:38.37 ID:lUxuJyW9M
>>58
知ってるか
3DS初期にとびもり以外に4つもスローライフゲーが出て少なくともPS4和ゲーの大半より売れてるんだぜ?
牧場物語、ルーンファクトリー、ファンタジーライフ、とんがり帽子
結果はどうだ?そう言う事だ
近年強く感じたのがゲームクリエイターが根本的にアーケードかJRPG世代かそれ以前のアニメブーム世代で
その時代の感覚が抜けないどころか高齢化でむしろ頑なになってる
経営者も基本的に老人だから逃げ場なし
62: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 18:57:52.04 ID:Dg7KZ5+x0
任天堂が強すぎる
91: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 19:26:26.01 ID:qObXad0wr
>>62
任天堂が強いというか
任天堂は「まとも」かと
他業種からみて任天堂は異次元の手を打ってる訳でなく極々「当たり前の事を粛々としてる」
…和サード?
高校文化祭程度のノリだわな
66: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 19:00:10.09 ID:Vmxu17li0
セカイセカイって言うけど、そもそも日本で売れてない奴が先に世界語るなと
一度、松岡修造に叩きのめされた方が良い
70: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 19:05:59.45 ID:+vKIeVgE0
>>66
自分らが買わないから海外頼りなんだよ虫は
73: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 19:07:18.19 ID:YH4qMMhl0
>>66
海外海外はただの逃げだからな
68: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 19:00:48.16 ID:qOBJrTW20
96%のうち任天堂のシェアが90%だとしてもスイッチのサードは6%でPS4の4%を上回ってるんだよな
71: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 19:06:04.82 ID:R9uGlMzLH
ドラえもんやコナン、戦隊モノなど子供、ファミリー向けアニメとかはずっと続いてるがマニア向けアニメが長期で放送してるのないだろ
そもそもサードは売れる入り口を間違えてるんだよ
深夜アニメみたいなもんだサードの作るゲームは
75: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 19:08:24.49 ID:LE6GsWeqM
PS3の歴代売り上げトップ20くらい見てみろ
8割クソゲーだから
あれで完全にユーザーに見放された
77: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 19:09:37.42 ID:oUDuPjp80
任天堂はゲーム市場が無条件で永続するとは全く考えてなくて
常にユーザーの無関心と戦い続けた
サードはPS市場が永続すると信じ込んで同じ層に向けて再生産を続けてる
この違い
84: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 19:12:23.24 ID:6g2lfgAp0
サードが売れないのはハードとか関係ない
海賊無双がどっこいの売上だし、Switchで累計が逆転するにしても僅差
ソフトの質もメーカーへの信頼もない
89: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 19:19:37.04 ID:lUxuJyW9M
ユーザー、クリエイター、経営者
みんな老人か海外かぶれ
一般人どころか動画SNS世代のオタク相手すら出来なくなってしまった
動画SNS世代のオタクすらもうアラサーだからな
若いクリエイターは多分ソシャゲメーカーに行ったんだろうな
95: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 19:30:33.74 ID:gX8YhDMOp
リズム天国やトモダチコレクションとか任天堂以外どこも作れんよな
100: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 19:37:12.71 ID:Sad4aYh9a
ゲームとしての面白さと向き合わずにグラフィックに逃げた結果としか
ファーストが面白さを打ち出せないとダメで、ソニーはそれが出来なかった
Steamマルチも増えてきたけどMSはまあまだ頑張ってると思う
98: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 19:35:21.41 ID:PkdTFdhyd
目先の利益優先で売り逃げしてきたツケだわな
102: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 19:47:19.36 ID:A1bF7rev0
売れてるゲームがわかってるならその売れてるゲームとコラボしたりすればいいのに
109: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 19:59:38.27 ID:qObXad0wr
>>102
コラボなんぞしなくてもパクってアレンジして出せば良いのにな
3DS逃走中が子供に流行る→DbDや13金も流行る→オバケイドロがようやく出てしかもインディ
中規模和サードはゲーム事業してる意味ねーだろ
104: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 19:50:49.13 ID:A1bF7revd
任天堂ソフトが出ないサードの楽園()なPS4%ですらメーカー潰れてくからな
105: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 19:52:25.31 ID:Ac1MQ+kc0
一般人は任天堂ハードしか買わない
その任天堂ハードに手を抜いた商品しか出さないメーカーはなんの信用もない
先細るだけ
115: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 20:32:23.78 ID:vzyjMioQ0
危機感覚えてるサードは我先にと種撒きまくってるが、まるで信用ならない
今同発マルチやってるところなんかも、そのうち「新作はPS5だけで~すw」とか言って任天堂からユーザー掠め取る下心アリアリだろ
・・・まぁ、常識で考えたらそんなことしても自分の首絞めるだけだが、それでもやってしまうのがサードだからな
117: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 20:34:37.44 ID:96o2rf380
4%の市場だけに商品出すとか狂ってるからしゃーない
118: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 20:43:52.92 ID:ym7ksnsF0
96%の圧倒的正解がいる中、4%選ぶ必要性がない
119: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 20:48:54.50 ID:Urqel6KFa
スマホゲーに客取られてるのはPSでSwitchはスマホゲーと平行して遊ばれてるからな
126: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 21:09:56.31 ID:ZjPdJRQh0
>>119
ソシャゲの課金層30代40代だしな
もろにPS直撃世代
120: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 20:49:44.47 ID:UZWbLjh30
大手はほとんど90年代FF病にかかって衰退したな
ゲーム開発の頭が企画審査できる立場になって
自分の出身チーム以外の企画に予算つけないから多様性が無くなった
128: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 21:13:54.66 ID:WQCbQcBj0
PS~PS2時代に爆売れした時にグラだけで売れるってなって肝心の遊ぶゲーム部分を学ばせなかったのが今になって効いて来てるんでしょソニーは
135: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 21:34:22.96 ID:CfySVyTH0
任天堂のゲームはブランド守ってるもんな
他のサードソフトは会社の意向でディレクター変えたりでブランド名しか残ってない
136: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 21:43:51.82 ID:7l1Dq/2m0
売れねぇところはゲーム作ってないからだよ
バカ高いだけのゲームっぽいCG集か映像集かなんかだもの売れるわけないわ
145: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 23:45:36.81 ID:r3TT12vZ0
>>136
そう思うわ
PSシリーズの3Dって動かしてて気持ちよくなかった、視認性が悪い印象がある
サガフロ、ミンサガ好きだけど移動の苦労はずっとついて回った
逆に任天堂は見やすくて操作ミスしたら自分が悪いと思わせるように丁寧に作ってるし
138: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 22:02:18.37 ID:5KT57K3o0
サードはクリエイターが出しゃばってゲーマーオタクにスゴいスゴいと
褒めてもらいたくてゲーム作ってるイメージ
139: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 22:07:08.87 ID:vplL+VNz0
実際他のサードだって既存ユーザー満足させつつ世代交代できてたら今でもPS2と同じように売れてただろうね
でもそうはならなかったんだ
140: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 22:24:20.84 ID:2E/i3BUn0
なんというか
今のサードを見ていると昔はやりたくてもやれなかったことが多かったんだなと
そしてやれるからといってやるべき事柄ではなかったんだなとつくづく思う
189: 名無しさん必死だな 2020/04/03(金) 18:13:47.68 ID:9dMrWShda
>>140
低性能というダムで余計な事をさせる隙を与えなくすることで、開発費を抑えられて早く販売できたということか
141: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 22:34:09.99 ID:A1bF7rev0
凄い言ってもらいたいだけのクリエイターって何でインディーズ活動とかしてなかったんだろう
一般の人より好事家の人たちの方がそう言うの分かってくれそうなのに
142: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 22:51:20.70 ID:TB0q/bF00
>>141
ハクレイ神主ことZUN氏のようになんでもできる天才じゃないから
苦労はしたくないでもカネと名誉は欲しい
ZUN氏=音楽をたくさん聞いて欲しいそのためにゲームを全部作って自分で売ろう
結果:コミケで口コミで売れて東方紅魔郷で大爆発
現時点で東方紅魔郷を超える同人ソフトは出てない
田端やノムリッシュや板室、コジマ監督?とかにこれができるとは思わない
他人にゲームを作らせてピンはねして手柄を横取りするのが一番楽だから
148: 名無しさん必死だな 2020/04/03(金) 02:52:04.54 ID:/MFb8Hhp0
PS和サードは売るのが目的ではなく
作るのが目的だから売れなくて当たり前
作る事で得られるメリットを優先しユーザーを無視
そんな邪な気持ちでユーザーを楽しませる事は出来ない
それを積み重ねた結果が4%という現実
150: 名無しさん必死だな 2020/04/03(金) 03:05:48.91 ID:tX9nsYhD0
恩義とか優遇を取り、多数ユーザー相手にビジネスするという
本質に背を向け続けるサードが衰退するのは当たり前
次の世代もPS信仰まだ続けんのかよ
151: 名無しさん必死だな 2020/04/03(金) 03:28:36.27 ID:/ID4boL80
任天堂以上にストイックに面白さ追求して作れる会社なんて無いんだから任天堂ソフトが売り上げ強いのなんて当たり前
153: 名無しさん必死だな 2020/04/03(金) 04:38:10.32 ID:2MT7meBNM
任天堂が
なのがまずおかしい。任天堂以外がほとんど廃れた
CGとか見た目のリアルさだけ上がってゲーム性は昔と同じか劣化してるレベルなの多い
インディーが評価されたり売れるのは新しい面白さやフォロワーとして進化したゲーム出してくるところだよ
154: 名無しさん必死だな 2020/04/03(金) 05:01:02.17 ID:pltulu050
同発タイトルでも売り上げ変わらんところを見るとジャンルの問題じゃねーの
売れてるのはキッズ取り込むか釣りスピみたいなやつやろ
155: 名無しさん必死だな 2020/04/03(金) 05:03:04.59 ID:sz0/HXLx0
その他はビジュアルに時間掛け過ぎですわ それは逃げなんですわ
時間使って辛い思いして仕事したつもりなんですね 仕事してください
204: 名無しさん必死だな 2020/04/03(金) 21:12:28.20 ID:sDXYZM9x0
>>155
これ
時間かけて残業しても非効率とアイディア不足の言い訳でしかない
160: 名無しさん必死だな 2020/04/03(金) 06:31:02.73 ID:qzsNQ5/m0
新サクラが最近では最も悪手をとった典型例だろうな
サクラとしての魅力、ゲームとしての面白さよりPS4のためを最優先に組み上げてでかい宣伝攻勢で売るという流れ
挙句、普通ならオファーがあればありがたく受け取る側の声優からもダメ出しされる始末の脚本
ファーストでもないのに国内がメインの商材で国内で元気のない特定ハードに肩入れするのははっきり言って異様だ
161: 名無しさん必死だな 2020/04/03(金) 06:40:56.48 ID:29dgM2xB0
任天堂ハードじゃなくても任天堂しか売れてない状態なのが問題なのでは?
167: 名無しさん必死だな 2020/04/03(金) 07:58:45.85 ID:TEvFOi1Ad
マリオパーティの売り上げを見る限りファミリーゲームの需要は今も昔も変わってなくて一人用ゲームの需要が大幅に減ったんだろうなって思う
171: 名無しさん必死だな 2020/04/03(金) 08:40:01.57 ID:YyV+lS2PM
>>167
一人用の需要がスマホに取られたが正解かなと
172: 名無しさん必死だな 2020/04/03(金) 08:45:47.36 ID:chiRzyQOr
>>167
この動画配信+SNS時代にグラスゲーなムービーゲーを一生懸命つくってるんだから笑えるよな
頭が昭和かと
199: 名無しさん必死だな 2020/04/03(金) 21:02:04.60 ID:sDXYZM9x0
>>167
JRPGの需要が、ラノベ、なろう、ソシャゲに見事に取られた
多分普及台数的に300万近くこれだけで落としたと思うわ
結果的に水戸黄門化したドラクエだけが生き残ってる感じ
201: 名無しさん必死だな 2020/04/03(金) 21:07:14.35 ID:XTKZYxDYd
>>199
まあそうだろうね
手軽にストーリーを楽しめるからな
ストーリーだけを楽しみたいならゲームにこだわる必要がない
209: 名無しさん必死だな 2020/04/03(金) 21:20:07.77 ID:sDXYZM9x0
>>201
昔はファンタジー系のストーリーを楽しむにはゲームしかほぼ選択肢がなかったんだよ
少なくとも00年代頭くらいまでは選択肢がすごく狭かった
所が00年代半ば当たりからどんどんそういうのが増えていって、相対的にJRPGの存在意義が曖昧に
10年代に入るとなろうの台頭とソシャゲバブル
結果的にCSJRPGの存在意義が
ラノベやなろうを読んだらオタクになるから負けだけどゲームなら許されると思ってるこどおじとか
そういう連中しか残ってない
212: 名無しさん必死だな 2020/04/03(金) 21:27:53.97 ID:fFOxlhIB0
>>209
そもそもPS2の頃から、グラとかシナリオとかキャラの事ばかりで、
ゲーム性に付いての感想って激減したよな。
結局、アニメと同じ感覚でゲームもする奴が増えただけだった。
170: 名無しさん必死だな 2020/04/03(金) 08:35:52.05 ID:cmK0Sk+W0
スクエニはFFシリーズは衰退、その他聖剣などなどは行方不明、スマホゲームは全滅。唯一ドラクエだけは健在だけど。
割と長期間停滞してる様に思うんだけど、この状況でよく会社を維持していられるなと感心する。
175: 名無しさん必死だな 2020/04/03(金) 10:05:52.82 ID:03GkwqpE0
サードが八頭身フォトリアルをやめない理由が本当にわからん
ガワを変えれば売れそうなゲームはけっこうあるのに何回こければ気が付くのか
183: 名無しさん必死だな 2020/04/03(金) 12:43:15.88 ID:/ID4boL80
>>175
アーティスティックなデザインだと使い回し効かないし外注に出しにくい
184: 名無しさん必死だな 2020/04/03(金) 12:49:35.24 ID:UT8qK48j0
>>175
グラフィッカーを遊ばせるため
一番ダメルートなのがスクウェア・エニックス・ホールディングス
最高にうまくやってるのがコーエーテクモ
無双とデッド・オア・アライブで猛将伝商法とエロバレー
+SteamとDMMで大儲け
たぶん一番エロいDMMに大金注ぎ込んでる人は多いハズ
おれはビジネスPCだからガックガクであきらめてSwitchエロバレー無料体験版だけど
186: 名無しさん必死だな 2020/04/03(金) 13:29:20.23 ID:bBRJgXg9a
SNSとか動画サイトとか今は配信手段もあるから
見て満足させるタイプのゲームはもう限界なんだろうな
配信見てやりたいと思わせる作りが多分大事でだからこそ
任天堂は配信を禁止する気無いのにサードは配信を禁止にしたがるんだろう
200: 名無しさん必死だな 2020/04/03(金) 21:04:18.98 ID:sDXYZM9x0
>>186
自信が有るんだろうな
と言うかだいたいこの手のって禁止にしても売上伸びないってのが状態化してるような
図書館の話だが、本が売れないのは図書館のせい→図書館の蔵書を調査した結果→大半の本が年1回も借りられててなかった
ってのがあったらしい
188: 名無しさん必死だな 2020/04/03(金) 13:36:04.06 ID:ch2nto8G0
配信見て満足するどころか
前情報だけであこれダメだなと思わせてくるんだから絶望的
197: 名無しさん必死だな 2020/04/03(金) 20:19:17.51 ID:nWa9Xxsmr
サードはなんか勘違いしてんのかライト死ねだの言って客選別して
その結果どんどん客から見放されてることに気づいてない
223: 名無しさん必死だな 2020/04/04(土) 09:54:04.92 ID:dBsqW0f000404
キキトリック、パンドラの塔、メトロイドアザーM、安藤ケンサク、斬撃のレギンレイヴ、NHK紅白クイズ合戦、ワリオランドシェイク、みんなの常識力テレビ、キャプテンレインボー、零月蝕の仮面、
突撃ファミコンウォーズ、ディザスター、パンチアウト、罪と罰、Foreverblue海の呼び声、タクトオブマジック、ゼノブレイド
任天堂しか売れないと言われていたWiiでこれらのソフトがヒットしたかって話。任天堂のブランドを付けてゴールデンタイムにCMに流しても売れないものは売れないんだよ
ヒットしなかった中でも"みんなのおすすめ"で不動の1位をとったゼノブレイドなんかはいけると確信してスマブラで宣伝したり3DS版を出したりして地道にユーザーを増やしてきた。そういう企業努力があるから最強のソフトメーカーでいられるんだと思うよ
230: 名無しさん必死だな 2020/04/04(土) 13:51:03.12 ID:3dYy5sTp00404
>>223
こんだけヒットしないゲーム連発してなお「クソゲーメーカー任天堂w」って言われないのはすげぇな
売れないだけでクソではないからと言われればそれまでだが、
話題にならないって意味ではクソゲーよりも価値が無いと思うんだが
「隠れた良ゲー」枠が多いのかね。好きな人同士で語り合える的な
216: 名無しさん必死だな 2020/04/04(土) 00:13:50.43 ID:BY87/KKs0
国内1300万台のブルーオーシャンが広がってるのにまともな商売しないサードは無能なだけ
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1585819145/
管理人コメント
ユーザーが呆れて見限るぐらいに国内サードは悪手を繰り返しましたからね。
どうして客商売なのに客から嫌われる事ばかり繰り返したのか・・・まあサードは客ではなくSIEの方ばかり見ていたからなのでしょうけど。
その結果が4%なのには指差して嘲笑うしかありませんけど。
お前達のこれまでの愚行の結果だぞ?誇れよ無能集団。
それでもあと1回だけスイッチというラストチャンスが残されています。
このラストチャンスをモノに出来ないサードは・・・滅ぶしかないのでしょうね。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch







スポンサーサイト
サードが売れない X
PS4だと売れない ○
現実はこうだからなあ・・・スイッチではサード(インディーズ含めて)もしっかり売れてるしね
自らゲームの質を落とし、その保証をプラットフォームに求めた
ある意味ソニーは犠牲者なのかも知れない
12:07下
確かにSCEやSIE、クタと平井のせいでソニー本社大打撃だからなw
そりゃあ「売れない実績」だの「続編はPSのみ」「本編はPSのみ」売れないと「客のせい俺は悪くない」
とかいう商品(って言いたくないがw)なんぞいらんわと無関心になり以降目にも入らなくなる
娯楽で不快な思いしたくないだろ
サードがPSで出すような売り逃げ詐欺上等(買った客にもう二度と買わないと思わせるような)タイプのクソゲーがSwitchには少ないというのもなにかカラクリがあるのかな
サードがSwitchに出す時はお客さんに対して失礼のないようにソフト選びが凄く慎重な気がする
サードの社員って、ゲームを作ってるんじゃないんだよ
給料をもらうために目の前のタスクを片付けてるだけなんだよ
どうすればいいものになるかとか考えないし、客を騙すことも気にしない
だって見ず知らずの他人より、自分の生活が大切だから
↑ この前親戚のゲーム開発関係者と呑んだら、酔ってこんな本音を言ってたよ
PSWクソエイター「いーもん売れなくて。SIEパパのお買取&補助金があるもーん」
SIEパパ「すまんwSIEJA殆ど壊れたからお買取&補助金これからなしなw」
PSWクソエイター「!?」
PSWクソエイター「あ・・・あのー任天堂様MS神様、僕たち特別待遇に」
任天堂&MS「するわけねぇだろ!! 自分で稼げ!」
あの人たちこうなってたら面白いかもw
元スレ168>>>33
>面白いというより、今の時代に日本人受けするゲームを一定の数作ってるのが任天堂くらいしかないってのもあるかもな
そうそして国内で売れると海外でも売れる傾向にある、国内捨ててる連中が一生懸命見えない聞こえないをしてる最大の部分やなw
12:16
どこの木っ端企業かしらんがその”見ず知らずの人達のお金”で自分達が生活できてるって認識がないあたりアルバイトはじめたばっかりの高校生より酷い認識してんなそいつw
娯楽をなんだと思ってるんだ、自分達が大事ならお客さんをもっと大事にしないとやっていけるわけねーだろ。そんな認識の連中が実在するとは思ってないが存在するなら話にならんな、転職すすめてやれw
いや、PSオンリユーザーも相当に悪質でしょ。
「だが買わぬ」のくせして、クレーマーとモンペを足して2で割ったような存在だからね。
結局、PSW内でお壮大な内輪もめなのよ
よくこちらにも飛び火させようとしてるが、火の粉は振り払うしかない
スマホが流行してソシャゲ最盛期に据え置全滅論がではじめたけどsplatoonがそれを一蹴し据え置ゲームが伸び悩んでた理由はただ単に「面白いゲームが存在してなかったから」っていう根本的な問題でしたって証明したのもデカイね
vitaですらマイクラはミリオン売れてるんだから間違いなく「面白いゲームソフトの有無」がゲーム業界の浮沈を決定付けてるって事だからな、そしてPSWにどっぷりなサードが落ち目なのは面白いゲームが作れてないからっていう自称クリエイター様達からすれば一番見たくない現実がそこに現れてしまうわけで・・・だからこそ売れないと客が悪い、俺は悪くない!とか言い出すだろうな。無能の典型やね
サードの連中は勘違いしてるんだよな
自分達はゲーム機を持ってる奴なら名前を知ってて当然、
中高生になれば自ずと自分達のゲームを買ってくれるってさ
そして15年近くそれを続けた結果、30以上の客ばかりになった
グラ()や壮大な設定()なんかで自慰してないでユーザーに向けてゲーム作れやって事は何十年も前から山内社長のみならずゲーム好きなユーザーも言い続けてたことなんだよ
それを取り巻きやファンボに囲まれて耳障りの良い言葉にだけ耳を傾けて来た結果がコレ
それをユーザーやハードに責任転嫁する連中の商品なんか売れるわけねーわ
口だけで買わないのはPS4本体すら所持してないしゲームにも全く興味ない”ゴキ”って連中だから本体所持して少なからずPS4でゲーム買ってる”PS4ユーザー”とは別モンだぞってこれもう何回目だよ
何度指摘してもわざと誤認したふりで一緒くたにして叩かせようって魂胆なんだろうが流石に諦めと頭が悪すぎるw
PSユーザー× PS4本体すら持ってない蟲、業者〇
まぁユーザーもフリプ待ちとかそんなんも多いのがPSWなんだけどさ・・・w
肉料理で例えるなら任天堂は焼肉屋、サードはいきなりステーキっ感じかな
任天堂は旨い肉の他にサイドメニューも多くして一人でも多人数でも楽しめる様に工夫してるのに、サードは只の肉塊を提供してるだけ
ステーキって名前だけで客を釣るように昔からのブランド名だけで売ろうとしるんだけど、もうユーザーを引寄せるほどの魅力が無いことに気付いていない
一緒くたにするな!って言うけどさ、連中を放置してる時点で同じ穴の狢だよなぁwww
AAA神話が崩壊して多くのユーザーがゲームの本質はグラフィックじゃないって気付いたのも大きいと思う
その結果が4%であり任天堂一人勝ちの今の状況である
PS2あたりの認識のまま止まってるんだよなPSWに縋りついてるクリエイター連中って。
なんでIPのクオリティーを維持できてないのに当時の人気が維持されてると思うのか・・・これがわからない
でも東京オリンピックのマリソニが過去作よりスロースタートなの見てると、ゲームの質が変わってるわけでもないし、発売してるのは任天堂なのかセガなのかなんて多分わかってる人は多くないのに、この差は何なんだろうなとは思う
12:34
まあ遊び方は人それぞれだからな(せめてもの擁護)
ただゴキ業者とPSユーザーを同一視しようとするのはゲハ板の住人と荒らしをいっしょにして「ゲハは~」って言い出す工作と全く同じだからな流石にこれは草もはえない
まとめブログ総力あげて任天堂ネガキャンした結果がPS4%
笑える
12:41
近辺に欲しいソフトがある、前々から欲しいソフトがあって優先順位が低い、子供が欲しがってるけど
各子供の誕生日や記念日やご褒美として購入するから一極集中しにくくバラける。なんならクリスマスや正月で伸びる
って感じじゃない?ゆっくりだけどジワ売れしてくれるのは購入欲求が消えてない証拠とあとはシンプルに様子見して
面白そうなら買う!みたいな層もいるだろうしね。そして人柱待ちをしてたけど購入に踏み切る判断をし実行するのも
これまたまちまちだから時期に差がでて一極集中しないので結果ジワ売れするような形で販売数が伸びていく~と予想。
むしろPSWみたいに一極集中してあとは売れないって固定ファンしかいないPS4独占な売れ方だからな、あとはクソゲーなのが発覚して
人柱待ちしてたPS4ユーザーが購入するのを止めたけっか初週しか売れないあの現象が起こるw
インディーゲームが台頭して来たのもあるな
安くて面白くて長く遊べるインディーズゲームがあるのに
高くてつまらなくて短いAAAを遊ぶ理由はないからなあ
どんだけ記事にするネタがないんだよ
スクエニはオクトパスとかブレブリとか作れる人いるしカプコンだって深海ゲーみたいなの作れるんだし
ぶっちゃけやろうと思えば大手和サードだってまだ復権チャンスあるんだよな
上で書いてる人もいるけどインディーズが台頭してきちゃったからAAAとか大作ばっかりでしかも中身がゴミみてーな代物作ってる場合じゃないんだがねえ
没落してるサードの主な要因は客を蔑ろにしてきたからでしょ
多少クソゲーでも次面白く梃入れしてくれるだろうっていう投資をしたけど
次もクソゲーでした~じゃもう二度とそのシリーズのゲーム買ってくれなくなるに決まってるんだよなあ
微妙ゲーにフルプライスなうえに切り売りをDLCで~すwとか言い出すし、買う側からしたら「は?」って感想しかでない
その切り売りですら次へ繋がるならって追加投資してくれる古参ファンとかで辛うじて成立ってたりするのに完全版出したり
速攻で投売りにしたり、開発者がユーザーに文句つけたりしてりゃ古参ファンでも離れるに決まってるよ。
金儲けしたいくせにもっとも大事な信義や信頼や仁義や道徳を蔑ろにしてるんだからどうしようもねえわな、買う側だって”人間”なんだっての忘れた報いだな
1匹妙なのが出てきたが対岸のアレがクソゲー&途中で終わるってバレてやっぱり阿鼻叫喚の嵐になってて
そのイライラぶつけないでくれる?wま、大好きなおっきな数値はでるよ
サードのゲームとスマホの人気ゲーを比較するとCMのやり方からして違うからな
パズドラやモンストはどんなゲームなのかCMである程度 理解できるけど、サードはプレイ画面なのかムービーなのか判らん映像流してどんなゲームなのかさっぱりわからん
サードは"誰にどんなゲームを売りたいのか"って言うのが根本的に欠落してる気がする
12:16
そんな感じの勤務状況が伝わってくるようなゲーム確かに多いよね
国内だけじゃなく、海外のサードにもさ。
上に立ってる連中が楽して儲けることばっかり考えて、社員や下請けのモチベーションを高める目標や指導を提供できてないから、単純作業を積み重ねたような退屈なゲームが生まれてくる
昔のゴキ「任天堂機では任天堂しか売れない」
今「ゲーム業界で任天堂しか売れない」になってしまったな
まぁ、大好きなPSに傾倒忖度して死ぬんだからバカサードも本望で所
お客さんを楽しませる ではなくて 買い取り補償の条件を満たす目的でゲーム作るからクソゲーとか微妙ゲーばっかり量産されてお客さんがドンドン離れていくルーチンワークを10年以上続けてるからな
バンナムは微妙ゲーで補償いただきながらスイッチにはちゃんとした対応して両方で儲けてるあたり上層部にはくっそ商売上手な人がいるんだろうねw
「人に喜んでもらいたい」、この思いを強くもってなきゃならないのがゲーム産業。
しかも競争が激しいから、より強く持たないといけないから、福祉産業と同じかそれ以上に人を喜ばせようとする気持ちが必要なんだよね。
このことに早くから気づいてたのが任天堂でもある
でも、この考え方とはまったく反対の「遊びなんだから適当でも許してもらえる」と思ってそうな企業もある。子供向けではなく子供だましをするところね。
13:19
任天堂機はサードが売れないっていまだにその前提で煽る時代遅れの老人業者さんおるからな
今は任天堂機はファーストもサードも売れる、PS4はファーストもサードも売れないって状態なのにw
任天堂のCMは積極的にゲーム画面映す、ぶつ森とかコミュニケーション向けのはそれプラスゲームは生活の一部って感じで。
PS忖度サードのやつはオレカッケーだったりほとんどゲーム画面出てこなかったり、人が移ったと思ったら
暗い画面で一人ぼっちのやつ気色悪いツラ映したりとか・・・なぜここまで違うのかw
CMでPSがドーンと出たら即消音かテレビの電源OFFにしてるわもうw 不快になる
任天堂は、スイッチに入ってから特に、駄作ゼロどころか、シリーズ最高傑作を更新し続けるビーストモード発動、
一方サードはPS4で、シリーズ最大の駄作を作り続ける、小売りキラーモード発生
そりゃ大きな差が付く訳だ
12:16
ウチもゲーム開発者の端くれだけど
社長や懇意にして貰っている一流のキャラモデリングに特化した
デザイン会社の社長は
タイムカード打刻してタスクこなしてデータ作って帰るだけの
『ワーカー』には絶対になるなって口酸っぱく言ってるな
どうしたらユーザーに届くのか?とか
自分が脳内プレイして本当に面白いと言える仕様になっているのか?とか
クライアントのクソゲー化を招く横槍にも可能な限り抵触しない程度に抵抗するような人間になれるよう精進しろ!とも言ってる
自己満足の為に自分の息子をP権限でNPCとして出させたりしてるような
今のサードには肝心のデータすら満足に作れないワーカー(作業員)が多いよ
ぶっちゃけ買取補償目的でもいいんだよ、ビジネスとして一つの形なんだからスポンサーの方向を向いて商売をしてるわけだからなw
ただそのスポンサーが一社しかいない状態でそんな事を続けていたら会社の命運を完全に握られる事になってしまうし何よりも
そのスポンサーだっていつまでも金があるわけじゃない、どんな企業でも浮き沈みはあるんだから不調になった時の影響は計り知れない事になる。
下手したら会社潰れかねない状況を招く事にすらなる。だからそのリスクを軽減するためにも他で商売を同時並行にしておかないといけない
いけないのにこの最重要なリスクヘッジをしてないって事はスポンサーが手切れしたら摘む状態だから会社が潰れる、その覚悟あってやってのかと聞いてみたいわ。そもそもその覚悟あるならユーザーにいちゃもんつけたりしないけどなw
恩義マンとかバンナム原田(任天堂下請け層とは別)とかスクエニ松田とか、自社がどうなろうとSIEへの忖度こそ幸せなんでしょ
日本一のゲームソフトメーカーの一軍ソフトが出る市場でそれ以下のメーカーの二軍三軍ソフトが日本一のゲームソフトメーカーの一軍ソフトより売れる訳ないじゃん
そのサード社員って人数どれぐらいいるんだろね。
大手サードは数千人の社員いるし、表に出てこない関連会社もあるから、全部足せば結構な人数と思うんだよね。ゲーム業界で働く人の数 - 任天堂関連社員がサードなんだけど、10~20万人ぐらいいそうな。
で、それがそのままPSWのアクティブユーザー数じゃね?
一応、市場は動いてんだけど、ほとんど身内だけで回ってる、だから問題あろうがダメだとわかっていようが是正されずにグルグル回る、そういう状態になってんじゃないかなとふと思った。
12:28
>ただ単に「面白いゲームが存在してなかったから」っていう根本的な問題
そこよね。単純にPSWのゲームはつまらないから客がスマホに逃げた。
任天堂のゲームはつまらなくないから客がスマホに逃げなかった。
スマホゲーを「ポチポチゲー」とか散々馬鹿にしてるけど、
和サードのゲームもムービー見ながらQTEポチポチするレベルのクソゲーだもん。
スマホゲーはゲーム性もキャラ性もクソなのは売上落ちて淘汰されるけど、
CSの和サードはそれすらされずクソがクソのままシリーズ重ねる上に、
クソを放り出すしか能のない奴が一流クリエイター面してユーザーを見下してくる。
こんなん逃げられて当たり前だわ。
13:42
買い取り補償で固定収入発生するからな、ただそれに胡坐かいてアホな事ばっかりやってソフトの質がダダ下がりしてるのが問題なんだよなあ
例え買い取り補償あったとしても面白いゲームは作れる筈だができない、つまり”作れない”って事だからね・・・w
忖度してても面白いゲームつくってるなら一般層はPS4と一緒に買ってくれる筈。
だが現実はそうじゃない、ようは面白いゲーム作れないだけっていうシンプルなお話なんだよなあ
お客さん不在のまま買取補償で定期収入があるから生活できる、もうこれSIEによる生活保護では?ww
任天堂だけが自社で市場を作らないといけないという立場で生き残ってきたのだから特別なのは当たり前だよね。
サードは立場上、売れるソフトを出せばそれでいいから、リソースが一部のゲームに集中していく傾向がある。その結果、裾野が狭く小さくなって魅力が乏しくなってしまった。
任天堂はユーザーの幅広い嗜好に応えるために作るソフトの多様性を維持し続けた。だから、任天堂グループだけで裾野が広く大きくて魅力的に見える。
どう森、マリカー、スマブラ、スプラ、ポケモン、ゼルダ、マリパ、FE、ゼノブレイドetc。凄いのはジャンルが被ってないこと。サードは全部合わせてもこれに対抗できるものを用意できなくなったんだよな。
スマホに逃げるほどお客さんいねーから逃げようがねーだろw>PS4
そもそもスマホがあってもなくてもソフト売れてなかったんだから他機種の影響なんか全くないんだよ
当時同業のwiiUや箱が低迷してたタイミングでもさっぱり売れてないからね
いまだにPSのがサード売れるとかいう寝言いってるやついるのかね
いまじゃマルチ普通にPS負けてるってのに
電撃もそのあたりばらしてたしな
15:05
ファミコンやスーファミ時代は拮抗してたのにな>サードと任天堂
一部のサードは特にPS1に行ってからおかしくなったように思う
(一部を除いて)サードを擁護すると、プラットフォームホルダーとしてのSIEが国内でPS4をスタンダードとして一般層に盛り上げられなかったことも要因としてあると思う。
後発のswitch移植やswitchマルチがそこそこ売れているのを考えるとね。
提供ハード選択やタイミングの間違いは擁護できないけど。
YouTubeに動画があるけど、もう25年前から山内社長が喝破してるやん
「自分たちが駄作愚策を高い値段をつけて売ろうとするから売れない。自分達を棚に上げてやれ任天堂が悪いんだと言って32ビット機のハードにソフトを出した」
いい加減真面目に商売してる任天堂のせいにするのはやめろよ
あいつら何十年同じ事言ってるんだよ
ゲーム業界として全体を見るとSCEやSIEの存在は必要悪みたいな立ち位置で悪行を厭わない金儲けさえできれば客なんかどうでもいいっていう業界のためにならない連中を一箇所に集めて共に滅びるような仕組みになってるからな・・・それに気付いた大手サードの一部は任天堂側へ逃げたり組むことに成功して儲けだしてる状態だね
海外はAAAが破綻しはじめてるけどMSが救護船の役割果たしそうだね、そうじゃない連中は従来の人海戦術で儲けだせずに沈む流れか。
今はコロナでどこの国も忙しいから下手したらそれが加速するかもしれん
FF7出た時も山内組長はあんな事(ゲームの作り方)してたら会社がもたない、飽きられてしまうって終わりの始まりを指摘してたもんな。
山内組長語録をググると完全に予言の書と化してて草はえるで
15:08
昔のサードのゲームには多様性があったからな。(遠い目)
馬鹿サードに何言っても無駄
精々枯れ果てて行くPS市場を死ぬまで一生懸命耕してろよ
バカなサードはタヒんでくれ。
治らなくて良いから。
4%に注力して売れない売れないは流石になぁw
>24の任天堂のミリオンソフト スタアラ、リングフィット、マリオUDX、ルイマンは入るだろうな。
本当にゲーム好きな奴が開発にいない
お金は好き
だから過去売れたゲームに似たもののグラを上げればとりあえず稼げると思ってる
だから真新しさは全くない
あと課金制もいっぱいしたい
ビジネスでやってる感じがすごくするよな
もちろん、ビジネスなんだけど、お前ら娯楽を作ってる会社だってわかってんのかと思うことが多すぎる
任天堂もビジネスでやってる。想定している客層と客に対するスタンスが違うんだと思う。
まあ、サードの中には製品じゃなくて作品作っているアーティスト気取りな人もいるけど。そういのはインディーですべきだと思う。
switchのサード売れてるやん
任天堂の場合は自分たちのやってることはビジネスだと理解してて、且つビジネスとして成功するには
人が喜ぶもの、欲しがるものを真っ当に作って出し続けるしかないと考えてる
この辺がサードと違うとこ
サードの多くはビジネスとして成功したい、でも自分たちの作りたいものを優先して作りたいとも思ってる
こんな甘い考えがいつまでも通用するわけないよ
娯楽ビジネスとしては最低最悪の手段で自社の首が絞まるだけだから普通はしない>客相手の商売なのに客は無視してスポンサーの方向しか見ない
だけど普通はしない事をずーっと続けてきた結果が今の売れない売れないだからね。そりゃそうなるだろ客無視してんだからwとしか言えないわな
高額でバグ満載の糞ゲーとか微妙ゲーとか苦行おしつけゲーとか楽しくないゲームに存在価値も意義も無いから誰も買わない結局売れないからIPが死ぬ
そうなると新規IPを生み出すしかないけどそれができない連中は過去作を引っ張り出すしかない。それもやり終えたら次はもういよいよ終わりの時だな
新作でファンつかめないと詰みだよ、掴んでも育成できずIP粒すと結局詰むから遅いか早いってだけの話になるんだよな結局w
面白いゲームがしたいだけで
別に国内メーカーのゲームかどうかなんてどうでもいい
つまらないから売れないんだよ
任天堂以外の国内メーカーは
なのでSwichとXboxが有れば事足りる
PCは金かかるから却下
199以降のハゲども
買ってもないその魅力も知らないハゲが訳知り顔でソシャゲだなろうだRPGガーに任天堂を巻き込むな
努力を惜しまないセカンド、デベロッパーと妥協しない任天堂には感謝しかない
面白いもんはちゃんと買えマヌケ
ユーザーだから言わせて貰うわ
任天堂のミリオンの数を調べてみた。()はサードも含んだ全体数。
FC 15(44) GB 17(25) SFC 10(29) N64 10(10) GBA 4(4) GC 1(1)
DS 26(38) Wii 13(14) 3DS 13(26) WiiU 4(4)
FC、GB、SFC、DS、3DSはサードのミリオンヒットがかなりあるから、任天堂しか売れないはただの泣き言だろ。
Switch eショップの売れ筋ランキングに100円セールが終了して1週間経つのにGUILTYGEAR AC PLUS Rが上位維持してるんだよな
任天堂ハードでは無名のサードが売れるチャンスはあるんじゃねえかな
>別に大抵のユーザーは任天堂かどうかなんて気にしてないよ。
>買ったソフトがたまたま任天堂だっただけで
これはほんとうにそう。
子供の頃はせいぜいマリオやドラクエ、FFみたいな一目でどの会社のソフトかわかるようなの以外は
どこが出してるとか気にしたことなかった。
むしろ、だいぶ経ってから「え? あのソフト○○が出してたの?」なんて驚いたりすることのほうが多い。
つまらなそうなゲームになぜ金を払わなきゃいけないの?
そんなこと言う暇があるなら面白いゲームを作るために切磋琢磨して下さい。
親族にもプレイしてもらって楽しいと言われるようなゲームを作れないのであれば、それは想像力や企画力が不足しているというか、ゲーム作る資格すら無いよ。
CGムービーだけ作ってるどこウェアエニックスとか終わってるからね。
コメントの投稿