
あったなあ・・・そんなの・・・
1: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 01:13:44.21 ID:Mmf6/gWw0
キッズの星プロジェクト第三弾の発表はまだか
4: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 01:18:07.02 ID:+HLpIGzd0
>>1
いろいろな所からキャラパクったな
6: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 01:21:46.88 ID:YusaYqyL0
こいつもゴンじろーももう二度とメディアに出てこなそう
8: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 01:23:39.69 ID:AKRk/G1x0
結局ごんじろーもスマホでくだらねぇのが1つ出ただけなんだっけ
キッズの星ってマジでなんなの?
こんなハンパな展開する予定しかないのにビッグマウスしてたのか?
10: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 01:26:24.65 ID:gMq8QTly0
マジで何がしたかったのか意味不明な企画だったな
11: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 01:27:15.00 ID:Mmf6/gWw0
代わりにマイクラとニンジャラが始まった
12: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 01:29:06.76 ID:J85aScpv0
本当にソニーは地道な努力が嫌いな企業だな
もうよそから奪うものはもう無いぞ
13: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 01:29:34.98 ID:dahfIhb10
これでJAの「キッズの星」プロジェクトは全部終了?
おつかれさん
無能な仕事に巻き込まれた漫画家は大変だったね
14: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 01:29:46.46 ID:930sHxm1a
こんなのを子供にウケると思って出すとかセンスがあまりにもなさすぎる
今のPSに一般人ウケするゲームが皆無なのもこういうセンスのなさが大きいんだろうね
21: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 01:34:23.82 ID:JFAhrrw1r
>>14
PS2で過信してSME系の人間排斥したツケが回ってきてる
15: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 01:30:27.12 ID:EfdFwErT0
ソニーって思いつきで企画作って動かした途端に投資やめて諦めるってのが多すぎだろ
カジュアル向け根付かせるなら長期投資を前提としないと
17: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 01:32:05.26 ID:qu3VsBmZ0
20: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 01:34:21.88 ID:BKGJBwJM0
マイクラ(Mojang)連載中
6月号からニンジャラ(ガンホー)連載開始
けだまのゴンじろーのために打ち切られた、ながとしやすなり先生のゾゾゾゾンビ〜くん再始動(まずはyoutubeアニメから)
コロコロSIEの枠は6月号から0
25: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 01:43:01.20 ID:uYZnD7qld
>>20
ゴンじろーの前に描いてた漫画再開って結構露骨で笑う
23: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 01:40:17.35 ID:hEkF4T580
デンジャラスじ~さんが屋台骨になるとは思いもしなかったわ
26: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 01:46:29.46 ID:U0jCqx850
>>23
コロコロはマリオくんとか意外な漫画が長期連載してるね
27: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 01:51:03.21 ID:Uu+Wny1qd
キッズの星って企画名だけぶち上げて具体案は全部丸投げ
下っ端がなんとかでっち上げたけど当然人気なんか出なくて速攻予算打ち切り
もう側から見てても裏事情がわかる展開だった
28: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 01:51:32.92 ID:KASnSij80
ほんまセンスねぇよなぁ
31: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 02:08:01.49 ID:bxCzQFz+0
クラッシュやらピポサルの漫画やってた頃は上手くやってたのになあ
本当に全年齢に売れてたPS時代
42: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 05:01:58.49 ID:AKRk/G1x0
コロコロってオリジナル漫画こんなもんじゃね?
昔から流行り物のオリジナル展開の漫画を載せてたよーな
ビックリマンとかミニ四駆とかゲーム漫画は定番だった
むしろゴリ推されて連載が取れるごんじろーとかにドン引き
昔はこの辺は玩具メーカーが力入れて同時展開して盛り上げてたもんだけど、
SONYはなんかしたのか?漫画を載せるだけでいけると思ったのか?
ミニ四駆だってタミヤが朝からRCカーグランプリのTVとか、ミニ四駆のリアル大会を全国でやってたもんなぁ
46: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 05:38:55.12 ID:PvzBNFkT0
キッズの星も完全終了っぽいね
700億円も投じておいて、一体何がしたかったんだろう?
47: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 06:19:32.15 ID:c/S9FuEU0
Vitaのマイクラがキッズに受けたせいで勘違いしちまったんだろうな
自社製コンテンツでないものに乗っかって儲けてやろうという悪しき体質の改善を
いい加減にやらないと、ソニーはいつまでたってもこの繰り返し
PS3のモンハンP3HDの経験から何も学んでないのか?
50: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 06:41:57.34 ID:otEUMlKNM
クラッシュ手放したのはガチで無能だわ
その後ラチェットやジャック、スライクーパーとか後釜出したけど全部クラッシュより先に死んだし
51: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 06:59:04.10 ID:4GT3ovwta
>>50
クラッシュはユニバが一方的に切ってきたわけで
55: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 08:40:26.29 ID:vvBtLAoL0
担当漫画家が終わった瞬間即以前の作品再開って・・・
大人の事情そのままやんけw
54: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 08:39:05.66 ID:8yw8hUOH0
ソニーはもう二度とコロコロさんに迷惑かけるんじゃないよ
56: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 08:42:34.68 ID:kkL52IdH0
まあキッズの星って企画名からしてセンスなかったしな
58: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 09:07:14.07 ID:F5qCdHBPH
ソニーも流石にキッズ獲得は諦めたか
59: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 09:27:49.47 ID:rY2D4ahfM
>>58
キッズどころかメイン層も激減で家庭用ゲーム機市場シェア4%まで落ちてしまったぞ
64: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 10:25:53.00 ID:U0jCqx850
>>59
女子供はいらないと言い出す奴らが支えてるからな
69: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 10:54:36.23 ID:W0e+vr4uM
ここ最近PSで一番トレンドに上がったのがティファエッロ!エアリスのパンツ!だったし、
コロコロよりボンボンのがターゲットに合ってるんだろ
72: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 12:04:46.45 ID:Yx2/PRKOM
ピポサルの星
トロの星
クラッシュの星
ごんじろーの星
オナラップの星 NEW
75: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 14:55:16.19 ID:AJ2S1mR30
子供を含む全年齢向けのマンガ、アニメ、ゲームを作るのが如何に難しいことかか、
いい加減理解しないとな
76: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 15:00:02.15 ID:ZP0Me6tu0
子供「向け」と子供「騙し」は違うんだよとそれ一番言われてるんだけど
高尚なwwwソニー様にはご理解できないようで残念
77: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 15:08:59.83 ID:W0e+vr4uM
ソニーが子供相手に出した答えが「毛」と「おなら」だ震えろ
78: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 15:18:18.07 ID:W0e+vr4uM
まぁ下ネタだろうとおしりたんていっていう人気作品があるせいで、
結局下ネタが駄目なんじゃなくてキッズの星が駄目なんだけどね
82: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 20:56:12.42 ID:qu3VsBmZ0
キャッチーなソフトがねぇのに子供がついてくるわけねぇだろ
83: 名無しさん必死だな 2020/04/16(木) 00:56:33.94 ID:DUqU8mv10
そもそもキッズの星の企画をやるタイミングが遅すぎるのも問題だよな
PSPか遅くてもVITA初期(2011〜2012年)くらいの頃にやっていれば、
ちょっとは違った印象もあったよな
84: 名無しさん必死だな 2020/04/16(木) 00:59:32.70 ID:ck9Hyu160
ゴンじろーのアニメ化はキッズの星の敗戦処理だったんだろw
86: 名無しさん必死だな 2020/04/16(木) 04:43:05.78 ID:DjRMa3Rg0
任天堂をキャラゲーとかほざいてたよなSIEって
キャラクターとして認知されるまでにブランドを保つって根本的なことが分かってないからこんなもん出せるんだよ
81: 名無しさん必死だな 2020/04/15(水) 18:51:38.95 ID:MKxgR8510
子供を楽しませられない
女性を楽しませられない
底辺オッサンに優越感を与えるだけ
馬鹿にエンタメは無理だったようだな・・・
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1586880824/
管理人コメント
ぶっちゃけ「ゴンじろー」は極一部の界隈で馬鹿にされつつ話題にはなっていましたが・・・「オナラップ」はマジ空気でしたからね。
「何それ?」や「そんなのあったな」程度の認識だったと思いますよ?
それと「ゴンじろー」の為に連載を打ち切られた「ながとしやすなり先生のゾゾゾゾンビ〜くん」が再始動したのには大いに笑わせてくれましたが。
コロコロ編集部はとても良い判断をしました。
これで国内SIEの切り札だった「キッズの星」も完全終了かな?
まあ最初から哀れな結末を迎える事は予想されていましたけどね。
子供を舐めるな。ざあまみやがれ。
スーパーマリオ オデッセイ - Switch







スポンサーサイト
ああ、やーっとコロコロから泥棒悪質企業のゴミキャラ消えてくれたか・・・あきらめてくれればいいがあの会社だしなぁまだ何か企んでるわ
それにしても、コロコロ5月号の表紙にあの赤い塵玉がようやっと消滅してくれて奇麗な表紙に戻ったわ
なんというか、描いてた人も載せてた人達も大変だな...大人の事情による苦労を察するわ
立憲民主くんがゴンジローみたいでな、絶妙に人をイラつかせる。
ゴンじろー終わって中止してた前の連載再開とか草はえちらかしたゾ
オナラップのが寿命長いのが地味に草やな
マイクラ特需見て慌てて企画ぶち上げてノロノロやってるうちに子供も消え虚しくメディアミックスだけが残る
4%じゃさすがにね
爆笑
オナラッパーってラッパーを馬鹿にする言葉としては秀逸だと思ったw
確か企画主導してたの、盛田爺だったっけ?
まあ、主導者が不在になった企画ってこんなもんだよね。柱がなきゃ企画は動く前に崩れるわな。
レベル5取り込んだのも、本来ならこの企画のメインに据えるつもりだったんだろうけどね。
ペーパープランだけ作って、他社に丸投げじゃ無理無理よ。
キッズの星は星になったんだね・・・
元スレ21>>>14
>PS2で過信してSME系の人間排斥したツケが回ってきてる
追い出したのPS1の時代やぞ
こっち方面の予算カットされたんやねw
いや、現行終わった途端前の作品再開は草生える。もうちょい隠せw
しかし、ゾンビーくんが影響受けてたのは意外だった。
黒くて縮毛でタラコ唇の権次郎といいラップ文化を笑い物にするコレといいSIEはアフリカ系の人に恨みでもあるのか
SIEはアメリカ系だから差別心じゃないかな
PSPの広告だっけ黒人差別しまくってたの・・・K〇けいでもやっとるんかSIE
>現行終わった途端前の作品再開
編集者 「すまんけど、今の連載いったん中断してアノ毛玉漫画描いてくれんか?
どうせ一年も続きはしないし、その後は連載再開するから! 頼む!!」
屁こきラッパー終了早いな
プレステのキッズの星全滅やん
思うにクッキングママもこれの一貫だったのでは?
700億のうち結構な金があのIPドロボーのグズにいってるかも
SIEJAが総力をあげて生み出したゴンじろーさんを知ってる国内でも稀有な人達が集うコメント欄好き
行き当たりばったりで適当な企画を立ち上げて、結局失敗して無駄金を使うって実にSIEらしい
一般層は完全に無関心(渋のイラスト投稿数全50程度・・・ルール34は一応ある模様w)
蟲・業者共はミエナイキコエナイ いやマジでここぐらいでしか話題にならんからなw
オナラッパーは何話か読んだけどラップというものをわかってない感がすごすぎた。いくら小学生向けって言ったってあれはねえよ
ちょっと待て!もしかしてど根性小学生ボンビー太ってもう連載終わってんのか!?
でんぢゃらすじーさんはもうすぐ20年目だけどまだ看板なのか…
化け物だな作品も作者も(褒め言葉
入れ替わりで連載始まるのがキッズに超大人気のマインクラフトってのが皮肉だな~
まあマイクラなら宣伝費が出るんだろうねえ。MSからすりゃ子供から大人まで受けるIPだからそりゃ更に大きくして最終的にはXBOXに来てくれれば助かるし、そうで無くてもゲーム販売のとっかかりとして重要だから。
ホントにこっちと平行でクッキングママ盗作、というか乗っ取りを画策してたんじゃないかっていう
「子供向け」が出来ないと言う以前に「一般向け」が出来ない
それがソニーなんだよね、家電や他サービスすらそう
>46
任天堂から若年層を奪いたかっただけだよ
そもそも子供のことをキッズという辺り、その年齢層を如何に見下し馬鹿にしてるかわかる
というかソニーでそれを任された奴は不満たらたらだったろうな
「おれはこんなことのためにソニーに入ったわけじゃねぇ」って
そういう気持ちがアリアリと見える
あれ?
毛とオナラの次はなんかカーズのパクリみたいな車モノ始めるんじゃなかったっけ?
大正義タカラトミーがいるのにガキは車や!車出したらイケるで!って浅はかな考えで
また無駄金使うんだろうなぁと思ってたんだが
19:58
俺はニンジャラの漫画がはじまることにビックリだよ、完全にsplatoon層のセカンドゲームの位置狙いいってるあたりガンホー(だっけ?)も本気なんだなと思った。デザインとかは割と頑張ってたし内容がちゃんとして悪どい課金がないならワンチャン可能性あるでアレ、海外でも結構着たいしてるぽいコメントやら動画やらあるしな
ニンジャラが受け入れられたら皮肉にもkidsの星とはこうするんだよというお手本になってしまうなw
SIEは原紙とかクッキングママ強盗とかしてないでニンジャラを金で独占すべきだたな
ダイレクトでニンジャラ面白そうになってたな
ニンジャラは続報全然なかったところにこの前のダイレクトミニでかなり作りこんだ映像出してきたからな、延期がなければ来月末からサービス開始だから一度はプレイしてみるつもり
クラッシュはユニバが一方的に切った、のかなぁ?
日本じゃコナミが出してたくらいだし、抱えていたければ抱えられていたように思うが
単にPS1時代はマリオやソニックの対抗馬として欲していたけど、大人向け路線でいくことにしたことで優先順位が落ちただけなんじゃ。版権料払うより自前IPのラチェクラ作りゃいいって感じで
ほんと真面目に土地耕して種を蒔くことができない企業やな
業界や市場を荒らすだけ
Vitaでマイクラがバカ売れ→子供の重要性に気づく→ゴンジロー爆誕。これは笑える流れ。
キッズの星の唯一の成果はレベルファイブを潰せたことかな。潰せた、はソニーからすれば成果だろうから。
何か現在市場にないスイッチの代わりに3DSと2DSがまた売れ始めたとか
とび森もこれをセットで改めて買ってくユーザーがいるらしく子供も含めた一般層にこれだけ訴求出来る任天堂どんだけ
レベル5誘致して持ち上げてたくせに売れないとわかったら潰せたんで勝利とかアホか
しかもそのソニーはSIEを縮小してんじゃーかw
14:36
今更だけど皮肉も分からないのか?
あれから3ヶ月近くだったけど完全に忘れ去られた存在になったよw
ゴンジローもオナラッパーも子供向けじゃなくて子供騙し。
もう2度とソニーはキッズ向け作るな
コメントの投稿