ソニーのICEチームがPS4の「tiling/detiling処理」を10~100倍に改善させていた事が判明!!

あ・・・うん・・・まあ凄いですね。

ソニーICEチームがPS4のCPUの「Tiling/Detiling処理」を従来の10~100倍の速度に改善

管理人による意訳

ソニーのICEチームのプログラマーは(基本的に)PS4の為のコアグラフィックス技術に取り組む実力ある開発者で構成されている。
そしてこのチームに所属するプログラマーであるコート・ストラットンは興味深いツイートをしました。
「私が望んでいたASMを書く事が出来ました。 初期段階よりCPUのtiling/detiling処理は現在の10~100倍です」
「公式ドキュメントのコードがお粗末過ぎてメモリも断片化が酷かった為にキャッシュラインの最適化をアセンブラで書いた」
「これは初期バージョンにすぎずこれから最適化を進めてもっと早くなるかもしれない」

http://gamingbolt.com/ps4-ice-team-programmer-surface-tilingdetiling-on-the-cpu-is-10-100x-faster-now






管理人コメント

「tiling」とはGPUのメモリアクセスを最適化すると線形の配置にならないのでXとYの座標を表すビットを混ぜて一次元のアドレスで管理する事。

「detiling」とはGPUの演算で最適化されたtilingアドレスを実行して、その結果をCPUから参照する時にtilingアドレスを逆変換してメモリから取り出す事。

・・・だそうです。

簡単にまとめますと以下の事になります。

・それまで使用していたコードがあまりにも酷過ぎて遅かった。
・アセンブラで書き直して「Tiling/Detiling処理」が10~100倍に改善した。

数多くあるCPU処理の限られた部分が改善されて、それがどれだけ全体の処理速度向上に繋がるのかは現段階では不明です。
そもそも「tiling/detiling処理」は通常GPUが担当していますので、それをCPUが担当して高速にする事が出来たと言われましても・・・
普通はCPUで行なわれない処理ですので果たして何処まで使い道があるのでしょうか?

まあこれでPS系ステマサイトあたりがPS4の性能が100倍になったとかお約束の嘘を吐き散らすのは間違いないですね。
そしてそれを信じて他者ハードのネガキャンに励むのでしょう。
彼らには真実など関係ありませんから。
本当に騙されているのか、それとも嘘を嘘と認識していても騙されたフリでもしないといけないほど現実が苦しいのかわかりません。

結局嘘まみれハッタリ大好きのソニーだからこそ、都合の良い「ソースはソニー」はいつも信用されないのですが。
まだ気が付かないのですかね。
スポンサーサイト





[ 2014/05/18 22:00 ] PS系 | TB(0) | CM(22)

「スゴイスゴイ詐欺」絶賛継続中ですな
第一弾の世界でバカ売れ作戦は見事に失敗しましたが
ほんと学習しないよね
[ 2014/05/18 22:14 ] -[ 編集 ]

PS4のローエンドのcpuやgpuが仮に10倍性能が上がったところで、全力でぶん回してせいぜいlaptopの
ミドルレンジに追い付くかどうかってとこだろ。
それに排熱の問題もあるしな
[ 2014/05/18 22:14 ] -[ 編集 ]

は~ん? で? パンツの枚数が増えるの?
[ 2014/05/18 22:25 ] -[ 編集 ]

実は最適化されてなかったとか、最近のラノベ主人公が言い出しそうなセリフだな(偏見)
[ 2014/05/18 22:41 ] -[ 編集 ]

そんな詐欺ハードに惨敗しているハードって・・・・w
[ 2014/05/18 22:45 ] -[ 編集 ]

ファミ通(笑)ランキングの30位内にPS4のソフトが1つもないことについて・・・w

その惨敗してるハードのソフトですら6本入ってるのに・・・w


[ 2014/05/18 22:51 ] -[ 編集 ]

PS3でも同じようなこと言ってたし信用できないなぁ
[ 2014/05/18 23:54 ] -[ 編集 ]

うんち
[ 2014/05/19 00:09 ] -[ 編集 ]

相変わらずアセンブラ叩かないと駄目なんだなpsは
[ 2014/05/19 00:16 ] -[ 編集 ]

正直処理がどうこうとかどうでもいいんだけど、
この自称すんばらしいスペックを活かした面白い独占ソフトはいつ出るのかね?
[ 2014/05/19 00:20 ] -[ 編集 ]

すごいぞ!感
典型的なソニー詐術です
[ 2014/05/19 00:39 ] JalddpaA[ 編集 ]

なるほど
これなら100万本の木を植えても大丈夫だね!
[ 2014/05/19 06:25 ] -[ 編集 ]

FORZAの画像を公式が使って、これドライブクラブの画像なんですよ、すごいでしょ?とかやっちゃう会社だから何も信用できませんね・・
[ 2014/05/19 07:26 ] -[ 編集 ]

100倍になってから呼んでください
[ 2014/05/19 09:22 ] -[ 編集 ]

タイリングはCPUでは行わない処理(キリッ
命令のスレッド処理とポリゴンのグラフィック処理を混同してないか?

[ 2014/05/19 10:45 ] yM0oES6c[ 編集 ]

管理人は「通常」「普通は」って書いてるが

でCPUでそれをやって100倍(何が?w)速くなるのかね

60fps実現するって公言してたことさえファーストが守れないのにw
[ 2014/05/19 11:01 ] -[ 編集 ]

クラウドで4倍性能があがる箱1はPS4よりグラ勝ってるか管理人さんよw
こんなもんだれでも嘘だってわかるわ。
[ 2014/05/19 18:18 ] -[ 編集 ]

性能ってグラだけじゃないだろ。
[ 2014/05/19 18:22 ] -[ 編集 ]

グラでしか性能を計れないハードがあるからな
[ 2014/05/19 20:18 ] -[ 編集 ]

「XBOXONEが「DirectX 12」対応により20%の性能が向上する事が判明!!」

管理人「やはり!!ps4はどう見てもおしまい!!」




「ソニーのICEチームがPS4の「tiling/detiling処理」を10~100倍に改善させていた事が判明!!」

管理人「あ・・・うん・・・まあ凄いですね。」
[ 2014/05/20 22:57 ] -[ 編集 ]

またいつもの名無しかよ
ソニーさんは信用がないから、そう思われるだけだというのに
[ 2014/05/20 23:48 ] -[ 編集 ]

タイリングをDirectXのバージョンアップと同レベルの話しと捉えてるっていう
はちまに騙されるのも納得だな
[ 2014/05/21 10:52 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/1109-34515085