フィールドも色々ブラッシュアップされていますね。
1: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 16:15:16.86 ID:OrRbejhRa
2: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 16:15:27.67 ID:OrRbejhRa
3: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 16:17:48.01 ID:rjoGdGb30
おほぉ
明暗がはっきりしてるぅ
12: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 16:20:51.58 ID:LpjuAwpA0
良ゲーなのは確定してるから、安心して見れるわ
13: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 16:22:10.15 ID:pQ+dc/2T0
ザトールと雪山の夜景が楽しみだな
15: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 16:24:18.96 ID:4nRMmZXtd
ゼノクロ→ゼノブレ2→イーラって改良続けてる内製エンジン使ってると思うんだけど
アセットは恐らくオリジナルのものだろ?
かなり変わって見えるな
22: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 16:29:22.27 ID:NGIcDRm+0
ひたすら海泳ぎたくなる
23: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 16:30:06.00 ID:PmKro7Bs0
歩いてるだけで楽しい
36: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 16:40:56.07 ID:1HrsunIud
まぁ順当に綺麗になった感じだな
すごく感動はしないけどいい感じ
39: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 16:44:45.56 ID:2mZw/9zK0
おーわりといい感じ
57: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 17:00:35.41 ID:wCpe2e9D0
延期なしでいけんのかな
58: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 17:01:05.68 ID:JD1f5zAT0
>>57
いうてリマスターだし、発表した時点でほぼ完成してたんじゃねーの
61: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 17:03:18.68 ID:YjMvTKGH0
あらかじめやってるってことはマスターアップしてんだろ
流通待ち
76: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 17:18:37.87 ID:3d5ht2vP0
繋がる未来のフィールドが一番の注目どころやろうけど公開するかな
87: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 17:35:54.07 ID:Y+fQPBY2p
>>76
1から作るならイーラくらいは期待できるだろうけど没データそのまま流用だと基本Wiiそのまんまだからなぁ
129: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 18:10:42.15 ID:a6nFMVwr0
>>87
没データのわけないじゃん
完全に新規作成だよ
なぜか?だってクリア後の世界の話だよあれ
だから巨神が朽ちた後の肩マップ
135: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 18:17:18.23 ID:bXvdDVusp
88: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 17:38:00.26 ID:AQVL5xe4d
リプライの外人率すごいな
92: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 17:38:44.52 ID:LpjuAwpA0
>>88
外人のゼノブレ人気は半端ねーからな
96: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 17:41:43.06 ID:OG+2Jw97a
>>88,92
ゼノブレTwitter公式垢に海外版垢が存在しないという事情もある
が、FEとかにも言えるが、ファンアートとかも海外リプ率がクソ高いのも事実
121: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 18:01:05.82 ID:CQPFRyQd0
ゼノブレイドは地形が面白かったりするからなぁ
122: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 18:02:07.87 ID:YP2ZeshYd
あと1ヶ月だぜー
小出しでも情報出してくれるのは嬉しい
モナドアーカイブス読んでテンションを上げていく
131: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 18:12:38.86 ID:2acXpDsl0
動画見ると背景も結構手を入れてるんだよな
あとイベントシーンのタイミング変えたり、カット増やしたり細かく手を入れてるな~と思った
142: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 18:27:52.76 ID:rjoGdGb30
>>131
まあ手が余ってる限りにおいてはいろいろ何かはしているだろうなと思う
133: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 18:15:55.96 ID:mZeSXfwJ0
134: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 18:16:19.35 ID:tbMDRgvTd
1のリマスターでさえわざわざアニメ調にしてきたんならクロスのリマスターあってもアニメ調にしてきそうだな
テイルズ路線で統一したいのかな
141: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 18:24:15.86 ID:wShx1Afk0
改めてWiiUでなんでこのクオリティ出せてたのか謎だわ
153: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 18:36:50.60 ID:rjoGdGb30
>>141
左上の浮遊島の上まで行けたもんな
すげえわ…
でもすごい尖がった作り方してたわ
動く割にアクションじゃなかったし
157: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 18:39:24.01 ID:NVJqZ2avd
今日はフィールドか
なぁんかまだ隠してるくさいんだよなぁ
169: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 18:44:36.99 ID:YP2ZeshYd
>>157
個人的にはUIとかシステム回りの情報がほしいわ
まあそういう部分は見た目のインパクトが弱いから最後の方になるんだろうけど
209: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 19:12:22.85 ID:e9jqSQ9ya
しかしよくこの規模のソフトをWiiで作ったよなー
結局のところソフトの出来はクリエータのやる気と根性次第なんだろうな
213: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 19:15:51.42 ID:mpuefnmn0
当時RPGがやりたかったからかなのか覚えてないけど、発売日に買ってやったら戦闘、フィールドデザイン、ボリューム、システムととんでもなく満足した
206: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 19:09:31.08 ID:gIQfhsrF0
このレベルのマップが10年前にあったんだもんな
そりゃ信者になる奴もいるわな
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1588058116/
管理人コメント
という訳で「ゼノブレイドDE」のフィールド画像が公開されています。
やはりというかただ解像度を上げただけでなく色々とブラッシュアップされているのが見て取れます。
Wiiの「オリジナル版」も良かったですが、スイッチの「DE版」もこれまた良し。
「オリジナル版」をプレイ済みの方も、今回が初「ゼノブレイド」の方も両方楽しめると思います。
「風のタクト」や「トワイライトプリンセス」もですが、リマスターと言えども解像度を上げただけではなく、より良いものを目指してブラッシュアップをする。
この方針は本当に素晴らしいと断言出来ます。
サードの方々も見習って欲しい所ですね。
特にスクエニとカプコンは(にっこりにこにこ)
Xenoblade2 (ゼノブレイド2) - Switch







スポンサーサイト
>結局のところソフトの出来はクリエータのやる気と根性次第なんだろうな
精神論じゃモノは作れないんです・・・
ソフトの出来は開発者の知識と技術とセンスと探究心、そしてデバッグ費用
そして時間
やる気のある奴は「ヒトモノカネ」のあるとこ行けって話だ。
作品愛も必要だと思う
クロスはマジでやばいな
フィールドに関しては異常やわ
今見ても普通にワクワクするし、またやりたくなってきた
WiiU引っ張り出すか
没データとして残ってるけど原型として流用はされてもそのままなわけがないわ
別に任天堂は時間かけてる訳でなくスケジュール管理ガッツリだから毎月何かのソフトをコンスタントに発売できてるし、金かけてる訳でなく予算管理がガッツリだから売上げの上下があっても常に利益出してるんだが
地形デザインは日本のゲーム業界の中でもトップクラスだわモノリス。ノウハウが生かされて新作やゼルダのお手伝いやらでさらに磨かれるんだろうなぁ。いいぞいいぞ。
ゼノブレはその後の他社JRPGに一定の影響を与えたからな。まぁフィールドデザインのガワだけだけど…
光る巨大な草木や樹木生い茂る密林や、波のように反り返りそそり立つ山のような岩塊とかな
つーかPS側RPGはマジでエリアブロック連結式のPS2時代から代わり映えの無いのばかりだったな…
オープンワールドどころかフィールドすら無いし
発売から10年、このての和製RPGでいまだにトップクラスなのすごい
10:51
ミッドガル!(ドン
しながらコロニー9より狭い7Rとかねー
ゼノブレイドの出来は、スケジュール管理の賜物だよ。
ヒト・モノ・カネで良いものが作れるんならスクエニは何作っても名作になるさ。
いやいや、スクエニはカネしかつぎ込んでないでしょ…その使い方もずれてるし
素人は精神論で出来るって錯覚するだろうけど
優れた指揮官(ディレクター)の下で優秀な人材(企画とデザイナーとプログラマー)が
齟齬なくスケジュール通りに策定した仕様に沿ったデータを用意しないと
古巣の某社の原田の鉄拳チームのプログラマーみたいに指をくわえてるだけの
タダ飯食らいが発生して開発終盤に納徹夜休出しまつくった上に納期も開発資金面も破綻するんだよ
2020/04/29 10:24
2020/04/29 11:09
まてまてw
ヒト・モノ・カネって、それらを使いまくれば良いものが完成するって意味じゃないぞw
経営資源であるヒトカネモノ、つまり内部資源を上手に管理し動かすことでよいものが完成、企業経営が上手くいくって事だからな。
勘違いするなよw最近はその三つに「情報」が加わるみたいだけど。
ゲーム業界はこの辺グダグダっぽい。まともなのはバンナムと任天堂くらいかな?知らんけど
結局のところ、天の時・地の利・人の和、じゃないかな?
ゼノブレの一番の凄みってwii時代のこれを生み出してたっていう事だよね、あのころに完成させてたの本当に凄い。
そこからwiiUでのゼノクロに繋がってブレワイへ辿り付くのもまた良い流れで好き
ゼノブレDE期待通りだ
この調子で、ゼノブレ3 ゼノブレX移植 ゼノブレX続編 ゼノサーガ移植 ゼノギアス移植
も毎秒出してくださいお願いしますも!
事後ストーリーがやりたいんで買いますよ
ゼノブレ2のイーラみたいにバトルが変わっててもいいな
シュルクとメリアの2人PTかな
ちょろいですなぁ
FF7Rの記事はここじゃない
ゼノブレ2からの新規だがDE発売日が楽しみすぎる
次回作のゼノブレ3も楽しみ
早く高いとこから見下ろしたい。
そして、うひょーーーーー!!って飛び降りて落下死したい。
コメントの投稿